高校野球は球児の懸命なプレーで
ドラマチックな試合が繰り返され、
ファンの心を魅了し続けています。
その中で注目される有名強豪校について、
主なメンバーの出身中学などを調べて
みました。
一応旧チームのデータも残してあります。
少し紛らわしいかもしれませんが。。。
今回は香川の強豪校である
三本松高校です。
三本松高校野球部2021の出身中学
2020秋季県大会メンバーの出身中学一覧です。
※登録メンバーは変更となる場合があります。
※主要なメンバーの参考にお願いします。
番 | 名前 | 位置 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 佐藤 功太 | 投手 | 2 | 香川 長尾 | 調査中です |
2 | 安芸 光希 | 捕手 | 2 | 香川 古高松 | 調査中です |
3 | 三好 優大 | 内野手 | 2 | 香川 牟礼 | 調査中です |
4 | 筒井 慎也 | 内野手 | 2 | 香川 白鳥 | 調査中です |
5 | 石原 裕和 | 内野手 | 1 | 香川 志度 | 中学軟式野球部 |
6 | 石井 大翔 | 内野手 | 2 | 香川 三木 | 調査中です |
7 | 杉本 湧太 | 外野手 | 2 | 香川 龍雲 | 調査中です |
8 | 三橋 寛太 | 外野手 | 2 | 大阪 福泉 | 堺ボーイズ |
9 | 赤壁 勇希 | 外野手 | 2 | 香川 白鳥 | 調査中です |
10 | 山花 吏功 | 控え | 2 | 香川 高松北 | 調査中です |
11 | 多田 悠真 | 控え | 2 | 香川 古高松 | 調査中です |
12 | 山蔦 日向 | 控え | 2 | 香川 古高松 | 調査中です |
13 | 貫 拓大 | 控え | 2 | 大阪 長尾 | 堺ボーイズ |
14 | 毛利 奈知 | 控え | 1 | 徳島 鴨島東 | 東かがわシニア |
15 | 児嶋 隆羅 | 控え | 1 | 香川 大川 | 調査中です |
16 | 松本 仁 | 控え | 1 | 香川 大川 | 調査中です |
17 | 寺村 駿 | 控え | 1 | 香川 白鳥 | 調査中です |
18 | 白川 玄基 | 控え | 1 | 香川 志度 | 調査中です |
19 | 三宅 仁英 | 控え | 1 | 香川 さぬき南 | 調査中です |
20 | 土谷 景虎 | 控え | 1 | 香川 大川 | 調査中です |
17名が香川県内中学の出身選手です。
香川県以外の出身中学選手の内訳です。
大阪府 2名
徳島県 1名
県外中学の出身者はほとんどいない
ようです。
東かがわ市と高松市出身中学の選手
が中心となってチーム構成がされて
いるようです。
三本松高校野球部2018の出身中学
2018夏季香川県大会メンバーの出身中学一覧です。
番 | 名前 | 位置 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 山花 悠陽 | 投手 | 3 | 香川 長尾 | 調査中です |
2 | 吉田 裕馬 | 捕手 | 2 | 香川 大川 | 調査中です |
3 | 兒島 大也 | 内野手 | 3 | 香川 白鳥 | 東かがわシニア |
4 | 三好 玄人 | 内野手 | 3 | 香川 三木 | 調査中です |
5 | 下地 海誠 | 内野手 | 3 | 香川 白鳥 | 東かがわシニア |
6 | 市原 文太 | 内野手 | 3 | 香川 古高松 | 東かがわシニア |
7 | 田中 仁 | 外野手 | 3 | 香川 国分寺 | 調査中です |
8 | 大久保 祥吾 | 外野手 | 3 | 香川 屋島 | 中学軟式野球部 |
9 | 尾崎 英成 | 外野手 | 3 | 香川 引田 | 東かがわシニア |
10 | 香西 健太 | 控え | 3 | 香川 協和 | 調査中です |
11 | 亀井 駿典 | 控え | 3 | 香川 引田 | 調査中です |
12 | 松岡 朝飛 | 控え | 3 | 香川 志度 | 調査中です |
13 | 児嶋 桜太郎 | 控え | 2 | 香川 大川 | 調査中です |
14 | 寺岡 日向 | 控え | 3 | 香川 さぬき南 | 調査中です |
15 | 日向 成綱 | 控え | 3 | 香川 さぬき南 | 調査中です |
16 | 山本 成大 | 控え | 3 | 香川 志度 | 調査中です |
17 | 井内 一真 | 控え | 3 | 香川 白鳥 | 調査中です |
18 | 上杉 綸聖 | 控え | 2 | 香川 長尾 | 調査中です |
19 | 津野 稜也 | 控え | 2 | 香川 大川 | 調査中です |
20 | 新鞍 大志 | 控え | 1 | 香川 県立高松北 | 東かがわシニア |
2017秋季香川県大会メンバーの出身中学一覧です。
番 | 名前 | 位置 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 山花 悠陽 | 投手 | 2 | 香川 長尾 | 調査中です |
2 | 田中 仁 | 捕手 | 2 | 香川 国分寺 | 調査中です |
3 | 兒島 大也 | 内野手 | 2 | 香川 白鳥 | 調査中です |
