高校野球は球児の懸命なプレーで
ドラマチックな試合が繰り返され、
ファンの心を魅了し続けています。
注目される有名強豪校について、
主なメンバーの出身中学などを
調べてみました。
今回は和歌山の強豪校である
耐久高校です。
耐久高校野球部2025の出身中学
2025夏季県大会メンバーの出身中学一覧です。
※メンバーは変更となる場合があります。
※未確認箇所はわかり次第追記していきます。
| 番 | 名前 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
|---|---|---|---|---|
| 1 | 下出 力輝 | 2 | 和歌山 耐久中学 | 調査中です |
| 2 | 徳常 隼土 | 2 | 和歌山 吉備中学 | 和歌山有田ボーイズ |
| 3 | 白井 颯悟 | 3 | 和歌山 湯浅中学 | 中学軟式野球部 |
| 4 | 栗山 慎之介 | 3 | 和歌山 耐久中学 | 紀州由良シニア |
| 5 | 中田 浩貴 | 3 | 和歌山 早蘇中学 | 中学軟式野球部 |
| 6 | 巽 悠晟 | 2 | 和歌山 湯浅中学 | 有田シニア |
| 7 | 江川 大智 | 3 | 和歌山 保田中学 | 和歌山有田ボーイズ |
| 8 | 竹中 陸 | 3 | 和歌山 吉備中学 | 和歌山有田ボーイズ |
| 9 | 桑山 徹平 | 3 | 和歌山 文成中学 | 中学軟式野球部 |
| 10 | 則岡 海凪 | 3 | 和歌山 文成中学 | 和歌山有田ボーイズ |
| 11 | 坂田 大和 | 3 | 和歌山 大成中学 | 和歌山日高ボーイズ |
| 12 | 近藤 悠斗 | 2 | 和歌山 湯浅中学 | 調査中です |
| 13 | 北村 朱輝斗 | 2 | 和歌山 日高中学 | 紀州由良シニア |
| 14 | 井藤 凛 | 2 | 和歌山 湯川中学 | 紀州由良シニア |
| 15 | 井上 日光 | 2 | 和歌山 湯浅中学 | 紀州由良シニア |
| 16 | 森下 聡元 | 2 | 和歌山 下津第一中 | 有田シニア |
| 17 | 中村 綱二朗 | 2 | 和歌山 日高中学 | 紀州由良シニア |
| 18 | 野﨑 健友 | 2 | 和歌山 名田中学 | 紀州由良シニア |
| 19 | 川嶋 昊 | 3 | 和歌山 文成中学 | 中学軟式野球部 |
| 20 | 髙垣 尋士 | 1 | 和歌山 金屋中学 | 有田シニア |
20名が和歌山県内中学出身の選手です。
県外中学出身選手はほとんどいない
ようです。県内中学出身選手が中心と
なってチーム作りがされています。
| 出場した主な大会 | 大会戦績 | スコア |
|---|---|---|
| 秋季県大会 | 1回戦で敗退 | ●2-9市和歌山高 |
| 春季県大会 | ベスト8 | ●0-1初芝橋本高 |
| 夏季県大会 | 3回戦で敗退 | ●1-2星林高 |
耐久高校野球部2024の出身中学
2024夏季県大会メンバーの出身中学一覧です。
※メンバーは変更となる場合があります。
※未確認箇所はわかり次第追記していきます。
| 番 | 名前 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
|---|---|---|---|---|
| 1 | 冷水 孝輔 | 3 | 和歌山 下津第二中学 | 有田シニア |
| 2 | 川合 晶翔 | 3 | 和歌山 耐久中学 | 中学軟式野球部 |
| 3 | 白井 颯悟 | 2 | 和歌山 湯浅中学 | 中学軟式野球部 |
| 4 | 赤山 侑斗 | 3 | 和歌山 吉備中学 | 和歌山有田ボーイズ |
