高校野球は球児の懸命なプレーで
ドラマチックな試合が繰り返され、
ファンの心を魅了し続けています。
その中で注目される有名強豪校について、
主なメンバーの出身中学などを調べて
みました。
一応旧チームのデータも残してあります。
少し紛らわしいかもしれませんが。。。
今回は愛知の強豪校である
愛工大名電高校です。
愛工大名電野球部2020の出身中学
2019秋季東海大会メンバーの出身中学一覧です。
番 | 名前 | 位置 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 田村 俊介 | 投手 | 1 | 京都 和田 | 中学軟式野球部 |
2 | 二村 颯馬 | 捕手 | 2 | 岐阜 桜ヶ丘 | 岐阜東ボーイズ |
3 | 小島 拓大 | 内野手 | 2 | 岐阜 輪之内 | 四日市ボーイズ |
4 | 大石 歩 | 内野手 | 2 | 静岡 藤枝 | 中学軟式野球部 |
5 | 小野 七斗 | 内野手 | 2 | 三重 二見 | 中学軟式野球部 |
6 | 佐藤 慶志朗 | 内野手 | 2 | 岐阜 岐阜中央 | 岐阜東ボーイズ |
7 | 藤本 海 | 外野手 | 2 | 長野 篠ノ井西 | 長野東シニア |
8 | 青山 凌斗 | 外野手 | 2 | 愛知 南山 | 東海ボーイズ |
9 | 松本 晃 | 外野手 | 2 | 愛知 東港 | 東海ボーイズ |
10 | 中島 涼佑 | 控え | 2 | 滋賀 南郷 | 草津シニア |
11 | 平口 寛人 | 控え | 1 | 愛知 はとり | 愛知名港ボーイズ |
12 | 野嵜 健太 | 控え | 1 | 愛知 長久手北 | 東海ボーイズ |
13 | 寺嶋 大希 | 控え | 1 | 長野 穂高東 | 安曇野穂高シニア |
14 | 津田 嵩虎 | 控え | 2 | 滋賀 朝桜 | 湖南ボーイズ |
15 | 川合 爽斗 | 控え | 1 | 三重 二見 | 中学軟式野球部 |
16 | 新美 翔大 | 控え | 2 | 愛知 阿久比 | 東海ボーイズ |
17 | 鈴木 隆斗 | 控え | 1 | 岐阜 土岐西陵 | 岐阜中濃ボーイズ |
18 | 勝野 藍央 | 控え | 2 | 岐阜 鵜沼 | 瀬戸シニア |
19 | 中西 壮馬 | 控え | 2 | 愛知 はとり | 愛知尾州ボーイズ |
20 | 永江 慎之介 | 控え | 1 | 岐阜 小泉 | 岐阜中濃ボーイズ |
6名が愛知県内中学の出身選手です。
愛知県以外の出身中学選手の内訳です。
岐阜県 6名
長野県 2名
三重県 2名
滋賀県 2名
静岡県 1名
京都府 1名
県外中学の出身選手は近郊の東海圏を
中心に少し多めです。愛知県の私学4強
の中では全寮制で県外からの入学が多い
学校です。
愛工大名電野球部2019の出身中学
2019夏季県大会メンバーの出身中学一覧です。
番 | 名前 | 位置 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 田村 俊介 | 投手 | 1 | 京都 和田 | 中学軟式野球部 |
2 | 野嵜 翔太 | 捕手 | 3 | 愛知 長久手北 | 東海ボーイズ |
3 | 尾藤 祐介 | 内野手 | 3 | 愛知 額田 | 三河安城シニア |
4 | 杉山 弘将 | 内野手 | 3 | 愛知 富士松 | 東海ボーイズ |
5 | 佐藤 慶志朗 | 内野手 | 2 | 岐阜 岐阜中央 | 岐阜東ボーイズ |
6 | 堀内 祐我 | 内野手 | 3 | 三重 陵成 | 四日市ボーイズ |
7 | 牛島 凜人 | 外野手 | 3 | 佐賀 江北 | 佐賀フィールドナイン |
8 | 稲生 賢二 | 外野手 | 3 | 愛知 乙川 | 東海ボーイズ |
9 | 辻 健人 | 外野手 | 3 | 石川 清泉 | 白山能美ボーイズ |
