高校野球は球児の懸命なプレーで
ドラマチックな試合が繰り返され、
ファンの心を魅了し続けています。
注目される有名強豪校について、
主なメンバーの出身中学などを
調べてみました。
今回は青森の強豪校である
八戸学院光星高校です。
八戸学院光星野球部2023の出身中学
2022秋季県大会メンバーの出身中学一覧です。
※メンバーは変更となる場合があります。
※未確認箇所はわかり次第追記していきます。
番 | 名前 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|
1 | 畑垣 紫 | 2 | 和歌山 みなべ南部中学 | 和歌山御坊ボーイズ |
2 | 藤原 天斗 | 2 | 大阪 山直中学 | 大阪南海ボーイズ |
3 | 長谷 陸翔 | 2 | 大阪 郷荘中学 | 大阪南海ボーイズ |
4 | 鈴木 京冴 | 2 | 静岡 沼津第三中学 | 静岡蒲原シニア |
5 | 池田 優斗 | 2 | 大阪 長尾西中学 | 寝屋川中央シニア |
6 | 中澤 恒貴 | 2 | 埼玉 春日部共栄中学 | 江戸川北シニア |
7 | 中澤 惇太 | 2 | 宮城 鹿島台中学 | 塩釜中央シニア |
8 | 鈴木 崇 | 2 | 福島 矢吹中学 | 郡山ボーイズ |
9 | 洗平 空亜 | 2 | 岐阜 蘇原中学 | 岐阜東ボーイズ |
10 | 岡本 琉奨 | 1 | 東京 板橋第二中学 | 板橋シニア |
11 | 洗平 比呂 | 1 | 千葉 御滝中学 | 佐倉シニア |
12 | 新城 雄麻 | 2 | 大阪 豊崎中学 | 大阪北ボーイズ |
13 | 西尾 太晴 | 2 | 兵庫 藍中学 | 三田シニア |
14 | 北岡 飛馬 | 2 | 東京 金町中学 | 江戸川中央シニア |
15 | 大川 淳海 | 2 | 青森 弘前第四中学 | 調査中です |
16 | 増田 嶺央 | 2 | 京都 太泰中学 | 京都シニア |
17 | 青木 虎二 | 2 | 大阪 春木中学 | 大阪泉大津ボーイズ |
18 | 佐藤 凌 | 1 | 青森 浪岡中学 | 中学軟式野球部 |
19 | 川島 愛翔 | 2 | 群馬 大泉南中学 | 前橋桜ボーイズ |
20 | 辻 隆之介 | 2 | 大阪 豊津西中学 | 大淀ボーイズ |
2名が青森県内中学の出身選手です。
青森県以外の出身中学選手の内訳です。
大阪府 6名
東京都 2名
宮城県 1名
福島県 1名
群馬県 1名
埼玉県 1名
千葉県 1名
静岡県 1名
岐阜県 1名
和歌山県 1名
兵庫県 1名
京都府 1名
県外中学の出身選手は全国各地から
多めです。全国から有望選手が
多く入学しています。
八戸学院光星高校は例年県外出身の
選手が中心となってチーム編成を
しているようです。
出場した主な大会 | 大会戦績 | スコア |
---|---|---|
秋季県大会 | 2回戦で敗退 | ●6-7弘前東高 |
八戸学院光星野球部2022の出身中学
2022第104回夏季甲子園大会メンバーの出身中学一覧です。
※メンバーは変更となる場合があります。
番 | 名前 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|
1 | 洗平 歩人 | 3 | 千葉 御滝中学 | 佐倉シニア |
2 | 文元 磨生 | 3 | 大阪 東生野中学 | 大阪城東シニア |
3 | 野呂 洋翔 | 3 | 青森 木造中学 | 弘前白神シニア |
4 | 井坂 泰三 | 3 | 神奈川 横浜南中学 | 横浜旭峰ポニー |
5 | 池上 智史 | 3 | 神奈川 金旭中学 | 二宮大磯シニア |
6 | 中澤 恒貴 | 2 | 埼玉 春日部共栄中学 | 江戸川北シニア |
7 | 織笠 陽多 | 3 | 青森 七百中学 | 三沢シニア |
8 | 佐藤 航太 | 3 | 東京 瑞江第二中学 | 江東ライオンズ |
9 | 深野 友歩 | 3 | 大坂 山田中学 | 京都シニア |
10 | 渡部 和幹 | 3 | 東京 稲付中学 | 志村ボ-イズ |
11 | 宇田 海希 | 3 | 大阪 北条中学 | 寝屋川中央シニア |
12 | 石井 颯真 | 3 | 奈良 香芝西中学 | 香芝ボーイズ |
13 | 冨井 翼 | 3 | 東京 上原中学 | 世田谷西シニア |
14 | 奥名 恒貴 | 3 | 大阪 南池田中学 | 大阪南海ボーイズ |
15 | 藤原 天斗 | 2 | 大阪 山直中学 | 大阪南海ボーイズ |
16 | 成田 光佑 | 3 | 青森 浪岡中学 | 弘前聖愛シニア |
17 | 高梨 克久 | 3 | 東京 井荻中学 | 板橋シニア |
18 | 洗平 比呂 | 1 | 千葉 御滝中学 | 佐倉シニア |
2022夏季県大会メンバーの出身中学一覧です。
※メンバーは変更となる場合があります。
※未確認な部分は確認出来次第追記していきます。
