高校野球は球児の懸命なプレーで
ドラマチックな試合が繰り返され、
ファンの心を魅了し続けています。
その中で注目される有名強豪校について、
主なメンバーの出身中学などを調べて
みました。
一応旧チームのデータも残してあります。
少し紛らわしいかもしれませんが。。。
今回は兵庫の強豪校である
神戸国際大付高校です。
神戸国際大付野球部2021の出身中学
2020秋季近畿大会メンバーの出身中学一覧です。
※登録メンバーは変更となる場合があります。
※未確認な部分は確認出来次第追記していきます。
番 | 名前 | 位置 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 阪上 翔也 | 投手 | 2 | 和歌山 打田 | 和歌山打田タイガース |
2 | 西川 侑志 | 捕手 | 2 | 兵庫 舞子 | 明石シニア |
3 | 武本 琉聖 | 内野手 | 2 | 兵庫 稲美北 | 東加古川レッドアローズ |
4 | 木村 修太 | 内野手 | 2 | 大阪 東陽 | 忠岡ボーイズ |
5 | 坂本 陽飛 | 内野手 | 2 | 和歌山 岩出第二 | 和歌山打田タイガース |
6 | 栗原 琉晟 | 内野手 | 2 | 兵庫 大池 | 神戸中央シニア |
7 | 夜久 彪真 | 外野手 | 2 | 兵庫 梁瀬 | 氷上ボーイズ |
8 | 関 悠人 | 外野手 | 2 | 兵庫 山口 | 三田ヤング |
9 | 岡田 悠作 | 外野手 | 2 | 兵庫 本山南 | 兵庫伊丹 |
10 | 加門 虎太朗 | 控え | 2 | 兵庫 友が丘 | 中学軟式野球 |
11 | 中辻 優斗 | 控え | 1 | 大阪 忠岡 | 忠岡ボーイズ |
12 | 岩崎 健大 | 控え | 1 | 兵庫 大久保 | 中学軟式野球 |
13 | 川西 琉成 | 控え | 2 | 兵庫 平岡 | 兵庫播磨シニア |
14 | 能登原 健生 | 控え | 2 | 京都 日新 | 調査中です |
15 | 勝木 力輝斗 | 控え | 2 | 兵庫 山崎東 | 佐用スターズ |
16 | 吉田 龍人 | 控え | 2 | 兵庫 飛松 | 神戸中央シニア |
17 | 植田 洸生 | 控え | 2 | 兵庫 伊丹南 | 兵庫伊丹 |
18 | 山崎 嵐 | 控え | 2 | 兵庫 兵庫 | 中学軟式野球 |
19 | 加藤 彰真 | 控え | 1 | 愛知 立田 | 愛知木曽川シニア |
20 | 松尾 優仁 | 控え | 1 | 兵庫 二見 | 明石ボーイズ |
14名が兵庫県内中学の出身選手です。
兵庫県以外の出身中学選手の内訳です。
和歌山県 2名
大阪府 2名
愛知県 1名
京都府 1名
県外中学の出身選手は近郊の近畿圏
を中心に少なめです。
兵庫の私学は強豪校が多いですが、
県内中学の出身選手が主体でチーム
作りがされているようです。
神戸国際大付野球部2020の出身中学
2019秋季近畿大会メンバーの出身中学一覧です。
番 | 名前 | 位置 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 角谷 凛斗 | 投手 | 2 | 兵庫 笹原 | 兵庫伊丹 |
2 | 森川 凌 | 捕手 | 2 | 兵庫 松陽 | 中学軟式野球部 |
3 | 隠地 尊俊 | 内野手 | 2 | 京都 木津南 | 京都南山城ボーイズ |
4 | 柴田 大成 | 内野手 | 2 | 愛知 有松 | 東海中央ボーイズ |
5 | 笠松 拓真 | 内野手 | 2 | 兵庫 播磨南 | 神戸須磨クラブ |
6 | 岸 大智 | 内野手 | 2 | 和歌山 岩出第二 | 和歌山打田タイガース |
7 | 岡野 翔海 | 外野手 | 2 | 兵庫 但東 | 但馬BBC |
8 | 浅川 駿斗 | 外野手 | 2 | 兵庫 桜が丘 | 神戸中央シニア |
9 | 出石 歩夢 | 外野手 | 2 | 兵庫 岩岡 | 中学軟式野球部 |
10 | 阪上 翔也 | 控え | 1 | 和歌山 打田 | 和歌山打田タイガース |
11 | 加門 虎太朗 | 控え | 1 | 兵庫 友が丘 | 中学軟式野球部 |
