高校野球は球児の懸命なプレーで
ドラマチックな試合が繰り返され、
ファンの心を魅了し続けています。
注目される有名強豪校について、
主なメンバーの出身中学などを
調べてみました。
今回は神奈川の名門校である
横浜高校 です。
横浜高校野球部2024の出身中学
2023秋季県大会メンバーの出身中学一覧です。
※メンバーは変更となる場合があります。
番 | 名前 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|
1 | 青木 朔真 | 2 | 福岡 福島中学 | 筑後ボーイズ |
2 | 椎木 卿五 | 2 | 千葉 船橋旭中学 | 京葉ボーイズ |
3 | 櫻井 集明 | 2 | 神奈川 大谷中学 | 神奈川綾瀬シニア |
4 | 為永 皓 | 1 | 神奈川 六ツ川中学 | 中本牧シニア |
5 | 峯 大翔 | 2 | 佐賀 思斉館中学 | 佐賀ビクトリー |
6 | 青木 宏樹 | 2 | 神奈川 大沢中学 | 相模原シニア |
7 | 上田 大誠 | 2 | 神奈川 洋光台第二中学 | 横浜南ボーイズ |
8 | 阿部 葉太 | 1 | 愛知 田原東部中学 | 愛知豊橋ボーイズ |
9 | 井上 葵來 | 2 | 静岡 富士根南中学 | 静岡裾野シニア |
10 | 奥村 頼人 | 1 | 滋賀 彦根中学 | 滋賀野洲ボーイズ |
11 | 山脇 悠陽 | 1 | 神奈川 大東中学 | 大分明野ボーイズ |
12 | 松村 海青 | 2 | 神奈川 富士見中学 | 中本牧シニア |
13 | 林 幸介 | 2 | 神奈川 宮内中学 | 東京城南ボーイズ |
14 | 今村 稀翠 | 1 | 佐賀 田代中学 | 飯塚ボーイズ |
15 | 小森 拓人 | 2 | 大阪 貝塚第三中学 | 忠岡ボーイズ |
16 | 松本 莉希 | 2 | 神奈川 足柄台中学 | 静岡裾野シニア |
17 | 野中 蓮珠 | 1 | 愛知 今池中学 | 瀬戸シニア |
18 | 紺野 凌生 | 2 | 宮城 古川中学 | 宮城仙北ボーイズ |
19 | 栗山 大成 | 2 | 熊本 龍田中学 | 熊本中央ボーイズ |
20 | 岩本 龍大 | 2 | 神奈川 東山田中学 | 横浜都筑シニア |
21 | 安松 辰 | 2 | 東京 田柄中学 | 練馬北シニア |
22 | 村上 謙太朗 | 2 | 神奈川 上郷中学 | 横浜泉中央ボーイズ |
23 | 前田 一葵 | 1 | 千葉 木更津第三中学 | 千葉市シニア |
24 | 渕上 凌煌 | 2 | 神奈川 日野南中学 | 横浜ボーイズ |
25 | 奥村 凌大 | 1 | 愛知 南山中学 | 瀬戸シニア |
11名が神奈川県内中学の出身選手です。
神奈川県以外の出身中学選手の内訳です。
愛知県 3名
千葉県 2名
佐賀県 2名
宮城県 1名
東京都 1名
静岡県 1名
滋賀県 1名
大阪府 1名
福岡県 1名
熊本県 1名
県外中学の出身選手は少し多めです。
県内外を問わず中学時代に活躍した
有望な選手が入学していて、名門校
を維持しています。
出場した主な大会 | 大会戦績 | スコア |
---|---|---|
秋季県大会 | 準優勝 | ●14-15桐光学園高 |
横浜高校野球部2023の出身中学
2023夏季県大会(最終登録)メンバーの出身中学一覧です。
※未確認箇所はわかり次第追記していきます。
番 | 名前 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|
1 | 杉山 遙希 | 3 | 東京 篠崎中学 | 東京城南ボーイズ |
2 | 椎木 卿五 | 2 | 千葉 船橋旭中学 | 京葉ボーイズ |
3 | 小泉 卓也 | 3 | 神奈川 城山中学 | 湘南ボーイズ |
4 | 峯 大翔 | 2 | 佐賀 思斉館中学 | 佐賀ビクトリー |
5 | 青木 宏樹 | 2 | 神奈川 大沢中学 | 相模原シニア |
6 | 緒方 漣 | 3 | 神奈川 川中島中学 | オセアン横浜ヤング |
7 | 上田 大誠 | 2 | 神奈川 洋光台第二中学 | 横浜南ボーイズ |
8 | 萩 宗久 | 3 | 岐阜 坂本中学 | 瀬戸シニア |
9 | 稲坂 陽 | 3 | 東京 笹塚中学 | 武蔵府中シニア |
10 | 山﨑 隆之介 | 3 | 東京 赤塚第二中学 | 東京城南ボーイズ |
11 | 鈴木 楓汰 | 3 | 茨城 土浦第四中学 | 筑波ボーイズ |
12 | 切無澤 英寿 | 3 | 神奈川 錦台中学 | 調査中です |
13 | 谷澤 歩夢 | 3 | 神奈川 中川西中学 | 都筑中央ボーイズ |
14 | 橋本 翔馬 | 3 | 神奈川 岡村中学 | 横浜南シニア |
15 | 井上 葵來 | 2 | 静岡 富士根南中学 | 静岡裾野シニア |
16 | 青木 朔真 | 2 | 福岡 福島中学 | 筑後ボーイズ |
17 | 荻原 晴 | 3 | 神奈川 初声中学 | 横須賀三浦シニア |
18 | 紺野 凌生 | 2 | 宮城 古川中学 | 宮城仙北ボーイズ |
19 | 栗山 大成 | 2 | 熊本 龍田中学 | 熊本中央ボーイズ |
20 | 阿部 葉太 | 1 | 愛知 田原東部中学 | 愛知豊橋ボーイズ |
2023春季県大会メンバーの出身中学一覧です。
※登録メンバーは変更となる場合があります。
※未確認箇所はわかり次第追記していきます。
番 | 名前 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|
1 | 杉山 遙希 | 3 | 東京 篠崎中学 | 東京城南ボーイズ |
2 | 椎木 卿五 | 2 | 千葉 船橋旭中学 | 京葉ボーイズ |
3 | 栗山 大成 | 2 | 熊本 龍田中学 | 熊本中央ボーイズ |
4 | 峯 大翔 | 2 | 佐賀 思斉館中学 | 佐賀ビクトリー |
5 | 青木 宏樹 | 2 | 神奈川 大沢中学 | 相模原シニア |
6 | 緒方 漣 | 3 | 神奈川 川中島中学 | オセアン横浜ヤング |
7 | 荻原 晴 | 3 | 神奈川 初声中学 | 横須賀三浦シニア |
8 | 萩 宗久 | 3 | 岐阜 坂本中学 | 瀬戸シニア |
9 | 金刺 武蔵 | 3 | 静岡 修善寺中学 | 静岡裾野シニア |
10 | 谷澤 歩夢 | 3 | 神奈川 中川西中学 | 都筑中央ボーイズ |
11 | 鈴木 楓汰 | 3 | 茨城 土浦第四中学 | 筑波ボーイズ |
12 | 橋本 翔馬 | 3 | 神奈川 岡村中学 | 横浜南シニア |
13 | 小森 拓人 | 2 | 大阪 貝塚第三中学 | 忠岡ボーイズ |
14 | 稲坂 陽 | 3 | 東京 笹塚中学 | 武蔵府中シニア |
15 | 奥村 頼人 | 1 | 滋賀 彦根中学 | 滋賀野洲ボーイズ |
16 | 紺野 凌生 | 2 | 宮城 古川中学 | 宮城仙北ボーイズ |
17 | 上田 大誠 | 2 | 神奈川 洋光台第二中学 | 横浜南ボーイズ |
18 | 青木 朔真 | 2 | 福岡 福島中学 | 筑後ボーイズ |
19 | 井上 葵來 | 2 | 静岡 富士根南中学 | 静岡裾野シニア |
20 | 切無澤 英寿 | 3 | 神奈川 錦台中学 | 調査中です |
