高校野球は球児の懸命なプレーで
ドラマチックな試合が繰り返され、
ファンの心を魅了し続けています。
その中で注目される有名強豪校について、
主なメンバーの出身中学などを調べて
みました。
一応旧チームのデータも残してあります。
少し紛らわしいかもしれませんが。。。
今回は西東京の名門校である
日大三高です。
日大三高野球部2021の出身中学
2020秋季東京大会メンバーの出身中学一覧です。
※登録メンバーは変更となる場合があります。
番 | 名前 | 位置 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 岡村 海琉 | 投手 | 2 | 埼玉 草加 | 中学軟式野球 |
2 | 安田 和輝 | 捕手 | 2 | 神奈川 江陽 | 横浜泉シニア |
3 | 山岡 航大 | 内野手 | 2 | 東京 葛西第三 | 江戸川中央シニア |
4 | 齋藤 広空 | 内野手 | 2 | 千葉 市川第八 | 京葉ボーイズ |
5 | 川島 柾之 | 内野手 | 2 | 東京 杉森 | 東京青山シニア |
6 | 鎌田 慎也 | 内野手 | 2 | 東京 赤羽岩淵 | 志村ボーイズ |
7 | 土屋マックス清文 | 外野手 | 2 | 千葉 打瀬 | 千葉西シニア |
8 | 星 憂芽 | 外野手 | 2 | 埼玉 杉戸 | 小山ボーイズ |
9 | 井坪 朝陽 | 外野手 | 2 | 東京 七国 | 八王子シニア |
10 | 宇山 翼 | 控え | 2 | 埼玉 前原 | 庄和シニア |
11 | 福地 泰成 | 控え | 2 | 埼玉 羽生東 | 中学軟式野球 |
12 | 新井 和郎 | 控え | 2 | 埼玉 光陽 | 中学軟式野球 |
13 | 林 夢人 | 控え | 2 | 東京 大崎 | 東京青山シニア |
14 | 間 亮太 | 控え | 2 | 神奈川 有馬 | 都筑中央ボーイズ |
15 | 矢後 和也 | 控え | 1 | 東京 文京第九 | 志村ボーイズ |
16 | 川崎 広翔 | 控え | 1 | 栃木 陽南 | 上三川ボーイズ |
17 | 寒川 忠 | 控え | 1 | 兵庫 宝塚第一 | 枚方ボーイズ |
18 | 富塚 隼介 | 控え | 1 | 東京 大森第六 | 世田谷西シニア |
19 | 石井 奨也 | 控え | 2 | 千葉 宮本 | 松戸中央ボーイズ |
20 | 大川 智矢 | 控え | 1 | 栃木 富田 | 小山ボーイズ |
7名が東京都内中学の出身選手です。
東京都以外の出身中学選手の内訳です。
埼玉県 5名
千葉県 3名
神奈川県 2名
栃木県 2名
兵庫県 1名
県外中学の出身選手は近郊の関東圏を中心
に多めです。中学時代に多くの実績を
残している有望な選手が多く入学して
毎年強いチームが作られています。
日大三高野球部2020の出身中学
2019秋季東京大会メンバーの出身中学一覧です。
番 | 名前 | 位置 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 児玉 悠紀 | 投手 | 2 | 宮崎 三股 | 都城シニア |
2 | 山田 和 | 捕手 | 2 | 神奈川 犬蔵 | 都筑中央ボーイズ |
3 | 大城 龍馬 | 内野手 | 2 | 東京 立川第八 | 八王子シニア |
4 | 齋藤 広空 | 内野手 | 1 | 千葉 市川第八 | 京葉ボーイズ |
5 | 柳舘 憲吾 | 内野手 | 2 | 神奈川 軽井沢 | 磯子港南シニア |
6 | 西田 琉之介 | 内野手 | 2 | 大阪 松原第三 | 大阪柏原ボーイズ |
7 | 國森 睦 | 外野手 | 2 | 群馬 前橋第七 | 前橋桜ボーイズ |
8 | 渡辺 凌矢 | 外野手 | 2 | 栃木 佐野城東 | 佐野ボーイズ |
9 | 星 憂芽 | 外野手 | 1 | 埼玉 杉戸 | 小山ボーイズ |
10 | 岡村 海琉 | 控え | 1 | 埼玉 草加 | 中学軟式野球 |
11 | 宇山 翼 | 控え | 1 | 埼玉 前原 | 庄和シニア |