12 | 竹田 陸 | 控え | 2 | 兵庫 大久保 | ピエンサベースボールアカデミー |
13 | 植垣 三四郎 | 控え | 2 | 兵庫 筒井台 | 神戸中央シニア |
14 | 西川 侑志 | 控え | 1 | 兵庫 舞子 | 明石シニア |
15 | 武本 琉聖 | 控え | 1 | 兵庫 稲美北 | 東加古川レッドアローズ |
16 | 丸岡 東馬 | 控え | 2 | 兵庫 河合 | 中学軟式野球部 |
17 | 川西 琉成 | 控え | 1 | 兵庫 平岡 | 兵庫播磨シニア |
18 | 井上 駿 | 控え | 2 | 兵庫 神戸生田 | 神戸甲南ボーイズ |
19 | 木村 修太 | 控え | 1 | 大阪 東陽 | 忠岡ボーイズ |
20 | 浅田 晴樹 | 控え | 2 | 兵庫 天王寺川 | 兵庫伊丹 |
神戸国際大付野球部2019の出身中学
2019夏季県大会メンバーの出身中学一覧です。
※登録メンバーは変更となる場合があります。
番号 | 名前 | 位置 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 鍵 翔太 | 投手 | 3 | 大阪 光明台 | 忠岡ボーイズ |
2 | 福元 収大 | 捕手 | 3 | 大阪 信太 | ウエストジャパンBBC |
3 | 隠地 尊俊 | 内野手 | 2 | 京都 木津南 | 京都南山城ボーイズ |
4 | 柴田 大成 | 内野手 | 2 | 愛知 有松 | 東海中央ボーイズ |
5 | 浅成 翔天 | 内野手 | 3 | 兵庫 荒井 | 播磨ボーイズ |
6 | 松浦 隆己 | 内野手 | 3 | 兵庫 桃山台 | 兵庫神戸ボーイズ |
7 | 柴野 琉生 | 外野手 | 3 | 大阪 中木田 | 大阪球道 |
8 | 西尾 将毅 | 外野手 | 3 | 大阪 川西 | 北摂シニア |
9 | 小松 大夢 | 外野手 | 3 | 兵庫 押部谷 | 神戸ヤングBBC |
10 | 松本 凌人 | 控え | 3 | 大阪 田原 | 奈良中央シニア |
11 | 西井 諒 | 控え | 3 | 兵庫 八鹿青渓 | 中学軟式野球部 |
12 | 森川 凌 | 控え | 2 | 兵庫 松陽 | 中学軟式野球部 |
13 | 笠松 拓真 | 控え | 2 | 兵庫 播磨南 | 神戸須磨クラブ |
14 | 鰭崎 翔 | 控え | 3 | 大阪 和泉 | 忠岡ボーイズ |
15 | 松尾 洸太朗 | 控え | 3 | 兵庫 長田 | 神戸中央シニア |
16 | 玉城 諒 | 控え | 3 | 沖縄 大宮 | 中学軟式野球部 |
17 | 植垣 三四郎 | 控え | 2 | 兵庫 筒井台 | 神戸中央シニア |
18 | 阪上 翔也 | 控え | 1 | 和歌山 打田 | 打田タイガース |
19 | 山根 慎平 | 控え | 2 | 兵庫 浜坂 | 但馬BBC |
20 | 鈴木 希実 | 控え | 3 | 大阪 平野北 | 堺イーグルス |
神戸国際大付野球部2018の出身中学
2018春季兵庫県大会メンバーの出身中学一覧です。
番 | 名前 | 位置 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 鍵 翔太 | 投手 | 2 | 大阪 光明台 | 忠岡ボーイズ |
2 | 鈴木 希実 | 捕手 | 2 | 大阪 平野北 | 堺イーグルス |
3 | 小松 大夢 | 内野手 | 2 | 兵庫 押部谷 | 神戸ヤングBBC |
4 | 石川 翔 | 内野手 | 3 | 兵庫 本多聞 | 神戸中央シニア |
5 | 広瀬 賢知 | 内野手 | 3 | 岐阜 江並 | メントーズ |
6 | 浅成 翔天 | 内野手 | 2 | 兵庫 荒井 | 播磨ボーイズ |
7 | 中野 悠斗 | 外野手 | 3 | 徳島 国府 | 徳島阿南シティホープ |
8 | 谷口 嘉紀 | 外野手 | 3 | 兵庫 柏原 | 氷上ボーイズ |
9 | 柴野 琉生 | 外野手 | 2 | 大阪 中木田 | 大阪球道 |
10 | 栗原 凌稀 | 控え | 3 | 兵庫 大池 | 神戸中央シニア |
11 | 林 厚樹 | 控え | 3 | 兵庫 宝梅 | 兵庫伊丹 |