番 | 名前 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|
1 | 洗平 歩人 | 3 | 千葉 御滝中学 | 佐倉シニア |
2 | 文元 磨生 | 3 | 大阪 東生野中学 | 大阪城東シニア |
3 | 成田 光佑 | 3 | 青森 浪岡中学 | 弘前聖愛シニア |
4 | 奥名 恒貴 | 3 | 大阪 南池田中学 | 大阪南海ボーイズ |
5 | 井坂 泰三 | 3 | 神奈川 横浜南中学 | 横浜旭峰ポニー |
6 | 中澤 恒貴 | 2 | 埼玉 春日部共栄中学 | 江戸川北シニア |
7 | 織笠 陽多 | 3 | 青森 七百中学 | 三沢シニア |
8 | 佐藤 航太 | 3 | 東京 瑞江第二中学 | 江東ライオンズ |
9 | 野呂 洋翔 | 3 | 青森 木造中学 | 弘前白神シニア |
10 | 宇田 海希 | 3 | 大阪 北条中学 | 寝屋川中央シニア |
11 | 渡部 和幹 | 3 | 東京 稲付中学 | 志村ボ-イズ |
12 | 石井 颯真 | 3 | 奈良 香芝西中学 | 香芝ボーイズ |
13 | 吉田 蒼空 | 3 | 北海道 桔梗中学 | 調査中です |
14 | 池上 智史 | 3 | 神奈川 金旭中学 | 二宮大磯シニア |
15 | 出羽 好哉 | 3 | 兵庫 長尾中学 | 三田シニア |
16 | 池本 陽太 | 3 | 三重 名張中学 | 宇陀シニア |
17 | 青木 虎二 | 2 | 大阪 春木中学 | 大阪泉大津ボーイズ |
18 | 深野 友歩 | 3 | 大坂 山田中学 | 京都シニア |
19 | 冨井 翼 | 3 | 東京 上原中学 | 世田谷西シニア |
20 | 藤原 天斗 | 2 | 大阪 山直中学 | 大阪南海ボーイズ |
2022春季県大会メンバーの出身中学一覧です。
※メンバーは変更となる場合があります。
番 | 名前 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|
1 | 洗平 歩人 | 3 | 千葉 御滝中学 | 佐倉シニア |
2 | 文元 磨生 | 3 | 大阪 東生野中学 | 大阪城東シニア |
3 | 佐藤 航太 | 3 | 東京 瑞江第二中学 | 江東ライオンズ |
4 | 井坂 泰三 | 3 | 神奈川 横浜南中学 | 横浜旭峰ポニー |
5 | 成田 光佑 | 3 | 青森 浪岡中学 | 弘前聖愛シニア |
6 | 奥名 恒貴 | 3 | 大阪 南池田中学 | 大阪南海ボーイズ |
7 | 織笠 陽多 | 3 | 青森 七百中学 | 三沢シニア |
8 | 深野 友歩 | 3 | 大坂 山田中学 | 京都シニア |
9 | 野呂 洋翔 | 3 | 青森 木造中学 | 弘前白神シニア |
10 | 宇田 海希 | 3 | 大阪 北条中学 | 寝屋川中央シニア |
11 | 越田 将真 | 3 | 青森 蓬田中学 | 中学軟式野球部 |
12 | 石井 颯真 | 3 | 奈良 香芝西中学 | 香芝ボーイズ |
13 | 長崎 楓雅 | 3 | 青森 市川中学 | 八戸東シニア |
14 | 早坂 琉亜 | 3 | 宮城 鳴子中学 | 宮城北部シニア |
15 | 池田 優斗 | 2 | 大阪 長尾西中学 | 寝屋川中央シニア |
16 | 中澤 恒貴 | 2 | 埼玉 春日部共栄中学 | 江戸川北シニア |
17 | 青木 虎二 | 2 | 大阪 春木中学 | 大阪泉大津ボーイズ |
18 | 洗平 比呂 | 1 | 千葉 御滝中学 | 佐倉シニア |
19 | 稲垣 陽空 | 3 | 和歌山 御坊湯川中学 | 和歌山日高ボーイズ |
20 | 藤原 天斗 | 2 | 大阪 山直中学 | 大阪南海ボーイズ |
2021秋季県大会(青森山田高戦)スタメンメンバーの出身中学一覧です。
※新チームの参考です。
位置 | 名前 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|
投手 | 渡部 和幹 | 2 | 東京 稲付中学 | 志村ボ-イズ |
捕手 | 文元 磨生 | 2 | 大阪 東生野中学 | 大阪城東シニア |
一塁手 | 野呂 洋翔 | 2 | 青森 木造中学 | 弘前白神シニア |
二塁手 | 井坂 泰三 | 2 | 神奈川 横浜南中学 | 横浜旭峰ポニー |
三塁手 | 佐藤 航太 | 2 | 東京 瑞江第二中学 | 江東ライオンズ |
遊撃手 | 中澤 恒貴 | 1 | 埼玉 春日部共栄中学 | 江戸川北シニア |
左翼手 | 織笠 陽多 | 2 | 青森 七百中学 | 三沢シニア |
中堅手 | 深野 友歩 | 2 | 大坂 山田中学 | 京都シニア |
右翼手 | 稲垣 陽空 | 2 | 和歌山 御坊湯川中学 | 和歌山日高ボーイズ |
出場した主な大会 | 大会戦績 | スコア |
---|---|---|
