東海大甲府野球部 2025メンバーの出身中学と注目選手紹介

高校野球グランドの日差し 有名校メンバー
記事内に広告が含まれています。

高校野球は球児の懸命なプレーで
ドラマチックな試合が繰り返され、
ファンの心を魅了し続けています。

注目される有名強豪校について、
主なメンバーの出身中学などを
調べてみました。

今回は山梨県の強豪校である
東海大甲府高校 です。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

東海大甲府野球部2025の出身中学

2025夏季県大会メンバーの出身中学一覧です。

名前出身中学中学所属
1鈴木 蓮吾3東京 大森第八中学大森ホワイトスネークス
2村松 英和3山梨 櫛形中学南アルプスシニア
3河野 光希3山梨 笛南中学甲府南シニア
4寉田 斗輝3山梨 山梨北中学北杜ボーイズ
5田中 楓真2佐賀 成章中学佐賀ビクトリー
6影山 颯3山梨 上条中学山梨バンディッツヤング
7伊藤 健太3東京 第二砂町中学市川南ポニー
8土肥 綾太郎2山梨 竜王中学甲府南シニア
9村尾 竜弦2神奈川 豊田中学戸塚シニア
10的場 健真3大阪 青山台中学東大阪北ボーイズ
11篠崎 蒼大3福岡 良山中学久留米東ボーイズ
12三浦 慶吾3神奈川 旭が丘中学湘南ボーイズ
13松本 晄哉3愛知 豊南中学愛知瀬戸ボーイズ
14石橋 孟也1福岡 大和中学筑後ボーイズ
15田中 三士郎2福岡 筑邦西中学筑後ボーイズ
16針谷 真稀3東京 上平井中学鐘ヶ淵イーグルス
17出水 伸之輔3神奈川 市場中学横浜都筑シニア
18辻田 志龍3神奈川 金沢中学中本牧シニア
19野村 壱成3神奈川 愛川東中学愛甲シニア
20熊谷 晄2東京 赤塚第二中学志村ボーイズ

5名が山梨県内中学出身の選手です。

県外出身中学選手は近郊圏を中心に例年
多めです。山梨県を代表する名門校として
甲子園で春夏合わせて5回のベスト4進出
実績を残しています。

2024秋季県大会(富士学苑高戦)スタメンメンバーの出身中学一覧です。
※未確認箇所はわかり次第追記していきます。

位置名前出身中学中学所属
投手鈴木 蓮吾2東京 大森第八中学大森ホワイトスネークス
捕手出水 伸之輔2神奈川 市場中学横浜都筑シニア
一塁手伊澤 拓真1調査中です山梨峡東シニア
二塁手大澤 風汰1愛知 旭中学東尾張ボーイズ
三塁手河野 光希2山梨 笛南中学 甲府南シニア
遊撃手影山 颯2山梨 上条中学山梨バンディッツヤング
左翼手伊藤 健太2東京 第二砂町中学市川南ポニー
中堅手土肥 綾太郎1山梨 竜王中学甲府南シニア
右翼手田中 三士郎1福岡 筑邦西中学筑後ボーイズ
出場した主な大会大会戦績スコア
秋季県大会1回戦で敗退●2-5富士学苑高
春季県大会ベスト8●2-5駿台甲府高
夏季県大会1回戦で敗退●0-3日本航空高

東海大甲府野球部2024の出身中学

2024夏季県大会メンバーの出身中学一覧です。
※メンバーは変更となる場合があります。

名前出身中学中学所属
1山本 翔斗3東京 大森東中学大田水門ボーイズ
2岡田 翔豪3山梨 押原中学南アルプスシニア
3長野 凪斗3福岡 田代中学久留米東ボーイズ
4小日向 魁源3神奈川 上郷中学湘南ボーイズ
5鈴木 蓮吾2東京 大森第八中学大森ホワイトスネークス
6影山 颯2山梨 上条中学山梨バンディッツヤング
7伊藤 健太2東京 第二砂町中学市川南ポニー
8益岡 潤平3神奈川 鵠沼中学湘南ボーイズ
9加藤 玄人3栃木 横川中学県央宇都宮ボーイズ
10樋口 漣3神奈川 名瀬中学横浜南ボーイズ
11的場 健真2大阪 青山台中学東大阪北ボーイズ
12荻野 太朗3山梨 若草中学山梨バンディッツヤング
13家崎 龍永3三重 尾鷲中学伊勢志摩ボーイズ
14政野 泰輝3愛知 守山中学愛知瀬戸ボーイズ
15齋藤 温3埼玉 三室中学東練馬シニア
16鈴木 康生3東京 本郷台中学練馬北シニア
17堀井 裕人3京都 桂川中学枚方ボーイズ
18大澤 和希3神奈川 市場中学大田水門ボーイズ
19森合 慶次郎3神奈川 大道中学横浜東金沢シニア
20土肥 綾太郎1山梨 竜王中学甲府南シニア

