高校野球は球児の懸命なプレーで
ドラマチックな試合が繰り返され、
ファンの心を魅了し続けています。
その中で注目される有名強豪校について、
主なメンバーの出身中学などを調べて
みました。
今回は岩手の強豪校である
花巻東高校です。
花巻東野球部2021の出身中学
2020秋季東北大会メンバーの出身中学一覧です。
※登録メンバーは変更となる場合があります。
※未確認な部分は確認出来次第追記していきます。
番 | 名前 | 位置 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 菱川 一輝 | 投手 | 2 | 岩手 花巻北 | 中学軟式(岩手選抜) |
2 | 田代 旭 | 捕手 | 1 | 岩手 遠野東 | 金ヶ崎シニア |
3 | 黒澤 健太 | 内野手 | 2 | 岩手 見前南 | 盛岡東シニア |
4 | 相野 七音 | 内野手 | 2 | 岩手 種市 | 中学軟式(岩手選抜) |
5 | 菊池 開斗 | 内野手 | 2 | 岩手 遠野 | 中学軟式(岩手選抜) |
6 | 宮澤 圭汰 | 内野手 | 1 | 岩手 遠野東 | 金ヶ崎シニア |
7 | 平井 柊 | 外野手 | 2 | 岩手 紫波第一 | 盛岡東シニア |
8 | 渡辺 陸 | 外野手 | 1 | 岩手 見前 | 盛岡東シニア |
9 | 佐藤 史弥 | 外野手 | 2 | 岩手 矢沢 | 中学軟式野球 |
10 | 中居 颯真 | 控え | 2 | 岩手 江刈 | 調査中です |
11 | 南 慧太 | 控え | 2 | 岩手 九戸 | 調査中です |
12 | 金 拓門 | 控え | 1 | 岩手 城東 | 盛岡姫神シニア |
13 | 小澤 修 | 控え | 1 | 岩手 前沢 | 中学軟式(岩手選抜) |
14 | 下斗米 雄大 | 控え | 2 | 岩手 久慈 | 中学軟式野球 |
15 | 工藤 優我 | 控え | 1 | 岩手 土渕 | 盛岡東シニア |
16 | 平澤 徹也 | 控え | 1 | 岩手 世田米 | 世田米・有住クラブ |
17 | 八木 駿太朗 | 控え | 1 | 岩手 河南 | 中学軟式(岩手選抜) |
18 | 佐々 大河 | 控え | 2 | 岩手 釜石東 | 釜石ボーイズ |
19 | 菊池 敏生 | 控え | 1 | 岩手 和賀西 | 花巻シニア |
20 | 小原 大和 | 控え | 1 | 岩手 滝沢第二 | 盛岡北シニア |
20名が岩手県内中学の出身選手です。
県外中学の出身選手はほとんどいない
ようです。
岩手県内の有望選手たちが中心となり
強豪校を維持しています。
これはすごいことですね。
花巻東野球部2020の出身中学
2019秋季東北大会メンバーの出身中学一覧です。
番 | 名前 | 位置 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 小野寺 輝 | 投手 | 2 | 岩手 胆沢 | 中学軟式野球 |
2 | 菅 源斗 | 捕手 | 2 | 岩手 飯豊 | 金ヶ崎シニア |
3 | 田村 陽大 | 内野手 | 2 | 岩手 一方井 | 盛岡姫神シニア |
4 | 清川 大雅 | 内野手 | 2 | 岩手 一戸 | 中学軟式(岩手選抜) |
5 | 渡辺 輔久 | 内野手 | 2 | 岩手 江刺第一 | 金ヶ崎シニア |
6 | 酒井 直也 | 内野手 | 2 | 岩手 遠野東 | 金ヶ崎シニア |
7 | 大和田 快 | 外野手 | 2 | 岩手 末崎 | 中学軟式(岩手選抜) |
8 | 東谷 哉汰 | 外野手 | 2 | 岩手 吉里学園 | 釜石ボーイズ |
9 | 村上 優真 | 外野手 | 2 | 岩手 紫波第一 | 中学軟式野球 |
10 | 古川端 晴輝 | 控え | 2 | 岩手 雫石 | 中学軟式(岩手選抜) |
11 | 松本 遼大 | 控え | 2 | 岩手 滝沢第二 | 中学軟式野球 |
12 | 小船 瞳空 | 控え | 2 | 岩手 浄法寺 | 中学軟式野球 |
13 | 下平 秀也 | 控え | 2 | 岩手 黒石野 | 中学軟式野球 |
14 | 平山 隼人 | 控え | 2 | 岩手 大船渡第一 | 釜石ボーイズ |
15 | 菊地 悠月 | 控え | 2 | 岩手 胆沢 | 中学軟式野球 |
16 | 安ケ平 琉希 | 控え | 2 | 岩手 北陵 | 盛岡東シニア |
17 | 菱川 一輝 | 控え | 1 | 岩手 花巻北 | 中学軟式(岩手選抜) |