21 | 為永 皓 | 1 | 神奈川 六ツ川中学 | 中本牧シニア |
22 | 野中 蓮珠 | 1 | 愛知 今池中学 | 瀬戸シニア |
23 | 山﨑 隆之介 | 3 | 東京 赤塚第二中学 | 東京城南ボーイズ |
24 | 松本 莉希 | 2 | 神奈川 足柄台中学 | 静岡裾野シニア |
25 | 小泉 卓也 | 3 | 神奈川 城山中学 | 湘南ボーイズ |
2022秋季関東大会メンバーの出身中学一覧です。
※登録メンバーは変更となる場合があります。
番 | 名前 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|
1 | 杉山 遙希 | 2 | 東京 篠崎中学 | 東京城南ボーイズ |
2 | 椎木 卿五 | 1 | 千葉 船橋旭中学 | 京葉ボーイズ |
3 | 山﨑 隆之介 | 2 | 東京 赤塚第二中学 | 東京城南ボーイズ |
4 | 峯 大翔 | 1 | 佐賀 思斉館中学 | 佐賀ビクトリー |
5 | 井上 葵來 | 1 | 静岡 富士根南中学 | 静岡裾野シニア |
6 | 緒方 漣 | 2 | 神奈川 川中島中学 | オセアン横浜ヤング |
7 | 上田 大誠 | 1 | 神奈川 洋光台第二中学 | 横浜南ボーイズ |
8 | 萩 宗久 | 2 | 岐阜 坂本中学 | 瀬戸シニア |
9 | 荻原 晴 | 2 | 神奈川 初声中学 | 横須賀三浦シニア |
10 | 谷澤 歩夢 | 2 | 神奈川 中川西中学 | 都筑中央ボーイズ |
11 | 紺野 凌生 | 1 | 宮城 古川中学 | 宮城仙北ボーイズ |
12 | 松村 海青 | 1 | 神奈川 富士見中学 | 中本牧シニア |
13 | 栗山 大成 | 1 | 熊本 龍田中学 | 熊本中央ボーイズ |
14 | 稲坂 陽 | 2 | 東京 笹塚中学 | 武蔵府中シニア |
15 | 金刺 武蔵 | 2 | 静岡 修善寺中学 | 静岡裾野シニア |
16 | 鈴木 楓汰 | 2 | 茨城 土浦第四中学 | 筑波ボーイズ |
17 | 青木 朔真 | 1 | 福岡 福島中学 | 筑後ボーイズ |
18 | 小森 拓人 | 1 | 大阪 貝塚第三中学 | 忠岡ボーイズ |
2022秋季県大会メンバーの出身中学一覧です。
※登録メンバーは変更となる場合があります。
※未確認な部分は確認出来次第追記していきます。
番 | 名前 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|
1 | 杉山 遙希 | 2 | 東京 篠崎中学 | 東京城南ボーイズ |
2 | 椎木 卿五 | 1 | 千葉 船橋旭中学 | 京葉ボーイズ |
3 | 山﨑 隆之介 | 2 | 東京 赤塚第二中学 | 東京城南ボーイズ |
4 | 稲坂 陽 | 2 | 東京 笹塚中学 | 武蔵府中シニア |
5 | 小森 拓人 | 1 | 大阪 貝塚第三中学 | 忠岡ボーイズ |
6 | 緒方 漣 | 2 | 神奈川 川中島中学 | オセアン横浜ヤング |
7 | 上田 大誠 | 1 | 神奈川 洋光台第二中学 | 横浜南ボーイズ |
8 | 萩 宗久 | 2 | 岐阜 坂本中学 | 瀬戸シニア |
9 | 荻原 晴 | 2 | 神奈川 初声中学 | 横須賀三浦シニア |
10 | 谷澤 歩夢 | 2 | 神奈川 中川西中学 | 都筑中央ボーイズ |
11 | 紺野 凌生 | 1 | 宮城 古川中学 | 宮城仙北ボーイズ |
12 | 橋本 翔馬 | 2 | 神奈川 岡村中学 | 横浜南シニア |
13 | 長谷川 晴輝 | 1 | 千葉 高柳中学 | 流山ボーイズ |
14 | 渕上 凌煌 | 1 | 神奈川 日野南中学 | 横浜ボーイズ |
15 | 駒井 龍生 | 2 | 神奈川 大谷中学 | 綾瀬ボーイズ |
16 | 淺田 陽樹 | 1 | 神奈川 沼間中学 | 横浜東金沢シニア |
17 | 金刺 武蔵 | 2 | 静岡 修善寺中学 | 静岡裾野シニア |
18 | 青木 朔真 | 1 | 福岡 福島中学 | 筑後ボーイズ |
19 | 井上 葵來 | 1 | 静岡 富士根南中学 | 静岡裾野シニア |
20 | 金刺 将永 | 2 | 神奈川 舞岡中学 | 戸塚シニア |
21 | 加藤 龍青 | 2 | 神奈川 大野台中学 | 相模原シニア |
22 | 小泉 卓也 | 2 | 神奈川 城山中学 | 湘南ボーイズ |
23 | 安松 辰 | 1 | 東京 田柄中学 | 練馬北シニア |
24 | 林 幸介 | 1 | 神奈川 宮内中学 | 東京城南ボーイズ |
25 | 切無澤 英寿 | 2 | 神奈川 錦台中学 | 調査中です |
出場した主な大会 | 大会戦績 | スコア |
---|---|---|
秋季県大会 | 優勝 | 〇6-3慶應義塾高 |
秋季関東大会 | ベスト8 | ●2-5健大高崎高 |
春季県大会 | ベスト8 | ●3-4相洋高 |
夏季県大会 | 準優勝 | ●5-6慶應義塾高 |
横浜高校引退の注目選手
名前 | 杉山 遙希 |
出身中学 | 東京都 江戸川区篠崎中 |
中学所属 | 東京城南ボーイズ |
身長/体重 | 180㎝/83kg |
投打 | 左投げ左打ち |
投手として均整の取れた体格で本格派左腕。 最速140キロの速球に加えて、スライダー・ チェンジアップを巧みに投げ分けて投球します。 横浜高では1年夏にエースナンバーを獲得し、 甲子園デビュー。2試合に登板も本来の投球が 出来ずに不完全燃焼でした。しかし、その後 1年間で大きく成長。2022夏の県大会決勝の 東海大相模高との大一番では2安打完封。2塁も 踏ませない完ぺきな投球を披露。打者との駆け 引きや速球を速く見せる投球術を駆使して、 甲子園出場に大きく貢献しました。2022夏の 甲子園でも好投し活躍。2023チームではプロ 注目のドラフト候補として、更に活躍が期待 されます。 |
名前 | 緒方 漣 |
出身中学 | 神奈川県 川崎市川中島中 |
中学所属 | オセアン横浜ヤング |
身長/体重 | 167㎝/72kg |
投打 | 右投げ右打ち |
均整の取れた体格で身体能力の高い遊撃手。 横浜高では1年春より名門校の遊撃手を 務める守備職人。軽快な動きで、しなや かなグラブ捌きを見せ、とても1年生とは 思えないほどのうまさがあります。 打線ではリードオフマンとして1番を務め ます。守備力がすばらしいのですが、 2021夏の甲子園1回戦の広島新庄高戦で 2点差を追っての9回2死1・3塁の場面で逆転 サヨナラ3ランを打って、勝負強い打撃も 披露しました。2023チームでは主将としても チームを引っ張るドラフト候補選手です。 |
名前 | 萩 宗久 |
出身中学 | 岐阜県 中津川市坂本中 |
中学所属 | 瀬戸シニア |
身長/体重 | 185㎝/83kg |
投打 | 右投げ右打ち |
非常に恵まれた体格で強肩強打の外野手。 スケールの大きな打撃で威圧感もたっぷりあり ます。高校通算15本塁打以上で量産中。 横浜高校では2年春よりスタメンで起用され、 場外も含めて3本塁打の活躍。2年夏の県大会 では4番も務め、優勝に貢献。夏の甲子園大会 でも7番中堅手で2試合に出場。安打は打てません でしたが経験を積んでいます。素材の高さを最大限 に高めていけば、素晴らしい選手に成長しそうです。 今後の活躍が注目されます。 |
