高校野球は球児の懸命なプレーで
ドラマチックな試合が繰り返され、
ファンの心を魅了し続けています。
その中で注目される有名強豪校について、
主なメンバーの出身中学などを調べて
みました。
今回は奈良の強豪校である
奈良大付高校です。
奈良大付高校野球部2020の出身中学
2019秋季近畿大会メンバーの出身中学一覧です。
※未確認な部分は確認出来次第追記していきます。
番 | 名前 | 位置 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 矢野 一希 | 投手 | 2 | 京都 泉川 | 調査中です |
2 | 山本 陸 | 捕手 | 2 | 京都 黄檗 | 調査中です |
3 | 野坂 拓夢 | 内野手 | 2 | 大阪 松原第三 | 調査中です |
4 | 北島 広夢 | 内野手 | 2 | 奈良 京西 | 中学軟式野球部 |
5 | 泉 幸佑 | 内野手 | 2 | 奈良 榛原 | 宇陀ボーイズ |
6 | 喜多 智也 | 内野手 | 2 | 奈良 下市 | 橿原ボーイズ |
7 | 今井 優 | 外野手 | 2 | 奈良 田原本北 | 郡山シニア |
8 | 吉岡 耶翔 | 外野手 | 2 | 奈良 香芝東 | 柏原シニア |
9 | 池田 遼介 | 外野手 | 2 | 奈良 平城東 | 京田辺ボーイズ |
10 | 東 大地 | 控え | 1 | 奈良 郡山東 | 調査中です |
11 | 二宮 知也 | 控え | 1 | 奈良 郡山南 | 郡山シニア |
12 | 猪岡 悠吾 | 控え | 2 | 奈良 都南 | 調査中です |
13 | 松下 隼 | 控え | 2 | 福井 鯖江 | 調査中です |
14 | 本間 悠人 | 控え | 1 | 奈良 郡山 | 郡山シニア |
15 | 坂本 孝太郎 | 控え | 2 | 大阪 緑 | 大阪東ボーイズ |
16 | 石村 歩大 | 控え | 2 | 奈良 香芝西 | 調査中です |
17 | 粟井 祐斗 | 控え | 2 | 京都 城陽 | 京都宇治ボーイズ |
18 | 美並 彰也 | 控え | 2 | 奈良 天理南 | 調査中です |
19 | 本間 賢人 | 控え | 1 | 奈良 郡山 | 郡山シニア |
20 | 竹村 律希 | 控え | 1 | 奈良 畝傍 | レッドスターBBC |
14名が奈良県内中学の出身選手です。
奈良県以外の出身中学選手の内訳です。
京都府 3名
大阪府 2名
福井県 1名
県外中学の出身選手は近郊の近畿圏から
の入学が多いようです。
半数以上は奈良県内出身中学の選手で、
チーム構成の中心となっています。
奈良大付高校野球部2019の出身中学
2019夏季県大会メンバーの出身中学一覧です。
※未確認な部分は確認出来次第追記していきます。
番 | 名前 | 位置 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 中村 友郁 | 投手 | 3 | 奈良 五條東 | 中学軟式野球部 |
2 | 拾尾 昌哉 | 捕手 | 3 | 奈良 大成 | 中学軟式野球部 |
3 | 山本 陸 | 内野手 | 2 | 京都 黄檗 | 調査中です |
4 | 池田 翔哉 | 内野手 | 3 | 大阪 長吉西 | 大阪加美ボーイズ |
5 | 福島 虎太朗 | 内野手 | 3 | 大阪 志紀 | 大阪八尾ボーイズ |
6 | 佛光 祥英 | 内野手 | 3 | 奈良 橿原 | 天理シニア |
7 | 安田 剣翔 | 外野手 | 3 | 奈良 香芝東 | 中学軟式野球部 |
8 | 西田 昂生 | 外野手 | 3 | 大阪 縄手南 | 調査中です |
9 | 三島 有生 | 外野手 | 3 | 奈良 三笠 | 調査中です |
10 | 池田 壮平 | 控え | 3 | 奈良 郡山 | 郡山シニア |
11 | 矢野 一希 | 控え | 2 | 京都 泉川 | 調査中です |
12 | 古本 優斗 | 控え | 3 | 大阪 上小阪 | 調査中です |