4 | 松岡 朝飛 | 内野手 | 2 | 香川 志度 | 調査中です |
5 | 下地 海誠 | 内野手 | 2 | 香川 白鳥 | 東かがわシニア |
6 | 市原 文太 | 内野手 | 2 | 香川 古高松 | 東かがわシニア |
7 | 尾崎 英成 | 外野手 | 2 | 香川 引田 | 東かがわシニア |
8 | 大久保 祥吾 | 外野手 | 2 | 香川 屋島 | 中学軟式 |
9 | 寺岡 日向 | 外野手 | 2 | 香川 さぬき南 | 調査中です |
10 | 香西 健太 | 控え | 2 | 香川 協和 | 調査中です |
11 | 亀井 駿典 | 控え | 2 | 香川 引田 | 調査中です |
12 | 山本 成大 | 控え | 2 | 香川 志度 | 調査中です |
13 | 三好 玄人 | 控え | 2 | 香川 三木 | 調査中です |
14 | 井内 一真 | 控え | 2 | 香川 白鳥 | 調査中です |
15 | 日向 成綱 | 控え | 2 | 香川 さぬき南 | 調査中です |
16 | 小島 辰仁 | 控え | 2 | 香川 牟礼 | 調査中です |
17 | 上杉 綸聖 | 控え | 1 | 香川 長尾 | 調査中です |
18 | 児嶋 桜太郎 | 控え | 1 | 香川 大川 | 調査中です |
19 | 藤井 大輔 | 控え | 1 | 香川 大川 | 調査中です |
20 | 芳竹 迅士 | 控え | 1 | 香川 さぬき南 | 調査中です |
三本松高校野球部2017の出身中学
2017夏甲子園大会メンバーの出身中学一覧です。
番 | 名前 | 位置 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 佐藤 圭悟 | 投手 | 3 | 香川 白鳥 | 東かがわシニア |
2 | 渡邉 裕貴 | 捕手 | 3 | 香川 大川 | 東かがわシニア |
3 | 盛田 海心 | 内野手 | 3 | 香川 長尾 | 調査中です |
4 | 多田 祐汰 | 内野手 | 3 | 香川 大川 | 東かがわシニア |
5 | 下地 海誠 | 内野手 | 2 | 香川 白鳥 | 東かがわシニア |
6 | 黒田 一成 | 内野手 | 3 | 香川 白鳥 | 調査中です |
7 | 大久保 祥吾 | 外野手 | 2 | 香川 屋島 | 調査中です |
8 | 浦上 統也 | 外野手 | 3 | 香川 白鳥 | 調査中です |
9 | 川﨑 愛弥 | 外野手 | 3 | 香川 引田 | 調査中です |
10 | 髙橋 幸佑 | 控え | 3 | 香川 屋島 | 調査中です |
11 | 安藝 良 | 控え | 3 | 香川 引田 | 調査中です |
12 | 香西 健太 | 控え | 2 | 香川 協和 | 調査中です |
13 | 市原 文太 | 控え | 2 | 香川 古高松 | 東かがわシニア |
14 | 坂東 亮哉 | 控え | 3 | 香川 引田 | 調査中です |
15 | 森本 塁 | 控え | 3 | 香川 屋島 | 調査中です |
16 | 山花 悠陽 | 控え | 2 | 香川 長尾 | 調査中です |
17 | 児島 直樹 | 控え | 3 | 香川 大川 | 東かがわシニア |
18 | 吉野 弘人 | 控え | 3 | 香川 白鳥 | 調査中です |
三本松高校卒業の注目選手進路
名前 | 大久保 祥吾 |
出身中学 | 香川県 高松市屋島中 |
中学所属 | 中学は軟式野球部 |
身長/体重 | 176cm/73kg |
投打 | 右投げ右打ち |
進路先 | 同志社大学 |
バランスの取れた好選手。 小学2年から屋島源平ウイングスで野球 を始め、中学時代は軟式野球部に所属。 高校では1年の秋からレギュラー。 50m6.0秒の俊足とバットコントロール がうまく、広角に打ち分けます。 2017夏の甲子園では下級生ながら、 1番打者のリードオフマンとして活躍。 同校のベスト8進出に貢献。 今後も活躍が期待されます。 |
名前 | 佐藤 圭悟 |
出身中学 | 香川県 東かがわ市白鳥中 |
中学所属 | 東かがわシニア |
身長/体重 | 174㎝/66㎏ |
投打 | 右投げ左打ち |
進路先 | 立正大学 |
最速144キロの速球と多彩な変化球で 打者を打ち取っていく右腕。 球種が大変豊富で、縦横2種類の スライダー・球速の違うカーブ・ スプリット・カットボール・ツーシーム ・チェンジアップなどを自在に操ります。 勝負どころではギアチェンジをし、 投球術にも長けています。 2017年6月にレグザムスタジアムで行わ れた香川招待試合で早稲田実業と対戦。 強打の早実打線を連打も長打も許さず、 被安打5本で完封しました。 2017夏の甲子園でのベスト8進出にも 大きく貢献しました。 プロからも注目されている好投手です。 |
三本松高校の監督紹介
名前 | 日下 広太 |
生年月日 | 1984年 |
出身地 | 香川県 |
学歴 | 三本松高校ー順天堂大学 |