横浜高校野球部2022の出身中学
2022第104回夏季甲子園大会メンバーの出身中学一覧です。
※登録メンバーは変更となる場合があります。
※未確認な部分は確認出来次第追記していきます。
番 | 名前 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|
1 | 杉山 遙希 | 2 | 東京 篠崎中学 | 東京城南ボーイズ |
2 | 玉城 陽希 | 3 | 神奈川 潮田中学 | 中本牧シニア |
3 | 山崎 隆之介 | 2 | 東京 赤塚第二中学 | 東京城南ボーイズ |
4 | 鉾丸 蒼太 | 3 | 神奈川 大野南中学 | 調査中です |
5 | 板倉 寛多 | 3 | 神奈川 金沢中学 | 戸塚シニア |
6 | 緒方 漣 | 2 | 神奈川 川中島中学 | オセアン横浜ヤング |
7 | 大坂 啓斗 | 3 | 神奈川 中川中学 | 横浜青葉シニア |
8 | 萩 宗久 | 2 | 岐阜 坂本中学 | 瀬戸シニア |
9 | 岸本 一心 | 3 | 静岡 富士南中学 | 静岡裾野シニア |
10 | 鈴木 楓汰 | 2 | 茨城 土浦第四中学 | 筑波ボーイズ |
11 | 田高 康成 | 3 | 神奈川 武山中学 | 中本牧シニア |
12 | 椎木 卿五 | 1 | 千葉 船橋旭中学 | 京葉ボーイズ |
13 | 金野 佑楽 | 3 | 岩手 千厩中学 | 東北楽天シニア |
14 | 峯 大翔 | 1 | 佐賀 思斉館中学 | 佐賀ビクトリー |
15 | 金刺 武蔵 | 2 | 静岡 修善寺中学 | 静岡裾野シニア |
16 | 千明 蒼太 | 3 | 神奈川 鷹取中学 | 戸塚シニア |
17 | 八木田 翁雅 | 3 | 熊本 植木北中学 | 熊本中央ボーイズ |
18 | 栗山 大成 | 1 | 熊本 龍田中学 | 熊本中央ボーイズ |
2022夏季県大会(1次登録)メンバーの出身中学一覧です。
※登録メンバーは変更となる場合があります。
※未確認な部分は確認出来次第追記していきます。
番 | 名前 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|
1 | 杉山 遙希 | 2 | 東京 篠崎中学 | 東京城南ボーイズ |
2 | 玉城 陽希 | 3 | 神奈川 潮田中学 | 中本牧シニア |
3 | 小森 拓人 | 1 | 大阪 貝塚第三中学 | 忠岡ボーイズ |
4 | 峯 大翔 | 1 | 佐賀 思斉館中学 | 佐賀ビクトリー |
5 | 板倉 寛多 | 3 | 神奈川 金沢中学 | 戸塚シニア |
6 | 緒方 漣 | 2 | 神奈川 川中島中学 | オセアン横浜ヤング |
7 | 大坂 啓斗 | 3 | 神奈川 中川中学 | 横浜青葉シニア |
8 | 萩 宗久 | 2 | 岐阜 坂本中学 | 瀬戸シニア |
9 | 岸本 一心 | 3 | 静岡 富士南中学 | 静岡裾野シニア |
10 | 山崎 隆之介 | 2 | 東京 赤塚第二中学 | 東京城南ボーイズ |
11 | 鈴木 楓汰 | 2 | 茨城 土浦第四中学 | 筑波ボーイズ |
12 | 田高 康成 | 3 | 神奈川 武山中学 | 中本牧シニア |
13 | 椎木 卿五 | 1 | 千葉 船橋旭中学 | 京葉ボーイズ |
14 | 鉾丸 蒼太 | 3 | 神奈川 大野南中学 | 調査中です |
15 | 佐竹 綱義 | 3 | 神奈川 寺尾中学 | 横浜都筑シニア |
16 | 千明 蒼太 | 3 | 神奈川 鷹取中学 | 戸塚シニア |
17 | 八木田 翁雅 | 3 | 熊本 植木北中学 | 熊本中央ボーイズ |
18 | 三村 健太郎 | 3 | 神奈川 日吉中学 | 横浜青葉ボーイズ |
19 | 金刺 武蔵 | 2 | 静岡 修善寺中学 | 静岡裾野シニア |
20 | 橋本 翔馬 | 2 | 神奈川 岡村中学 | 横浜南シニア |
2022春季県大会メンバーの出身中学一覧です。
※登録メンバーは変更となる場合があります。
※未確認な部分は確認出来次第追記していきます。
背 | 名前 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|
1 | 杉山 遙希 | 2 | 東京 篠崎中学 | 東京城南ボーイズ |
2 | 玉城 陽希 | 3 | 神奈川 潮田中学 | 中本牧シニア |
3 | 山崎 隆之介 | 2 | 東京 赤塚第二中学 | 東京城南ボーイズ |
4 | 緒方 漣 | 2 | 神奈川 川中島中学 | オセアン横浜ヤング |
5 | 板倉 寛多 | 3 | 神奈川 金沢中学 | 戸塚シニア |
6 | 鉾丸 蒼太 | 3 | 神奈川 大野南中学 | 調査中です |
7 | 大坂 啓斗 | 3 | 神奈川 中川中学 | 横浜青葉シニア |
8 | 萩 宗久 | 2 | 岐阜 坂本中学 | 瀬戸シニア |
9 | 岸本 一心 | 3 | 静岡 富士南中学 | 静岡裾野シニア |
10 | 鈴木 楓汰 | 2 | 茨城 土浦第四中学 | 筑波ボーイズ |
11 | 田高 康成 | 3 | 神奈川 武山中学 | 中本牧シニア |
12 | 三村 健太郎 | 3 | 神奈川 日吉中学 | 横浜青葉ボーイズ |
13 | 栗山 大成 | 1 | 熊本 龍田中学 | 熊本中央ボーイズ |
14 | 佐竹 綱義 | 3 | 神奈川 寺尾中学 | 横浜都筑シニア |
15 | 井上 葵來 | 1 | 静岡 富士根南中学 | 静岡裾野シニア |
16 | 渕上 凌煌 | 1 | 神奈川 日野南中学 | 横浜ボーイズ |
17 | 小野 勝利 | 2 | 埼玉 山口中学 | 狭山西武ボーイズ |
18 | 紺野 凌生 | 1 | 宮城 古川中学 | 宮城仙北ボーイズ |
19 | 金刺 武蔵 | 2 | 静岡 修善寺中学 | 静岡裾野シニア |
20 | 八木田 翁雅 | 3 | 熊本 植木北中学 | 熊本中央ボーイズ |
21 | 栗城 朝輝 | 2 | 東京 上原中学 | 中本牧シニア |
22 | 椎木 卿五 | 1 | 千葉 船橋旭中学 | 京葉ボーイズ |
23 | 橋本 翔馬 | 2 | 神奈川 岡村中学 | 横浜南シニア |
24 | 千明 蒼太 | 3 | 神奈川 鷹取中学 | 戸塚シニア |
25 | 原田 嵩馬 | 3 | 神奈川 高浜中学 | 調査中です |
2021秋季県大会メンバーの出身中学一覧です。
※登録メンバーは変更となる場合があります。
※未確認な部分は確認出来次第追記していきます。
番 | 名前 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|
1 | 杉山 遙希 | 1 | 東京 篠崎中学 | 東京城南ボーイズ |
2 | 玉城 陽希 | 2 | 神奈川 潮田中学 | 中本牧シニア |
3 | 小野 勝利 | 1 | 埼玉 山口中学 | 狭山西武ボーイズ |
4 | 板倉 寛多 | 2 | 神奈川 金沢中学 | 戸塚シニア |
5 | 金野 佑楽 | 2 | 岩手 千厩中学 | 東北楽天シニア |
6 | 緒方 漣 | 1 | 神奈川 川中島中学 | オセアン横浜ヤング |
7 | 金刺 武蔵 | 1 | 静岡 修善寺中学 | 静岡裾野シニア |