13 | 馬場 大輝 | 控え | 3 | 奈良 若草 | 調査中です |
14 | 百瀬 楓河 | 控え | 3 | 奈良 榛原 | 調査中です |
15 | 山村 大輔 | 控え | 3 | 奈良 郡山 | 調査中です |
16 | 喜多 智也 | 控え | 2 | 奈良 下市 | 橿原ボーイズ |
17 | 池田 和史 | 控え | 3 | 奈良 奈良教育大付 | 調査中です |
18 | 籠本 直人 | 控え | 3 | 奈良 京西 | 調査中です |
19 | 川田 大翔 | 控え | 3 | 大阪 八尾 | 東大阪花園ボーイズ |
20 | 吉岡 耶翔 | 控え | 2 | 奈良 香芝東 | 柏原シニア |
奈良大付高校野球部2018の出身中学
2018第100回夏甲子園大会メンバーの出身中学一覧です。
番 | 名前 | 位置 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 木村 光 | 投手 | 3 | 奈良 桜井東 | 橿原磯城シニア |
2 | 植村 建太 | 捕手 | 3 | 奈良 若草 | 調査中です |
3 | 上野 拓真 | 内野手 | 3 | 大阪 上之島 | 調査中です |
4 | 竹内 直人 | 内野手 | 3 | 奈良 京西 | 調査中です |
5 | 石塚 海斗 | 内野手 | 3 | 奈良 畝傍 | 橿原磯城シニア |
6 | 白澤 皇太 | 内野手 | 3 | 奈良 白鳳 | 天理シニア |
7 | 東郷 佑太 | 外野手 | 3 | 大阪 東陽 | 忠岡ボーイズ |
8 | 植垣 裕 | 外野手 | 3 | 奈良 五條西 | 調査中です |
9 | 宮川 寛志 | 外野手 | 3 | 奈良 生駒南 | 生駒ボーイズ |
10 | 別府 勇輝 | 控え | 3 | 奈良 平城 | 奈良ウイング |
11 | 池田 晋輔 | 控え | 3 | 奈良 郡山 | 郡山シニア |
12 | 拾尾 昌哉 | 控え | 2 | 奈良 大成 | 中学軟式野球部 |
13 | 木平 大輔 | 控え | 3 | 大阪 盾津東 | 枚岡ボーイズ |
14 | 渕上 賢人 | 控え | 3 | 大阪 豊崎 | 調査中です |
15 | 吉田 直央 | 控え | 3 | 奈良 郡山 | 郡山シニア |
16 | 山元 大晟 | 控え | 3 | 大阪 縄手 | 東大阪シニア |
17 | 鶴田 元基 | 控え | 3 | 奈良 御所 | 天理シニア |
18 | 松本 成将 | 控え | 3 | 奈良 緑ヶ丘 | 調査中です |
奈良大付高校の注目選手
名前 | 山本 陸 |
出身中学 | 京都府 宇治市黄檗中 |
中学所属 | |
身長/体重 | 177㎝/72kg |
投打 | 右投げ右打ち |
均整の取れた体格で強打の捕手。 鋭くパワフルな打撃で飛距離を伸ばすスラッガー。 勝負強さもあり、うまいバットコントロールで 場面に応じ強振せず、単打で打点も稼ぎます。 捕手としても軽快なフットワークで二塁送球も 正確です。2020チームでも4番捕手として攻守に 中心となる選手です。 |
奈良大付卒業の注目選手進路
名前 | 宮川 寛志 |
出身中学 | 奈良県 生駒市生駒南中 |
シニア等 | 生駒ボーイズ |
身長/体重 | 178㎝/68kg |
投打 | 右投げ左打ち |
進路先 | 日本体育大学 |
均整の取れた体格の強打者。 センスの光るシャープな打撃で強い 打球を打ち、本塁打も狙えます。 2018夏の県大会では1番打者でリード オフマンとして活躍しました。守備は 内外野共にこなせます。 |
奈良大付高校の監督紹介
名前 | 田中 一訓 |
生年月日 | 1973年 |
出身地 | 奈良県 |
学歴 | 五條高ー大阪体育大学 |
高校時代は捕手としてプレー。 大学卒業後は郡山高で副部長を経て、 2004年秋に奈良大付高の監督に就任。 2015年春選抜に同校を導いています。 夏の選手権には2018夏が初めてに なります。選手の自主性を重んじる 野球を理想としているそうです。 |
奈良大付高校の紹介
