高校野球は球児の懸命なプレーで
ドラマチックな試合が繰り返され、
ファンの心を魅了し続けています。
その中で注目される有名強豪校について、
主なメンバーの出身中学などを調べて
みました。
一応旧チームのデータも残してあります。
少し紛らわしいかもしれませんが。。。
今回は神奈川の強豪校である
東海大相模高校です。
東海大相模野球部2021の出身中学
2020秋季関東大会メンバーの出身中学一覧です。
※登録メンバーは変更となる場合があります。
番 | 名前 | 位置 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 石田 隼都 | 投手 | 2 | 栃木 真岡 | 真岡ボーイズ |
2 | 谷口 翔生 | 捕手 | 1 | 宮崎 串間 | 宮崎くしまボーイズ |
3 | 門馬 功 | 内野手 | 2 | 神奈川 東林 | 相模原BBC |
4 | 小島 大河 | 内野手 | 2 | 神奈川 山王 | 相模ボーイズ |
5 | 柴田 疾 | 内野手 | 2 | 神奈川 久木 | 横浜東金沢シニア |
6 | 大塚 瑠晏 | 内野手 | 2 | 栃木 栃木南 | 小山ボーイズ |
7 | 小平 直道 | 外野手 | 2 | 神奈川 江陽 | 湘南平塚北シニア |
8 | 佐藤 優真 | 外野手 | 2 | 東京 羽村第一 | 羽村シニア |
9 | 伊藤 航大 | 外野手 | 1 | 栃木 西那須野 | 大田原ボーイズ |
10 | 大森 幹大 | 控え | 2 | 山梨 北西 | 北杜ボーイズ |
11 | 金城 龍輝 | 控え | 2 | 神奈川 荏田南 | 横浜緑ボーイズ |
12 | 笹田 海風 | 控え | 1 | 島根 浜田第三 | 浜田ボーイズ |
13 | 加藤 勇哉 | 控え | 2 | 東京 調布第五 | 調布シニア |
14 | 深谷 謙志郎 | 控え | 1 | 神奈川 緑が丘 | 横浜緑シニア |
15 | 松山 拓馬 | 控え | 1 | 大阪 墨江丘 | 忠岡ボーイズ |
16 | 綛田 小瑛 | 控え | 2 | 和歌山 下津第一 | 和歌山シニア |
17 | 仙庭 涼一郎 | 控え | 2 | 神奈川 西浜 | 湘南ボーイズ |
18 | 向川 夏輝 | 控え | 2 | 神奈川 金目 | 平塚シニア |
8名が神奈川県内中学の出身選手です。
神奈川県以外の出身中学選手の内訳です。
栃木県 3名
東京都 2名
山梨県 1名
大阪府 1名
和歌山県 1名
島根県 1名
宮崎県 1名
県外中学の出身選手は近郊の関東圏を中心
に少し多めです。全国から中学時実績のある
有名な選手が多数入学しています。
全国屈指の強豪校を維持している
ハイレベルな高校です。
東海大相模野球部2020の出身中学
2020夏季甲子園交流試合メンバーの出身中学一覧です。
※登録メンバーは変更となる場合があります。
番 | 名前 | 位置 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 諸隈 惟大 | 投手 | 3 | 千葉 二宮 | 佐倉シニア |
2 | 神里 陸 | 捕手 | 3 | 沖縄 南星 | 中学軟式野球部 |
3 | 茂谷 光 | 内野手 | 3 | 神奈川 中野島 | 川崎中央シニア |
4 | 加藤 響 | 内野手 | 3 | 神奈川 厚木 | 海老名シニア |
5 | 吉沢 悠佑 | 内野手 | 3 | 東京 府中第五 | 調布シニア |
6 | 山村 崇嘉 | 内野手 | 3 | 神奈川 東海大相模 | 武蔵府中シニア |
7 | 西川 僚祐 | 外野手 | 3 | 千葉 古和釜 | 佐倉シニア |
8 | 鵜沼 魁斗 | 外野手 | 3 | 千葉 生浜 | 千葉西シニア |
9 | 松本 陵雅 | 外野手 | 3 | 神奈川 秦野西 | 秦野シニア |
10 | 石田 隼都 | 控え | 2 | 栃木 真岡 | 真岡ボーイズ |
11 | 笠川 洋介 | 控え | 3 | 愛知 東陵 | 東山クラブ |
12 | 小島 大河 | 控え | 2 | 神奈川 山王 | 相模ボーイズ |
13 | 門馬 功 | 控え | 2 | 神奈川 東林 | 相模原BBC |