18 | 黒澤 健太 | 控え | 1 | 岩手 見前南 | 盛岡東シニア |
19 | 相野 七音 | 控え | 1 | 岩手 種市 | 中学軟式(岩手選抜) |
20 | 佐藤 史弥 | 控え | 1 | 岩手 矢沢 | 中学軟式野球 |
花巻東野球部2019の出身中学
2019第101回夏甲子園大会メンバーの出身中学一覧です。
番 | 名前 | 位置 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 西舘 勇陽 | 投手 | 3 | 岩手 一戸 | KWB岩手県選抜 |
2 | 武田 羅生 | 捕手 | 3 | 岩手 和賀東 | KWB岩手県選抜 |
3 | 山崎 大翔 | 内野手 | 3 | 岩手 久慈 | 中学軟式野球 |
4 | 高橋 凌 | 内野手 | 3 | 岩手 久慈 | 中学軟式野球 |
5 | 水谷 公省 | 内野手 | 2 | 神奈川 東野 | 横浜保土ヶ谷ボーイズ |
6 | 金澤 永輝 | 内野手 | 3 | 岩手 宮古西 | 中学軟式野球 |
7 | 中森 至 | 外野手 | 3 | 岩手 久慈 | 中学軟式野球 |
8 | 向久保 怜央 | 外野手 | 3 | 岩手 紫波第一 | 中学軟式野球 |
9 | 中村 勇真 | 外野手 | 3 | 岩手 久慈 | 中学軟式(岩手選抜) |
10 | 野中 大輔 | 控え | 2 | 岩手 大船渡第一 | 中学軟式野球 |
11 | 佐藤 靖友 | 控え | 3 | 岩手 湯口 | KWB岩手県選抜 |
12 | 久保田 陸登 | 控え | 3 | 岩手 湯口 | KWB岩手県選抜 |
13 | 田村 陽大 | 控え | 2 | 岩手 一方井 | 盛岡姫神シニア |
14 | 清川 大雅 | 控え | 2 | 岩手 一戸 | 中学軟式(岩手選抜) |
15 | 大和田 快 | 控え | 2 | 岩手 末崎 | 中学軟式(岩手選抜) |
16 | 酒井 直也 | 控え | 2 | 岩手 遠野東 | 金ヶ崎シニア |
17 | 小野寺 輝 | 控え | 2 | 岩手 胆沢 | 中学軟式野球 |
18 | 菅 源斗 | 控え | 2 | 岩手 飯豊 | 金ヶ崎シニア |
花巻東野球部2018の出身中学
2018第100回夏甲子園大会メンバーの出身中学一覧です。
番 | 名前 | 位置 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 伊藤 翼 | 投手 | 3 | 岩手 遠野 | 北上シニア |
2 | 佐藤 千暁 | 捕手 | 3 | 岩手 末崎 | KWB岩手県選抜 |
3 | 小松平 樹 | 内野手 | 3 | 岩手 花巻北 | 中学軟式野球部 |
4 | 藤森 晃希 | 内野手 | 3 | 岩手 野田 | KWB岩手県選抜 |
5 | 菅原 颯太 | 内野手 | 3 | 岩手 盛岡城東 | 盛岡北シニア |
6 | 谷 直哉 | 内野手 | 3 | 岩手 平泉 | 中学軟式野球 |
7 | 菅野 豪琉 | 外野手 | 3 | 岩手 福岡 | 滝沢いわてシニア |
8 | 川内 遥大 | 外野手 | 3 | 岩手 日頃市 | 中学軟式野球 |
9 | 紺野 留斗 | 外野手 | 3 | 岩手 世田米 | 盛岡東シニア |
10 | 阿部 剛士 | 控え | 3 | 岩手 千厩 | 中学軟式野球 |
11 | 田中 大樹 | 控え | 3 | 岩手 盛岡城東 | KWB岩手県選抜 |
12 | 平山 涼太 | 控え | 3 | 岩手 大船渡第一 | KWB岩手県選抜 |
13 | 上戸鎖 飛龍 | 控え | 3 | 岩手 野田 | KWB岩手県選抜 |
14 | 瀬戸 雄貴 | 控え | 3 | 岩手 釜石東 | 中学軟式野球 |
15 | 中村 勇真 | 控え | 2 | 岩手 久慈 | 中学軟式(岩手選抜) |
16 | 金澤 永輝 | 控え | 2 | 岩手 宮古西 | 中学軟式野球 |
17 | 西舘 勇陽 | 控え | 2 | 岩手 一戸 | KWB岩手県選抜 |
18 | 中森 至 | 控え | 2 | 岩手 久慈 | 中学軟式野球 |
2018第90回選抜大会メンバーの出身中学一覧です。
※最終登録でケガなどの理由で1名変更となりました。(変更済み)
番 | 名前 | 位置 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 田中 大樹 | 投手 | 3 | 岩手 盛岡城東 | KWB岩手県選抜 |