学校 | 奈良大学附属高等学校 |
---|---|
所在地 | 〒631-8555 |
奈良県奈良市秋篠町50番地 | |
創立年 | 1925年(大正14年) |
プロ野球選手(卒業生)
中島 浩一 | 八馬 幹典 | 歌藤 達夫 |
♪校 歌♪
作詩:田中 順二 作曲:水谷川忠俊
吹きわたる みどりの風に
眉上げて 未来の夢を
誇らかに はぐくみゆかん
ここぞ秋篠 大和の国の
ここぞ秋篠 大空に
はばたく はばたく
若人われら
奈良 奈良 奈良大附属高校
奈良県奈良市にある私立高校。
奈良大学の付属高校。
「努力が天才なり」を校訓とする
歴史ある高校です。
クラブ活動は野球部・剣道部などが
強豪校として知られています。
普通科に特進・文理・標準の3つの
コースが設置されていて将来の目的に
合わせた選択が可能です。
また、特別進学制度により、奈良大学
への進学が開けています。
普通科特進コースで偏差値は54。
多彩な能力を持った方々が卒業生
として色々な方面で活躍されています。
奈良大付高校2020戦績
出場した主な大会 | 大会戦績 |
---|---|
秋季県大会 | 準優勝 |
秋季近畿大会 | ベスト8 |
2020チームは秋季県大会で準優勝。秋季近畿大会では
優勝した天理高に敗れています。
奈良大付高校2019戦績
出場した主な大会 | 大会戦績 |
---|---|
秋季県大会 | ベスト8 |
春季県大会 | 2回戦で敗退 |
夏季県大会 | 3回戦で敗退 |
奈良大付高校2018戦績
出場した主な大会 | 大会戦績 |
---|---|
秋季県大会 | ベスト8 |
春季県大会 | 3回戦で敗退 |
夏季県大会 | 優勝 |
第100回選手権大会 | 2回戦で敗退 |
2018チームは目立った良績は残せていません
でしたが、近年は常に上位に顔をだす強豪校。
夏の県大会では2016年はベスト4、2017年は
準優勝。敗れた相手はいずれも天理高校。
よく対戦する印象があるのですが2018夏の
県大会でも決勝で天理高校と対戦。
9回まで4点リードし、9回も2死まで追い詰め
ましたが、脅威の粘りに同点とされ、延長戦と
なりましたが、11回裏にサヨナラ勝ちし、
甲子園出場を決めました。
2018夏選手権甲子園結果
2018夏選手権大会 1回戦
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
奈良大付 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 | 4 |
羽黒 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
奈良大付は初回に敵失策などを絡めて先制。
5回には宮川寛志選手の2ラン本塁打で加点。
木村光投手は8安打を打たれるも要所を締めて
1失点、8奪三振の好投でした。
2018夏選手権大会 2回戦
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
日大三 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 | 2 | 8 |
奈良大付 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 1 | 4 |
奈良大付は序盤先制を許し、5点差を付けられ
ましたが、6回裏に上野拓真選手の起死回生の
3ランで2点差に追い詰めました。その後先に
追加点を奪われ、再び点差を付けられました。
しかし、9回裏球場全体が奈良大付への大声援
に変わり粘りましたが、反撃は1点に留まり
ました。
奈良大付高校甲子園戦績
甲子園出場・好成績実績 | |
---|---|
出場回数(春選抜大会) | 1回 |
(夏選手権大会) | 1回 |
優勝 | 0回 |
準優勝 | 0回 |
奈良県の強豪校。
甲子園には2018夏の選手権大会を含め、
春夏通算2回の出場を誇ります。
最後まで読んで頂き、ありがとう
ございました。
コメント