14 | 大塚 瑠晏 | 控え | 2 | 栃木 栃木南 | 小山ボーイズ |
15 | 河辺 壮太 | 控え | 3 | 東京 泉 | 東村山中央ボーイズ |
16 | 金城 龍輝 | 控え | 2 | 神奈川 荏田南 | 横浜緑ボーイズ |
17 | 小平 直道 | 控え | 2 | 神奈川 江陽 | 湘南平塚北シニア |
18 | 鶴田 大翔 | 控え | 3 | 神奈川 酒匂 | 秦野ボーイズ |
19 | 高橋 颯太 | 控え | 3 | 神奈川 川中島 | 横浜緑シニア |
20 | 稲野辺 元太 | 控え | 3 | 神奈川 旭が丘 | 湘南クラブボーイズ |
2019秋季関東大会メンバーの出身中学一覧です。
※登録メンバーは変更となる場合があります。
番 | 名前 | 位置 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 諸隈 惟大 | 投手 | 2 | 千葉 二宮 | 佐倉シニア |
2 | 神里 陸 | 捕手 | 2 | 沖縄 南星 | 中学軟式野球部 |
3 | 山村 崇嘉 | 内野手 | 2 | 神奈川 東海大相模 | 武蔵府中シニア |
4 | 加藤 響 | 内野手 | 2 | 神奈川 厚木 | 海老名シニア |
5 | 吉沢 悠佑 | 内野手 | 2 | 東京 府中第五 | 調布シニア |
6 | 大塚 瑠晏 | 内野手 | 1 | 栃木 栃木南 | 小山ボーイズ |
7 | 西川 僚祐 | 外野手 | 2 | 千葉 古和釜 | 佐倉シニア |
8 | 鵜沼 魁斗 | 外野手 | 2 | 千葉 生浜 | 千葉西シニア |
9 | 松本 陵雅 | 外野手 | 2 | 神奈川 秦野西 | 秦野シニア |
10 | 石田 隼都 | 控え | 1 | 栃木 真岡 | 真岡ボーイズ |
11 | 金城 龍輝 | 控え | 1 | 神奈川 荏田南 | 横浜緑ボーイズ |
12 | 半場 陸 | 控え | 1 | 福岡 板櫃 | 北九州若松アンビシャス |
13 | 笠川 洋介 | 控え | 2 | 愛知 東陵 | 東山クラブ |
14 | 小島 大河 | 控え | 1 | 神奈川 山王 | 相模ボーイズ |
15 | 綛田 小瑛 | 控え | 1 | 和歌山 下津第一 | 和歌山シニア |
16 | 茂谷 光 | 控え | 2 | 神奈川 中野島 | 川崎中央シニア |
17 | 仙庭 涼一郎 | 控え | 1 | 神奈川 西浜 | 湘南ボーイズ |
18 | 高橋 綾人 | 控え | 2 | 神奈川 湘光 | 秦野シニア |
東海大相模野球部2019の出身中学
2019第101回夏甲子園大会メンバーの出身中学一覧です。
番 | 名前 | 位置 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 紫藤 大輝 | 投手 | 3 | 千葉 二宮中 | 中学軟式野球部 |
2 | 井上 恵輔 | 捕手 | 3 | 東京 東海大菅生 | 中学軟式野球部 |
3 | 山村 崇嘉 | 内野手 | 2 | 神奈川 東海大相模 | 武蔵府中シニア |
4 | 加藤 響 | 内野手 | 2 | 神奈川 厚木 | 海老名シニア |
5 | 金城 飛龍 | 内野手 | 3 | 神奈川 荏田南 | 横浜緑ボーイズ |
6 | 遠藤 成 | 内野手 | 3 | 秋田 仁賀保 | 本荘由利シニア |
7 | 西川 僚祐 | 外野手 | 2 | 千葉 古和釜 | 佐倉シニア |
8 | 鵜沼 魁斗 | 外野手 | 2 | 千葉 生浜 | 千葉西シニア |
9 | 本間 巧真 | 外野手 | 3 | 神奈川 湘南台 | 湘南ボーイズ |
10 | 野口 裕斗 | 控え | 3 | 神奈川 南毛利 | 愛甲シニア |
11 | 諸隈 惟大 | 控え | 2 | 千葉 二宮 | 佐倉シニア |
12 | 萩原 義輝 | 控え | 3 | 千葉 我孫子 | 千葉ファイターズ |
13 | 石田 隼都 | 控え | 1 | 栃木 真岡 | 真岡ボーイズ |
14 | 松本 陵雅 | 控え | 2 | 神奈川 秦野西 | 秦野シニア |
15 | 茂谷 光 | 控え | 2 | 神奈川 中野島 | 川崎中央シニア |
