いよいよ夏本番!!!
本格的な高校野球シーズンの到来で、
高校野球好きとしてはワクワクします。
そこで毎年注目される有名強豪校について、
主なメンバーの出身中学などを調べて
みました。
一応旧チームのデータも残してあります。
少し紛らわしいかもしれませんが。。。
今回は香川の伝統校である
尽誠学園高校です。
尽誠学園高校野球部2017の出身中学
2017夏季県大会メンバーの出身中学一覧です。
番号 | 名前 | 位置 | 年 | 出身中学 | 出身シニア等 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 元根 哲輝 | 投手 | 3 | 奈良 香芝市香芝東中 | 柏原シニア |
2 | 森井 啓悟 | 捕手 | 3 | 大阪 大東市谷川中 | 生駒ボーイズ |
3 | 黒川 海人 | 内野手 | 3 | 大阪 東大阪市玉川中 | |
4 | 植松 良也 | 内野手 | 3 | 香川 小豆島町小豆島中 | |
5 | 山地 健斗 | 内野手 | 3 | 香川 善通寺市東中 | |
6 | 中原 輝也 | 内野手 | 3 | 大阪 八尾市久宝寺中 | 大阪八尾ボーイズ |
7 | 松野 隼 | 外野手 | 3 | 大阪 富田林市藤陽中 | |
8 | 山本 拓磨 | 外野手 | 3 | 兵庫 三田市上野台中 | |
9 | 大西 真哉 | 外野手 | 2 | 大阪 東大阪市楠根中 | 東大阪シニア |
10 | 谷口 海来 | 控え | 3 | 和歌山 田辺市衣笠中 | |
11 | 清家 一亮 | 控え | 2 | 香川 多度津町多度津中 | |
12 | 中西 一真 | 控え | 2 | 三重 松阪市中部中 | 松阪シニア |
13 | 吉田 海人 | 控え | 3 | 大阪 大阪市鶴橋中 | |
14 | 岡田 侑樹 | 控え | 3 | 広島 広島市祇園中 | 高陽シニア |
15 | 犬飼 慶樹 | 控え | 2 | 愛知 名古屋市山王中 | 愛知西シニア |
16 | 渡邊 浩輝 | 控え | 3 | 大阪 寝屋川市第八中 | |
17 | 奥村 光貴 | 控え | 2 | 大阪 大阪市東淀中 | |
18 | 中村 信友 | 控え | 2 | 京都 京都市山科中 | 京都東シニア |
19 | 浦口 善輝 | 控え | 3 | 大阪 東大阪市石切中 | 東大阪シニア |
20 | 麻野 凌司 | 控え | 3 | 大阪 羽曳野市高鷲中 | 柏原シニア |
3名が香川県内中学の出身者です。
香川県以外の出身中学者の内訳です。
大阪府 10名
京都府 1名
奈良県 1名
兵庫県 1名
三重県 1名
愛知県 1名
和歌山県 1名
広島県 1名
県外中学の出身者は近郊の近畿圏を中心
に多めです。大阪府からが特に多い
ですね。尽誠学園高校は例年県外から
の入学選手が多く、スカウトに積極的な
高校です。
尽誠学園高校野球部2016(旧チーム)の出身中学
2016夏の旧チームの出身中学一覧です。
名前 | 位置 | 年 | 出身中 | 出身シニア等 | 中学所在県 |
---|---|---|---|---|---|
渡邊 悠 | 投手 | 3 | 三木町立三木中 | 中学軟式 | 香川県 |
松原 圭亮 | 捕手 | 3 | 三田市立狭間中 | 兵庫県 | |
山地 健斗 | 内野手 | 2 | 善通寺市立東中 | 中学軟式 | 香川県 |
中原 輝也 | 内野手 | 2 | 八尾市立久宝寺中 | 大阪八尾ボーイズ | 大阪府 |
松井 永吉 | 内野手 | 3 | 大阪市立大池中 | ナガセタイガースボーイズ | 大阪府 |
土井 力丸 | 内野手 | 3 | 府中市立第一中 | 松永ヤンキース(軟式) | 広島県 |
宮川 魁成 | 外野手 | 3 | 姫路市立飾磨西中 | 姫路アイアンズ | 兵庫県 |
井上 大輔 | 外野手 | 3 | 守口市立大久保中 | 大阪府 | |
弦本 義輝 | 外野手 | 3 | 和泉市立富秋中 | 大阪府 | |
