高校野球は球児の懸命なプレーで
ドラマチックな試合が繰り返され、
ファンの心を魅了し続けています。
その中で注目される有名強豪校について、
主なメンバーの出身中学などを調べて
みました。
今回は香川の強豪校である
英明高校です。
英明高校野球部2020の出身中学
2019秋季四国大会メンバーの出身中学一覧です。
※未確認な部分は確認出来次第追記していきます。
番 | 名前 | 位置 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 石河 大空 | 投手 | 1 | 香川 古高松 | 調査中です |
2 | 豊島 大 | 捕手 | 2 | 香川 飯山 | 香川ベースボールアカデミー |
3 | 濱垣 夢心 | 内野手 | 2 | 香川 木太 | 高松シニア |
4 | 宮本 潤 | 内野手 | 2 | 香川 香南 | 高松シニア |
5 | 吉田 太一 | 内野手 | 2 | 香川 高松第一 | 高松シニア |
6 | 前田 大 | 内野手 | 2 | 香川 丸亀西 | 調査中です |
7 | 住友 勝輝 | 外野手 | 2 | 香川 飯山 | 調査中です |
8 | 福村 憲寛 | 外野手 | 2 | 香川 三豊 | 調査中です |
9 | 玉井 来輝 | 外野手 | 2 | 香川 香東 | 中学軟式野球部 |
10 | 高橋 光平 | 控え | 2 | 香川 観音寺中部 | 調査中です |
11 | 嵯峨山 真城 | 控え | 2 | 香川 琴平 | 調査中です |
12 | 岡田 柊 | 控え | 2 | 香川 観音寺中部 | 調査中です |
13 | 村上 陸 | 控え | 2 | 香川 香東 | 調査中です |
14 | 古川 悠人 | 控え | 2 | 香川 牟礼 | かがわ中央シニア |
15 | 一田 悠介 | 控え | 2 | 徳島 那賀川 | 徳島中央シニア |
16 | 高橋 涼佑 | 控え | 2 | 香川 玉藻 | 調査中です |
17 | 和田 昂大 | 控え | 2 | 香川 志度 | 調査中です |
18 | 吉峰 隼翔 | 控え | 1 | 香川 木太 | 東かがわシニア |
19 | 星野 拓海 | 控え | 1 | 香川 古高松 | 調査中です |
20 | 河野 斗海 | 控え | 1 | 香川 直島 | かがわ中央シニア |
19名が香川県内中学の出身選手です。
香川県以外の出身中学選手の内訳です。
徳島県 1名
県外中学の出身選手はほとんどいない
ようです。県内出身中学の選手が主体
となってチーム作りがされているようです
英明高校野球部2018の出身中学
2018夏季香川県大会メンバーの出身中学一覧です。
番 | 名前 | 位置 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 黒河 竜司 | 投手 | 2 | 香川 屋島 | 中学軟式野球部 |
2 | 千原 凌平 | 捕手 | 3 | 京都 桃山 | 京都木津川シニア |
3 | 中川 文太 | 内野手 | 3 | 奈良 光陽 | 橿原コンドルボーイズ |
4 | 奥野 尚弥 | 内野手 | 3 | 兵庫 御影 | 宝塚ボーイズ |
5 | 田中 陸 | 内野手 | 3 | 徳島 立江 | 徳島阿南シティホープ |
6 | 天満 龍弥 | 内野手 | 2 | 香川 山田 | かがわ中央シニア |
7 | 倉石 健斗 | 外野手 | 3 | 香川 太田 | 中学軟式野球部 |
8 | 加藤 稜 | 外野手 | 3 | 徳島 八万 | 徳島阿南シティホープ |
9 | 山上 慎太朗 | 外野手 | 2 | 香川 白峰 | 中学軟式野球部 |
10 | 山下 鳴海 | 控え | 3 | 香川 太田 | 中学軟式野球部 |
11 | 杉田 壱成 | 控え | 2 | 香川 太田 | 中学軟式野球部 |
12 | 仁木 大翔 | 控え | 2 | 徳島 小松島南 | 徳島阿南シティホープ |
13 | 堀江 昂生 | 控え | 2 | 香川 国分寺 | 中学軟式野球部 |
14 | 大垣 康平 | 控え | 2 | 香川 木太 | 中学軟式野球部 |
15 | 横岡 伶 | 控え | 2 | 香川 香南 | 中学軟式野球部 |
16 | 中森 敬太郎 | 控え | 2 | 大阪 池田 | 中学軟式野球部 |
17 | 玉井 来輝 | 控え | 1 | 香川 香東 | 中学軟式野球部 |
18 | 豊島 大 | 控え | 1 | 香川 飯山 | 香川ベースボールアカデミー |
19 | 前田 大 | 控え | 1 | 香川 丸亀西 | 中学軟式野球部 |
20 | 濱垣 夢心 | 控え | 1 | 香川 木太 | 高松シニア |
2018第90回選抜大会メンバーの出身中学一覧です。
番 | 名前 | 位置 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 黒河 竜司 | 投手 | 2 | 香川 屋島 | 中学軟式野球部 |
2 | 中村 太陽 | 捕手 | 3 | 徳島 藍住 | 徳島ホークス |
3 | 千原 凌平 | 内野手 | 3 | 京都 桃山 | 京都木津川シニア |
4 | 奥野 尚弥 | 内野手 | 3 | 兵庫 御影 | 宝塚ボーイズ |
5 | 田中 陸 | 内野手 | 3 | 徳島 立江 | 徳島阿南シティホープ |
6 | 山上 慎太朗 | 内野手 | 2 | 香川 白峰 | 中学軟式野球部 |