| 5 | 岩﨑 悠太 | 3 | 和歌山 耐久中学 | 有田シニア |
| 6 | 澤 剣太郎 | 3 | 和歌山 亀川中学 | 和歌山有田ボーイズ |
| 7 | 中 啓隆 | 3 | 和歌山 吉備中学 | 有田シニア |
| 8 | 岡川 翔建 | 3 | 和歌山 初島中学 | 紀州由良シニア |
| 9 | 堀端 朔 | 3 | 和歌山 日高中学 | 紀州由良シニア |
| 10 | 上野山 海人 | 3 | 和歌山 保田中学 | 中学軟式野球部 |
| 11 | 原野 耕守 | 3 | 和歌山 湯浅中学 | 中学軟式野球部 |
| 12 | 江川 大智 | 2 | 和歌山 保田中学 | 和歌山有田ボーイズ |
| 13 | 野﨑 健友 | 1 | 和歌山 名田中学 | 紀州由良シニア |
| 14 | 中田 浩貴 | 2 | 和歌山 早蘇中学 | 中学軟式野球部 |
| 15 | 竹中 陸 | 2 | 和歌山 吉備中学 | 和歌山有田ボーイズ |
| 16 | 桑山 徹平 | 2 | 和歌山 文成中学 | 中学軟式野球部 |
| 17 | 則岡 海凪 | 2 | 和歌山 文成中学 | 和歌山有田ボーイズ |
| 18 | 橋爪 兜馬 | 1 | 和歌山 東海南中学 | 調査中です |
| 19 | 徳常 隼士 | 1 | 和歌山 吉備中学 | 和歌山有田ボーイズ |
| 20 | 北村 朱輝斗 | 1 | 和歌山 日高中学 | 紀州由良シニア |
2024春季県大会(智弁和歌山高戦)スタメンメンバーの出身中学一覧です。
| 位置 | 名前 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
|---|---|---|---|---|
| 投手 | 冷水 孝輔 | 3 | 和歌山 下津第二中学 | 有田シニア |
| 捕手 | 川合 晶翔 | 3 | 和歌山 耐久中学 | 中学軟式野球部 |
| 一塁手 | 白井 颯悟 | 2 | 和歌山 湯浅中学 | 中学軟式野球部 |
| 二塁手 | 赤山 侑斗 | 3 | 和歌山 吉備中学 | 和歌山有田ボーイズ |
| 三塁手 | 岩﨑 悠太 | 3 | 和歌山 耐久中学 | 有田シニア |
| 遊撃手 | 澤 剣太郎 | 3 | 和歌山 亀川中学 | 和歌山有田ボーイズ |
| 左翼手 | 中 啓隆 | 3 | 和歌山 吉備中学 | 有田シニア |
| 中堅手 | 岡川 翔建 | 3 | 和歌山 初島中学 | 紀州由良シニア |
| 右翼手 | 堀端 朔 | 3 | 和歌山 日高中学 | 紀州由良シニア |
2024第96回春選抜大会メンバーの出身中学一覧です。
| 番 | 氏名 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
|---|---|---|---|---|
| 1 | 冷水 孝輔 | 3 | 和歌山 下津第二中学 | 有田シニア |
| 2 | 川合 晶翔 | 3 | 和歌山 耐久中学 | 中学軟式野球部 |
| 3 | 白井 颯悟 | 2 | 和歌山 湯浅中学 | 中学軟式野球部 |
| 4 | 赤山 侑斗 | 3 | 和歌山 吉備中学 | 和歌山有田ボーイズ |
| 5 | 岩﨑 悠太 | 3 | 和歌山 耐久中学 | 有田シニア |
| 6 | 澤 剣太郎 | 3 | 和歌山 亀川中学 | 和歌山有田ボーイズ |
| 7 | 中 啓隆 | 3 | 和歌山 吉備中学 | 有田シニア |
| 8 | 岡川 翔建 | 3 | 和歌山 初島中学 | 紀州由良シニア |