秋季県大会 | ベスト8 | ●0-1青森山田高 |
春季県大会 | ベスト4 | ●3-7青森山田高 |
夏季県大会 | 優勝 | 〇6-5八戸工大一高 |
第104回夏季選手権大会 | 2回戦で敗退 | ●5-6愛工大名電高 |
2022夏季甲子園大会結果
2022夏季選手権1回戦
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
創志学園 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 1 | 3 |
八戸学院光星 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | 0 | 0 | 3 | × | 7 |
(創志学園) 岡村-竹本
(八戸学院光星) 渡部、洗平歩、冨井-文元
2022夏季選手権2回戦
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
八戸学院光星 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 5 |
愛工大名電 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | 0 | 1× | 6 |
(八戸学院光星) 洗平比、宇田、渡部、冨井、洗平歩、冨井-文元
(愛工大名電) 有馬、岩瀬、山田-藤山
(本塁打) 佐藤 航太1号(八戸学院光星)
八戸学院光星野球部2021の出身中学
2021夏季県大会メンバーの出身中学一覧です。
※登録メンバーは変更となる場合があります。
※未確認な部分は確認出来次第追記していきます。
番 | 名前 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|
1 | 森 優太 | 3 | 奈良 河合第二中学 | 橿原ボーイズ |
2 | 伊藤 巧将 | 3 | 大阪 寝屋川第九中学 | 寝屋川中央シニア |
3 | 久守 雄志 | 3 | 東京 東村山第二中学 | 東村山シニア |
4 | 吉川 真一 | 3 | 奈良 五條東中学 | 橿原ボーイズ |
5 | 吉村 航成 | 3 | 京都 小栗栖中学 | 京都フレンド少年硬式野球協会 |
6 | 須藤 叶有 | 3 | 東京 辰巳中学 | 江東ライオンズ |
7 | 横山 永遠 | 3 | 長野 広徳中学 | 松本ボーイズ |
8 | 北浦 哲平 | 3 | 大阪 島本第二中学 | 大淀ボーイズ |
9 | 中江 大我 | 3 | 大阪 福泉中学 | 大阪狭山ボ-イズ |
10 | 洗平 歩人 | 2 | 千葉 御滝中学 | 佐倉シニア |
11 | 小室 孝平 | 3 | 埼玉 十二月田中学 | 志村ボーイズ |
12 | 織笠 陽多 | 2 | 青森 七百中学 | 三沢シニア |
13 | 浦野 詠仁 | 3 | 京都 洛水中学 | 南シニアフリーダム |
14 | 井坂 泰三 | 2 | 神奈川 横浜南中学 | 横浜旭峰ポニー |
15 | 佐藤 航太 | 2 | 東京 瑞江第二中学 | 江東ライオンズ |
16 | 東條 慎一郎 | 3 | 大阪 東海大仰星中学 | 中学軟式野球部 |
17 | 松本 翔 | 3 | 大阪 四條畷西中学 | 生駒ボ-イズ |
18 | 高柳 侑平 | 3 | 青森 根城中学 | 調査中です |
19 | 太田 優 | 3 | 青森 七百中学 | 三沢シニア |
20 | 深野 友歩 | 2 | 大坂 山田中学 | 京都シニア |
2020秋季県大会メンバーの出身中学一覧です。
※登録メンバーは変更となる場合があります。
※未確認な部分は確認出来次第追記していきます。
番 | 名前 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|
1 | 洗平 歩人 | 1 | 千葉 御滝中学 | 佐倉シニア |
2 | 久守 雄志 | 2 | 東京 東村山第二中学 | 東村山シニア |
3 | 吉村 航成 | 2 | 京都 小栗栖中学 | 京都フレンド少年硬式野球協会 |
4 | 伊藤 巧将 | 2 | 大阪 寝屋川第九中学 | 寝屋川中央シニア |
5 | 佐藤 航太 | 1 | 東京 瑞江第二中学 | 江東ライオンズ |
6 | 小坂 貞允 | 2 | 京都 藤森中学 | 京都フレンド少年硬式野球協会 |
7 | 中江 大我 | 2 | 大阪 福泉中学 | 大阪狭山ボ-イズ |
8 | 北浦 哲平 | 2 | 大阪 島本第二中学 | 大淀ボーイズ |
9 | 野呂 洋翔 | 1 | 青森 木造中学 | 弘前白神シニア |
10 | 横山 永遠 | 2 | 長野 広徳中学 | 松本ボーイズ |
11 | 森 優太 | 2 | 奈良 河合第二中学 | 橿原ボーイズ |