8 | 萩 宗久 | 1 | 岐阜 坂本中学 | 瀬戸シニア |
9 | 岸本 一心 | 2 | 静岡 富士南中学 | 静岡裾野シニア |
10 | 田高 康成 | 2 | 神奈川 武山中学 | 中本牧シニア |
11 | 鈴木 楓汰 | 1 | 茨城 土浦第四中学 | 筑波ボーイズ |
12 | 本田 凌太 | 1 | 埼玉 中央中学 | 浦和シニア |
13 | 千明 蒼太 | 2 | 神奈川 鷹取中学 | 戸塚シニア |
14 | 稲坂 陽 | 1 | 東京 笹塚中学 | 武蔵府中シニア |
15 | 小林 哲也 | 2 | 神奈川 不入斗中学 | 横浜東金沢シニア |
16 | 大坂 啓斗 | 2 | 神奈川 中川中学 | 横浜青葉シニア |
17 | 山崎 隆之介 | 1 | 東京 赤塚第二中学 | 東京城南ボーイズ |
18 | 荻原 晴 | 1 | 神奈川 初声中学 | 横須賀三浦シニア |
19 | 八木田 翁雅 | 2 | 熊本 植木北中学 | 熊本中央ボーイズ |
20 | 三村 健太郎 | 2 | 神奈川 日吉中学 | 横浜青葉ボーイズ |
21 | 佐竹 綱義 | 2 | 神奈川 寺尾中学 | 横浜都筑シニア |
22 | 小泉 卓哉 | 1 | 神奈川 城山中学 | 湘南ボーイズ |
23 | 山村 幹太 | 2 | 神奈川 寛政中学 | 中学軟式野球部 |
24 | 鉾丸 蒼太 | 2 | 神奈川 大野南中学 | 調査中です |
25 | 谷澤 歩夢 | 1 | 神奈川 中川西中学 | 都筑中央ボーイズ |
出場した主な大会 | 大会戦績 | スコア |
---|---|---|
秋季県大会 | 出場辞退 | |
春季県大会 | ベスト8 | ●1-7桐光学園高 |
夏季県大会 | 優勝 | 〇1-0東海大相模高 |
第104回夏季選手権大会 | 2回戦で敗退 | ●2-3聖光学院高 |
2022夏季甲子園大会結果
2022夏季選手権1回戦
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
三重 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 2 |
横浜 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | × | 4 |
(三重) 上山、谷-高山
(横浜) 杉山-玉城
2022夏季選手権2回戦
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
横浜 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 |
聖光学院 | 1 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | × | 3 |
(横浜) 杉山、鈴木-玉城
(聖光学院) 佐山-山浅
横浜高校野球部2021の出身中学
2021第103回夏季甲子園大会メンバーの出身中学一覧です。
※登録メンバーは変更となる場合があります。
番 | 名前 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|
1 | 杉山 遙希 | 1 | 東京 篠崎中学 | 東京城南ボーイズ |
2 | 立花 祥希 | 3 | 愛知 本郷中学 | 愛知豊橋ボーイズ |
3 | 玉城 陽希 | 2 | 神奈川 潮田中学 | 中本牧シニア |
4 | 増田 悠人 | 3 | 神奈川 蒔田中学 | 横浜旭峰ポニー |
5 | 宮田 和弥 | 3 | 神奈川 追浜中学 | 中本牧シニア |
6 | 緒方 漣 | 1 | 神奈川 川中島中学 | オセアン横浜ヤング |
7 | 金井 慎之介 | 3 | 神奈川 南河原中学 | 東京城南ボーイズ |
8 | 安達 大和 | 3 | 東京 双葉中学 | 江戸川中央シニア |
9 | 岸本 一心 | 2 | 静岡 富士南中学 | 静岡裾野シニア |
10 | 田高 康成 | 2 | 神奈川 武山中学 | 中本牧シニア |
11 | 山田 烈士 | 3 | 神奈川 綾瀬中学 | 綾瀬ボーイズ |
12 | 丸木 悠汰 | 3 | 神奈川 戸塚中学 | 戸塚シニア |
13 | 延末 勧太 | 3 | 東京 大鳥中学 | 世田谷西シニア |
14 | 板倉 寛多 | 2 | 神奈川 金沢中学 | 戸塚シニア |
15 | 笹田 聡也 | 3 | 神奈川 永田中学 | 横浜南ボーイズ |
16 | 中藤 光洋 | 3 | 東京 駒留中学 | 世田谷西シニア |
17 | 八木田 翁雅 | 2 | 熊本 植木北中学 | 熊本中央ボーイズ |
18 | 小野 勝利 | 1 | 埼玉 山口中学 | 狭山西武ボーイズ |
2021夏季県大会メンバーの出身中学一覧です。
※登録メンバーは変更となる場合があります。
※未確認な部分は確認出来次第追記していきます。
番 | 名前 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|
1 | 山田 烈士 | 3 | 神奈川 綾瀬中学 | 綾瀬ボーイズ |
2 | 立花 祥希 | 3 | 愛知 本郷中学 | 愛知豊橋ボーイズ |
3 | 玉城 陽希 | 2 | 神奈川 潮田中学 | 中本牧シニア |
4 | 増田 悠人 | 3 | 神奈川 蒔田中学 | 調査中です |
5 | 宮田 和弥 | 3 | 神奈川 追浜中学 | 中本牧シニア |
6 | 緒方 漣 | 1 | 神奈川 川中島中学 | オセアン横浜ヤング |
7 | 金井 慎之介 | 3 | 神奈川 南河原中学 | 東京城南ボーイズ |
8 | 安達 大和 | 3 | 東京 双葉中学 | 江戸川中央シニア |
9 | 岸本 一心 | 2 | 静岡 富士南中学 | 静岡裾野シニア |
10 | 田高 康成 | 2 | 神奈川 武山中学 | 中本牧シニア |
11 | 佐竹 綱義 | 2 | 神奈川 寺尾中学 | 横浜都筑シニア |
12 | 丸木 悠汰 | 3 | 神奈川 戸塚中学 | 戸塚シニア |
13 | 延末 勧太 | 3 | 東京 大鳥中学 | 世田谷西シニア |
14 | 佐藤 隆之介 | 3 | 神奈川 相陽中学 | 相模原シニア |
15 | 杉山 遙希 | 1 | 東京 篠崎中学 | 東京城南ボーイズ |
16 | 鈴木 楓汰 | 1 | 茨城 土浦第四中学 | 筑波ボーイズ |
17 | 八木田 翁雅 | 2 | 熊本 植木北中学 | 熊本中央ボーイズ |
18 | 中藤 光洋 | 3 | 東京 駒留中学 | 世田谷西シニア |
19 | 笹田 聡也 | 3 | 神奈川 永田中学 | 横浜南ボーイズ |
20 | 稲坂 充 | 3 | 東京 笹塚中学 | 新宿シニア |
2021春季県大会メンバーの出身中学一覧です。
※登録メンバーは変更となる場合があります。
番 | 名前 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|
1 | 金井 慎之介 | 3 | 神奈川 南河原中学 | 東京城南ボーイズ |
2 | 立花 祥希 | 3 | 愛知 本郷中学 | 愛知豊橋ボーイズ |