12 | 笹部 千登勢 | 控え | 3 | 兵庫 福田 | 中学軟式野球部 |
13 | 松浦 隆己 | 控え | 2 | 兵庫 桃山台 | 兵庫神戸ボーイズ |
14 | 今津 篤 | 控え | 3 | 兵庫 須佐野 | 神戸甲南ボーイズ |
15 | 尾田 泉 | 控え | 3 | 兵庫 太子東 | 兵庫夢前クラブ |
16 | 阪口 柊太 | 控え | 3 | 大阪 土生 | 忠岡ボーイズ |
17 | 西尾 将毅 | 控え | 2 | 大阪 川西 | 北摂シニア |
18 | 森中 大耀 | 控え | 2 | 兵庫 飾磨西 | 兵庫夢前クラブ |
19 | 下田 樹 | 控え | 3 | 大阪 若松台 | 堺イーグルス |
20 | 川脇 壱成 | 控え | 3 | 兵庫 玉津 | 中学軟式野球部 |
神戸国際大付卒業の注目選手進路
名前 | 柴野 琉生 |
出身中学 | 大阪府 寝屋川市中木田中 |
中学所属 | 大阪球道 |
身長/体重 | 181㎝/77kg |
投打 | 右投げ右打ち |
進路先 | 近畿大学 |
均整の取れた体格の長打のスラッガー。 フルスイングから打たれる長打力は県内 屈指の力があります。高校通算本塁打も 50本以上記録しました。。 プロ注目のドラフト候補選手です。 |
名前 | 谷口 嘉紀 |
出身中学 | 兵庫県 丹波市柏原中 |
中学所属 | 氷上ボーイズ |
身長/体重 | 177㎝/76kg |
投打 | 右投げ右打ち |
進路先 | 近畿大学 |
均整の取れた体格で、鋭い打撃をする スラッガー。 中学までは投手でしたが、肘を痛めて 野手に転向。 2年夏の甲子園で貴重な2打席連続の 本塁打を放ち、北海高戦での勝利に 貢献。一気に全国区となりました。 勝負強さもあり、今後も活躍が期待される 選手です。 |
名前 | 猪田 和希 |
出身中学 | 兵庫県 西宮市瓦木中 |
中学所属 | 兵庫伊丹 |
身長/体重 | 175㎝/80㎏ |
投打 | 右投げ右打ち |
進路先 | JFE東日本 |
中学3年時に第8回全日本中学野球 選手権大会ジャイアンツカップに 出場。 2回戦の山口東リトルシニア戦で 試合には敗れたましたが、本塁打を 打っています。 神戸国際大付高では2年夏から4番 でレギュラー。 中学時代は投手でしたが、強肩を 買われて、2年秋からは捕手。 甲子園でも活躍しました。 力強くフルスイングをするプロ注目の 強打者。 |
神戸国際大付高校の監督紹介
名前 | 青木 尚龍 |
生年月日 | 1964年9月18日 |
出身地 | 兵庫県 |
学歴 | 八代学院高(神戸国際大付)ー愛知工業大 |
1989年4月に神戸国際大付高のコーチに なり、1990年4月に同校の監督に就任。 ここから同校が強豪校へと実力を付けて いき、春夏合わせて6度甲子園に導き、 2005年春の選抜では、前年の夏に 全国制覇した駒大苫小牧高校などを 破って、ベスト4に進出。 2017年は春夏連続で甲子園に出場 しています。能力の高い選手が入学 する神戸国際大付高ですので、その 手腕が大変注目される監督です。 |
神戸国際大付高校の紹介
学校 | 神戸国際大学付属高等学校 |
---|---|
所在地 | 〒655-0004 |
兵庫県神戸市垂水区学が丘五丁目1番1号 | |
創立年 | 1963年(昭和38年) |
プロ野球選手(卒業生)
西山 進 | 塩川 達也 | 山本 徹矢 |
大西 正樹 | 石岡 諒太 | 岡本 健 |
坂口 智隆 | 宗接 唯人 | 平内 龍太 |
♪校 歌♪
春よ光れ 明日の輝きで
行く手には あふれる希望
今 広がってゆく
さあ 世界へと漕ぎ出そう
この海を 大きな未来
神戸国際
セントマイケルズ・ハイスクール
兵庫県神戸市にある私立高校。
神戸国際大学の付属高校。
クラブ活動は野球部が最も有名で
強豪校として知られています。
文理特進コースで偏差値は47。
多彩な能力を持った方々が
卒業生として色々な方面で活躍されています。
神戸国際大付高校2021戦績
出場した主な大会 | 大会戦績 |
---|---|
秋季県大会 | 優勝 |
秋季近畿大会 | ベスト8 |
2021チームも秋季県大会を制して近畿大会に