2 | 佐藤 千暁 | 捕手 | 3 | 岩手 末崎 | KWB岩手県選抜 |
3 | 小松平 樹 | 内野手 | 3 | 岩手 花巻北 | 中学軟式野球 |
4 | 阿部 剛士 | 内野手 | 3 | 岩手 千厩 | 中学軟式野球 |
5 | 菅原 颯太 | 内野手 | 3 | 岩手 盛岡城東 | 盛岡北シニア |
6 | 谷 直哉 | 内野手 | 3 | 岩手 平泉 | 中学軟式野球 |
7 | 上戸鎖 飛龍 | 外野手 | 3 | 岩手 野田 | KWB岩手県選抜 |
8 | 菅野 豪琉 | 外野手 | 3 | 岩手 福岡 | 滝沢いわてシニア |
9 | 紺野 留斗 | 外野手 | 3 | 岩手 世田米 | 盛岡東シニア |
10 | 新田 大智 | 控え | 3 | 岩手 東山 | 中学軟式野球 |
11 | 伊藤 翼 | 控え | 3 | 岩手 遠野 | 北上シニア |
12 | 藤森 晃希 | 控え | 3 | 岩手 野田 | KWB岩手県選抜 |
13 | 瀬戸 雄貴 | 控え | 3 | 岩手 釜石東 | 中学軟式野球 |
14 | 八幡 尚稀 | 控え | 3 | 岩手 大平 | 盛岡東シニア |
15 | 菊地 大成 | 控え | 3 | 岩手 見前 | 中学軟式野球 |
16 | 中村 勇真 | 控え | 2 | 岩手 久慈 | 中学軟式野球 |
17 | 西舘 勇陽 | 控え | 2 | 岩手 一戸 | KWB岩手県選抜 |
18 | 中森 至 | 控え | 2 | 岩手 久慈 | 中学軟式野球 |
花巻東の注目選手
名前 | 菱川 一輝 |
出身中学 | 岩手県 花巻市花巻北中 |
中学所属 | 中学は軟式野球部 |
身長/体重 | 174㎝/74kg |
投打 | 右投げ左打ち |
均整の取れた体格の本格派右腕。 最速147キロの速球とスライダー・ カーブ・チェンジアップ・フォークを 織り交ぜて投球します。 小学6年時には2015東北楽天ジュニア に選抜合格しています。中学時にも KWB岩手県選抜に選出されています。 好投手を輩出する花巻東高校ですので 今後の成長が楽しみな投手です。 |
花巻東高校2020ドラフト指名選手
名前 | 松本 遼大 |
出身中学 | 岩手県 滝沢市滝沢第二中 |
中学所属 | 中学は軟式野球部 |
身長/体重 | 188cm/96kg |
投打 | 右投げ右打ち |
指名球団 | 日本ハム 育成1位指名 |
投手として非常に体格に恵まれた右腕。 花巻東高に入学してから急成長を遂げ、 速球は最速148キロまで伸ばし、変化球 はスライダーフォークなど6種類を 投げ分けます。 素材は素晴らしいので潜在能力が開花 すれば大変活躍が期待できる投手です。 |
花巻東卒業の注目選手進路
名前 | 西舘 勇陽 |
出身中学 | 岩手県 一戸町一戸中 |
中学所属 | 中学は軟式野球部 |
身長/体重 | 184㎝/80kg |
投打 | 右投げ右打ち |
進路先 | 中央大学 |
恵まれた体格の長身右腕。 最速150キロの速球とスライダー・ カーブ・スプリットを駆使して 投球します。 中学2年時に軟式野球で全国大会 ベスト16を経験しています。 好投手を輩出する花巻東高校で 素材は菊池雄星・大谷翔平投手 に匹敵すると評価される逸材。 天性の指先の器用さを持ち合わせ まだまだ体も成長段階。 目標は153キロの速球という 期待感たっぷりの注目選手です。 |
名前 | 紺野 留斗 |
出身中学 | 岩手県 住田町世田米中 |
シニア等 | 盛岡東シニア |
身長/体重 | 179㎝/82kg |
投打 | 右投げ右打ち |
進路先 | 中京大学 |
恵まれた体格の強打者。 本塁打も打てるスラッガーですが 広角に打ち分ける巧みさも持ち 合わせています。 足も速くて守備範囲が広く安定感 のあるうまい外野守備をします。 ています 世田米小では世田米野球スポーツ 少年団に所属し6年生時には2012 楽天イーグルスジュニアチームに 選抜合格しています。 前チームでも下級生でレギュラー として活躍。 2018チームでも主軸打者として 大変活躍が期待される選手です。 |
名前 | 山口 澪也 |
出身中学 | 岩手県 盛岡市城東中 |
シニア等 | 中学は軟式野球部 |
身長/体重 | 177㎝/84㎏ |
投打 | 右投げ右打ち |
進路先 | 中央大学 |