16 | 高嶋 壮汰 | 控え | 3 | 埼玉 宮前 | 東京神宮シニア |
17 | 冨重 英二郎 | 控え | 3 | 神奈川 浦賀 | 横浜東金沢シニア |
18 | 緒方 舜 | 控え | 3 | 神奈川 南毛利 | 横浜泉シニア |
東海大相模野球部2018の出身中学
2018第90回選抜大会メンバーの出身中学一覧です。
※1次登録から1名変更となっています。
番号 | 名前 | 位置 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 斎籐 礼二 | 投手 | 3 | 東京 府中第十 | 国立中央シニア |
2 | 佐藤 暖起 | 捕手 | 3 | 千葉 辰巳台 | 市原ポニーズ |
3 | 渡辺 健士郎 | 内野手 | 3 | 東京 稲付 | 浦和シニア |
4 | 山田 拓也 | 内野手 | 3 | 神奈川 瀬谷 | 横浜青葉シニア |
5 | 金城 飛龍 | 内野手 | 2 | 神奈川 荏田南 | 横浜緑ボーイズ |
6 | 小松 勇輝 | 内野手 | 3 | 神奈川 明治 | 湘南ボーイズ |
7 | 梶山 耀平 | 外野手 | 3 | 神奈川 滝の沢 | 湘南ボーイズ |
8 | 森下 翔太 | 外野手 | 3 | 神奈川 日限山 | 戸塚シニア |
9 | 後藤 陸 | 外野手 | 3 | 東京 篠崎 | 江戸川中央シニア |
10 | 浅海 大輝 | 控え | 3 | 神奈川 笹下 | 横浜山手ボーイズ |
11 | 野口 裕斗 | 控え | 2 | 神奈川 南毛利 | 愛甲シニア |
12 | 井上 恵輔 | 控え | 2 | 東京 東海大菅生 | 中学軟式野球部 |
13 | 菖蒲谷 嶺 | 控え | 2 | 東京 大鳥 | 稲城シニア |
14 | 白石 大智 | 控え | 3 | 愛知 伊勢山 | 東山クラブ |
15 | 本間 巧真 | 控え | 2 | 神奈川 湘南台 | 湘南ボーイズ |
16 | 細田 一輝 | 控え | 3 | 和歌山 石垣 | 和歌山有田ボーイズ |
17 | 上杉 龍平 | 控え | 3 | 静岡 富岡 | 静岡裾野シニア |
18 | 遠藤 成 | 控え | 2 | 秋田 仁賀保 | 本荘由利シニア |
東海大相模高校2020ドラフト指名選手
名前 | 山村 崇嘉 |
出身中学 | 神奈川県 東海大相模中 |
中学時所属 | 武蔵府中シニア |
身長/体重 | 180㎝/85kg |
投打 | 右投げ左打ち |
指名球団 | 西武ライオンズ 3位指名 |
投打に高い能力を持つ二刀流選手。 中学時代から活躍していて、3年時に リトルシニア日本代表として全米選手権 大会に出場し、優勝に貢献しています。 また、U-15 アジアチャレンジマッチ 2017にも日本代表に選出されています。 投手としては最速140キロ弱の速球と、 スライダー・チェンジアップを駆使し 打者を打ち取ります。打者としても 恵まれた体格を生かし長距離バッター で本塁打も通算49本。 プロ野球でも活躍が期待される選手です。 |
名前 | 西川 僚祐 |
出身中学 | 千葉県 船橋市古和釜中 |
中学時所属 | 佐倉シニア |
身長/体重 | 186㎝/98kg |
投打 | 右投げ右打ち |
指名球団 | 千葉ロッテ 5位指名 |
恵まれた体格を生かした長距離打者。 中学時代から活躍していて、3年時には 所属の佐倉シニアで4番主将として、 ジャイアンツカップ優勝に貢献。 決勝では東京ドームで本塁打も打って います。 高校入学後も1年夏の北神奈川県大会 からベンチ入りをし、4番で出場した 大和南高との3回戦では本塁打を放って 大きなニュースになりました。 本塁打は高校通算55本。 プロ野球でも将来が大変期待される選手 です。 |
東海大相模高校の注目選手
名前 | 石田 隼都 |
出身中学 | 栃木県 真岡市真岡中 |
中学所属 | 真岡ボーイズ |
身長/体重 | 184㎝/70kg |
投打 | 左投げ左打ち |