12 | 織笠 陽多 | 1 | 青森 七百中学 | 三沢シニア |
13 | 太田 優 | 2 | 青森 七百中学 | 三沢シニア |
14 | 渡部 和幹 | 1 | 東京 稲付中学 | 志村ボ-イズ |
15 | 池本 陽太 | 1 | 三重 名張中学 | 宇陀シニア |
16 | 奥名 恒貴 | 1 | 大阪 南池田中学 | 大阪南海ボ-イズ |
17 | 國澤 海 | 2 | 大阪 弥刀中学 | 調査中です |
18 | 東條 慎一郎 | 2 | 大阪 東海大仰星中学 | 中学軟式野球部 |
19 | 松本 翔 | 2 | 大阪 四條畷西中学 | 生駒ボ-イズ |
20 | 文元 磨生 | 1 | 大阪 東生野中学 | 大阪城東シニア |
出場した主な大会 | 大会戦績 |
---|---|
秋季県大会 | 優勝 |
秋季東北大会 | 2回戦で敗退 |
春季県大会 | 優勝 |
夏季県大会 | ベスト8 |
2021チームは秋季県大会で青森山田高・弘前学院聖愛高を接戦で破り、決勝の八戸西高に快勝して優勝。秋季東北大会でも有力視されましたが柴田高に敗北。春季県大会では八戸工大一高に10-5で勝利し、春秋の県大会を制覇。夏季県大会では優勝した弘前学院聖愛高に6-7で敗れました。
八戸学院光星野球部2020の出身中学
2019秋季県大会メンバーの出身中学一覧です。
※未確認な部分は確認出来次第追記していきます。
番 | 名前 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|
1 | 横山 大輔 | 2 | 東京 東海中学 | 江東ライオンズ |
2 | 森下 和貴 | 2 | 鳥取 桜ヶ丘中学 | 鳥取中央シニア |
3 | 山田 隼 | 2 | 大阪 縄手北中学 | 枚岡ボーイズ |
4 | 田中 恵亮 | 2 | 大阪 美原中学 | 大阪狭山ボーイズ |
5 | 山下 将季 | 2 | 大阪 大和川中学 | 住吉大和川シニア |
6 | 石井 修二郎 | 2 | 宮城 根白石中学 | 東北楽天シニア |
7 | 大草 尋大 | 2 | 京都 小栗栖中学 | 京都フレンド少年硬式野球協会 |
8 | 北浦 哲平 | 1 | 大阪 島本第二中学 | 大淀ボーイズ |
9 | 林田 龍雅 | 2 | 京都 神川中学 | 京都フレンド少年硬式野球協会 |
10 | 奈良 龍飛 | 2 | 大阪 高鷲中学 | 柏原シニア |
11 | 遠藤 雅也 | 1 | 山梨 南部中学 | 調査中です |
12 | 中澤 英明 | 2 | 東京 千川中学 | 志村ボーイズ |
13 | 大西 真叶 | 1 | 神奈川 蒔田中学 | 横浜南ボーイズ |
14 | 小坂 貞允 | 1 | 京都 藤森中学 | 京都フレンド少年硬式野球協会 |
15 | 松田 郷 | 2 | 愛知 津賀田中学 | 調査中です |
16 | 横山 永遠 | 1 | 長野 広徳中学 | 松本ボーイズ |
17 | 四宮 捷吾 | 2 | 大阪 長吉西中学 | 住吉ボーイズ |
18 | 浅田 斗巧 | 2 | 大阪 桜台中学 | 和泉ボーイズ |
19 | 松本 翔 | 1 | 大阪 四條畷西中学 | 生駒ボ-イズ |
20 | 久守 雄志 | 1 | 東京 東村山第二中学 | 東村山シニア |
出場した主な大会 | 大会戦績 |
---|---|
秋季県大会 | 1回戦で敗退 |
夏季独自県大会 | 準優勝 |
八戸学院光星野球部2019の出身中学
2019第101回夏甲子園大会メンバーの出身中学一覧です。
番 | 名前 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|
1 | 山田 怜卓 | 3 | 京都 寺戸中学 | 京都東山ボ-イズ |
2 | 太山 皓仁 | 3 | 大阪 加美南中学 | 中学軟式野球部 |
3 | 近藤 遼一 | 3 | 奈良 桜井西中学 | 橿原ボーイズ |
4 | 伊藤 大将 | 3 | 大阪 寝屋川第九中学 | 寝屋川中央シニア |
5 | 下山 昂大 | 3 | 青森 弘前第四中学 | 弘前白神シニア |
6 | 武岡 龍世 | 3 | 徳島 鴨島第一中学 | 徳島ホークス |
7 | 大江 拓輝 | 3 | 大阪 若江中学 | 東成シニア |
8 | 島袋 翔斗 | 3 | 沖縄 古蔵中学 | 志村ボーイズ |
9 | 原 瑞都 | 3 | 奈良 片塩中学 | 柏原シニア |
10 | 横山 海夏凪 | 3 | 長野 広徳中学 | 松本ボーイズ |
11 | 渡辺 太楼 | 3 | 静岡 吉原第一中学 | 静岡蒲原シニア |
12 | 小林 嶺太 | 3 | 宮城 古川東中学 | 宮城北部シニア |
13 | 丸山 雄哉 | 3 | 奈良 富雄中学 | 生駒ボーイズ |
14 | 大野 僚磨 | 3 | 青森 道仏中学 | 八戸東シニア |
15 | 道江 勇斗 | 3 | 大阪 貝塚第二中学 | 貝塚シニア |