恵まれた体格のスラッガー。 パワフルな打撃で広角に打ち分け ます。 1年生だった2015夏の甲子園に ベンチ入り。 控え選手だったが甲子園を経験。 |
名前 | 佐藤 真生 |
出身中学 | 岩手県 花巻市花巻北中 |
シニア等 | 花巻シニア |
身長/体重 | 172㎝/73㎏ |
投打 | 右投げ右打ち |
進路先 | 国士館大学 |
小学6年時に東北楽天ジュニア 2011に選抜合格しています。 身長はそれ程高くないがバランス のとれた体格で癖のないフォーム から最速137キロの速球を投げ込む 右腕。 速球と低めに集まるスライダーを 武器に投球を組み立てます。 |
花巻東高校の監督紹介
名前 | 佐々木 洋 |
生年月日 | 1975年7月27日 |
出身地 | 岩手県 |
学歴 | 黒沢尻北高ー国士館大学 |
現役時代は主に捕手として 活躍しました。 大学卒業後は神奈川県の横浜隼人 高校でコーチに就任。 2002年より花巻東高校の監督に 就任しました。 監督就任後同校の躍進が始まり ました。2018春選抜を含め、9回 同校を甲子園出場に導いています。 2009年春選抜では菊池雄星投手を 擁して準優勝。夏の選手権でも ベスト4に2度導いています。 いかに時間をかけないで結果を 出していくかにこだわり、独自の 理論と練習法を取り入れています。 好投手を育て上げる手腕が大変 注目される監督です。 |
花巻東高校の紹介
学校 | 花巻東高等学校 |
---|---|
所在地 | 〒025-0066 |
岩手県花巻市松園町55-1 | |
創立年 | 1956年(昭和31年) |
プロ野球選手(卒業生)
阿部 成宏 | 泉沢 彰 | 菊池 雄星 |
大谷 翔平 | 岸里 亮佑 | 高橋 樹也 |
千葉 耕太 | 阿部 雄厚 | 神農 清治 |
松本 遼大 |
♪校 歌♪
作詩:千田 玄 作曲:太田代 政男
見はるかす 高き城跡
天傅う陽の出で立ちに
鳴り響く 暁の鐘
岩手県花巻市にある私立高校。
クラブ活動は体育系が特に盛んで
体育推薦入学者が活躍している。
硬式野球部が最も有名ですが、
女子駅伝部・水泳部なども全国的に
強豪校として知られています。
私学の強みを生かして近年は
学業にも力を入れていて、
大手予備校の通信授業なども
取り入れています。
特別進学コースで偏差値は44。
多彩な能力を持った方々が卒業生
として色々な方面で活躍されています。
花巻東高校2021戦績
出場した主な大会 | 大会戦績 |
---|---|
秋季県大会 | ベスト4 |
秋季東北大会 | ベスト4 |
2021チームも実力は高いと思います。
秋季東北大会では優勝した仙台育英高
と0-1の接戦を演じています。
花巻東高校2020戦績
出場した主な大会 | 大会戦績 |
---|---|
秋季県大会 | 準優勝 |
秋季東北大会 | 1回戦で敗退 |
夏季独自県大会 | ベスト4 |
花巻東高校2019戦績
出場した主な大会 | 大会戦績 |
---|---|
秋季県大会 | 準優勝 |
秋季東北大会 | ベスト4 |
春季県大会 | 優勝 |
春季東北大会 | 2回戦で敗退 |
夏季県大会 | 優勝 |
第101回選手権大会 | 1回戦で敗退 |
2019夏選手権大会結果
2019夏選手権大会 1回戦
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
鳴門 | 3 | 0 | 1 | 0 | 3 | 0 | 0 | 2 | 1 | 10 |
花巻東 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 1 | 1 | 4 |
花巻東は投手陣が要所を締められ
ず、手痛い失点が続き、いつもの
試合巧者らしい姿が見れませんで
した。しかし終盤の粘りはさすが
逆転の花巻東を思わせるものでし
た。
花巻東高校2018戦績
出場した主な大会 | 大会戦績 |
---|---|
秋季県大会 | 優勝 |
秋季東北大会 | 準優勝 |
第90回選抜大会 | ベスト8 |
春季県大会 | 優勝 |
春季東北大会 | 2回戦で敗退 |
夏季県大会 | 優勝 |
第100回選手権大会 | 1回戦で敗退 |
2018夏選手権甲子園結果
2018夏選手権大会 1回戦
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 計 | |
下関国際 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 2 | 4 |