| 9 | 堀端 朔 | 3 | 和歌山 日高中学 | 紀州由良シニア |
| 10 | 上野山 海人 | 3 | 和歌山 保田中学 | 中学軟式野球部 |
| 11 | 原野 耕守 | 3 | 和歌山 湯浅中学 | 中学軟式野球部 |
| 12 | 江川 大智 | 2 | 和歌山 保田中学 | 和歌山有田ボーイズ |
| 13 | 桑山 徹平 | 2 | 和歌山 文成中学 | 中学軟式野球部 |
| 14 | 栗山 慎之介 | 2 | 和歌山 耐久中学 | 紀州由良シニア |
| 15 | 中田 浩貴 | 2 | 和歌山 早蘇中学 | 中学軟式野球部 |
| 16 | 竹中 陸 | 2 | 和歌山 吉備中学 | 和歌山有田ボーイズ |
| 17 | 則岡 海凪 | 2 | 和歌山 文成中学 | 和歌山有田ボーイズ |
| 18 | 坂田 大和 | 2 | 和歌山 大成中学 | 和歌山日高ボーイズ |
| 19 | 川嶋 昊 | 2 | 和歌山 文成中学 | 中学軟式野球部 |
2023秋季近畿大会メンバーの出身中学一覧です。
| 番 | 名前 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
|---|---|---|---|---|
| 1 | 冷水 孝輔 | 2 | 和歌山 下津第二中学 | 有田シニア |
| 2 | 川合 晶翔 | 2 | 和歌山 耐久中学 | 中学軟式野球部 |
| 3 | 白井 颯悟 | 1 | 和歌山 湯浅中学 | 中学軟式野球部 |
| 4 | 赤山 侑斗 | 2 | 和歌山 吉備中学 | 和歌山有田ボーイズ |
| 5 | 岩﨑 悠太 | 2 | 和歌山 耐久中学 | 有田シニア |
| 6 | 澤 剣太郎 | 2 | 和歌山 亀川中学 | 和歌山有田ボーイズ |
| 7 | 中 啓隆 | 2 | 和歌山 吉備中学 | 有田シニア |
| 8 | 岡川 翔建 | 2 | 和歌山 初島中学 | 紀州由良シニア |
| 9 | 堀端 朔 | 2 | 和歌山 日高中学 | 紀州由良シニア |
| 10 | 上野山 海人 | 2 | 和歌山 保田中学 | 中学軟式野球部 |
| 11 | 原野 耕守 | 2 | 和歌山 湯浅中学 | 中学軟式野球部 |
| 12 | 江川 大智 | 1 | 和歌山 保田中学 | 和歌山有田ボーイズ |
| 13 | 桑山 徹平 | 1 | 和歌山 文成中学 | 中学軟式野球部 |
| 14 | 栗山 慎之介 | 1 | 和歌山 耐久中学 | 紀州由良シニア |
| 15 | 中田 浩貴 | 1 | 和歌山 早蘇中学 | 中学軟式野球部 |
| 16 | 竹中 陸 | 1 | 和歌山 吉備中学 | 和歌山有田ボーイズ |
| 17 | 則岡 海凪 | 1 | 和歌山 文成中学 | 和歌山有田ボーイズ |
| 18 | 坂田 大和 | 1 | 和歌山 大成中学 | 和歌山日高ボーイズ |
| 19 | 川嶋 昊 | 1 | 和歌山 文成中学 | 中学軟式野球部 |
| 出場した主な大会 | 大会戦績 | スコア |
|---|---|---|
| 秋季県大会 | 優勝 | 〇5-3田辺高 |
| 秋季近畿大会 | ベスト4 | ●0-1京都外大西高 |
| 第96回春選抜大会 | 1回戦で敗退 | ●1-7中央学院高 |
| 春季県大会 | ベスト4 | ●0-5智弁和歌山高 |
| 夏季県大会 | ベスト8 | ●1-3近大新宮高 |
2024春選抜大会結果
2024春選抜大会1回戦
| チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 耐久 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 |