16 | 後藤 丈海 | 3 | 大阪 城陽中学 | 大阪城東シニア |
17 | 川上 亘輝 | 3 | 東京 奥戸中学 | 中学軟式野球部 |
18 | 澤波 大和 | 3 | 奈良 平群中学 | 柏原シニア |
2019第91回選抜大会メンバーの出身中学一覧です。
※登録メンバーは変更になる場合があります。
番 | 名前 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|
1 | 後藤 丈海 | 3 | 大阪 城陽中学 | 大阪城東シニア |
2 | 太山 皓仁 | 3 | 大阪 加美南中学 | 中学軟式野球部 |
3 | 近藤 遼一 | 3 | 奈良 桜井西中学 | 橿原ボーイズ |
4 | 伊藤 大将 | 3 | 大阪 寝屋川第九中学 | 寝屋川中央シニア |
5 | 下山 昂大 | 3 | 青森 弘前第四中学 | 弘前白神シニア |
6 | 武岡 龍世 | 3 | 徳島 鴨島第一中学 | 徳島ホークス |
7 | 大江 拓輝 | 3 | 大阪 若江中学 | 東成シニア |
8 | 島袋 翔斗 | 3 | 沖縄 古蔵中学 | 志村ボーイズ |
9 | 原 瑞都 | 3 | 奈良 片塩中学 | 柏原シニア |
10 | 山田 怜卓 | 3 | 京都 寺戸中学 | 京都東山ボ-イズ |
11 | 横山 海夏凪 | 3 | 長野 広徳中学 | 松本ボーイズ |
12 | 中澤 英明 | 2 | 東京 千川中学 | 志村ボーイズ |
13 | 畑垣 聖 | 3 | 和歌山 みなべ南部中学 | 和歌山御坊ボーイズ |
14 | 大野 僚磨 | 3 | 青森 道仏中学 | 八戸東シニア |
15 | 丸山 雄哉 | 3 | 奈良 富雄中学 | 生駒ボーイズ |
16 | 澤波 大和 | 3 | 奈良 平群中学 | 柏原シニア |
17 | 小日出 斗里 | 3 | 大阪 新生野中学 | 大阪八尾ボーイズ |
18 | 百澤 里空 | 3 | 青森 筒井中学 | 中学軟式野球部 |
出場した主な大会 | 大会戦績 |
---|---|
秋季県大会 | 優勝 |
秋季東北大会 | 優勝 |
明治神宮大会 | 2回戦で敗退 |
第91回選抜大会 | 1回戦で敗退 |
春季県大会 | 2回戦で敗退 |
夏季県大会 | 優勝 |
第101回選手権大会 | ベスト8 |
2019夏季甲子園大会結果
2019夏選手権大会 1回戦
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
八戸学院光星 | 4 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | 0 | 2 | 0 | 9 |
誉 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
八戸学院光星は初回四死球で溜まった満塁のチャンスに5番下村選手の本塁打で先制。その後も攻撃の手を緩めず、着実に加点。2人の投手リレーで完封。完成度の高い強さを感じる試合でした。
2019夏選手権大会 2回戦
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
八戸学院光星 | 1 | 0 | 3 | 0 | 0 | 3 | 0 | 1 | 2 | 10 |
智弁学園 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 7 | 0 | 0 | 0 | 8 |
八戸学院光星は近藤遼一選手・武岡龍世選手の本塁打などで一時6点差をつけて完勝ペースかと思いましたが、6回に猛攻にあって逆転されました。しかし8回に同点とし9回2死満塁の場面で、途中出場の澤波大和選手の1塁強襲の安打で勝ち越し。大接戦をものにしました。
2019夏選手権大会 3回戦
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
海星 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 6 |
八戸学院光星 | 1 | 0 | 3 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1× | 7 |
八戸学院光星は接戦を制してサヨナラ勝ち。9回は2本の安打と四球で満塁のチャンスを作り、6番下山昂大選手がセンター前にヒットを打ちました。3番手で登板した山田怜卓投手が終盤相手に得点を与えず、主導権を渡しませんでした。
2019夏選手権大会 準々決勝
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
明石商 | 3 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 7 |