12 | 伊藤 翔 | 控え | 2 | 千葉 高津 | 八千代中央シニア |
13 | 山根 源次郎 | 控え | 2 | 東京 町田小山 | 八王子シニア |
14 | 太田 天祐 | 控え | 2 | 東京 町田南 | 横浜緑シニア |
15 | 難波 研伍 | 控え | 2 | 千葉 市川第六 | 江戸川中央シニア |
16 | 鎌田 慎也 | 控え | 1 | 東京 赤羽岩淵 | 志村ボーイズ |
17 | 棚原 幸 | 控え | 2 | 神奈川 住吉 | 中学軟式野球 |
18 | 髙松屋 翔音 | 控え | 2 | 神奈川 東橘 | 都筑中央ボーイズ |
19 | 川腰 亜瑠 | 控え | 2 | 東京 天沼 | 東京青山シニア |
20 | 熊倉 幹太 | 控え | 2 | 東京 豊渓 | 東練馬シニア |
日大三高野球部2019の出身中学
2019夏季西東京大会メンバーの出身中学一覧です。
番 | 名前 | 位置 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 井上 広輝 | 投手 | 3 | 神奈川 南毛利 | 海老名南シニア |
2 | 佐藤 英雄 | 捕手 | 3 | 東京 中野第二 | 世田谷西シニア |
3 | 宇津木 帝凱 | 内野手 | 3 | 栃木 本郷 | 上三川ボーイズ |
4 | 前田 聖矢 | 内野手 | 3 | 神奈川 中川西 | 都筑中央ボーイズ |
5 | 柳舘 憲吾 | 内野手 | 2 | 神奈川 軽井沢 | 磯子港南シニア |
6 | 小久保 昴 | 内野手 | 3 | 埼玉 金子 | 所沢中央シニア |
7 | 大濱 快晴 | 外野手 | 3 | 埼玉 本太 | 大宮シニア |
8 | 渡辺 凌矢 | 外野手 | 2 | 栃木 佐野城東 | 佐野ボーイズ |
9 | 大城 龍馬 | 外野手 | 2 | 東京 立川第八 | 八王子シニア |
10 | 廣澤 優 | 控え | 3 | 東京 尾山台 | 世田谷西シニア |
11 | 児玉 悠紀 | 控え | 2 | 宮崎 三股 | 都城シニア |
12 | 萩原 晃太 | 控え | 3 | 埼玉 新座第四 | 新座シニア |
13 | 豊國 麻人 | 控え | 3 | 千葉 日の出 | 東京城南ボーイズ |
14 | 西田 琉之介 | 控え | 2 | 大阪 松原第三 | 大阪柏原ボーイズ |
15 | 山田 和 | 控え | 2 | 神奈川 犬蔵 | 都筑中央ボーイズ |
16 | 塚越 楓太 | 控え | 3 | 東京 淵江 | 足立ボーイズ |
17 | 平野 将伍 | 控え | 3 | 三重 多度 | 菰野ボーイズ |
18 | 新方 湧大 | 控え | 3 | 福島 郡山第一 | 南東北YBBC |
19 | 星 憂芽 | 控え | 1 | 埼玉 杉戸 | 小山ボーイズ |
20 | 石田 拓海 | 控え | 3 | 栃木 喜連川 | 県央宇都宮ボーイズ |
日大三高野球部2018の出身中学
2018第100回夏甲子園大会メンバーの出身中学一覧です。
番 | 名前 | 位置 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 中村 奎太 | 投手 | 3 | 千葉 八千代松陰 | 中学軟式野球 |
2 | 齊藤 龍二 | 捕手 | 3 | 神奈川 座間南 | 相模ボーイズ |
3 | 飯村 昇大 | 内野手 | 3 | 千葉 さつきが丘 | 千葉西シニア |
4 | 木代 成 | 内野手 | 3 | 東京 楢原 | 八王子シニア |
5 | 金子 凌 | 内野手 | 3 | 茨城 三和 | 小山ボーイズ |
6 | 日置 航 | 内野手 | 3 | 長野 上田第二 | 上田南シニア |
7 | 佐藤コビィチニボア | 外野手 | 3 | 東京 小松 | 江東シニア |
8 | 柳沢 真平 | 外野手 | 3 | 東京 西台 | 東京練馬ボーイズ |
9 | 大塚 晃平 | 外野手 | 3 | 神奈川 座間西 | 相模ボーイズ |
10 | 河村 唯人 | 控え | 3 | 埼玉 柳瀬 | 所沢中央シニア |