2023秋季県大会(帝京第三高戦)スタメンメンバーの出身中学一覧です。

位置名前出身中学中学所属
投手鈴木 蓮吾1東京 大森第八中学大森ホワイトスネークス
捕手鈴木 秀虎2東京 板橋第二中学志村ボーイズ
一塁手家崎 龍永2三重 尾鷲中学伊勢志摩ボーイズ
二塁手小日向 魁源2神奈川 上郷中学湘南ボーイズ
三塁手岡田 翔豪2山梨 押原中学南アルプスシニア
遊撃手益岡 潤平2神奈川 鵠沼中学湘南ボーイズ
左翼手齋藤 温2埼玉 三室中学東練馬シニア
中堅手加藤 玄人2栃木 横川中学県央宇都宮ボーイズ
右翼手堀井 裕人2京都 桂川中学枚方ボーイズ
出場した主な大会大会戦績スコア
秋季県大会2回戦で敗退●1-5帝京第三高
春季県大会ベスト8●6-8日本航空高
夏季県大会準優勝●1-7日本航空高

東海大甲府野球部2023の出身中学

2023第105回夏季甲子園大会メンバーの出身中学一覧です。
※メンバーは変更となる場合があります。

名前出身中学中学所属
1長崎 義仁3神奈川 追浜中学横浜東金沢シニア
2中俣 光陽3神奈川 平戸中学戸塚シニア
3立石 怜久3福岡 屏水中学久留米東ボーイズ
4小日向 魁源2神奈川 上郷中学湘南ボーイズ
5岡田 翔豪2山梨 押原中学南アルプスシニア
6益岡 潤平2神奈川 鵠沼中学湘南ボーイズ
7小笠原 蛍3愛知 品野中学春日井ボーイズ
8兼松 実杜3岐阜 旭ヶ丘中学愛知瀬戸ボーイズ
9窪田 龍大3山梨 松里中学八王子ボーイズ
10鈴木 蓮吾1東京 大森第八中学大森ホワイトスネークス
11山本 翔斗2東京 大森東中学大田水門ボーイズ
12鈴木 秀虎2東京 板橋第二中学志村ボーイズ
13早坂 慶士3神奈川 小田中学横浜中ボーイズ
14堀内 海希3山梨 甲府南中学甲府南シニア
15則定 優作3愛知 扇台中学愛知知多ボーイズ
16木村 元陽3愛知 明祥中学西尾ボーイズ
17山田 雅也3神奈川 中野島中学狛江ボーイズ
18小久保 樫3岐阜 恵那東中学中学軟式野球部
19髙梨 純3千葉 大原中学茂原シニア
20中橋 優郁3愛知 石尾台中学愛知名港ボーイズ

2023夏季県大会メンバーの出身中学一覧です。
※メンバーは変更となる場合があります。

名前出身中学中学所属
1鈴木 蓮吾1東京 大森第八中学大森ホワイトスネークス
2中俣 光陽3神奈川 平戸中学戸塚シニア
3早坂 慶士3神奈川 小田中学横浜中ボーイズ
4小日向 魁源2神奈川 上郷中学湘南ボーイズ
5岡田 翔豪2山梨 押原中学南アルプスシニア
6益岡 潤平2神奈川 鵠沼中学湘南ボーイズ
7小笠原 蛍3愛知 品野中学春日井ボーイズ
8兼松 実杜3岐阜 旭ヶ丘中学愛知瀬戸ボーイズ
9立石 怜久3福岡 屏水中学久留米東ボーイズ
10辻田 志龍1神奈川 金沢中学中本牧シニア
11長崎 義仁3神奈川 追浜中学横浜東金沢シニア
12鈴木 秀虎2東京 板橋第二中学志村ボーイズ
13則定 優作3愛知 扇台中学愛知知多ボーイズ
14堀内 海希3山梨 甲府南中学甲府南シニア
15窪田 龍大3山梨 松里中学八王子ボーイズ
16木村 元陽3愛知 明祥中学西尾ボーイズ
17山田 雅也3神奈川 中野島中学狛江ボーイズ
18山本 翔斗2東京 大森東中学大田水門ボーイズ
19髙梨 純3千葉 大原中学茂原シニア
20吉井 映月2調査中です横浜青葉シニア