3 | 玉城 陽希 | 2 | 神奈川 潮田中学 | 中本牧シニア |
4 | 佐藤 隆之介 | 3 | 神奈川 相陽中学 | 相模原シニア |
5 | 宮田 和弥 | 3 | 神奈川 追浜中学 | 中本牧シニア |
6 | 緒方 漣 | 1 | 神奈川 川中島中学 | オセアン横浜ヤング |
7 | 八木田 翁雅 | 2 | 熊本 植木北中学 | 熊本中央ボーイズ |
8 | 安達 大和 | 3 | 東京 双葉中学 | 江戸川中央シニア |
9 | 岸本 一心 | 2 | 静岡 富士南中学 | 静岡裾野シニア |
10 | 田高 康成 | 2 | 神奈川 武山中学 | 中本牧シニア |
11 | 山田 烈士 | 3 | 神奈川 綾瀬中学 | 綾瀬ボーイズ |
12 | 丸木 悠汰 | 3 | 神奈川 戸塚中学 | 戸塚シニア |
13 | 延末 勧太 | 3 | 東京 大鳥中学 | 世田谷西シニア |
14 | 笹田 聡也 | 3 | 神奈川 永田中学 | 横浜南ボーイズ |
15 | 田上 玲弥 | 3 | 神奈川 坂本中学 | 神奈川ボーイズ |
16 | 稲坂 充 | 3 | 東京 笹塚中学 | 新宿シニア |
17 | 竹之内 友哉 | 3 | 神奈川 領家中学 | 横浜泉中央ボーイズ |
18 | 鈴木 楓汰 | 1 | 茨城 土浦第四中学 | 筑波ボーイズ |
19 | 佐竹 綱義 | 2 | 神奈川 寺尾中学 | 横浜都筑シニア |
20 | 中藤 光洋 | 3 | 東京 駒留中学 | 世田谷西シニア |
21 | 鈴木 涼希 | 3 | 神奈川 大師中学 | 中学軟式野球部 |
22 | 大坂 啓斗 | 2 | 神奈川 中川中学 | 横浜青葉シニア |
23 | 金澤 竜真 | 3 | 神奈川 浦賀中学 | 横浜港ボーイズ |
24 | 山口 絢平 | 3 | 神奈川 大矢部中学 | 中本牧シニア |
25 | 根本 侑星 | 3 | 神奈川 川和中学 | 横浜北シニア |
2020秋季県大会メンバーの出身中学一覧です。
※登録メンバーは変更となる場合があります。
※未確認な部分は確認出来次第追記していきます。
番 | 名前 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|
1 | 金井 慎之介 | 2 | 神奈川 南河原中学 | 東京城南ボーイズ |
2 | 立花 祥希 | 2 | 愛知 本郷中学 | 愛知豊橋ボーイズ |
3 | 延末 勧太 | 2 | 東京 大鳥中学 | 世田谷西シニア |
4 | 金澤 竜真 | 2 | 神奈川 浦賀中学 | 横浜港ボーイズ |
5 | 宮田 知弥 | 2 | 神奈川 追浜中学 | 中本牧シニア |
6 | 増田 悠人 | 2 | 神奈川 蒔田中学 | 調査中です |
7 | 岸本 一心 | 1 | 静岡 富士南中学 | 静岡裾野シニア |
8 | 安達 大和 | 2 | 東京 双葉中学 | 江戸川中央シニア |
9 | 笹田 聡也 | 2 | 神奈川 永田中学 | 横浜南ボーイズ |
10 | 山田 烈士 | 2 | 神奈川 綾瀬中学 | 綾瀬ボーイズ |
11 | 田高 康成 | 1 | 神奈川 武山中学 | 中本牧シニア |
12 | 玉城 陽希 | 1 | 神奈川 潮田中学 | 中本牧シニア |
13 | 堂上 翔 | 1 | 神奈川 小田中学 | オセアン横浜ヤング |
14 | 稲坂 充 | 2 | 東京 笹塚中学 | 新宿シニア |
15 | 丸木 悠汰 | 2 | 神奈川 戸塚中学 | 戸塚シニア |
16 | 佐藤 隆之介 | 2 | 神奈川 相陽中学 | 相模原シニア |
17 | 中藤 光洋 | 2 | 東京 駒留中学 | 世田谷西シニア |
18 | 佐竹 綱義 | 1 | 神奈川 寺尾中学 | 横浜都筑シニア |
19 | 八木田 翁雅 | 1 | 熊本 植木北中学 | 熊本中央ボーイズ |
20 | 田上 玲弥 | 2 | 神奈川 坂本中学 | 神奈川ボーイズ |
21 | 和泉 賢治 | 2 | 千葉 高谷中学 | 千葉市シニア |
22 | 竹之内 友哉 | 2 | 神奈川 領家中学 | 横浜泉中央ボーイズ |
23 | 金野 佑楽 | 1 | 岩手 千厩中学 | 東北楽天シニア |
24 | 根本 侑星 | 2 | 神奈川 川和中学 | 横浜北シニア |
25 | 大坂 啓斗 | 1 | 神奈川 中川中学 | 横浜青葉シニア |
出場した主な大会 | 大会戦績 |
---|---|
秋季県大会 | ベスト4 |
春季県大会 | ベスト4 |
夏季県大会 | 優勝 |
第103回夏季選手権大会 | 2回戦で敗退 |
2021チームも多くの有望選手を揃えて高い戦力を保持。秋季県大会では東海大相模高に敗北。また、春季県大会では桐光学園高に敗れてベスト4止まりとなりました。しかし夏季県大会では名門復活の優勝となり、甲子園に出場。
2021夏季甲子園大会結果
2021夏選手権大会 1回戦
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
広島新庄 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 |
横浜 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3× | 3 |
横浜は相手3投手のリレーにホームベースが遠い展開となりましたが、9回裏緒方漣選手が2死1・3塁の場面で逆転サヨナラ3ラン本塁打。劇的な勝利で2回戦に進出です。
2021夏選手権大会 2回戦
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
横浜 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
智弁学園 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 2 | 0 | 0 | × | 5 |
横浜は7安打3四球でランナーを出すものの西村王雅投手に要所を抑えられて無得点。あと1本が出ずにホームが遠い展開でした。4投手を継投しましたが、相手の強力打線をなかなか抑えきれず13安打5失点。強豪校対決で敗れ、2回戦敗退となりました。
横浜高校野球部2020の出身中学
2019秋季県大会メンバーの出身中学一覧です。
※登録メンバーは変更となる場合があります。
番 | 名前 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|
1 | 木下 幹也 | 2 | 東京 開進第三中学 | 世田谷西シニア |
2 | 立花 祥希 | 1 | 愛知 本郷中学 | 愛知豊橋ボーイズ |
3 | 金子 昂也 | 2 | 埼玉 泰平中学 | 上尾シニア |
4 | 度会 隆輝 | 2 | 千葉 下貝塚中学 | 佐倉シニア |
5 | 鬼頭 勇気 | 2 | 神奈川 みたけ台中学 | 横浜保土ヶ谷ボーイズ |
6 | 津田 啓史 | 2 | 熊本 長嶺中学 | 熊本中央ボーイズ |
7 | 冨田 進悟 | 2 | 東京 三田中学 | 新宿シニア |
8 | 庄子 雄大 | 2 | 神奈川 希望が丘中学 | 中本牧シニア |
9 | 大手 晴 | 2 | 静岡 竜洋中学 | 浜松シニア |