11 | 井上 広輝 | 控え | 2 | 神奈川 南毛利 | 海老名南シニア |
12 | 佐藤 英雄 | 控え | 2 | 東京 中野第二 | 世田谷西シニア |
13 | 小沢 優翔 | 控え | 3 | 東京 清瀬第二 | 新座シニア |
14 | 髙木 翔己 | 控え | 3 | 千葉 打瀬 | 千葉西シニア |
15 | 上野 隆成 | 控え | 3 | 埼玉 新座第五 | 新座東シニア |
16 | 前田 聖矢 | 控え | 2 | 神奈川 中川西 | 都筑中央ボーイズ |
17 | 林 玲介 | 控え | 3 | 兵庫 北神戸 | 三田ヤング |
18 | 広澤 優 | 控え | 2 | 東京 尾山台 | 世田谷西シニア |
2018第90回選抜大会メンバーの出身中学一覧です。
番 | 名前 | 位置 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 中村 奎太 | 投手 | 3 | 千葉 八千代松陰 | 中学軟式野球 |
2 | 齊藤 龍二 | 捕手 | 3 | 神奈川 座間南 | 相模ボーイズ |
3 | 飯村 昇大 | 内野手 | 3 | 千葉 さつきが丘 | 千葉西シニア |
4 | 木代 成 | 内野手 | 3 | 東京 楢原 | 八王子シニア |
5 | 金子 凌 | 内野手 | 3 | 茨城 三和 | 小山ボーイズ |
6 | 日置 航 | 内野手 | 3 | 長野 上田第二 | 上田南シニア |
7 | 佐藤コビィチニボア | 外野手 | 3 | 東京 小松 | 江東シニア |
8 | 柳沢 真平 | 外野手 | 3 | 東京 西台 | 東京練馬ボーイズ |
9 | 大塚 晃平 | 外野手 | 3 | 神奈川 座間西 | 相模ボーイズ |
10 | 河村 唯人 | 控え | 3 | 埼玉 柳瀬 | 所沢中央シニア |
11 | 井上 広輝 | 控え | 2 | 神奈川 南毛利 | 海老名南シニア |
12 | 佐藤 英雄 | 控え | 2 | 東京 中野第二 | 世田谷西シニア |
13 | 山科 翔太郎 | 控え | 3 | 石川 西南部 | 中学軟式野球 |
14 | 髙木 翔己 | 控え | 3 | 千葉 打瀬 | 千葉西シニア |
15 | 上野 隆成 | 控え | 3 | 埼玉 新座第五 | 新座東シニア |
16 | 前田 聖矢 | 控え | 2 | 神奈川 中川西 | 都筑中央ボーイズ |
17 | 小沢 優翔 | 控え | 3 | 東京 清瀬第二 | 新座シニア |
18 | 林 玲介 | 控え | 3 | 兵庫 北神戸 | 三田ヤング |
日大三高2019ドラフト指名選手
名前 | 井上 広輝 |
出身中学 | 神奈川県 厚木市南毛利中 |
中学所属 | 海老名南シニア |
身長/体重 | 181cm/82kg |
投打 | 右投げ右打ち |
指名球団 | 西武ライオンズ 6位指名 |
均整の取れた長身の本格派右腕。 最速152キロの速球と変化球 として空振りの取れる自慢の シンカー・2種類のスライダー・ チェンジアップなどを駆使して 投球します。 2歳年上に同じ日大三高で 2017 U-18日本代表の 井上大成選手を兄に持ちます。 プロでも大きく成長しそうな投手 です。 |
日大三高卒業の注目選手進路
名前 | 広澤 優 |
出身中学 | 東京都 世田谷区尾山台中 |
中学所属 | 世田谷西シニア |
身長/体重 | 189㎝/82㎏ |
投打 | 右投げ右打ち |
進路先 | JFE東日本 |
長身の本格派右腕。 最速148キロの速球とカーブ スライダーを投げ分けます。 最大の武器は恵まれた長身から の角度のある速球です。 素材は高く今後も注目の投手 です。 |
名前 | 日置 航 |
出身中学 | 長野県 上田市第二中 |
中学所属 | 上田南シニア |
身長/体重 | 176㎝/76㎏ |
投打 | 右投げ右打ち |
進路先 | 明治大学 |