八戸学院光星 | 1 | 0 | 2 | 0 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 6 |
八戸学院光星は序盤に6失点。追う展開となりましたが、自慢の強力打線がじわじわと加点して6回に同点に追いつきました。試合の流れも掴んで押せ押せでしたが、7回途中から登板の中森俊介投手から得点を奪えず。あと一歩のところで勝ち越せませんでした。
2019春選抜大会結果
2019春選抜大会 1回戦
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
八戸学院光星 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
広陵 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | × | 2 |
八戸学院光星は相手の河野佳投手の前に打線が3安打に抑え込まれました。それでも終盤はランナーを出して攻め立てましたが後1本が出ませんでした。守備面では3つのダブルプレーなどでピンチを凌ぎ、ロースコアの好試合でした。
八戸学院光星野球部2018の出身中学
2018第100回夏甲子園大会メンバーの出身中学一覧です。
番 | 名前 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|
1 | 福山 優希 | 3 | 青森 市川中学 | 八戸東シニア |
2 | 秋山 龍生 | 3 | 茨城 戸頭中学 | 荒川シニア |
3 | 但井 智哉 | 3 | 鳥取 岩美中学 | 鳥取中央シニア |
4 | 近藤 俊太 | 3 | 神奈川 秋葉中学 | 横浜旭峰ポニー |
5 | 下山 昂大 | 2 | 青森 弘前第四中学 | 弘前白神シニア |
6 | 武岡 龍世 | 2 | 徳島 鴨島第一中学 | 徳島ホークス |
7 | 東 健太郎 | 3 | 大阪 上野芝中学 | 和泉ボ-イズ |
8 | 長南 佳洋 | 3 | 福島 安積中学 | 郡山ボ-イズ |
9 | 矢野 虎弥 | 3 | 大阪 大阪産業大附 | 大阪城東シニア |
10 | 中村 優惟 | 3 | 岩手 長内中学 | 中学軟式野球部 |
11 | 成田 太一 | 3 | 大阪 玉手中学 | 柏原シニア |
12 | 松谷 隆誠 | 3 | 大阪 藤井寺中学 | 羽曳野ボーイズ |
13 | 吉田 和永 | 3 | 大阪 松原第六中学 | 河南シニア |
14 | 島袋 翔斗 | 2 | 沖縄 古蔵中学 | 志村ボーイズ |
15 | 豊田 勝利 | 3 | 大阪 茨木南中学 | 大阪柴島ボーイズ |
16 | 伊藤 大将 | 2 | 大阪 寝屋川第九中学 | 寝屋川中央シニア |
17 | 北林 英治 | 3 | 滋賀 土山中学 | 湖東シニア |
18 | 太山 皓仁 | 2 | 大阪 加美南中学 | 中学軟式野球部 |
出場した主な大会 | 大会戦績 |
---|---|
秋季県大会 | ベスト4 |
秋季東北大会 | 2回戦で敗退 |
春季県大会 | 優勝 |
春季東北大会 | ベスト4 |
夏季県大会 | 優勝 |
第100回選手権大会 | 2回戦で敗退 |
2018夏季甲子園大会結果
2018夏選手権大会 1回戦
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 計 | |
八戸学院光星 | 2 | 4 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 9 |
明石商 | 1 | 0 | 0 | 4 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 8 |
八戸学院光星は東健太郎選手の2本塁打などで、5回までに8得点。しかし福山優希投手、成田太一投手が粘る明石商打線に13安打を打たれ、同点に追いつかれ延長戦となりました。10回表に中村優惟選手のヒットで勝ち越し、逃げ切りました。
2018夏選手権大会 2回戦
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
龍谷大平安 | 0 | 3 | 3 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | 4 | 14 |
八戸学院光星 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
八戸学院光星は投手陣が想定以上に打たれてしまい予想外の大差での敗退となりました。打線も5安打と振るわず、この試合はうまくいかなかったですね。
八戸学院光星2022ドラフト指名選手
名前 | 佐藤 航太 |
出身中学 | 東京都 江戸川区瑞江第二中 |
中学所属 | 江東ライオンズ |
身長/体重 | 183cm/75kg |
投打 | 右投げ右打ち |
