高校野球は球児の懸命なプレーで
ドラマチックな試合が繰り返され、
ファンの心を魅了し続けています。
その中で注目される有名強豪校について、
主なメンバーの出身中学などを調べて
みました。
今回は鹿児島の強豪校である
鹿児島城西高校です。
鹿児島城西野球部2020の出身中学
2020夏季甲子園交流試合メンバーの出身中学一覧です。
※登録メンバーは変更となる場合があります。
番 | 名前 | 位置 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 八方 悠介 | 投手 | 3 | 佐賀 唐津第一 | 糸島ボーイズ |
2 | 池山 聖悟 | 捕手 | 3 | 鹿児島 鹿児島育英館 | 中学軟式野球 |
3 | 原田 高光 | 内野手 | 3 | 沖縄 長嶺 | 那覇ボーイズ |
4 | 林 誠人 | 内野手 | 2 | 鹿児島 松元 | 桜島ボーイズ |
5 | 長 隆稀 | 内野手 | 2 | 鹿児島 古仁屋 | 中学軟式野球 |
6 | 乗田 元気 | 内野手 | 2 | 熊本 水俣第二 | 鹿児島出水ボーイズ |
7 | 古市 龍輝 | 外野手 | 3 | 鹿児島 鹿児島育英館 | 中学軟式野球 |
8 | 板敷 政吾 | 外野手 | 2 | 鹿児島 鹿児島育英館 | 中学軟式野球 |
9 | 田代 優晟 | 外野手 | 3 | 鹿児島 朝日 | 中学軟式野球 |
10 | 前野 将輝 | 控え | 3 | 鹿児島 大笠 | 中学軟式野球 |
11 | 砂川 侑弥 | 控え | 3 | 沖縄 安岡 | 那覇ジュニア硬式育成会 |
12 | 鍛冶屋 成希 | 控え | 2 | 鹿児島 宮之城 | 中学軟式野球 |
13 | 巻 宗馬 | 控え | 2 | 宮崎 久峰 | 中学軟式野球 |
14 | 米蔵 虎聖 | 控え | 2 | 鹿児島 鹿児島育英館 | 中学軟式野球 |
15 | 平良 侑裕 | 控え | 2 | 沖縄 名護 | やんばるスラッガーズ |
16 | 上原 渉扇 | 控え | 3 | 沖縄 大宮 | 中学軟式野球 |
17 | 大島 正太郎 | 控え | 2 | 鹿児島 陵南 | 中学軟式野球 |
18 | 中塚 大賀 | 控え | 2 | 兵庫 小野 | 兵庫加古川ヤング |
19 | 上山 黎也 | 控え | 3 | 鹿児島 鹿児島育英館 | 中学軟式野球 |
20 | 豊里 力生 | 控え | 3 | 沖縄 大宮 | やんばるスラッガーズ |
11名が鹿児島県内中学の出身選手です。
鹿児島県以外の出身中学選手の内訳です。
沖縄県 5名
兵庫県 1名
佐賀県 1名
熊本県 1名
宮崎県 1名
県外中学の出身選手は近郊の九州圏
を中心に少なめです。
鹿児島県内出身中学の選手たちが
主力となってチーム構成がされて
いるようです。
2019秋季九州大会メンバーの出身中学一覧です。
番 | 名前 | 位置 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 八方 悠介 | 投手 | 2 | 佐賀 唐津第一 | 糸島ボーイズ |
2 | 池山 聖悟 | 捕手 | 2 | 鹿児島 鹿児島育英館 | 中学軟式野球部 |
3 | 原田 高光 | 内野手 | 2 | 沖縄 長嶺 | 那覇ボーイズ |
4 | 古市 龍輝 | 内野手 | 2 | 鹿児島 鹿児島育英館 | 中学軟式野球部 |
5 | 長 隆稀 | 内野手 | 1 | 鹿児島 古仁屋 | 中学軟式野球部 |
6 | 乗田 元気 | 内野手 | 1 | 熊本 水俣第二 | 鹿児島出水ボーイズ |
7 | 大島 正太郎 | 外野手 | 1 | 鹿児島 陵南 | 中学軟式野球部 |
8 | 板敷 政吾 | 外野手 | 1 | 鹿児島 鹿児島育英館 | 中学軟式野球部 |
9 | 田代 優晟 | 外野手 | 2 | 鹿児島 朝日 | 中学軟式野球部 |
10 | 前野 将輝 | 控え | 2 | 鹿児島 大笠 | 中学軟式野球部 |
11 | 豊里 力生 | 控え | 2 | 沖縄 大宮 | やんばるスラッガーズ |
12 | 鍛冶屋 成希 | 控え | 1 | 鹿児島 宮之城 | 中学軟式野球部 |