長打力と勝負強さを兼ね備えた 強打者。 中学3年時に主将としてリトル シニア日本選手権大会や ジャイアンツカップなど全国 大会に出場しています。 日大三高では強かった前チーム でも下級生ながら遊撃手として レギュラー。 2017春選抜大会にも出場して います。 2018チームで主将を務め、 2018春夏甲子園に出場。 夏は甲子園ベスト4進出に大きく 貢献しました。 華麗な守備に加えて勝負強い打撃 が持ち味です。 |
名前 | 岡部 仁 |
出身中学 | 東京都 杉並区和田中 |
中学所属 | 東京青山シニア |
身長/体重 | 174㎝/63㎏ |
投打 | 右投げ左打ち |
進路先 | 日本体育大学 |
やや細身で、オーソドックスな 投球フォームから、130キロ後半 の速球を投げ込む本格派右腕。 変化球と角度のある速球で勝負 します。 |
名前 | 金成 麗生 |
出身中学 | 神奈川県 相模原市相陽中 |
中学所属 | 相模ボーイズ |
身長/体重 | 193㎝/101㎏ |
投打 | 左投げ左打ち |
進路先 | トヨタ自動車 |
アメリカ人を父に持つハーフで すばらしい体格の持ち主。 投手としては最速150キロの 速球を投げ込み、打者としては 長距離ヒッターとして高校通算 26本以上の本塁打。 かなりのイケメンで二刀流も 視野にスター性抜群の選手です。 |
日大三高の監督紹介
名前 | 小倉 全由 |
生年月日 | 1957年4月10日 |
出身地 | 千葉県 |
学歴 | 日大三高ー日本大学卒 |
日大三高では副主将だったが 控えの内野手。 日本大学では野球部に入部せず、 高校野球の指導者を志し日大三高で コーチを務めました。 大学卒業後の1981年に同じ東京の 強豪校である関東一高の監督に就任。 1987年の春選抜で準優勝に導いた。 1997年から母校である日大三高の 監督に就任。 元々名門校ではあったがやや低迷 気味だった同校を復活させました。 2001年夏の甲子園で優勝。 2010年春の選抜で準優勝。 2011年夏甲子園で2度目の全国制覇。 生徒の心を掴み長所を伸ばしていく。 生徒から大変慕われる人間味のある 監督です。 |
日大三高の紹介
学校 | 日本大学第三高等学校 |
---|---|
所在地 | 〒194-0203 |
東京都町田市図師町11-2375番地 | |
創立年 | 1891年(明治24年) |
プロ野球選手(卒業生)
青木 幸造 | 上林 繁次郎 | 鬼頭 政一 |
坂本 茂 | 今泉 勝義 | 関根 潤三 |
根本 陸夫 | 若杉 輝明 | 宮沢 重雄 |
並木 輝男 | 千原 陽三郎 | 大橋 穣 |
石塚 雅二 | 佐藤 道郎 | 畑野 実 |
柴田 民男 | 待井 昇 | 吉沢 俊幸 |
豊田 誠佑 | 福王 昭仁 | 宮下 昌己 |
野林 大樹 | 古賀 正明 | 桑 認 |
都築 克幸 | 千葉 英貴 | 内田 和也 |
山崎 福也 | 吉田 裕太 | 荒木 郁也 |
高山 俊 | 関谷 亮太 | 近藤 一樹 |
横尾 俊建 | 坂倉 将吾 | 櫻井 周斗 |
井上 広輝 |
♪校 歌♪
作詩:小林 大次郎
作曲:山本 正夫
昇る旭日に ほのぼのと
匂う桜は 明く浄らに
愛と敬とに 輝き燃ゆる
若人われら 平和の芽ぐみ
日大三黌 この意気漲る
東京都町田市にある日本大学付属の私立高校。
生徒数が1000人を超えるマンモス校。
長い歴史を誇る進学校でもあり、偏差値は66。
部活動も大変さかんで、硬式野球部が特に有名
であるが、多くのクラブが強豪校として
知られています。
卒業生はプロ野球選手を中心に、政治経済、
文化方面においても著名な有名人を数多く
輩出しています。
日大三高校2021戦績
出場した主な大会 | 大会戦績 |
---|---|
秋季東京都大会 | 準優勝 |
2021チームも中学時に日本代表経験
を持つ選手を数名揃え、戦力は高い
と思います。
日大三高校2020戦績
出場した主な大会 | 大会戦績 |
---|---|
秋季東京都大会 | ベスト8 |
夏季独自西東京都大会 | ベスト8 |
日大三高校2019戦績
出場した主な大会 | 大会戦績 |
---|---|
秋季東京都大会 | 1回戦で敗退 |
春季東京都大会 | ベスト8 |
夏季西東京大会 | ベスト8 |