進出。京都国際高に接戦で敗れています。
神戸国際大付高校2020戦績
出場した主な大会 | 大会戦績 |
---|---|
秋季県大会 | ベスト4 |
秋季近畿大会 | 1回戦で敗退 |
夏季独自県大会 | 5回戦(ベスト8)で終了 |
神戸国際大付高校2019戦績
出場した主な大会 | 大会戦績 |
---|---|
秋季県大会 | 準優勝 |
秋季近畿大会 | 1回戦で敗退 |
春季県大会 | 優勝 |
春季近畿大会 | 準優勝 |
夏季県大会 | 準優勝 |
神戸国際大付高校2018戦績
出場した主な大会 | 大会戦績 |
---|---|
秋季県大会 | 1回戦で敗退 |
春季県大会 | ベスト8 |
夏季東兵庫大会 | ベスト4 |
神戸国際大付高校甲子園戦績
甲子園出場・好成績実績 | |
---|---|
出場回数(春選抜大会) | 4回 |
(夏選手権大会) | 2回 |
優勝 | 0回 |
準優勝 | 0回 |
兵庫県の新鋭強豪校。
甲子園には春夏通算6回の出場を
誇ります。
平成17年第77回選抜大会で
前年夏の優勝校駒大苫小牧高校、
神奈川の慶応高校などに勝って、
ベスト4に進出しています。
2017夏選手権甲子園結果
2017夏選手権大会 2回戦
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
北海 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 4 |
神戸国際大付 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 3 | 0 | × | 5 |
1点を争う緊迫した好ゲームとなりました。
神戸国際大付は常に先手を奪われる展開となり、
7回表にはエラーが絡んで失点し、嫌なムード。
しかし、7回裏に6番谷口嘉紀選手のこの試合
2本目の本塁打が3ランとなり、一気に逆転。
守りでは、3人の好投手が要所で粘る北海打線を
食い止め、嬉しい夏初勝利となりました。
2017夏選手権大会 3回戦
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 計 | |
天理 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 |
神戸国際大付 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
近畿の強豪校同士の対戦となりました。
神戸国際大付は2回2死満塁から捕手の
エラーで先制を許しましたが、その裏
すぐに追いつき、その後は投手戦と
なりました。先発の岡野佑大投手は速球
がキレて好投。2番手の花村凌投手も
度胸ある投球で天理打線を抑え込みました。
しかし打線が再三の大チャンスに得点が
奪えず、終始押し気味の試合を勝つこと
が出来ず、大変惜しい試合となりました。
最後まで読んで頂き、ありがとう
ございました。
コメント
⚾️ 野球部の選手について❗️
昨日 旅行の帰りに三ノ宮から21:22発の新快速に乗車しました。結構混んでいて
大きなに紺と赤に神戸国際付属と❗️横にSSKとあったので多分野球部でしょうね❓
優秀なのは野球のみでしょうか❓もう高校生であれば人としても優秀でなければ❓
神戸国際付属のカンバンを膝に抱き 見てはくれましたが席を譲る気配は毛頭なく
どんな学校なのか検索して見ました❗️結果 情けない学校ですね〜
一部の学生❓の行いがその学校のレベルを❗️昨日の乗客は皆見てますよ。
部活の練習で死ぬほど疲れとんやろから電車ぐらい休ませたれよ。
またはその場で譲れって注意したらよかったんちゃうんか?
野球と関係無いコメントで人様を不快にさせる奴の方がよっぽど情けねーわ。
男子校やし地元じゃヤンキー学校言われてるからねー
昔よりは大分ましになってるやろうけど。
ごちゃごちゃ言うなら直接言うたら良かったのに。一般の子らよりは野球部の方が断然まともなんやし。
高校生相手に怖かったんかな?
坂口智隆(ヤクルト)、宗接唯人(ロッテ)は、神戸国際大付のOBです
岩渕蓮さん
いつもお世話になっております。
プロ野球選手2名を追記しました。
ありがとうございました。