13 | 巻 宗馬 | 控え | 1 | 宮崎 久峰 | 中学軟式野球部 |
14 | 林 誠人 | 控え | 1 | 鹿児島 松元 | 桜島ボーイズ |
15 | 平良 侑裕 | 控え | 1 | 沖縄 名護 | やんばるスラッガーズ |
16 | 米蔵 虎聖 | 控え | 1 | 鹿児島 鹿児島育英館 | 中学軟式野球部 |
17 | 上原 渉扇 | 控え | 2 | 沖縄 大宮 | 中学軟式野球部 |
18 | 江口 倭斗 | 控え | 1 | 鹿児島 長島 | 鹿児島出水ボーイズ |
19 | 中塚 大賀 | 控え | 1 | 兵庫 小野 | 兵庫加古川ヤング |
20 | 野元 遼平 | 控え | 1 | 鹿児島 串木野西 | 串木野黒潮 |
鹿児島城西高校の注目選手
名前 | 八方 悠介 |
出身中学 | 佐賀県 唐津市第一中 |
中学所属 | 糸島ボーイズ |
身長/体重 | 180㎝/74kg |
投打 | 右投げ右打ち |
均整の取れた体格で本格派右腕。 最速146キロの速球と切れの鋭いスライダー を武器に安定感抜群の投球をします。 内外角に投げ分けるコントロールも あり、秋季九州大会では準決勝の大分商 戦の4回に失点するまで、14回無失点の 好投。チームの躍進に大きく貢献してい ます。 まだまだ伸びしろが大きそうな注目の投手 です。 |
鹿児島城西高校の監督紹介
名前 | 佐々木 誠 |
生年月日 | 1965年10月3日 |
出身地 | 岡山県 |
学歴 | 水島工業高 |
高校卒業後の1983年にドラフト6位指名 で南海に入団。ダイエー・西武・阪神 などで外野手としてプレーしました。 1992年に首位打者・1992年と94年に 盗塁王を獲得するなど輝かしい実績が あります。現役引退後もプロ野球コーチ や社会人野球の監督も務めています。 学生野球資格を回復し、2018年1月に 鹿児島城西高からの依頼を受け、 高校野球監督への挑戦を決めたそう です。就任3年目で同校を春選抜大会 出場へと導きました。手腕と采配が 大変注目される監督です。 |
鹿児島城西高校の紹介
学校 | 鹿児島城西高等学校 |
---|---|
所在地 | 〒899-2593 |
鹿児島県日置市伊集院町清藤1938 | |
創立年 | 1927年(昭和2年) |
プロ野球選手(卒業生)
詫摩和文 | 新屋晃 | 細山田武史 |
中原大樹 | 上原幸真 | 小峯新陸 |
♪校 歌♪
さみどり映ゆる
さつまの国の
山と水との
霊気をうけて
こころ清らに
みがくわれらが
つどいたのしき
学びのみ園
さつまの国の
山と水との
霊気をうけて
こころ清らに
みがくわれらが
つどいたのしき
学びのみ園
鹿児島県日置市にある私立高校。
クラブ活動はサッカー部・駅伝部が有名
で強豪校として知られています。
特にサッカー部は全国大会で準優勝経験
があり、多くのプロ選手を輩出しています。
学業でも9つの学科と7つのコースを設置
していて、幅広い分野での人材育成に
取り組んでいます。
普通科の共生コースでは軽度の知的障害の
ある生徒が、社会人としての自立としての
自立を目指せるように全国で初めて設置
されたコースです。
多彩な能力を持った方々が卒業生
として色々な方面で活躍されています。
鹿児島城西高校2020戦績
出場した主な大会 | 大会戦績 |
---|---|
秋季県大会 | 準優勝 |
秋季九州大会 | ベスト4 |
第92回春選抜会 | 大会中止 |
夏季独自県大会 | ベスト8 |
夏季甲子園交流試合 |
2020チームは投打にバランスの取れ、
秋季九州大会で躍進。2020交流試合
出場となりました。
鹿児島城西高校甲子園戦績
甲子園出場・好成績実績 | |
---|---|
出場回数(春選抜大会) | 1回 |
(夏選手権大会) | 0回 |
優勝 | 0回 |
準優勝 | 0回 |
鹿児島県の強豪校。
甲子園は交流試合が初出場と
なります。
元プロ野球選手の佐々木誠監督が就任
2年で悲願の甲子園となりました。
最後まで読んで頂きまして、
ありがとうございました。
コメント
小峯新陸は卒業生で 楽天育成2位です