7 | 山下 鳴海 | 外野手 | 3 | 香川 太田 | 中学軟式野球部 |
8 | 加藤 稜 | 外野手 | 3 | 徳島 八万 | 徳島阿南シティホープ |
9 | 中川 文太 | 外野手 | 3 | 奈良 光陽 | 橿原コンドルボーイズ |
10 | 倉石 健斗 | 控え | 3 | 香川 太田 | 中学軟式野球部 |
11 | 杉田 壱成 | 控え | 2 | 香川 太田 | 中学軟式野球部 |
12 | 仁木 大翔 | 控え | 2 | 徳島 小松島南 | 徳島阿南シティホープ |
13 | 堀江 昂生 | 控え | 2 | 香川 国分寺 | 中学軟式野球部 |
14 | 天満 龍弥 | 控え | 2 | 香川 山田 | かがわ中央シニア |
15 | 大垣 康平 | 控え | 2 | 香川 木太 | 中学軟式野球部 |
16 | 阿部 大樹 | 控え | 2 | 香川 太田 | 中学軟式野球部 |
17 | 横岡 伶 | 控え | 2 | 香川 香南 | 中学軟式野球部 |
18 | 佐藤 旺介 | 控え | 2 | 香川 三木 | 中学軟式野球部 |
英明高校卒業の注目選手進路
名前 | 黒河 竜司 |
出身中学 | 香川県 高松市屋島中 |
中学所属 | 中学は軟式野球部 |
身長/体重 | 180cm/75kg |
投打 | 右投げ右打ち |
進路先 | 拓殖大学 |
均整の取れた体格の右腕。 最速143キロの速球とナチュラルな シュート・スライダー・カーブ・ フォーク・チェンジアップなど 多彩な変化球を駆使し投球します。 投球フォームが足を高く上げる ライアン投法。 柔軟な下半身を生かした投げ方で 勢いのついた速球はより速く感じ ます。 |
英明高校の監督紹介
名前 | 香川 智彦 |
生年月日 | 1957年8月8日 |
出身地 | 香川県 |
学歴 | 丸亀城西高ー専修大学 |
高校時代は内野手で控え選手として 2年夏に甲子園に出場しています。 大学時代も内野手としてプレーし、 1980年大学卒業後同大学のコーチ となった。翌年寒川高の監督に就任 し13年間務めました。この頃は スパルタ教育で厳しい練習をして いたそうです。 1994年より社会人野球の阿部企業 で監督を務め、1996年から少しの 間野球から離れ、1997年より丸亀 城西高の監督に就任。 1998年からは観音寺中央高で7年間 監督を務め、2005年より英明高の 監督に就任しています。 2001年まで女子校だった同校で 狭い野球グランドの中、2018春選抜 大会を含め4回甲子園出場に導いて います。 自身の苦労から社会に出ても人生を 乗り切れるよう生活態度・授業態度 などを重視し野球だけ上手くても レギュラーにしないそうです。 野球を社会に適応する人間形成の 場とする信念が伺えます。 どんな選手たちが甲子園に登場 するのか楽しみですね。 |
英明高校の紹介
学校 | 英明高等学校 |
---|---|
所在地 | 〒760-0006 |
香川県高松市亀岡町1番10号 | |
創立年 | 1917年(大正6年) |
プロ野球選手(卒業生)
松本 竜也 | 田中 耀飛 |
♪校 歌♪
作詩・作曲:真部 卓一
英知と心 学ぶは英明
明るい人になりたい
太陽の心 輝け英明
太陽の心 輝け英明
香川県高松市にある私立高校。
女子校として開校しましたが、
2001年4月より共学化しています。
クラブ活動は陸上競技(駅伝)・
女子バスケットボール部・女子バレー
ボール部・硬式野球部などが
強豪校として知られています。
普通科で特別進学コース・進学コース・
情報コース・総合コースの4コースが
設置されています。
学業にも力を入れていて、
普通科特別進学コースで偏差値は60。
多彩な能力を持った方々が卒業生
として色々な方面で活躍されています。
英明高校2020戦績
出場した主な大会 | 大会戦績 |
---|---|
秋季県大会 | ベスト4 |
秋季四国大会 | 1回戦で敗退 |
2020チームは秋季県大会3位決定戦に勝ち、
秋季四国大会に進出。大会では岡豊高に敗れ
ています。
英明高校2018戦績
出場した主な大会 | 大会戦績 |
---|---|
秋季県大会 | 優勝 |
秋季四国大会 | 準優勝 |
第90回選抜大会 | 1回戦で敗退 |
春季四国大会 | 1回戦で敗退 |
夏季県大会 | ベスト4 |
2018春選抜大会 1回戦
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
国学院栃木 | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 |
英明 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 |
序盤に先制を許して苦しい展開。
4回裏に最大のチャンスを迎えましたが、
逆転まで攻め込めなかったのが痛かったです。
先発の黒河投手は序盤打たれましたが、
中盤以降は低めに決まる本来のピッチングで
11奪三振の好投。将来性を感じさせる投球
でした。
英明高校甲子園戦績
甲子園出場・好成績実績 | |
---|---|
出場回数(春選抜大会) | 2回 |
(夏選手権大会) | 2回 |
優勝 | 0回 |
準優勝 | 0回 |
香川県の強豪校。
甲子園には2018春選抜大会を含め
春夏通算4回の出場を誇ります。
平成23年夏の選手権で初勝利を
あげ、2回戦に進出しています。
最後まで読んで頂き、ありがとう
ございました。
コメント