10 | 松本 隆之介 | 2 | 神奈川 名瀬中学 | 戸塚シニア |
11 | 金井 慎之介 | 1 | 神奈川 南河原中学 | 東京城南ボーイズ |
12 | 小島 歩空 | 2 | 神奈川 名瀬中学 | 戸塚シニア |
13 | 延末 勧太 | 1 | 東京 大鳥中学 | 世田谷西シニア |
14 | 宮田 知弥 | 1 | 神奈川 追浜中学 | 中本牧シニア |
15 | 塚田 陸翔 | 2 | 東京 寺島中学 | 墨田シニア |
16 | 枯木 拓度 | 2 | 神奈川 樽町中学 | 都筑中央ボーイズ |
17 | 丸木 悠汰 | 1 | 神奈川 戸塚中学 | 戸塚シニア |
18 | 成田 篤清世 | 1 | 神奈川 寺尾中学 | 横浜青葉シニア |
19 | 滝澤 勇斗 | 2 | 神奈川 手広中学 | 横浜東金沢シニア |
20 | 加藤 勇成 | 2 | 神奈川 岩井原中学 | 横浜南ボーイズ |
出場した主な大会 | 大会戦績 |
---|---|
秋季県大会 | ベスト8 |
夏季独自県大会 | ベスト8 |
横浜高校野球部2019の出身中学
2019第91回選抜大会登録メンバーの出身中学一覧です。
番 | 名前 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|
1 | 及川 雅貴 | 3 | 千葉 八日市場第二中学 | 匝瑳シニア |
2 | 山口 海翔 | 3 | 神奈川 向丘中学 | 横浜青葉ボーイズ |
3 | 内海 貴斗 | 3 | 神奈川 末吉中学 | 世田谷西シニア |
4 | 度会 隆輝 | 2 | 千葉 下貝塚中学 | 佐倉シニア |
5 | 庄子 雄大 | 2 | 神奈川 希望が丘中学 | 中本牧シニア |
6 | 津田 啓史 | 2 | 熊本 長嶺中学 | 熊本中央ボーイズ |
7 | 冨田 進悟 | 2 | 東京 三田中学 | 新宿シニア |
8 | 小泉 龍之介 | 3 | 福井 武生第二中学 | 鯖江ボーイズ |
9 | 大手 晴 | 2 | 静岡 竜洋中学 | 浜松シニア |
10 | 木下 幹也 | 2 | 東京 開進第三中学 | 世田谷西シニア |
11 | 松本 隆之介 | 2 | 神奈川 名瀬中学 | 戸塚シニア |
12 | 小島 歩空 | 2 | 神奈川 名瀬中学 | 戸塚シニア |
13 | 吉原 大稀 | 3 | 北海道 旭川明星中学 | 旭川大雪ボーイズ |
14 | 鬼頭 勇気 | 2 | 神奈川 みたけ台中学 | 横浜保土ヶ谷ボーイズ |
15 | 明沢 一生 | 3 | 神奈川 東鴨居中学 | 軟式野球部 |
16 | 西平 圭汰 | 3 | 神奈川 横浜南中学 | 横浜南ボーイズ |
17 | 桑原 隼輔 | 3 | 神奈川 今宿中学 | 横浜瀬谷ボーイズ |
18 | 黒須 大誠 | 3 | 福島 中央台北中中学 | いわきボーイズ |
出場した主な大会 | 大会戦績 |
---|---|
秋季県大会 | 優勝 |
秋季関東大会 | ベスト8 |
第91回選抜大会 | 1回戦で敗退 |
春季県大会 | ベスト4 |
夏季県大会 | ベスト8 |
2019春選抜大会結果
2019春選抜大会 1回戦
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
明豊 | 0 | 0 | 5 | 4 | 1 | 0 | 0 | 3 | 0 | 13 |
横浜 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 5 |
横浜は序盤に若杉晟汰投手を攻略し、4点を先制し優位に試合を進めたかに見えましたが、明豊の強力打線に投手陣が捕まってしまいました。ヒット数では明豊と同じ12本でしたが、ランナーを溜めてからの1本が出ず。2度の満塁のチャンスを潰してややチグハグになってしまいました。
横浜高校野球部2018の出身中学
2018第100回夏甲子園大会メンバーの出身中学一覧です。
番 | 名前 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|
1 | 板川 佳矢 | 3 | 栃木 野木中学 | 中学軟式野球部 |
2 | 角田 康生 | 3 | 栃木 明治中学 | 栃木下野シニア |
3 | 内海 貴斗 | 2 | 神奈川 末吉中学 | 世田谷西シニア |
4 | 齊藤 大輝 | 3 | 神奈川 六ツ川中学 | 戸塚シニア |
5 | 山﨑 拳登 | 3 | 神奈川 野比中学 | 中本牧シニア |
6 | 遠藤 圭吾 | 3 | 神奈川 池上中学 | 横浜港ボーイズ |
7 | 河原木 皇太 | 3 | 神奈川 萩園中学 | 寒川シニア |
8 | 小泉 龍之介 | 2 | 福井 武生第二中学 | 鯖江ボーイズ |
9 | 万波 中正 | 3 | 東京 開進第二中学 | 東練馬シニア |
10 | 及川 雅貴 | 2 | 千葉 八日市場第二中学 | 匝瑳シニア |
11 | 黒須 大誠 | 2 | 福島 中央台北中学 | いわきボーイズ |
12 | 山口 海翔 | 2 | 神奈川 向丘中学 | 横浜青葉ボーイズ |
13 | 長南 有航 | 3 | 栃木 田沼西中学 | 佐野シニア |
14 | 度会 隆輝 | 1 | 千葉 下貝塚中学 | 佐倉シニア |
15 | 武川 康大 | 3 | 神奈川 汲沢中学 | 中本牧シニア |
16 | 津田 啓史 | 1 | 熊本 長嶺中学 | 熊本中央ボーイズ |
17 | 大手 晴 | 1 | 静岡 竜洋中学 | 浜松シニア |
18 | 小島 歩空 | 1 | 神奈川 名瀬中学 | 戸塚シニア |
出場した主な大会 | 大会戦績 |
---|---|
秋季県大会 | ベスト8 |
春季県大会 | 優勝 |
春季関東大会 | ベスト8 |
夏季南神奈川大会 | 優勝 |
第100回選手権大会 | 3回戦で敗退 |
2018夏季甲子園大会結果
2018夏選手権大会 1回戦
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
横浜 | 0 | 3 | 2 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 7 |
愛産大三河 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
横浜は斉藤大輝選手の2ラン、内海貴斗選手、河原木皇太選手の本塁打で着実に加点。板川佳矢投手は散発4安打に抑え、及川雅貴投手が最後を締めて完勝。初戦突破です。
2018夏選手権大会 2回戦
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
横浜 | 0 | 0 | 1 | 6 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 8 |
花咲徳栄 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 0 | 2 | 6 |
横浜は先制を許しましたが、3回に河原木皇太選手のヒットで追いつくと、4回は打者一巡の猛攻で一挙6点。最大7点差をつけて完勝かと思われましたが、花咲徳栄の粘りに薄氷の勝利で逃げ切り、3回戦進出となりました。