日大三高校2018戦績
出場した主な大会 | 大会戦績 |
---|---|
秋季東京都大会 | 優勝 |
明治神宮大会 | 1回戦で敗退 |
第90回選抜大会 | 2回戦で敗退 |
春季東京都大会 | 優勝 |
春季関東大会 | 準優勝 |
夏季西東京大会 | 優勝 |
第100回選手権大会 | ベスト4 |
2018夏選手権甲子園結果
2018夏選手権大会 1回戦
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
折尾愛真 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 3 |
日大三 | 7 | 1 | 3 | 0 | 2 | 0 | 3 | 0 | × | 16 |
日大三は初回に打者13人で4四球・5本のヒット
を絡めて鮮やかに7点先制。その後も加点を
続け14安打16点で大勝しました。
2018夏選手権大会 2回戦
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
日大三 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 | 2 | 8 |
奈良大付 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 1 | 4 |
日大三は理想的な試合運びで得点を重ね、粘る
奈良大付を振り切りました。
先発の井上広輝投手は3回無安打、リリーフの
河村唯人投手は3ランを浴びるも11奪三振の
好投でした。
2018夏選手権大会 3回戦
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
龍谷大平安 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 3 |
日大三 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | × | 4 |
日大三は名門校対決を1点差で競り勝ちました。
同点で迎えた8回裏2死満塁のチャンスで金子凌
選手の押し出し死球が決勝点となりました。
先発は注目の長身右腕広澤優投手が登板。
角度のある速球で5回を2安打に抑える好投。
2番手河村唯人投手も4回を2安打に抑えて、
ベスト8進出となりました。
2018夏選手権大会 準々決勝
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
下関国際 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 |
日大三 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | × | 3 |
日大三は7回裏2死までノーヒットに抑えられ、
厳しい試合展開となりましたが、8回裏に初球を
たたく3連打などで逆転に成功しました。
先発の中村奎太投手をリリーフした河村唯人投手
が4安打10奪三振の好投で勝利を呼び込みました。
2018夏選手権大会 準決勝
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
金足農 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 |
日大三 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 |
日大三は広澤優・河村唯人・井上広輝の3投手を
投入し、ピンチを背負いながらも2失点で後半へ。
今大会終盤に粘りを発揮する同校はこの試合でも
8回にチャンスを作り1点返し、9回も2死1,2塁ま
で追い詰めましたが、最後は吉田輝星投手に抑え
られました。しかし気迫溢れた接戦を演じ、強さ
を再認識しました。2年生の好投手が2人残る新
チームもまた強そうで楽しみです。
2018春選抜甲子園結果
2018春選抜大会 1回戦
