夏の甲子園大会が終了し、高校野球は
2018新チームへと代替わりしています。
2018選抜大会に向けて秋季大会が始まり、
ファンとしても新たな気持ちで再スタート
ですね。
そこで毎年注目される有名強豪校について、
主なメンバーの出身中学などを調べて
みました。
一応旧チームのデータも残してあります。
少し紛らわしいかもしれませんが。。。
今回は福井の強豪校である
北陸高校です。
北陸高校野球部2018の出身中学
2017秋季県大会メンバーの出身中学一覧です。
番号 | 名前 | 位置 | 年 | 出身中学 | 出身シニア等 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 若泉 柊斗 | 投手 | 2 | 福井 おおい町大飯中 | 若狭ボーイズ |
2 | 杉本 来稀 | 捕手 | 1 | 福井 鯖江市東陽中 | 鯖江ボーイズ |
3 | 加藤 丈登 | 内野手 | 2 | 福井 福井市森田中 | |
4 | 丸山 凌 | 内野手 | 2 | 福井 鯖江市東陽中 | |
5 | 山内 佑真 | 内野手 | 2 | 福井 南越前町南条中 | 鯖江ボーイズ |
6 | 岡 大貴 | 内野手 | 2 | 福井 大野市開成中 | |
7 | 福本 龍太 | 外野手 | 2 | 大阪 大阪市八阪中 | 大阪福島シニア |
8 | 桝井 源太 | 外野手 | 1 | 福井 福井市大東中 | 福井東ボーイズ |
9 | 山本 隆広 | 外野手 | 2 | 福井 鯖江市東陽中 | 鯖江ボーイズ |
10 | 駒井 将生 | 控え | 1 | 滋賀 高島市湖西中 | 高島シニア |
11 | 番場 瑠斗 | 控え | 2 | 福井 越前市武生第六中 | 鯖江ボーイズ |
12 | 矢野 善基 | 控え | 1 | 福井 福井市社中 | 福井ボーイズ |
13 | 新谷 昇生 | 控え | 1 | 福井 小浜市小浜中 | 若狭ボーイズ |
14 | 高島 陽太 | 控え | 2 | 福井 福井市清水中 | 福井東ボーイズ |
15 | 木村 将 | 控え | 2 | 奈良 奈良市富雄中 | |
16 | 池淵 太一 | 控え | 2 | 福井 鯖江市東陽中 | 鯖江ボーイズ |
17 | 入井 太雅 | 控え | 1 | 福井 越前市武生第六中 | 鯖江ボーイズ |
18 | 久保 晃大 | 控え | 1 | 大阪 交野市第四中 |
14名が福井県内中学の出身者です。
福井県以外の出身中学者の内訳です。
大阪府 2名
奈良県 1名
滋賀県 1名
県外中学の出身者は近郊の近畿圏から
の入学が多いようです。
北信越の強豪私学の高校には近畿出身
の選手が多いことがありますが、
北陸高校は例年半数以上は県内中学
出身の選手でチーム構成がされて
います。
北陸高校野球部2017の出身中学
2017春季県大会メンバーの出身中学一覧です。
番号 | 名前 | 位置 | 年 | 出身中学 | 出身シニア等 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 山本 航大 | 投手 | 3 | 奈良 奈良市富雄中 | |
2 | 杉本 来稀 | 捕手 | 1 | 福井 鯖江市東陽中 | 鯖江ボーイズ |
3 | 八木 雅也 | 内野手 | 3 | 福井 鯖江市中央中 | 鯖江ボーイズ |
4 | 藤田 圭亮 | 内野手 | 3 | 福井 福井市成和中 | |
5 | 山内 佑真 | 内野手 | 2 | 福井 南越前町南条中 | 鯖江ボーイズ |
6 | 川邉 竜太郎 | 内野手 | 3 | 滋賀 大津市仰木中 | |
7 | 山本 隆広 | 外野手 | 2 | 福井 鯖江市東陽中 | 鯖江ボーイズ |
8 | 田中 翔大 | 外野手 | 3 | 大阪 東大阪市俊徳中 | |