10 | 寺嶋 大希 | 控え | 1 | 長野 穂高東 | 安曇野穂高シニア |
11 | 小野 七斗 | 控え | 2 | 三重 二見 | 中学軟式野球部 |
12 | 平口 寛人 | 控え | 1 | 愛知 はとり | 愛知名港ボーイズ |
13 | 二村 颯馬 | 控え | 2 | 岐阜 桜ヶ丘 | 岐阜東ボーイズ |
14 | 津田 嵩虎 | 控え | 2 | 滋賀 朝桜 | 湖南ボーイズ |
15 | 大石 歩 | 控え | 2 | 静岡 藤枝 | 中学軟式野球部 |
16 | 河村 竜生 | 控え | 3 | 愛知 尾西第二 | 愛知尾州ボーイズ |
17 | 渡辺 斗樹也 | 控え | 2 | 愛知 豊正 | 愛知名港ボーイズ |
18 | 大谷 優光 | 控え | 3 | 愛知 高師台 | 豊川中央ボーイズ |
19 | 横井 英二 | 控え | 3 | 愛知 有松 | 東海ボーイズ |
20 | 森 春輝 | 控え | 3 | 愛知 犬山東部 | 愛知小牧ボーイズ |
愛工大名電野球部2018の出身中学
2018第100回夏甲子園大会メンバーの出身中学一覧です。
番 | 名前 | 位置 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 秋山 凌祐 | 投手 | 3 | 滋賀 瀬田 | 草津シニア |
2 | 安井 太規 | 捕手 | 3 | 愛知 長良 | 尾張ボーイズ |
3 | 牛島 凜人 | 内野手 | 2 | 佐賀 江北 | 佐賀フィールドナイン |
4 | 永井 翔 | 内野手 | 3 | 愛知 千秋 | 愛知尾州ボーイズ |
5 | 西脇 大晴 | 内野手 | 3 | 愛知 坂下 | 名古屋北シニア |
6 | 堀内 祐我 | 内野手 | 2 | 三重 陵成 | 四日市ボーイズ |
7 | 稲生 賢二 | 外野手 | 2 | 愛知 乙川 | 東海ボーイズ |
8 | 後藤 晃成 | 外野手 | 3 | 三重 笹川 | 四日市ボーイズ |
9 | 柳本 優飛 | 外野手 | 3 | 大阪 松原第四 | 松原ボーイズ |
10 | 室田 祥吾 | 控え | 3 | 石川 辰口 | 白山能美ボーイズ |
11 | 森 春輝 | 控え | 2 | 愛知 犬山東部 | 愛知小牧ボーイズ |
12 | 横井 英二 | 控え | 2 | 愛知 有松 | 東海ボーイズ |
13 | 粟田 千宙 | 控え | 3 | 福井 成和 | 福井ボーイズ |
14 | 尾野 将太 | 控え | 3 | 愛知 天白 | 東海ボーイズ |
15 | 向川 侑成 | 控え | 3 | 富山 大谷 | 高岡ボーイズ |
16 | 杉山 弘将 | 控え | 2 | 愛知 富士松 | 東海ボーイズ |
17 | 佐藤 慶志朗 | 控え | 1 | 岐阜 岐阜中央 | 岐阜東ボーイズ |
18 | 津田 嵩虎 | 控え | 1 | 滋賀 朝桜 | 湖南ボーイズ |
愛工大名電高校の注目選手
名前 | 田村 俊介 |
出身中学 | 京都府 舞鶴市和田中 ※転校まで高知県明徳義塾中 |
中学所属 | 軟式野球部 |
身長/体重 | 177㎝/85kg |
投打 | 左投げ左打ち |
すばらしい体格と能力を備えた二刀流。 投手としては最速140キロの速球と空振りを 狙えるスライダーが武器の本格派左腕。 打者としてもパワフルなスイングで長打を 打てるスラッガーです。 明徳義塾中では3年夏の全日本少年軟式野球 大会で全国準優勝に貢献。 名門の愛工大名電高でも1年春からベンチ入り し、夏にはエースナンバーを獲得しています。 どれだけ成長するのか大変楽しみな注目の選手。 |
愛工大名電引退の注目選手
名前 | 稲生 賢二 |
出身中学 | 愛知県 半田市乙川中 |
中学所属 | 愛知尾州ボーイズ |
身長/体重 | 172㎝/70kg |
投打 | 右投げ左打ち |
進路先 | 亜細亜大学 |