2018夏選手権大会 3回戦
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
横浜 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 4 |
金足農 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | × | 5 |
横浜は注目の吉田輝星投手に対し大振りせず、チームバッティング。8回まで毎回の12安打打ちましたが、結果的に4得点止まり。しかし試合は常に優位に進め、このまま勝利かと思いましたが、8回裏に逆転3ランを浴び、1球に泣いた試合となりました。
横浜高校2021ドラフト指名選手
名前 | 福永 奨 |
出身中学 | 神奈川県 横浜市上菅田中 |
中学所属 | 戸塚シニア |
身長/体重 | 177㎝/78㎏ |
投打 | 右投げ右打ち |
進路先 | 国学院大学 |
指名球団 | オリックス 3位指名 |
戸塚シニアでは主将を務め、打順は 4番で捕手としても活躍しました。 中学3年時に2014リトルシニア 全米選手権で日本代表に選出されて います。 輝かしい実績を掲げて横浜高校に入学。 実力は認められ1年春からベンチ入り。 1年秋にレギュラーの座も掴んでいます。 2年時は控えに回ることが多くなったが 試合には多く出場し2年の夏には甲子園 も経験。 強肩強打の捕手として主将を務めました。 |
横浜高校2020ドラフト指名選手
名前 | 松本 隆之介 |
出身中学 | 神奈川県 横浜市名瀬中 |
中学所属 | 戸塚シニア |
身長/体重 | 188㎝/87kg |
投打 | 左投げ左打ち |
指名球団 | 横浜ベイスターズ 3位指名 |
やや細身長身で恵まれた体格の左腕。 最速152キロの速球を武器にキレの良い スライダー・チェンジアップなどを織り 交ぜて投球します。 横浜高校では1年春にベンチ入りをし、 公式戦にも登板しています。 2019春選抜大会メンバー入りし、明豊 高校戦で2番手として登板しています。 まだまだ伸びそうですし、プロ野球での 活躍が期待されます。 |
名前 | 木下 幹也 |
出身中学 | 東京都 練馬区開進第三中 |
中学所属 | 世田谷西シニア |
身長/体重 | 185㎝/88kg |
投打 | 右投げ右打ち |
指名球団 | 読売ジャイアンツ 育成4位指名 |
投手として恵まれた体格の本格派右腕。 最速152キロの速球を武器にスライダー ・カーブ・チェンジアップ・フォーク・ スプリットなど多彩な変化球を駆使して投球 します。 小学6年時には2014読売ジャイアンツ ジュニアに選抜合格。中学3年時には 2017リトルシニア日本選手権大会に 優勝。主力で活躍しMVPも獲得。 横浜高校でも2019春選抜大会メンバー 入りし、明豊高校戦で3番手として 登板しています。 育成からのスタートですが将来有望な 注目の投手です。 |
横浜高校卒業の注目選手進路
名前 | 金井 慎之介 |
出身中学 | 神奈川県 川崎市南河原中 |
中学所属 | 東京城南ボーイズ |
身長/体重 | 183㎝/78kg |
投打 | 左投げ左打ち |
進路先 | 東芝 |
やや細身ですが恵まれた体格の本格派左腕。 最速148キロの速球を武器にスライダー ・チェンジアップなどの変化球を駆使して 投球します。 小学6年時には2015横浜ベイスターズ ジュニアに選抜合格。中学3年時には 2018WBSC U-15ワールドカップ大会に 日本代表として出場しています。 2020秋季県大会では肘の痛みで不完全燃焼 でした。練習もストイックにこなすそうで 万全の状態での登板が大変楽しみなドラフト 候補投手です。 |
名前 | 度会 隆輝 |
出身中学 | 千葉県 市川市下貝塚中 |
中学所属 | 佐倉シニア |
身長/体重 | 183㎝/83kg |
投打 | 右投げ左打ち |
進路先 | ENEOS |
恵まれた体格で野球センス溢れる外野手。 中学時代から活躍していて佐倉シニアで ジャイアンツカップ優勝。2017U-15アジア チャレンジマッチ日本代表に選出され大会 でも大活躍し、MVPを獲得しています。 巧みなバットコントロールで高い打撃技術が あります。元ヤクルトの度会博文氏を父に持つ サラブレッド。横浜高では1年春からベンチ入り。 代打の切り札として結果を出し、2018夏選手権・ 2019春選抜大会に出場。高校通算24本塁打。 ENEOS入社後は1年目でレギュラー。 2年目の都市対抗では、打率.429・本塁打4本の 活躍。チームの9年ぶりの優勝に貢献。橋戸賞・ 若獅子賞・打撃賞の三冠に輝いています。 プロ注目のドラフト候補として注目の選手です。 |
名前 | 小泉 龍之介 |
出身中学 | 福井県 越前市武生第二中 |
中学所属 | 鯖江ボーイズ |
身長/体重 | 171㎝/72kg |
投打 | 右投げ右打ち |
進路先 | ミキハウス 福井ミラクルエレファンツ 千葉スカイセイラーズ |
野球センスの溢れた強打者。 中学時代から活躍していて投手としては 最速138キロの速球を投げ、打者としても 通算25本の本塁打。中学2年時には ボーイズの全国大会で優勝経験もあります。 高校入学後も1年春にベンチ入り。2017夏の 甲子園では1番左翼手でレギュラー出場。 鋭い返球でランナーをさした守備が印象的 でした。2019春選抜大会でも3番で出場。 今後も活躍が期待される選手です。 |
名前 | 長南 有航 |
出身中学 | 栃木県 佐野市田沼西中 |
中学所属 | 佐野シニア |
身長/体重 | 184㎝/82kg |
投打 | 右投げ左打ち |
進路先 | 日本製鉄かずさマジック 栃木ゴールデンブレーブス Base Ball SCHOOL C7 |
恵まれた体格をした強打者。 高校入学後のデビュー戦2打席目で本塁打。 左打席に入った時の立ち姿は大物感漂う 雰囲気があり、1年生とは思えませんでした。 1年春からベンチ入りをしていて、主軸を担っ たり、リードオフマンとして1番を務めました。 甘くなれば鋭いフルスイングで長打を打ち、 2年夏の県大会では3戦連続で本塁打。 高校通算22本塁打。 今後も活躍が期待される選手です。 |
横浜高校の監督紹介
名前 | 村田 浩明 |
生年月日 | 1986年7月17日 |
出身地 | 神奈川県 |
学歴 | 横浜高ー日本体育大学 |
高校時代は捕手としてプレー。 2年時の2003年春の選抜大会で準優勝。 3年時は主将として涌井秀章投手の女房役 として2004年夏の選手権大会ベスト8進出 に貢献しました。 大学卒業後は霧が丘高で野球部長を4年務め 2013年より白山高の監督に就任。 部員4人からのスタートとなりましたが、 部員ファーストの熱血指導で激戦の神奈川県 で2018年夏の北神奈川大会でベスト8進出。 公立校での高い指導実績などを買われて、 2020年4月より母校の横浜高の監督に就任しま した。伝統ある名門校での指導が大変注目される 監督です。 |
横浜高校の紹介
学校 | 横浜高等学校 |
---|---|
所在地 | 〒236-0053 |
横浜市金沢区能見台通46-1 | |
創立年 | 1942年(昭和17年) |
NPBプロ野球選手(卒業生)
若林忠志 | 苅田久徳 | 劉瀬章 |