9 | 高橋 唯人 | 外野手 | 3 | 奈良 香芝市香芝東中 | 橿原磯城シニア |
10 | 番場 瑠斗 | 控え | 2 | 福井 越前市武生第六中 | 鯖江ボーイズ |
11 | 若泉 柊斗 | 控え | 2 | 福井 おおい町大飯中 | 若狭ボーイズ |
12 | 吉田 誠生 | 控え | 3 | 福井 福井市進明中 | |
13 | 辻本 恒太 | 控え | 3 | 奈良 橿原市光陽中 | 橿原磯城シニア |
14 | 横田 圭悟 | 控え | 3 | 大阪 堺市三原台中 | 大阪泉北ボーイズ |
15 | 土田 進太郎 | 控え | 3 | 福井 福井市成和中 | |
16 | 齋藤 大輝 | 控え | 3 | 福井 鯖江市鯖江中 | |
17 | 佐々木 慎 | 控え | 3 | 福井 坂井市坂井中 | オールスター福井 |
18 | 酒井 蓮央 | 控え | 3 | 福井 福井市明道中 |
北陸高校卒業の注目選手進路
名前 | 水野 隼斗 |
出身中学 | 福井県 福井市川西中 |
シニア等 | 軟式野球部 |
身長/体重 | 179cm/73kg |
投打 | 左投げ左打ち |
進路先 | 駿河台大学 |
均整のとれた体格で最速130キロ 中盤の速球とカーブ・スライダー を組み立てて投球します。 2016夏甲子園に出場しています。 |
北陸高校の監督紹介
名前 | 谷津田 伸二 |
生年月日 | 1962年 |
出身地 | 東京都生まれ |
学歴 | 日大三高校 ー 中央大学 |
高校は名門校である日大三高で投手 として活躍しました。 大学卒業後は社会人野球の河合楽器 でプレー。 国際開洋二高校(現和歌山南陵高校) などで監督を務めて、2012年より、 北陸高校の監督に就任しています。 育成方針は『全力プレー』 2016夏の甲子園に24年ぶり出場を 導きました。 |
北陸高校の紹介
学校 | 北陸高等学校 |
---|---|
所在地 | 〒910-0017 |
福井県福井市文京一丁目8番1号 | |
創立年 | 1880年(明治13年) |
卒業生 | 石崎巧 (バスケットボール選手) |
西村文男 (バスケットボール選手) | |
伊藤拓郎(バスケットボール選手) | |
多嶋朝飛 (バスケットボール選手) | |
篠山竜青 (バスケットボール選手) | |
井手勇次 (バスケットボール選手) |
♪校 歌♪
紫匂う東に
雪の白山いちじるく
千山これに環拱す
窓より仰ぐたびごとに
高き理想ぞ胸にわく
福井県福井市にある中高一貫の私立高校。
京都女子大学、龍谷大学と教育連携している。
生徒数が1500人を超えるマンモス校。
クラブ活動は男子バスケットボールが名門校
として大変有名。
男子ハンドボール部、サッカー部、野球部も
強豪校として知られている。
特進コースで偏差値は60。
多彩な能力を持った方々が卒業生
として色々な方面で活躍されています。
北陸高校2018戦績
2018チームの大会戦績 | |
---|---|
秋季県大会 | ベスト4 |
2018チームは県内上位の実力を
保持しています。秋季県大会では
準決勝で優勝した金津高校に打撃戦
の接戦で敗れましたが、力のある
ところを見せています。
北陸高校甲子園戦績
甲 子 園 成 績 | |
---|---|
出場回数 | (春) 1回 |
(夏) 3回 | |
優勝 | 0回 |
準優勝 | 0回 |
福井県の新鋭強豪校。
甲子園には春夏合わせて4度の
出場をしていて、平成4年の
夏の選手権でベスト8に
進出しています。
福井県は名門福井商業高校、
近年の台頭が目覚ましい敦賀気比高校、
福井工大福井高校などレベルが
急速にアップしていますね。
2018年の活躍を期待しています。
最後まで読んで頂きありがとう
ございました。
コメント
萩野公介(水泳)、江川卓(元巨人)は、作新学院の出身です