指名球団 | ソフトバンク 育成11位指名 |
均整の取れた体格で俊足巧打の外野手。 広角に長短打を打ち分け、俊足を生かしたプレー も多い。2022夏の甲子園大会では滞空時間の長い 打球を放ち、その間に本塁を落とし入れるランニング ホームランを記録しています。全力プレーで球場を 駆け回る姿がプロ野球でも見られるように期待します。 |
八戸学院光星2021ドラフト指名選手
名前 | 八木 彬 |
出身中学 | 和歌山県 和歌山市日進中 |
中学所属 | 和歌山ボーイズ |
身長/体重 | 180cm/94kg |
投打 | 右投げ右打ち |
学歴 | 東北福祉大学ー三菱重工West |
指名球団 | 千葉ロッテマリーンズ 5位指名 |
投手として恵まれた体格の本格派右腕。 最速152キロの力強い快速球に加えて、高速の フォーク・スライダーなどを織り交ぜ、三振の 取れる投球をします。高校時代は2014年夏と 2015年春に甲子園に出場しています。大学を 経て、三菱重工名古屋で1年目から公式戦に出場。 右肩痛が回復し、チームの再編で三菱重工Westに 所属先を変更後も1年目からリリーフとして活躍。 プロ野球でもリリーフの即戦力として期待されます。 |
八戸学院光星2019ドラフト指名選手
名前 | 武岡 龍世 |
出身中学 | 徳島県 吉野川市鴨島第一中 |
中学所属 | 徳島ホークス |
身長/体重 | 178cm/77kg |
投打 | 右投げ左打ち |
指名球団 | ヤクルトスワローズ 6位指名 |
走攻守三拍子揃いセンス溢れる内野手。 アメリカ・メリーランド州アバディーンで開催 された2014カル・リプケンU-12世界少年野球 大会に中学1年時、日本代表に選出されています。 八戸学院光星高では、大所帯の部員の中で1年春 よりベンチ入り。偉大な先輩である巨人軍坂本勇 人選手に憧れて入学。2年夏の甲子園でもレギュ ラーとして活躍し、最上級生となった2019チーム では名門校の主将として春夏連続で甲子園出場。 華麗なプレーで甲子園を魅了しました。2019U-18 日本代表にも選出されました。 |
八戸学院光星卒業の注目選手進路
名前 | 洗平 歩人 |
出身中学 | 千葉県 船橋市御滝中 |
中学所属 | 佐倉シニア |
身長/体重 | 180cm/75kg |
投打 | 右投げ左打ち |
進路先 | 国学院大学 |
投手として均整の取れた体格の本格派右腕。 最速140キロのスピンの効いた速球とキレの 良いスライダーなどの変化球を操り投球しま す。中学時代から活躍していて、強豪の佐倉 シニアで3年時春に全国選抜大会で優勝に貢献。 父である洗平竜也さんは同校OBで2000年に 中日ドラゴンズドラフト2位の元プロ野球選手。 ポテンシャルが高く、まだまだ球速も伸びてき そうで成長が楽しみな注目の投手です。 |
名前 | 小池 智也 |
出身中学 | 大阪府 八尾市南高安中 |
中学所属 | 八尾フレンドボーイズ |
身長/体重 | 177㎝/70㎏ |
投打 | 右投げ右打ち |
進路先 | 法政大学ー新潟アルビレックスBC |
堅実で勝負強さが目立つ打撃 をする外野手。 |
名前 | 潘 亮銘 |
出身中学 | 台湾 台北市陽明高級中 |
中学所属 | 調査中です |
身長/体重 | 180㎝/68㎏ |
投打 | 右投げ右打ち |
進路先 | 東北福祉大学ー安永鮮物(社会人) |
やや線が細いが長身から140キロ超の速球 を投げ込む右腕。変化球もスライダー・カーブ・ フォーク・スプリットと多彩。 |
八戸学院光星の監督紹介
名前 | 仲井 宗基 |
生年月日 | 1970年5月3日 |
出身地 | 大阪府 |
学歴 | 桜宮高ー東北福祉大 |
高校時代は主将、捕手として夏の大阪府大会 で準優勝しています。甲子園には出場していま せん。大学でも野球を続け、3年時には控えの 捕手として全国制覇をしています。 大学を卒業後、1993年から光星学院(前校名)で コーチとなり、現在は明秀日立の監督である 金澤成奉前監督と共に同校を強豪校へと作り上 げていきました。2004年4月から部長を務め、 2010年4月から監督に就任しています。 翌年2011年夏の選手権から3季連続で甲子園 準優勝の偉業に導いています。 打ち勝つ野球を目指し、強打者を多数輩出する 手腕が大変注目される監督です。 |
八戸学院光星高校の紹介
学校 | 八戸学院光星高等学校 |
---|---|
所在地 | 〒031-0812 |
青森県八戸市湊高台六丁目14番5号 | |
創立年 | 1956年(昭和31年) |
プロ野球選手(卒業生)
洗平 竜也 | 根市 寛貴 | 松崎 伸吾 |
坂本 勇人 | 下沖 勇樹 | 川上 竜平 |
北條 史也 | 田村 龍弘 | 呉屋 開斗 |
田城 飛翔 | 武岡 龍世 | 八木 彬 |
佐藤 航太 |
♪校 歌♪
作詩:中村 キヤ 作曲:中村 キセ