花巻東 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 |
花巻東は試合巧者ぶりを発揮して、常に先手を
奪い優位に試合を進めましたが、9回に追いつかれ
それでも勝ち越しは許さず延長戦。しかし10回も
単打で連打を浴びて、勝ち越されました。
相手の初勝利にかける執念に負けた感じです。
2018春選抜甲子園結果
2018春選抜大会 2回戦
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
東邦 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 3 |
花巻東 | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 1 | 1 | × | 5 |
花巻東は相手のミスに乗じた非常に
うまい試合運びで加点し完勝でした。
田中投手は超強力打線の東邦相手に
スクリュー・スライダー・チェンジ
アップなどの沈むボールをうまく駆使
し、8奪三振の好投。技巧派の投球に
東邦打線は全くタイミングが合わなか
ったです。
2018春選抜大会 3回戦
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 計 | |
彦根東 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
花巻東 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1× | 1 |
しびれるようなロースコアの好ゲーム。
彦根東の増居投手は9回終了時点で
ノーヒットピッチング。花巻東は10回
に初安打を打ち、満塁のチャンスを作り
犠牲フライでサヨナラ勝ち。
伊藤投手が粘り強い投球で相手打線を
無失点で抑えたのが大きかったです。
2018春選抜大会 準々決勝
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
花巻東 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
大阪桐蔭 | 4 | 5 | 0 | 2 | 3 | 0 | 2 | 3 | × | 19 |
花巻東は初回に試合巧者らしい攻撃で
仕掛け、先制のチャンスを掴みましたが
4番紺野選手、5番上戸鎖選手が打ち取ら
れ得点出来なかったのが痛かったです。
色々なタイプの投手陣が打ち込まれ
ましたが、失策や風による不運な打球も
あり、この得点差ほど実力差はないと
思います。
夏に期待ですね。
花巻東高校甲子園戦績
甲子園出場・好成績実績 | |
---|---|
出場回数(春選抜大会) | 3回 |
(夏選手権大会) | 10回 |
優勝 | 0回 |
準優勝 | 1回 |
岩手県の甲子園常連強豪校。
甲子園には2019夏の選手権大会を含め
春夏通算13回の出場を誇ります。
花巻東高校を有名にしたのは
平成21年春選抜で菊池雄星投手を擁し
岩手県勢初の準優勝を達成したこと。
この年は夏もベスト4に進出。
平成23年夏と平成24年春には
大谷翔平投手を擁して出場。
大谷翔平投手は甲子園ではあまり
活躍出来なかったが、後のプロ野球で
大いに怪物ぶりを発揮していますね。
こんなにすごい選手を輩出している
花巻東高校です。
🏆 栄 光 の 歴 史 🏆
◯ 5-0 鵡川高
◯ 4-0 明豊高
◯ 5-3 南陽工
◯ 5-2 利府高
● 0-1 清峰高
春の選抜大会で準優勝。
最後まで読んで頂き、ありがとう
ございました。
コメント
中森君は軟式岩手県選抜のトップバッターですね
野球好きさん
ご訪問有難うございます。
貴重な情報も有難うございます!!
早速更新させて頂きました。
これからも宜しくお願い致します。
楽天の千葉耕太は、花巻東の卒業生です。
岩渕 蓮さん
いつもお世話になっております。
追記しました。
ありがとうございました。
テツandトモの石澤智幸は、花巻東の卒業生です。
今夏の予選では、田中大樹投手はケガで登板機会がありませんでしたが、
甲子園で投げる可能性はあるのでしょうか?
ケガの状態がどうなのか気になっています。
さとうさん
ご訪問ありがとうございます。
田中大樹投手についてはちょっと
わかりませんが、選抜の東邦戦での
投球が見事でしたので、また甲子園
で投げれることを願ってます。