| 中央学院 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 3 | 0 | × | 7 |
(耐久) 冷水、川合 ー 川合、江川
(中央学院) 臼井、颯佐 ー 飯山
耐久高校卒業の注目選手進路
| 名前 | 冷水 孝輔 |
| 出身中学 | 和歌山県 海南市下津第二中 |
| 中学所属 | 有田シニア |
| 身長/体重 | 175cm/78kg |
| 投打 | 右投げ右打ち |
| 進路先 | 中部学院大学 |
| 均整の取れた体格の本格派右腕。 最速142キロの力強い速球を主体にスライダー・ ツーシームなどを織り交ぜ、高い制球力があり ます。ピンチになっても粘り強く、失点が大変 少ない投手です。耐久高では1年春よりベンチ 入りし、2年秋にエースナンバーを獲得。 2023秋季県大会優勝・レベルの高い近畿大会 でもベスト4進出に大きく貢献しました。 2024春選抜1回戦で先発し、7回被安打13三振3 失点7の内容。右腕に死球を受けるアクシデント などもあり、本来の力とはいきませんでした。 大学では1年春リーグより登板しています。 今後も活躍が期待される投手です。 |
耐久高校の監督紹介
| 名前 | 井原 正善 |
| 生年月日 | 1984年3月13日 |
| 出身地 | 和歌山県 |
| 選手歴 | 耐久高 福岡教育大学 |
| 高校時代は投手として活躍。 2007年から南部高龍神分校で副部長・部長を 務め、2009年に有田中央高の監督に就任。 2019年4月より母校の監督に就任しています。 |
耐久高校の紹介
| 学校 | 和歌山県立耐久高等学校 |
|---|---|
| 所在地 | 〒643-0004 |
| 和歌山県有田郡湯浅町湯浅1985 | |
| 創立年 | 1825年(嘉永5年) |
NPBプロ野球選手(卒業生)
| 鈴木 鶴雄 | 梅本 正之 | 金森 隆浩 |
♪ 校 歌 ♪
作詞:清水 康夫 作曲:植村 保
| 東雲なびく生石山 夕日に映ゆる那耆の海 自然の恵身に受けて 道を修めん若人の 学びの庭の名も高し 讃えよ耐久吾等が母校 |
和歌山県湯浅町にある公立の高等学校。
1852年創立で170年を超える日本有数の
歴史を誇る伝統校です。
クラブ活動はバトミントン部・マンドリン
部が全国大会に多く出場していて、強豪校
として知られています。
学業は普通科が設置されていて、
国公立大学・難関私大へ毎年多くの
合格実績を残しています。
普通科で偏差値57。
卒業生は様々な分野で活躍されています。
耐久高校甲子園実績
| 甲子園出場・好成績実績 | |
|---|---|
| 出場回数 (春選抜大会) | 1回 |
| 出場回数 (夏選手権大会) | 0回 |
| 優勝 | 0回 |
| 準優勝 | 0回 |
和歌山県の伝統校。
2023秋季近畿大会でベスト4に進出。
2024春選抜大会に初出場となりました。
最後まで読んで頂き、有難うございました。
和歌山県の強豪校の記事も書いています。
宜しければ下記よりどうぞ。
・智弁和歌山高校野球部の出身中学や注目選手紹介
・市和歌山高校野球部の出身中学や注目選手紹介
・和歌山東高校野球部の出身中学や注目選手紹介
・田辺高校野球部の出身中学や注目選手紹介


コメント
井原正善は生年月日 1984年3月13日です
いつもありがとうございます。
早速追記させていただきました。
井原正善は出身地 和歌山県です
いつもありがとうございます。
早速追記させていただきました。