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
由利工業 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
日大三高 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 | 1 | 1 | × | 5 |
序盤は由利工の佐藤投手に抑え込めれ、
試合も押され気味で重苦しい展開でした。
4回裏に主将の日置選手の本塁打で目を覚ま
したように試合の流れが変わりました。
4回から登板の2年生井上投手も評判通りの
ピッチングを披露。最速147キロの速球に
チェンジアップ・スライダーなどを織り交ぜ
好投しました。
2018春選抜大会 2回戦
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
日大三 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
三重 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 5 | 0 | × | 8 |
強豪校同士の対戦で接戦が予想され
ましたが、思わぬ展開となり、
点差のついた試合となりました。
先発の井上投手はランナーを出し
ながらも凌ぐピッチングが続き
ましたが、6回に球速が140キロを
割り出してから、三重打線に捕まり
2番手の林投手・河村投手も勢いを
止められませんでした。
この敗戦で夏にはより強いチームに
なりそうです。
日大三高校甲子園戦績
甲子園出場・好成績実績 | |
---|---|
出場回数(春選抜大会) | 20回 |
(夏選手権大会) | 17回 |
優勝 | 3回 |
準優勝 | 3回 |
東京都を代表する名門校。
甲子園には2018夏選手権大会を含め
春夏通算37回の出場を誇ります。
🏆 栄 光 の 歴 史 🏆
◯ 7-1 平安高
◯ 4-3 滝川高
◯ 1-0 鎌倉学園高
◯ 1-0 中京商
● 0-1 作新学院高
春の選抜大会で準優勝。
◯ 6-0 鹿児島商
◯ 7-6 普天間高
◯ 3-0 深谷商
◯ 2-0 坂出商
◯ 2-0 大鉄高
春の選抜大会で初優勝を達成。
◯16-0 戸畑商
◯ 4-1 専大北上高
◯ 9-0 諫早高
◯ 5-3 銚子商
● 0-5 日大桜丘高
春の選抜大会で準優勝。
◯11-7 樟南高
◯11-4 花咲徳栄高
◯ 7-1 日本航空高
◯ 9-2 明豊高
◯ 7-6 横浜高
◯ 5-2 近江高
夏の選手権大会で初優勝を達成。
◯14-4 山形中央高
◯ 3-1 向陽高
◯10-0 敦賀気比高
◯14-9 広陵高
● 5-10 興南高
春の選抜大会で準優勝。
◯14-3 日本文理高
◯11-8 開星高
◯ 6-4 智弁和歌山高
◯ 5-0 習志野高
◯14-4 関西高
◯11-0 光星学院高
夏の選手権大会で2回目の優勝を達成。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
コメント
近藤一樹(プロ野球)は日大三OB
岩渕蓮さん
いつもお世話になっております。
早速近藤選手を追記しました。
ありがとうございました。
先日春季大会初戦を観戦してまいりました。井上君と廣澤君の背番号が入れ替わってました。昨秋からひと回り大きくなった三高ナインをどうぞ見守りください。
横尾俊建(プロ野球)も日大三OB
岩渕蓮さん
いつもお世話になっております。
早速横尾俊建選手を追記しました。
ありがとうございました。
中村奎太は、中堅手兼投手ですか
岩渕蓮さん
いつもお世話になっております。
そのようですね。
監督の小倉全由、野林大樹元プロ野球選手は日大三OB
岩渕蓮さん
いつもお世話になっております。
小倉全由さんは監督紹介で記載済み。
野林大樹さんは追記しました。
ありがとうございました
坂倉は、16年広島カープドラフト4位指名です
情報提供ありがとうございます。
サード 金子 古河市三和って
茨城県じゃあねぇの
バカか
ご指摘ありがとうございました。
訂正しました。