高校時代は主将を務め、捕手として 活躍しました。 教職取得を目的として進学した大学では 強肩かつ強打の捕手として、3年春と4年 秋に東都大学野球リーグ3部で、最高殊勲 選手賞に選出されています。 将来指導者になる為に大学卒業後は 社会人野球に進みたかったがハードル が高く志だけでは中々厳しかったそう。 そんな時にプロ野球独立リーグのことを 知り、トライアウトに挑戦。 見事合格し、BCリーグの石川ミリオン スターズ、新潟アルビレックスでプレー。 その後地元の香川県に戻って、中学校や 養護学校講師を経て、2014年に母校の 三本松高校の副部長に就任し、2015年 に監督に就任しました。 就任2年目で母校を24年ぶりの甲子園 へ導き、攻撃的な打ち勝つ野球で2017 夏の甲子園でベスト8進出となりました。 |
三本松高校の紹介
学校 | 香川県立三本松高等学校 |
---|---|
所在地 | 〒769-2601 |
香川県東かがわ市三本松1500番地1 | |
創立年 | 1900年(明治33年) |
プロ野球選手(卒業生)
東哲也 | 川畑勇一 |
♪校 歌♪
作詩:石森 延男 作曲:小比賀 虎雄
阿讃の連峰にこもりたる
意志剛健の雄姿こそ
わが学園の亀鑑なれ
香川県東かがわ市にある県立の高校。
クラブ活動は野球部・弓道部・フェン
シング部などが強豪校として知られて
います。
学業としては、全日制(普通科・理数科)
と定時制(普通科)が設置されています。
2003年にはスーパーサイエンスハイスクール
研究開発指定校として選出されています。
普通科で偏差値は53。
多彩な能力を持った方々が卒業生
として色々な方面で活躍されています。
三本松高校2021戦績
出場した主な大会 | 大会戦績 |
---|---|
秋季県大会 | 1回戦敗退 |
2021チームは秋季県大会で四学大香川西高に
2-3の接戦で敗れています。
三本松高校2020戦績
出場した主な大会 | 大会戦績 |
---|---|
秋季県大会 | 1回戦敗退 |
夏季独自県大会 | 2回戦で敗退 |
三本松高校2019戦績
出場した主な大会 | 大会戦績 |
---|---|
秋季県大会 | 3回戦敗退 |
春季県大会 | 3回戦敗退 |
夏季県大会 | 1回戦で敗退 |
三本松高校2018戦績
出場した主な大会 | 大会戦績 |
---|---|
秋季県大会 | 3回戦敗退 |
春季県大会 | 2回戦敗退 |
夏季県大会 | ベスト8 |
三本松高校甲子園戦績
甲子園出場・好成績実績 | |
---|---|
出場回数(春選抜大会) | 1回 |
(夏選手権大会) | 3回 |
優勝 | 0回 |
準優勝 | 0回 |
香川県の強豪校。
甲子園には春夏通算4回の出場を
誇ります。
2017夏の甲子園では佐藤圭悟投手を
擁して、初勝利を挙げると波に乗って
ベスト8まで進出しました。
公立校ではただ一校の勝ち残りでした。
爽やかな旋風を巻き起こしました。
2017夏選手権甲子園結果
2017夏選手権大会 2回戦
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
三本松 | 1 | 1 | 0 | 2 | 0 | 3 | 1 | 0 | 1 | 9 |
下関国際 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 1 | 1 | 0 | 4 |
三本松は序盤から積極的な攻撃を披露し、
試合のペースを握りました。
注目の佐藤圭悟投手は本調子とはいかなかったが、
速球と変化球のコンビネーションで最少失点に
止める投球で下関国際の強打線を封じました。
大応援団の後押しもあり、甲子園初勝利となり
ました。
2017夏選手権大会 3回戦
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
三本松 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 3 | 5 |
二松学舎大付 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 |
三本松は二松学舎大付の先発市川睦投手
の直球を狙い、毎回の13安打を打ち、
スクイズで先制、9回は連打で突き放し
ました。先発の佐藤圭悟投手は9回こそ
失点したものの、速球と落ちる変化球で
組み立て、内野ゴロの山を築きました。
投球数87球での完投となりました。
スタンドの大声援に答えてベスト8進出。
2017夏選手権大会 準々決勝
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
三本松 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 |
東海大菅生 | 3 | 0 | 2 | 0 | 0 | 2 | 2 | 0 | × | 9 |
三本松はエース佐藤圭悟投手が立ち上がり
ボールが高めに浮くところを東海大菅生
打線に捕まり、本塁打で失点。
点差を広げられ、思うような試合展開に
持ちこめませんでした。
三本松の強力打線は健在で東海大菅生の
好投手陣から10安打打ったものの得点に
は中々結びつかなかった。
今日のところは東海大菅生が一枚上手で
したが、さわやかな公立校の活躍でした。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
コメント
2019~2020年メンバーよろしく