やや細身ながら恵まれた体格の本格派左腕。 最速143キロの速球を武器にスライダー・ チェンジアップなどを駆使して早いテンポ でコントロール良く投球します。 中学3年時には2018 JUNIOR ALL JAPANの日本 代表に選出され、米国遠征に参加しています。 東海大相模高でも1年時から登板機会が多く、、 2019夏の甲子園3回戦の中京高戦で先発して います。翌2020夏の甲子園交流試合でも大阪 桐蔭相手に好投。2021チームではエースであり ドラフト候補として3度目の登場となります。 |
東海大相模高校卒業の注目選手進路
名前 | 鵜沼 魁斗 |
出身中学 | 千葉県 千葉市生浜中 |
中学時所属 | 千葉西シニア |
身長/体重 | 175㎝/75kg |
投打 | 右投げ右打ち |
進路先 | 調査中です |
均整の取れた体格で俊足強打の外野手。 東海大相模高で1番中堅手のリードオフマン としてチームを牽引しています。 俊足も売りですが、本塁打も高校通算30本 打っていて強打者でもあります。 2019夏の甲子園大会後は下級生ながら、 U-18ワールドカップ日本代表に選出されて います。 プロ注目のドラフト候補として更に活躍が 期待される選手です。 |
名前 | 森下 翔太 |
出身中学 | 神奈川県 横浜市日限山中 |
中学所属 | 戸塚シニア |
身長/体重 | 180cm/77kg |
投打 | 右投げ右打ち |
進路先 | 中央大学 |
均整の取れた恵まれた体格で 鋭いスイングで広角に打ち分ける 強打者。 名門の東海大相模高校で1年夏から 4番に座り高校通算57本塁打を量産 しました。 スイングスピード・打球の速さは すばらしいものがあり、勝負強さ も兼ね備えています。 プロも注目するドラフト候補です。 |
名前 | 小松 勇輝 |
出身中学 | 神奈川県 藤沢市明治中 |
中学所属 | 湘南ボーイズ |
身長/体重 | 172cm/70kg |
投打 | 右投げ左打ち |
進路先 | 東海大学 |
体格はそれ程大きくはないが、 走攻守3拍子揃った野球センス 溢れる遊撃手。 中学時代は強豪の湘南ボーイズで 主将を務め2014年第45回ボーイズ 全国選手権大会では枚方ボーイズ に敗れたものの全国準優勝を経験。 中学3年時には愛知県岡崎市などで 開催された2015年世界少年野球大会 の日本代表に選出されています。 名門の東海大相模高校でも1年春 から遊撃手でレギュラー獲得。 2018春選抜でも1番遊撃手として 活躍し、ベスト4進出に大きく貢献 しました。 プロも注目するドラフト候補です。 |
東海大相模高校の監督紹介
名前 | 門馬 敬治 |
生年月日 | 1969年12月18日 |
出身地 | 神奈川県 |
学歴 | 東海大相模高校ー東海大学卒 |
高校時代は主将で内野手として 活躍し大学進学後は同大学でコーチ などを経験しています。 1999年に母校である東海大相模高 の監督に就任しました。 『アグレッシブ・ベースボール』 走塁と外野守備に重点を置いた野球 を推し進めています。 春2回優勝、夏優勝1回、準優勝1回 のすばらしい実績を残している名将。 |
東海大相模高校の紹介
学校 | 東海大学付属相模高等学校 |
---|---|
所在地 | 〒252-0395 |
神奈川県相模原市南区相南3-33-1 | |
創立年 | 1963年(昭和38年) |
プロ野球選手(卒業生)
石井 昭男 | 津末 英明 | 岡部 憲章 |
原 辰徳 | 内田 強 | 長谷川 国利 |
宮下 正彦 | 渡辺 伸治 | 若林 弘泰 |
藤本 健治 | 早川 健一郎 | 吉田 道 |
原 俊介 | 稲嶺 茂夫 | 森野 将彦 |
山本 淳 | 原 拓也 | 川端 崇義 |
小林 敦 | 田中 大二郎 | 角 晃多 |
岩崎 恭平 | 一二三 慎太 | 友永 翔太 |
大田 泰示 | 菅野 智之 | 小笠原 慎之介 |
吉田 凌 | 田中 広輔 | 渡辺 勝 |
市川 友也 | 菅野 剛士 | 田中 俊太 |
大城 卓三 | 遠藤 成 | 山村 崇嘉 |
西川 僚祐 |
♪校 歌♪
作詩:松前 重義
作曲:松前 紀男
相模の流れ せせらぎて
天に星座の 冴ゆるとこ
これ我が母校 我が母校
神奈川県相模原市にある東海大学
付属の中高一貫校。
生徒数が1500人を超えるマンモス校。
クラブ活動は大変さかんで、野球部、
テニス部、柔道部、吹奏学部など
