いよいよ100回目を迎える夏の選手権大会の
地方大会がスタートしています。
高校野球ファンとしてはわくわくしますね。
そこで毎年注目される有名強豪校について、
主なメンバーの出身中学などを調べて
みました。
今回は京都の強豪校である
京都成章高校です。
京都成章高校野球部2018の出身中学
2018夏季京都府大会メンバーの出身中学一覧です。
番号 | 名前 | 位置 | 年 | 出身中学 | 出身シニア等 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 北村 和也 | 投手 | 3 | 京都 亀岡市詳徳中 | |
2 | 久木 崎太郎 | 捕手 | 3 | 京都 与謝野町加悦中 | |
3 | 奈良 匠 | 内野手 | 3 | 京都 京都市藤森中 | |
4 | 柴田 貫太郎 | 内野手 | 2 | 京都 亀岡市亀岡中 | |
5 | 志水 想 | 内野手 | 3 | 京都 福知山市成和中 | |
6 | 松浦 誠也 | 内野手 | 2 | 京都 京都市嵯峨中 | 京都レッドベアーボーイズ |
7 | 倉本 龍昂 | 外野手 | 3 | 京都 城陽市南城陽中 | 京都南山城ボーイズ |
8 | 松下 慎太郎 | 外野手 | 2 | 和歌山 新宮市光洋中 | 和歌山南紀ボーイズ |
9 | 岩尾 就平 | 外野手 | 3 | 大阪 茨木市東雲中 | 高槻シニア |
10 | 上林 涼 | 控え | 3 | 京都 京都市洛西中 | |
11 | 前園 浩綺 | 控え | 3 | 京都 京都市桂中 | 京都北シニア |
12 | 能登原 颯人 | 控え | 3 | 京都 福知山市日新中 | |
13 | 金澤 圭真 | 控え | 3 | 京都 京都市嵯峨中 | 京都嵐山ボーイズ |
14 | 山中 淳史 | 控え | 3 | 京都 京都市衣笠中 | |
15 | 廣嶋 優輝 | 控え | 3 | 京都 京都市洛南中 | |
16 | 室田 悠 | 控え | 3 | 京都 向日市寺戸中 | |
17 | 樋口 龍之介 | 控え | 3 | 滋賀 大津市瀬田北中 | |
18 | 羽賀 大悟 | 控え | 3 | 京都 与謝野町加悦中 | |
19 | 川見 暁 | 控え | 3 | 京都 京都市樫原中 | 京都スターズ |
20 | 馬渕 翔 | 控え | 3 | 大阪 島本町第二中 | 京都嵯峨野ボーイズ |
16名が京都府内中学の出身者です。
京都府以外の出身中学者の内訳です。
大阪府 2名
和歌山県 1名
滋賀県 1名
県外中学の出身者は近郊の近畿圏を中心
に少なめです。開設されたばかりですが
普通科にメディカルスポーツクラスが
設置されています。
京都成章高校野球部2017の出身中学
2017夏甲子園大会メンバーの出身中学一覧です。
番号 | 名前 | 位置 | 年 | 出身中学 | 出身シニア等 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 北山 亘基 | 投手 | 3 | 京都 京都市周山中 | 中学軟式 |
2 | 北田 諒大 | 捕手 | 3 | 京都 京都市桂中 | |
3 | 茂木 健 | 内野手 | 3 | 京都 京都市蜂ヶ岡中 | |
4 | 山本 左京 | 内野手 | 3 | 京都 京都市山科中 | |
5 | 江藤 琉輝 | 内野手 | 3 | 滋賀 大津市皇子山中 | 大津北シニア |
6 | 椎原 稜矢 | 内野手 | 3 | 京都 亀岡市大成中 | |
7 | 松下 慎太郎 | 外野手 | 2 | 和歌山 新宮市光洋中 | 和歌山南紀ボーイズ |
8 | 西畠 拓海 | 外野手 | 3 | 京都 大山崎町大山崎中 | 京都南山城ボーイズ |
9 | 川岸 裕太朗 | 外野手 | 3 | 京都 京田辺市大住中 | 枚方ボーイズ |
10 | 北村 和也 | 控え | 2 | 京都 亀岡市詳徳中 | |
11 | 上林 涼 | 控え | 2 | 京都 京都市洛西中 | |
12 | 西川 慧太 | 控え | 3 | 京都 京都市桂川中 | 京都西京極ボーイズ |