小学6年時に中日ドラゴンズジュニアに 選出され、中学では東海ボーイズで主将 を務め活躍しました。 3年時には第3回WBSC U‐15ワールド カップの日本代表に選出されています。 野球センスに溢れた外野手で走攻守3拍子 揃った逸材です。 愛工大名電高では入学したばかりの1年生 でレギュラーを獲得。2018夏の西愛知大会 決勝で2本塁打。 プロ注目のドラフト候補選手です。 |
愛工大名電卒業の注目選手進路
名前 | 柳本 優飛 |
出身中学 | 大阪 松原市松原第四中 |
中学所属 | 松原ボーイズ |
身長/体重 | 170㎝/76kg |
投打 | 右投げ左打ち |
進路先 | 近畿大学 |
均整の取れた体格で走攻守3拍子 揃った外野手。 『イチロー2世』と呼ばれる巧みな バットコントロールで安打を量産 します。 今後の活躍が期待される選手です。 |
名前 | 向井 悠人 |
出身中学 | 愛知県 稲沢市大里東中 |
中学所属 | 愛知尾州ボーイズ |
身長/体重 | 178㎝/77㎏ |
投打 | 右投げ左打ち |
進路先 | 亜細亜大学 |
均整の取れた体格を持ち、 広角に打ち分ける強打者。 高校通算15本以上の本塁打 を打っています。 捕手としても強肩が魅力。 |
名前 | 藤村 哲之 |
出身中学 | 愛知県 豊田市益富中 |
中学所属 | 豊田シニア |
身長/体重 | 178㎝ |
投打 | 左投げ左打ち |
進路先 | 横浜商科大学 |
最速130キロ後半の速球と、 スライダー・カーブを投げ 分ける好左腕。 |
名前 | 横山 瑞樹 |
出身中学 | 愛知県 安城市明祥中 |
中学所属 | 三河安城シニア |
身長/体重 | 184㎝/86kg |
投打 | 右投げ右打ち |
進路先 | 創価大学 |
恵まれた体格から最速140 キロ前後の速球と縦に落ちる スライダーを投げ込む右腕。 |
名前 | 山崎 基輝 |
出身中学 | 福井県 福井市足羽中 |
中学所属 | 鯖江ボーイズ |
身長/体重 | 177㎝/80kg |
投打 | 右投げ右打ち |
進路先 | 東洋大学 |
中学時に野茂秀雄監督率いる ジュニアオールジャパン2013 メンバーに選出され米国遠征 に参加。 高校通算30本以上の本塁打を 打ったパワフルな強打者。 守備でもスローイングに定評 がある強肩捕手。 |
名前 | 高橋 優斗 |
出身中学 | 岐阜県 土岐市泉中 |
中学所属 | 陶都ボーイズ |
身長/体重 | 178㎝/80kg |
投打 | 右投げ左打ち |
進路先 | JX-ENEOS |
高校通算42本塁打の強打者。 強打に加えて、50m6秒2の 俊足。 守備も安定したグラブ さばきを見せ3拍子揃った 好選手。 |
愛工大名電高校の監督紹介
名前 | 倉野 光生 |
生年月日 | 1958年11月7日 |
出身地 | 愛知県 |
学歴 | 愛工大名電高ー愛知工業大学 |
大学卒業後の1981年より母校に就任 し、中村豪前監督の下でコーチを 務めました。この間にイチロー選手 も指導しています。 1997年に監督に就任。 2004年春の選抜大会では準優勝。 翌年2005年の春の選抜大会では 全国制覇に母校を導いています。 相手投手を揺さぶる『バント戦法』 をほぼ選手全員が行い、巧みなバット さばきが見事です。 奇策を用いた戦法で何をしてくるか わからず観戦者を魅了します。 手腕が大変注目される監督です。 |
愛工大名電高校の紹介
学校 | 愛知工業大学名電高等学校 |
---|---|
所在地 | 〒464-0071 |
名古屋市千種区若水3-2-12 | |
創立年 | 1912年(大正元年) |
プロ野球選手(卒業生)
外山 博 | 鈴木 伸良 | 鴻野 淳基 |
工藤 公康 | 中村 稔 | 山本 幸二 |
高橋 雅裕 | 安達 俊也 | 山﨑 武司 |
松久保 新吾 | 伊藤 栄祐 | イチロー |
三輪 敬司 | 石堂 克利 | 石田 淳也 |
