高校野球は球児の懸命なプレーで
ドラマチックな試合が繰り返され、
ファンの心を魅了し続けています。
その中で注目される有名強豪校について、
主なメンバーの出身中学などを調べて
みました。
今回は京都府の強豪校である
京都国際高校です。
京都国際高校野球部2021の出身中学
2020秋季近畿大会メンバーの出身中学一覧です。
※登録メンバーは変更となる場合があります。
番 | 名前 | 位置 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 森下 瑠大 | 投手 | 1 | 京都 南陵 | 福知山ボーイズ |
2 | 中川 勇斗 | 捕手 | 2 | 愛知 味岡 | 愛知尾州ボーイズ |
3 | 金田 大記 | 内野手 | 2 | 愛知 本城 | 愛知プリンスヤング |
4 | 植西 龍雅 | 内野手 | 2 | 滋賀 水口 | 湖南ボーイズ |
5 | 辻井 心 | 内野手 | 1 | 京都 深草 | 京都宇治ボーイズ |
6 | 高橋 集 | 内野手 | 2 | 兵庫 神戸生田 | 神戸西シニア |
7 | 秋山 海聖 | 外野手 | 1 | 大阪 鳴尾 | 関メディベースボール学院 |
8 | 松下 恵富 | 外野手 | 2 | 兵庫 園田 | 阪神ボーイズ |
9 | 平野 順大 | 外野手 | 1 | 大阪 吹田第一 | 関メディベースボール学院 |
10 | 金森 塁 | 控え | 2 | 愛知 諸輪 | 東海中央ボーイズ |
11 | 佐々木 康耀 | 控え | 2 | 大阪 新北島 | 大阪西成シニア |
12 | 加藤 蒼 | 控え | 2 | 京都 北宇治 | 京都宇治ボーイズ |
13 | 前川 宗海 | 控え | 2 | 大阪 久米田 | 岸和田シニア |
14 | 石田 紘大 | 控え | 1 | 京都 伏見 | 中学軟式野球部 |
15 | 山口 吟太 | 控え | 2 | 滋賀 城山 | 湖南ボーイズ |
16 | 三浦 悠聖 | 控え | 1 | 滋賀 栗東 | 湖南ボーイズ |
17 | 松本 陸 | 控え | 2 | 大阪 大池 | 東住吉シニア |
18 | 岩内 琉貴也 | 控え | 1 | 京都 田辺 | 京田辺ボーイズ |
19 | 梅田 晃輝 | 控え | 1 | 京都 峰山 | 京都丹後シニア |
20 | 後藤 陸斗 | 控え | 2 | 京都 久美浜 | 京都丹後シニア |
7名が京都府内中学の出身選手です。
京都府以外の出身中学選手の内訳です。
大阪府 5名
愛知県 3名
滋賀県 3名
兵庫県 2名
県外中学の出身選手は近郊の近畿圏
を中心に少し多めです。
生徒寮があり多くの野球部員が入寮
しているそうです。室内練習場や
ナイター設備のグランドで練習を
重ねているそうです。
京都国際高校の注目選手
名前 | 平野 順大 |
出身中学 | 大阪府 吹田市第一中 |
中学所属 | 関メディベースボール学院 |
身長/体重 | 171㎝/69kg |
投打 | 右投げ右打ち |
投手としてはやや小柄の二刀流右腕。 最速130キロ後半のストレートが武器の 本格派で三振も取れます。 打者としても下級生ながら3番を務め、 長打も期待できます。 小学6年時にはオリックス・バッファロー ズジュニア2016に選抜合格しています。 中学時代にも倉敷国際少年野球大会で 東兵庫支部選抜にも選出されています。 体格も含めて、まだまだ伸びしろが大 きい注目の選手です。 |
京都国際高校2020ドラフト指名選手
名前 | 早 慎之介 |
出身中学 | 滋賀県 甲賀市城山中 |
中学所属 | 滋賀野洲ボーイズ |
身長/体重 | 180cm/78kg |
投打 | 左投げ左打ち |
指名球団 | ソフトバンク 育成4位指名 |
均整の取れた体格の強打者。 鋭いスイングで広角に長短打を打ち 分けます。高校通算29本塁打。 巧みなバットコントロールで打率 の残せる打者を目指すそうです。 育成からですが、期待が持てる選手 です。 |
名前 | 釣 寿生 |
出身中学 | 兵庫県 姫路市飾磨中部中 |
中学所属 | 姫路西シニア |
身長/体重 | 181cm/87kg |
投打 | 右投げ右打ち |
指名球団 | オリックス 育成4位指名 |
非常に恵まれた体格の強肩捕手。 大型の強肩捕手で二塁送球1.8秒台 を記録しています。高校通算25本塁打 でパワー溢れる長打力も魅力です。 育成からですが、素材的には球界を 代表する選手に成長してもおかしくない 選手です。 |
京都国際高校の監督紹介
名前 | 小牧 憲継 |
生年月日 | 1983年7月17日 |
出身地 | 京都府 |
学歴 | 京都成章高ー関西大学 |
現役時代は主に二塁手としてプレー。 高校3年時は主将を務めました。 2006年に大学を卒業し、将来、指導者 になった時に自分の社会経験を話せる ようにと銀行に就職。 2006年の秋に京都国際高の当時の監督と の縁で野球部の外部コーチとなっています。 その後銀行を退職し、2007年より同校の教諭 となり、2008年に監督に就任しています。 部員に対しては自主性を求め、自発的に足り ないことを考えて練習に取り組むようにして いるそうです。近年は力をつけていて、 2020秋季近畿大会でベスト4に躍進。 春夏通じて初めての甲子園出場に導いています。 その手腕や采配が注目される監督です。 |
京都国際高校の紹介
学校 | 京都国際中学高等学校 |
---|---|
所在地 | 〒605-0978 |
京都府京都市東山区今熊野本多山町1 | |
創立年 | 1947年(昭和22年) |
プロ野球選手(卒業生)
申成鉉 | 荒木治丞 | 曽根海成 |
清水陸哉 | 上野響平 | 早慎之介 |
釣寿生 |
京都府京都市にある中高一貫の私立高校。
京都韓国中学校が発祥ですが、2003年に
学校法人京都国際学園を設置、翌2004年
京都国際中学高等学校を開校して再スタート
しています。国際学校としての特色を強めて
いて英語・日本語・韓国語を柱とした語学
教育に力をいれています。
クラブ活動は近年、野球部が強くなって
いて強豪校として知られています。
多彩な能力を持った方々が卒業生
として色々な方面で活躍されています。
京都国際高校2021戦績
出場した主な大会 | 大会戦績 |
---|---|
秋季県大会 | ベスト4 |
秋季近畿大会 | ベスト4 |
第93回春選抜大会 |
2021チームは1年生が多い若いチーム
ですが、秋季近畿大会で和歌山東高・
神戸国際大付高を破ってベスト4入り。
2021春選抜大会の出場切符を手にしま
した。
京都国際高校甲子園戦績
甲子園出場・好成績実績 | |
---|---|
出場回数(春選抜大会) | 1回 |
(夏選手権大会) | 0回 |
優勝 | 0回 |
準優勝 | 0回 |
京都府の新鋭強豪校。
春の選抜大会は今回が初出場となります。
夏の選手権大会は出場していないので、
嬉しい初の甲子園となりました。
最後まで読んで頂きまして、
ありがとうございました。
コメント