東雲高く きらめく光星 丘に花咲き 若草かおる 真理の殿堂 体育のいらか 輝け光星 永久に 永久に |
青森県八戸市にある私立高校。
キリスト教系の学校でカトリック精神に
則する道徳教育を教育方針としています。
2013年に光星学院から同校名に変更と
なっています。
クラブ活動が盛んで、野球部・サッカー部・
レスリング部などが強豪校として全国的に
有名です。
学科は「普通科」「ビジネス科」
「工業技術科」「保育福祉科」が設置され
ています。
専攻科として「自動車科」と「介護福祉科」
が設置されています。
普通科特別進学コースで偏差値は46。
卒業生は色々な方面で活躍されていますが、
特に野球が有名ですね。
八戸学院光星高校甲子園戦績
甲子園出場・好成績実績 | |
---|---|
出場回数(春選抜大会) | 10回 |
(夏選手権大会) | 11回 |
優勝 | 0回 |
準優勝 | 3回 |
青森県の強豪校。
甲子園には2022夏季選手権大会を含め
春夏通算21回の出場を誇ります。
平成11年夏の選手権から平成12年
夏の選手権まで、3季連続準優勝と
すばらしい実績を残しています。
🏆 栄 光 の 歴 史 🏆
2011年第93回夏の選手権大会 |
---|
◯16-1 専大玉名高 ◯ 6-5 徳島商 ◯ 2-1 東洋大姫路高 ◯ 5-0 作新学院高 ● 0-11 日大三高 |
夏の選手権で準優勝 |
2012年第84回春の選抜大会 |
---|
◯ 3-1 北照高 ◯13-1 近江高 ◯ 5-2 愛工大名電高 ◯ 6-1 関東一高 ● 3-7 大阪桐蔭高 |
春の選抜大会で準優勝 |
2012年第94回夏の選手権大会 |
---|
◯ 4-0 遊学館高 ◯ 9-4 神村学園高 ◯ 3-0 桐光学園高 ◯ 9-3 東海大甲府高 ● 0-3 大阪桐蔭高 |
夏の選手権で準優勝 |
最後まで読んで頂きまして、
ありがとうございました。
青森県の強豪校の記事も書いています。
宜しければ下記よりどうぞ。
・青森山田高校野球部の出身中学や注目選手紹介
・弘前学院聖愛高校野球部の出身中学や注目選手紹介
・八戸西高校野球部の出身中学や注目選手紹介
コメント
これで青森代表?地元の人はどう思っているのですか?
光星の地元ではないですが我が出身高校も(私も野球部)も県外組が多かったです。
スカウトするるわけではありませんが、甲子園に行けるかもしれないという事で
全国からスポーツ特待生目指して願書を出す親孝行なw人が絶えない高校でした。
さすがに地元の方の応援は微妙でしたが
甲子園は県の硬式野球部代表校の大会では?どこの出身だろうが、平等にベンチ入りを目指して頑張っていると思います。
東北出身者さえいないじゃん。
最近、東北勢が強くなった理由はこれか。
昔は、親元離れ頑張っているから応援する、とか思ってたけど、
こいつら地元なんか糞食らえと思ってるし、全く溶け込もうとしないらしい。
応援する気はないし、ネガキャンしてるわ。
呉屋開斗(元プロ野球)、田城飛翔(プロ野球)は、八戸学院光星卒業生です
岩渕蓮さん
いつもお世話になっております。
呉屋開斗(元プロ野球)選手・田城飛翔(プロ野球)選手を
追記しました。
ありがとうございました。
卒業生二人追加です。1月9日 4:00pm参照
小渕は桐蔭横浜大学在学中です
情報提供ありがとうございます。
控えの豊田勝利君は軟式ではなく、大阪柴島ボーイズですよ。
ななみさん
ご訪問ありがとうございます。
貴重な情報提供大変助かります!!
早速、訂正・追記させて頂きました。
ありがとうございました。
いつも興味深く拝見しています。
微に入り細を穿った内容を保つのは、並大抵の苦労ではないと感心しております。
選手の情報にアクセスしたときに、欲を言えば氏名の読み仮名が併記されるとありがたいと思います。
キラキラネーム全盛の世の中ですから、古い世代の私には想像できない読み方が多く、Web検索して「ああ、そういう読み方があったか」と膝をたたくことが多くなりました。
項目追加は全体に大きな変更が必要にはなるかと思いますが、他の類似のサイトでも読み仮名を併記しているものが無いように感じていますので、もし実現できれば差別化が図れるのではないでしょうか。
長々と言いたいことを書いてすみません。
えの吉商店さん
ご訪問ありがとうございます。
貴重なご提案有難うございます。
検討していきたいと思います。
率直に思うことは私も読み方を
間違ってしまってご迷惑が掛かって
しまいそうで怖いですね。
2020メンバーを更新よろしく。武岡はヤクルトドラフト6位、伊藤はソフトバンク育成です
伊藤大将は卒業です
八戸学院光星対明石商のところ下山昂大投手になってますよ
まよじゃがさん
ご訪問頂きありがとうございます。
文章を訂正しました。
ありがとうございました。
2019夏の甲子園対誉高校戦のところ5番下村選手になってます6番ですよね?
中沢英明は主将です
北九州フェニックス 関口裕貴は八戸学院光星の卒業生です。
潘亮銘は社会人 安永鮮物です