佐野勝稔 | 平岡一郎 | 岸勝之 |
飯田幸夫 | 山口富夫 | 米山哲夫 |
山本秀樹 | 青木実 | 西山茂 |
永川英植 | 佐野元国 | 中田良弘 |
吉田博之 | 愛甲猛 | 山中博一 |
片平保彦 | 神山一義 | 相川英明 |
高井一 | 高橋建 | 鈴木尚典 |
中野栄一 | 丹波幹雄 | 部坂俊之 |
白坂勝史 | 高橋光信 | 多村仁志 |
矢野英司 | 紀田彰一 | 斉藤宜之 |
横山道哉 | 松井光介 | 幕田賢治 |
阿部真宏 | 小池正晃 | 小山良男 |
松坂大輔 | 後藤武敏 | 円谷英俊 |
成瀬善久 | 荒波翔 | 涌井秀章 |
石川雄洋 | 下水流昂 | 佐藤賢治 |
福田永将 | 髙濱卓也 | 倉本寿彦 |
土屋健二 | 筒香嘉智 | 近藤健介 |
乙坂智 | 柳裕也 | 田原啓吾 |
髙濱祐仁 | 淺間大基 | 藤平尚真 |
増田 珠 | 万波 中正 | 及川 雅貴 |
松本 隆之介 | 伊藤 将司 | 木下 幹也 |
福永 奨 | 渡邊 佳明 | 髙橋 修人(審判員) |
♪校 歌♪
作詞:尾山篤二郎
作曲:箕作 秋吉
朝日直射す 富岡の阜 紺碧の波 額に迫る 屏風ヶ浦の 絶崖を隔て 東洋一の商港 横浜 世界をつなぐ海を朝夕 目に眺めつつ 勤み学ぶ 希望あれ 輝け 横浜高校 横浜高校 |
神奈川県横浜市にある中高一貫の私立校で
2020年より高校のみ共学となっています。
生徒数が1000人を超えるマンモス校。
スポーツの強豪校として知られているが、
現在では進学にも力を入れていて、
特進コース、文理コースを設置しています。
特進コースの偏差値が52。
クラブ活動も大変盛んで、硬式野球部の他に
アーチェリー部、バドミントン部、剣道部
など、多くの競技で全国的な強豪校として
知られています。
卒業生もプロ野球選手を中心に各界に
著名な人材を送り込んでいます。
横浜高校甲子園戦績
甲子園出場・好成績実績 | |
---|---|
出場回数(春選抜大会) | 16回 |
(夏選手権大会) | 20回 |
優勝 | 5回 |
準優勝 | 1回 |
神奈川県を代表する名門中の名門校。
甲子園には2022夏季選手権大会を加え
春夏通算36回の出場を誇ります。
多くのスター選手を輩出し甲子園
5度の優勝を成し遂げています。
1998年には松坂大輔投手を擁して、
春夏連覇に国体と明治神宮大会優勝の
4冠を達成しています。
🏆 栄 光 の 歴 史 🏆
1973年第45回春の選抜大会 |
---|
◯ 6-2 小倉商 ◯ 3-0 東邦高 ◯ 4-1 鳴門工 ◯ 3-1 広島商 |
春の選抜大会に初出場で初優勝 |
1980年第62回夏の選手権大会 |
---|
◯ 8-1 高松商 ◯ 9-0 江戸川学園高 ◯ 1-0 鳴門高 ◯ 3-2 箕島高 ◯ 3-1 天理高 ◯ 6-4 早稲田実 |
夏の選手権大会で初優勝 |
1998年第70回春の選抜大会 |
---|
◯ 6-2 報徳学園高 ◯ 3-0 東福岡高 ◯ 4-0 郡山高 ◯ 3-2 PL学園高 ◯ 3-0 関大一高 |
春の選抜大会で2回目の優勝 |
1998年第80回夏の選手権大会 |
---|
◯ 6-1 柳ヶ浦高 ◯ 6-0 鹿児島実 ◯ 5-0 星稜高 ◯ 9-7 PL学園高 ◯ 7-6 明徳義塾高 ◯ 3-0 京都成章高 |
夏の選手権大会で2回目の優勝 この年は春夏連覇で優勝 |
2003年第75回春の選抜大会 |
---|
◯10-0 盛岡大付高 ◯ 8-4 明徳義塾高 ◯ 3-0 平安高 ◯ 5-3 徳島商 ● 3-15 広陵高 |
春の選抜大会で準優勝 |
2006年第78回春の選抜大会 |
---|
◯ 1-0 履正社高 ◯ 7-6 八重山商工 ◯13-3 早稲田実 ◯12-4 岐阜城北高 ◯21-0 清峰高 |
春の選抜大会で3回目の優勝 |
最後まで読んで頂きまして
ありがとうございました。
神奈川県の強豪校の記事も書いています。
宜しければ下記よりどうぞ。
・東海大相模野球部の出身中学や注目選手紹介
・慶応義塾高校野球部の出身中学や注目選手紹介
・桐光学園野球部の出身中学や注目選手紹介
・桐蔭学園野球部の出身中学や注目選手紹介
・横浜隼人野球部の出身中学や注目選手紹介
・日大藤沢野球部の出身中学や注目選手紹介
・日大高校野球部の出身中学や注目選手紹介
コメント
出身中学、クラブはわかるけど、出身地ってどういう意味?
定義の曖昧な言葉を使うのはやめたほうがいいんじゃないの?
ああさん
ご訪問ありがとうございます。
確かに出身地の表現はあまり良くないですね。
あまり深く考えていませんでした。
今後は言葉を変えるか、使用しないでいこうと
思います。
ご指摘ありがとうございました。
[…] 横浜高校野球部 2016メンバーの出身中学と新入生情報! –.. […]
校歌の中の一行目の「紺」か「紺碧」だから、1行下げるべきですよ。
横キチさん
ご訪問ありがとうございます。
ご指摘の箇所訂正しました。
有名な校歌なのにすいませんでした。
また気になることがありましたら
ご指摘して頂くとありがたいです。
今後ともよろしくお願い致します。
「紺」かではなく、「紺」はでした。訂正します。
横浜高等学校の健闘を祈る。神奈川制覇。全国制覇。頑張れヨコ校。
yokokoヨコ校。頑張れーーーーーーーー
近藤健介(日本ハム)、福田永将(中日)、高濱祐仁(日本ハム)、高濱卓也(ロッテ)、高橋建(元プロ野球)は、横浜のOBです。下水流昂(広島)、田原啓吾(巨人)の横浜高校OBです
岩渕蓮さん
いつも大変お世話になっております。
プロ野球選手の追記しました。
ありがとうございました。
乙坂智、荒波翔、倉本寿彦、石川雄洋(共にDeNA)、柳裕也(中日)は、横浜高校OBです。
岩渕蓮さん
いつも大変お世話になっております。
プロ野球選手の追記しました。
ありがとうございました。
上重聡(日本テレビ)は、横浜高校OBです。
岩渕蓮さん
いつも大変お世話になっております。
上重聡アナウンサーはPL学園の出身ですね。
前監督 平田徹と渡辺元智です
後藤武敏は、卒業生です。
岩渕蓮さん
いつも大変お世話になっております。
後藤武敏選手を追記しました。
ありがとうございました。
長南有航は栃木ゴールデンブレーブスです
小泉龍之介はミキハウスから福井ネクサスエレファンツです
武川康太じゃなくて武川康大じゃないんですか?
横浜高校在校生さん
ご指摘ありがとうございます。
すいませんでした。訂正しました。
[…] https://apapnews.com/famousmember/802/ […]
[…] 横浜5(延長12回)2星槎国際湘南 […]
冨田進悟は健悟(桐蔭学園)の兄ですか?
上重は横浜じゃない
監督は村田浩明です。なお 小泉はミキハウスです
岩渕蓮さん
情報提供ありがとうございます。
サイトを更新しました。
神奈川フューチャードリームス 吉原大稀、栃木ゴールデンブレーブス 退団 長南有航も横浜高校卒業生です
新潟アルビレックスBC 岩鼻勇輝は横浜高校卒業生です
小泉龍之介は進路について、ミキハウス→福井ネクサスエレファンツ→千葉スカイセイラーズです
長南有航は日本製鉄かずさマジック→栃木ゴールデンブレーブス→Baseball School C7です
東北楽天ゴールデンイーグルス 渡邊佳明(プロ野球選手)は、横浜高校卒業生です。
髙橋修人(プロ野球選手)は、横浜高校卒業生です。