強豪校として知られている部活が多い。
学業にも力を入れており、偏差値は58。
卒業生はスポーツ界をはじめとして、
各界に多くの人材を輩出し活躍しています。
東海大相模高校2021戦績
出場した主な大会 | 大会戦績 |
---|---|
秋季県大会 | 優勝 |
秋季関東大会 | ベスト8 |
第93回春選抜大会 |
2021チームも秋季県大会を優勝し関東
大会に出場。東海大甲府高との対戦で
1-2で9回逆転サヨナラ負け。悔しい
敗戦となりました。
東海大相模高校2020戦績
出場した主な大会 | 大会戦績 |
---|---|
秋季県大会 | 優勝 |
秋季関東大会 | ベスト4 |
第92回春選抜大会 | 大会中止 |
夏季独自県大会 | 優勝 |
夏季甲子園交流試合 | 大阪桐蔭高と対戦 |
東海大相模高校2019戦績
出場した主な大会 | 大会戦績 |
---|---|
秋季県大会 | ベスト8 |
春季県大会 | 優勝 |
春季関東大会 | 優勝 |
夏季県大会 | 優勝 |
第101回選手権大会 | 3回戦で敗退 |
2019夏選手権大会結果
2019夏選手権大会 2回戦
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
東海大相模 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 3 | 0 | 0 | 1 | 6 |
近江 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 |
東海大相模は少ない安打数でしたが、
すばらしい状況判断の走力で、次の
塁を次々に奪い、チームが掲げる、
アグレッシブルベースボールが全開
でした。相手失策に乗じて、確実に
加点して強豪校対決を制しました。
2019夏選手権大会 3回戦
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
中京学院大中京 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 7 | 0 | 1 | 9 |
東海大相模 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 1 | 0 | 0 | 4 |
東海大相模は序盤は自分たちの
ペースで試合を進めましたが、
7回に投手陣が火が付いた相手
打線を止めることが出来ず逆転
を許しました。
逆転を許した後もランナーを出
し、粘ってチャンスを作りまし
たが、あと一本が出ずに敗退と
なりました。
東海大相模高校2018戦績
出場した主な大会 | 大会戦績 |
---|---|
秋季県大会 | 優勝 |
秋季関東大会 | ベスト4 |
第90回選抜大会 | ベスト4 |
春季県大会 | ベスト4 |
春季関東大会 | ベスト8 |
北神奈川大会 | ベスト4 |
2018春選抜大会 2回戦
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
聖光学院 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 3 |
東海大相模 | 6 | 3 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 1 | × | 12 |
強豪校同士の対戦となり接戦が予想され
ましたが、序盤に主導権を握った東海大
相模の完勝でした。
初回から得点を取る攻撃は優勝した2015
夏の選手権を思い起こします。
先発の斎藤投手は強力な相手打線をわずか
3安打に抑えました。
2018春選抜大会 3回戦
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
東海大相模 | 0 | 2 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 3 | 1 | 8 |
静岡 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
強豪校同士の対戦で接戦が予想され