13 | 今井 雄大 | 控え | 3 | 京都 長岡京市長岡第三中 | |
14 | 市川 凌太郎 | 控え | 3 | 京都 京都市西賀茂中 | |
15 | 大西 力渡 | 控え | 3 | 京都 宇治田原町維孝館中 | 京都木津川シニア |
16 | 井上 誉 | 控え | 3 | 京都 京都市九条中 | |
17 | 岸田 直倫 | 控え | 3 | 兵庫 明石市大蔵中 | 兵庫神戸ボーイズ |
18 | 奥田 翔大 | 控え | 3 | 京都 京都市藤森中 |
京都成章卒業の注目選手進路
名前 | 北山 亘基 |
出身中学 | 京都府 京都市周山中 |
シニア等 | 軟式野球部 |
身長/体重 | 182㎝/81㎏ |
投打 | 右投げ右打ち |
進路先 | 京都産業大学 |
非常に恵まれた体格から最速142キロ の速球を投げ込む本格派右腕。 変化球も多彩で、スライダー・カーブ ・チェンジアップ・スプリットなどを 伸びのある速球と織り交ぜ投球します。 プロ注目の投手です。 |
京都成章高校の紹介
学校 | 京都成章高等学校 |
---|---|
所在地 | 〒610-1106 |
京都府京都市西京区大枝沓掛町26 | |
創立年 | 1986年(昭和61年) |
卒業生 | 大家友和 (元プロ野球) |
久保貴裕 (元プロ野球) | |
吉見太一 (元プロ野球) | |
倉義和 (元プロ野球) |
♪校 歌♪
作詩:佐野 孝雄 作曲:市川都志春
玉敷の都をめぐり
常盤なる桂の流れ
みんなみにゆたに遥けし
折節の思ひは深く
ここ西山に翠ぞあかし
若人われらともにはげみて
章らかに学びを成さん
男の子われらかたみに鍛へ
たゆみなく真実きはめん
おお成章 おお成章 京都成章
光あれかし われらが母校
京都府京都市にある私立高校。
クラブ活動は野球部とラグビー部が
強豪校として知られています。
学業にも力をいれている進学校で
ASクラスコースで偏差値は66。
多彩な能力を持った方々が卒業生
として色々な方面で活躍されています。
京都成章高校2018戦績
2018チームの大会戦績 | |
---|---|
秋季府大会 | 1回戦で敗退 |
春季府大会 | 地区大会で敗退 |
2018チームは結果がでていない
ですが、2017夏の甲子園メンバーも
残っていますので、巻き返しに
期待です。
京都成章高校甲子園戦績
甲 子 園 成 績 | |
---|---|
出場回数 | (春) 2回 |
(夏) 3回 | |
優勝 | 0回 |
準優勝 | 1回 |
京都府の強豪校。
甲子園には2017夏の甲子園を加えて、
春夏合計5回目の出場となります。
最高成績は平成10年第80回選手権
大会での準優勝となります。
🏆 栄 光 の 歴 史 🏆
1998年第80回夏の選手権大会
◯10-7 仙台高
◯ 5-3 如水館高
◯ 5-1 桜美林高
◯10-4 常総学院高
◯ 6-1 豊田大谷高
● 0-3 横浜高
夏の選手権大会で準優勝。
2017夏選手権甲子園結果
2017夏選手権大会 2回戦
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
京都成章 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 |
神村学園 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 1× | 3 |
京都成章高校は序盤制球に苦しむ神村学園
先発の青柳貴大投手から先制。
北山亘基投手は140キロを超える速球と変化球
を織り交ぜ、特に高めの速球を効果的に使い、
11奪三振の好投。
最少得点差のまま9回ツーアウトでランナー
なし。敗戦濃厚の場面で3番茂木健選手の
劇的な本塁打で同点となりましたが、9回
裏にやや守備が乱れて、悔しいサヨナラ負け
となりました。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
コメント
2018メンバーお願い
2020年メンバーよろしく