堂上 剛裕 | 丸山 貴史 | 十亀 剣 |
柴田 亮輔 | 堂上 直倫 | 柴田 章吾 |
谷口 雄也 | 濱田 達郎 | 東 克樹 |
♪校 歌♪
作詩:久徳 高文 作曲:下総 皖一
映ゆる名古屋の千種台
風さやかなるさみどりの
丘に秀でて聳え立つ
白堊の塔に若人が
生命の宴繚乱と
夢はるかなる星慕ひ
三とせの春を謳ふかな
愛知県名古屋市にある中学、高等学校で
伝統ある愛知のマンモス私立高校。
クラブ活動は大変さかんで、野球部、
卓球部、バスケットボール部、バレー
ボール部、吹奏学部などが強豪校として
知られています。
学業にも力を入れていて、特進コースで
偏差値は66。
卒業生は色々な方面で活躍されています。
特に野球が有名ですね。
愛工大名電高校2020戦績
出場した主な大会 | 大会戦績 |
---|---|
秋季県大会 | 準優勝 |
秋季東海大会 | ベスト8 |
2020チームもポテンシャルの高い選手が
多くいて総合力は高いと思います。
愛工大名電高校2019戦績
出場した主な大会 | 大会戦績 |
---|---|
秋季県大会 | 2回戦で敗退 |
春季県大会 | 2回戦で敗退 |
夏季県大会 | 4回戦で敗退 |
愛工大名電高校2018戦績
出場した主な大会 | 大会戦績 |
---|---|
秋季県大会 | ベスト8 |
春季県大会 | 2回戦で敗退 |
夏季西愛知大会 | 優勝 |
第100回選手権大会 | 3回戦で敗退 |
2018夏選手権甲子園結果
2018夏選手権大会 2回戦
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
白山 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
愛工大名電 | 3 | 0 | 0 | 0 | 4 | 1 | 0 | 2 | × | 10 |
愛工大名電は超攻撃野球ではあるが、センター
方向に大振りせずに鋭い打球を打ちました。
15安打に盗塁などの機動力を絡めて10得点。
室田祥吾投手から秋山凌祐投手へ継投で完封。
隙の無い野球で久しぶりの夏勝利となりました。
2018夏選手権大会 3回戦
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
愛工大名電 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 |
報徳学園 | 0 | 0 | 4 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | × | 7 |
愛工大名電は8安打打つも連打が出ずに自慢の
超強力打線がかみ合わなかったです。
四死球でランナーをためて、タイムリーを打た
れて大量失点するなどリズムが悪いまま試合が
終わってしまいました。
愛工大名電高校甲子園戦績
甲子園出場・好成績実績 | |
---|---|
出場回数(春選抜大会) | 9回 |
(夏選手権大会) | 12回 |
優勝 | 1回 |
準優勝 | 1回 |
愛知県を代表する強豪校。
甲子園には2018夏の選手権大会を加え、
春夏通算21回の出場を誇ります。
🏆 栄 光 の 歴 史 🏆
◯ 5-4 立命館宇治高
◯ 9-2 岡山城東高
◯ 7-1 秋田商
◯ 3-2 社高
● 5-6 済美高
春の選抜大会で準優勝。
◯ 2-0 大産大付
◯ 2-0 宇部商
◯ 5-2 天理高
◯ 8-6 神戸国際大付
◯ 9-2 神村学園高
春の選抜大会で初優勝を達成。
最後まで読んで頂き、ありがとう
ございました。
コメント
堂上直倫(プロ野球)、十亀剣(プロ野球)、谷口裕也(プロ野球)は、愛工大名電卒業生
岩渕蓮さん
いつもお世話になっております。
プロ野球選手の追記をしました。
ありがとうございました。
田村俊介は右翼兼一塁兼投手ですか?