大西慶太郎 | 控え | 3 | 琴平町立琴平中 | 高松レイダース | 香川県 |
堀江 亮平 | 控え | 3 | 伊丹市立荒牧中 | 兵庫県 | |
中岡 光生 | 控え | 3 | 三豊市立高瀬中 | 香川県 | |
吉田 海人 | 控え | 2 | 大阪市立鶴橋中 | ナガセタイガースボーイズ | 大阪府 |
高原 潤哉 | 控え | 3 | 大阪市立新豊崎中 | 大阪府 | |
服部 拓真 | 控え | 3 | 大東市立深野中 | 大東リトル | 大阪府 |
森井 啓悟 | 控え | 2 | 大東市 | 生駒ボーイズ | 大阪府 |
青山 輝 | 控え | 3 | 広陵町立真美ヶ丘中 | 天理シニア | 奈良県 |
惣田 北斗 | 控え | 3 | 姫路市立朝日中 | 兵庫県 |
尽誠学園高校の注目選手
元根 哲輝 181.0cm 75.0kg 左投げ左打ち
奈良県香芝市香芝東中学校では、
柏原シニアに所属。
長身から最速140キロの速球を投げ込む
左腕。キレのある速球に加えて、得意の
スライダー、カットボールを織り交ぜて
投球します。
制球も良く、ボールを低めに集めて、
打ち取っていきます。
尽誠学園を卒業した注目選手の進路
渡邊 悠 181.0cm82.0kg 左投げ左打ち
香川県三木町立三木中学校では、
軟式野球部に所属。
恵まれた体格から、最速138キロの速球を
投げ込む左腕。
オーソドックスな投球フォームで上手から
速い速球とキレのあるカーブ、スライダーを
組み立てて投球する。
強気に内角を突いてくる投球も武器。
立ち上がりとやや四球が多いのが気になるが
ここ一番の試合だった選抜準優勝の高松商戦
ではすばらしいピッチングを披露。
國學院大学に進学しています。
宮川 魁成 175.0cm90.0kg 右投げ右打ち
兵庫県姫路市立飾磨西中学校では、
姫路アイアンズに所属。
がっちりした体格でシャープで
力強い打撃をする左翼手。
6番打者だがホームランも打つ強打者。
大阪経済大学に進学しています。
松井 永吉 177.0cm81.0kg 右投げ左打ち
大阪府大阪市立大池中学校では、
ナガセタイガースボーイズに所属。
恵まれた長身でがっちり体格の強打者。
県大会決勝でホームランを打つなど、
4番で主将を務める中心選手。
拓殖大学に進学しています。
尽誠学園高校の紹介
学校 | 尽誠学園高等学校 |
---|---|
所在地 | 〒765-0053 |
香川県善通寺市生野町855番地1 | |
創立年 | 1884年(明治17年) |
生徒数 | 760人(女子)291人 |
卒業生 | 伊良部秀輝 (元プロ野球) |
佐伯貴弘 (元プロ野球) | |
谷佳知 (元プロ野球) | |
大沼幸二 (元プロ野球) | |
木村昇吾 (プロ野球) | |
田中浩康 (プロ野球) |
香川県善通寺市にある私立高校。
1884年に大久保彦三郎が創立した
四国最古の私立学校・忠誠塾から
始まる伝統校。
クラブ活動は野球部が最も有名で
バスケットボール部、テニス部、卓球部
なども強豪校として知られている。
特別進学コースで偏差値は54。
多彩な能力を持った方々が
卒業生として色々な方面で活躍されています。
甲 子 園 成 績 | |
---|---|
出場回数 | (春) 6回 |
(夏) 11回 | |
優勝 | 0回 |
準優勝 | 0回 |
香川県を代表する伝統校。
春夏合わせて17回の出場を誇ります。
甲子園での決勝進出はありませんが
下記の良績があり、上位進出を
しています。
平成8年春の選抜でベスト8。
平成9年春の選抜でベスト8。
平成元年夏の選手権ベスト4。
平成4年夏の選手権ベスト4。
平成14年夏の選手権ベスト8。
2017チームは、夏に向けて仕上がって
きたとのことです。
2年連続出場へ向けて夏の大会を
スタートしています。
夏の大会での活躍を期待しています。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
コメント
土肥星也(ロッテ)は、尽誠学園のOBです。