2022秋季県大会(山梨学院高戦)スタメンメンバーの出身中学一覧です。
※未確認箇所はわかり次第追記していきます。

位置名前出身中学中学所属
投手田頭 翼2調査中です大阪東ボーイズ
捕手中俣 光陽2神奈川 平戸中学戸塚シニア
一塁手立石 怜久2福岡 屏水中学久留米東ボーイズ
二塁手小日向 魁源1神奈川 上郷中学湘南ボーイズ
三塁手岡田 翔豪1山梨 押原中学南アルプスシニア
遊撃手益岡 潤平1神奈川 鵠沼中学湘南ボーイズ
左翼手小久保 樫2岐阜 恵那東中学中学軟式野球部
中堅手兼松 実杜2岐阜 旭ヶ丘中学愛知瀬戸ボーイズ
右翼手長野 凪斗1調査中です久留米東ボーイズ
出場した主な大会大会戦績スコア
秋季県大会ベスト8●5-6山梨学院高
春季県大会ベスト4●1-8山梨学院高
夏季県大会優勝〇6-2駿台甲府高
第105回夏季甲子園大会2回戦で敗退●5-7専大松戸高

2023夏季甲子園大会結果

2023夏季選手権2回戦

チーム123456789
東海大甲府0001031005
専大松戸00130030×7

(東海大甲府) 長崎,山本 ー 中俣
(専大松戸) 渡辺翼,青野 ー 吉田

東海大甲府ドラフト指名選手(2022年以降)

名前鈴木 蓮吾 (2025年)
出身中学東京都 大田区大森第八中
中学所属大森ホワイトスネークス
身長/体重177cm/70kg
投打左投げ左打ち
指名球団東京ヤクルトスワローズ 5位指名
投手として均整の取れた体格の本格派左腕。
最速149キロの速球に加え、スライダー・
カーブ・スプリット・チェンジアップを駆使し
三振を多く取れる投球をします。高校では、
1年夏にベンチ入りし、夏の甲子園出場に貢献。
甲子園での登板機会はなし。2年夏季県大会でも
準優勝に貢献。準々決勝の山梨学院高戦では、
失点1に抑え、完投勝利を収めています。
3年の夏季県大会では初戦で日本航空高と対戦。
8回被安打2奪三振7与四死球7失点1と好投
しましたが、試合は敗戦。プロ野球でも活躍が
期待されます。
名前濱 将乃介 (2022年)
出身中学大阪府 大阪市墨江丘中
中学所属大阪福島シニア
身長/体重181㎝/81kg
投打右投げ左打ち
経歴高知ファイティングドックス
福井ネクサスエレファンツ
指名球団中日ドラゴンズ 5位指名
 恵まれた体格で走攻守揃った内野手。
高校時代は3年時より本格的に野手に専念し
夏の県大会準決勝進出に打力で貢献しました
が甲子園出場は出来ませんでした。
高校卒業後は大学や社会人に進まず、最速で
プロ野球入りを目指して、独立リーグで活躍。
3年間指名がありませんでしたが、2022年に
中日ドラゴンズより指名を受け、NPB入りを
果たしました。総合力の高い選手として、
プロ野球でも活躍が期待されます。

東海大甲府卒業の注目選手進路

名前猪ノ口 絢太
出身中学栃木県 佐野市南中
中学所属佐野シニア
身長/体重180㎝/77kg
投打左投げ左打ち
進路先国士舘大学
 均整の取れた体格で3拍子揃った外野手。
長打も打てますがボールを捕らえる技術に優れ
広角に打ち分けられます。50m6.0秒の俊足を
生かした広い守備範囲を誇ります。東海大甲府
高では下級生だった2021チームからレギュラー。
2021春選抜大会に出場して安打を打っています。
2022チームの秋季県大会では投手でも能力を見
せています。大学では2年秋リーグの東洋大戦で
7番一塁手でスタメン出場しています。
名前若山 恵斗
出身中学埼玉県 蓮田市蓮田中
中学所属中野シニア
身長/体重173㎝/78kg
投打左投げ左打ち
進路先東海大学
 均整の取れた体格の技巧派左腕。
最速139キロの速球を主体に緩急差のある
スライダー・カーブをうまく操り投球します。
特にスライダーの切れが良く制球力も抜群で、
牽制球も上手です。秋季関東大会での大一番
となった東海大相模高戦でも粘り強い投球で
味方の逆転サヨナラ勝ちを呼び込みました。
2021春選抜大会初戦の東海大相模高戦で
先発。秋季関東大会の再戦となった試合は
延長戦にもつれ込む激戦となりましたが、
11回まで一人で投げ抜き、123球被安打9
奪三振6失点3で惜しくも敗戦。
大学では1年春から出場し、2年春リーグに先発
出場。3年春まで21試合4勝4敗防御率2.64。
名前渡部 雄大
出身中学北海道 函館市亀田中
中学所属函館港西シニア
身長/体重180㎝/78kg
投打左投げ左打ち
進路先東海大北海道
日立製作所
 均整の取れた体格の左腕。
速球は130キロ前後ですがスライダー・
カーブ・チェンジアップ・シュートなど
多彩な変化球を織り交ぜて投球します。
制球力に優れていてコーナーワークが良い
です。中学時代は2年時に北海道選抜に選
ばれ、3年時はリトルシニア全国大会に出
場しています。北海道No.1投手として注目
され、東海大甲府高に入学。甲子園出場は
なし。大学卒業後は社会人野球の日立製作所
に入社。2023年は11試合で登板で防御率
1.77の成績を残しています。