ましたが、点差のついた試合となり
ました。序盤の攻防がカギになると
思いましたが、2回に渡辺選手の
本塁打で東海大相模が先制すると、
試合のペースを握り、12安打8得点
で完勝。ベスト8一番乗りです。
2018春選抜大会 準々決勝
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
日本航空石川 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
東海大相模 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | × | 3 |
東海大相模は初回に小松選手の先頭打者
本塁打で先制。日本航空石川の先発杉本
投手に7安打に抑えられましたが、少ない
チャンスにタイムリーが出て、追加点を
奪いました。投手陣も強力な相手打線を
5安打に抑え、7年ぶりのベスト4進出。
2018春選抜大会 準決勝
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 計 | |
智弁和歌山 | 0 | 0 | 2 | 3 | 0 | 0 | 1 | 4 | 0 | 2 | 12 |
東海大相模 | 4 | 0 | 0 | 0 | 2 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 10 |
名門校同士の注目の対戦となりました。
期待にそぐわない壮絶な乱打戦となり、
見応え十分でした。
東海大相模は初回に1死も取られずに
4点先制。一時逆転を許すものの、
5回裏に田中選手の本塁打で再逆転。
6回裏は相手の3失策が絡んで10-5まで
点差を広げ、試合の流れは決まったかに
思えました。しかしアルプスの大声援を
背にじわじわと圧力をかけて点差を縮め
てくる智弁和歌山の粘りに延長戦の末
ついに根負けした感じです。
この悔しい敗戦で夏は更に強くなりそう
です。
東海大相模高校甲子園戦績
甲子園出場・好成績実績 | |
---|---|
出場回数(春選抜大会) | 12回 |
(夏選手権大会) | 11回 |
優勝 | 4回 |
準優勝 | 3回 |
神奈川県を代表する名門校。
甲子園には2021春選抜大会を加え
春夏通算23回の出場を誇ります。
🏆 栄 光 の 歴 史 🏆
◯ 5-4 唐津商
◯ 7-6 滝川高
◯ 3-2 岐阜短大付高
◯10-6 PL学園高
夏の選手権で初優勝を達成しています。
◯ 6-5 今治西高
◯ 3-2 東洋大姫路高
◯ 9-3 作新学院高
◯11-1 鳥羽高
◯ 4-2 智弁和歌山高
春の選抜大会で初優勝を達成しています。
◯ 9-1 関西高
◯13-5 大垣日大高
◯ 2-0 鹿児島実高
◯16-2 履正社高
◯ 6-1 九州国際大付高
春の選抜大会で2回目の優勝を達成。
◯ 6-1 聖光学院高
◯11-2 遊学館高
◯ 4-3 花咲徳栄高
◯10-3 関東一高
◯10-6 仙台育英高
夏の選手権大会で2回目の優勝を達成。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
コメント
大田泰示君の 名前が無いけど 彼 悪いけど 一二三より 活躍してるよ
プロとして OBを列挙するなら 活躍した人 してる人が先でしょ
庄司 要さん
サイトへのご訪問有難うございます。
大活躍の大田泰示選手が抜けてましたね。
早速、追記させて頂きました。
今後ともよろしくお願い致します。
菅野剛士、田中広輔、田中俊太、岩崎恭平、長倉蓮、渡辺勝、市川友也の6人は卒業生です
岩渕 蓮さん
いつもお世話になっております。
活躍選手が多い高校はプロ野球選手のみ
卒業生を記載していきたいと思います。
よろしくお願いします。
訂正 一二三慎→一二三慎太です。
岩渕 蓮さん
いつもお世話になっております。
ご指摘の箇所を訂正しました。
ありがとうございました。
角晃多、友永翔太、川端崇義、森野将彦、若林弘恭、小林敦、石井昭男の以上の7人は、東海大相模のOBです
神里陸は和毅の弟ですか?兄 和毅はDeNAで糸満高校です
若林弘泰は現・東海大菅生の監督です
遠藤成は遊撃以外、三塁、左翼、投手もできますか?