東海大甲府高校の監督紹介

名前仲澤 広基
生年月日1987年1月22日
出身地山梨県
選手歴東海大甲府高ー国際武道大学
読売ジャイアンツ
東北楽天ゴールデンイーグルス
 現役時代は内野手として活躍。
高校時代は1年秋にレギュラー。甲子園には
2年夏と3年夏に出場しています。
大学でも、1年春からレギュラーとして出場。
1年春から3年春まで5シーズン連続でリーグ
ベストナインに選出されています。大学卒業
後は読売ジャイアンツにドラフト6位指名を
受けて入団。2012年に東北楽天に移籍。
2014年まで現役。2020年より母校の東海大
甲府高でコーチに就任。2024年4月より村中
秀人監督が総監督となり、仲澤広基氏が監督
に就任となります。

東海大甲府高校の紹介

学校東海大学付属甲府高等学校
所在地〒400-0063
 山梨県甲府市金竹町1-1
創立年1957年(昭和32年)

NPBプロ野球選手(卒業生)

五島長登志四條 稔久慈 照嘉
山根 善伸金子 歩山口 幸勇
榎 康弘萩原 淳箕田 卓哉
渡邉 諒高橋 周平村中 恭兵
仲澤 広基髙部 瑛斗濱 将乃介
亀田 啓太鈴木 蓮吾

校 歌
作詩:松前 重義 作曲:信時 潔

山波つづく高原に
南に高く富士の峰
潔き自然のただ中に
礎なれるわが母校

山梨県甲府市にある東海大学付属
の私立高校。

クラブ活動が大変さかんな高校で
野球部が特に有名です。

卒業生は色々な方面で活躍されています。
芸能界にも卒業生がいます。

東海大甲府高校の野球部関連寮

東海大甲府高校には第一望星寮・第二望星寮・
第三望星寮の三つの寮がありましたが、
生徒寮を再編。2019年4月から寮室159室、
全個室、冷暖房完備の新たな生徒寮が新築
されています。

東海大甲府高校甲子園戦績

甲子園出場・好成績実績 
出場回数(春選抜大会)6回
    (夏選手権大会)14回
優勝0回
準優勝0回

山梨県を代表する強豪校。
甲子園には2023夏選手権大会を含め
春夏通算20回の出場回数を誇ります。
また春夏合わせて5回のベスト4があります。

あと一歩で初の決勝進出なのですが、
なかなか壁を破れないですね。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

山梨県の強豪校の記事も書いています。
宜しければ下記よりどうぞ。


山梨学院野球部の出身中学や注目選手紹介

日本航空高校野球部の出身中学や注目選手紹介

コメント

  1. 岩渕 蓮  より:

    小野寺瑞生は、一塁手兼投手ですか? 

    • 野球飛行 野球飛行 より:

      岩渕蓮さん
      いつもお世話になっております。
      小野寺選手は野手に専念するようですね。

  2. 岩渕蓮 より:

    群馬ダイヤモンドペガサス 高橋直也は東海大甲府高校卒業生です。

  3. 岩渕蓮 より:

    村中秀人は夏の甲子園終了後に、監督退任です

  4. 岩渕 蓮 より:

    亀田啓太(プロ野球選手)は、東海大甲府高校卒業生です

  5. 岩渕 蓮 より:

    東海大甲府 新監督は仲澤広基です
    生年月日 1987年1月22日
    出身地 山梨県
    経歴 東海大甲府高校→国際武道大学→読売ジャイアンツ→東北楽天ゴールデンイーグルス

タイトルとURLをコピーしました