高校野球は球児の懸命なプレーで
ドラマチックな試合が繰り返され、
ファンの心を魅了し続けています。
その中で注目される有名強豪校について、
主なメンバーの出身中学などを調べて
みました。
今回は高知の強豪校である
高知商業高校です。
高知商業野球部2020の出身中学
2019秋季県大会メンバーの出身中学一覧です。
※登録メンバーは変更となる場合があります。
※未確認な部分は確認出来次第追記していきます。
番 | 名前 | 位置 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 赤沢 将宗 | 投手 | 2 | 高知 春野 | 調査中です |
2 | 山田 聡嗣 | 捕手 | 2 | 高知 朝倉 | 南国マリナーズ |
3 | 山下 真生 | 内野手 | 2 | 高知 香南 | 南国マリナーズ |
4 | 元山 晶斗 | 内野手 | 2 | 高知 野市 | 調査中です |
5 | 上田 周弥 | 内野手 | 2 | 高知 愛宕 | 調査中です |
6 | 西村 貫輔 | 内野手 | 2 | 高知 大津 | 南国マリナーズ |
7 | 嶋村 麟士朗 | 外野手 | 1 | 高知 潮江 | 中学軟式野球部 |
8 | 和田 琉聖 | 外野手 | 2 | 高知 土佐町 | 調査中です |
9 | 石見 光 | 外野手 | 2 | 高知 高知城西 | 調査中です |
10 | 竹政 和哉 | 控え | 2 | 高知 愛宕 | 調査中です |
11 | 矢野 夢騎 | 控え | 2 | 高知 伊野南 | B.B凌駕 |
12 | 大石 将永 | 控え | 1 | 高知 香長 | 南国マリナーズ |
13 | 岡崎 太聖 | 控え | 2 | 高知 旭 | 中学軟式野球部 |
14 | 水田 海聖 | 控え | 2 | 高知 伊野 | 調査中です |
15 | 中屋 穂俊 | 控え | 2 | 高知 高知大付 | 調査中です |
16 | 水田 亮 | 控え | 2 | 高知 青柳 | 調査中です |
17 | 土居 彩人 | 控え | 1 | 高知 香長 | 中学軟式野球部 |
18 | 近澤 拓実 | 控え | 2 | 高知 愛宕 | 調査中です |
19 | 竹内 太一 | 控え | 1 | 高知 安田 | 中学軟式野球部 |
20 | 長野 碧斗 | 控え | 1 | 高知 潮江 | 南国マリナーズ |
20名が高知県内中学の出身選手です。
県外中学の出身選手はほとんどいない
ようです。
高知県内出身中学の選手たちが主力と
なってチーム構成がされています。
高知商業野球部2018の出身中学
2018第100回夏甲子園大会メンバーの出身中学一覧です。
番 | 名前 | 位置 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 北代 真二郎 | 投手 | 3 | 高知 鏡野 | 中学軟式野球部 |
2 | 乗松 龍之介 | 捕手 | 3 | 高知 高知大付 | 調査中です |
3 | 山崎 大智 | 内野手 | 2 | 高知 高知城西 | 調査中です |
4 | 藤田 昂志郎 | 内野手 | 3 | 奈良 郡山西 | 奈良葛城ボーイズ |
5 | 西村 貫輔 | 内野手 | 1 | 高知 大津 | 南国マリナーズ |
6 | 浜田 麟太郎 | 内野手 | 3 | 高知 高知城北 | 調査中です |
7 | 藤高 祐一郎 | 外野手 | 3 | 奈良 田原本 | 奈良葛城ボーイズ |
8 | 近澤 孝祐 | 外野手 | 3 | 高知 愛宕 | 調査中です |
9 | 前田 貴友 | 外野手 | 3 | 大阪 東淀 | 大阪旭シニア |
10 | 山中 大河 | 控え | 3 | 高知 愛宕 | 調査中です |
11 | 尾崎 眞也 | 控え | 3 | 高知 戸波 | 調査中です |
12 | 山田 聡嗣 | 控え | 1 | 高知 朝倉 | 南国マリナーズ |
13 | 中内 勇喜 | 控え | 3 | 高知 土佐南 | 調査中です |
14 | 水田 大陽 | 控え | 3 | 高知 鏡野 | 調査中です |
15 | 中内 大智 | 控え | 3 | 高知 土佐南 | 調査中です |
16 | 田嶋 俊 | 控え | 2 | 高知 高知中 | 調査中です |
17 | 真城 翔大 | 控え | 2 | 高知 中村 | 調査中です |
18 | 藤尾 龍司 | 控え | 3 | 高知 鳶ヶ池 | 調査中です |
2018春季四国大会メンバーの出身中学一覧です。
番 | 名前 | 位置 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 北代 真二郎 | 投手 | 3 | 高知 鏡野 | 中学軟式野球部 |
2 | 乗松 龍之介 | 捕手 | 3 | 高知 高知大付 | 調査中です |
3 | 近澤 孝祐 | 内野手 | 3 | 高知 愛宕 | 調査中です |
4 | 藤田 昂志郎 | 内野手 | 3 | 奈良 郡山西 | 奈良葛城ボーイズ |
5 | 山崎 大智 | 内野手 | 2 | 高知 高知城西 | 調査中です |
6 | 浜田 麟太郎 | 内野手 | 3 | 高知 高知城北 | 調査中です |
7 | 藤高 祐一郎 | 外野手 | 3 | 奈良 田原本 | 奈良葛城ボーイズ |
8 | 田嶋 俊 | 外野手 | 2 | 高知 高知中 | 調査中です |
9 | 前田 貴友 | 外野手 | 3 | 大阪 東淀 | 大阪旭シニア |
10 | 山中 大河 | 控え | 3 | 高知 愛宕 | 調査中です |
11 | 真城 翔大 | 控え | 2 | 高知 中村 | 調査中です |
12 | 乗松 怜央 | 控え | 2 | 高知 旭 | 調査中です |
13 | 鳥山 将弘 | 控え | 2 | 大阪 旭東 | 大阪鶴見シニア |
14 | 水田 大陽 | 控え | 3 | 高知 鏡野 | 調査中です |
15 | 尾崎 眞也 | 控え | 3 | 高知 戸波 | 調査中です |
16 | 川上 起平 | 控え | 2 | 高知 東津野 | 調査中です |
17 | 岡崎 元 | 控え | 3 | 高知 大正 | 調査中です |
18 | 藤尾 龍司 | 控え | 3 | 高知 鳶ケ池 | 調査中です |
19 | 熊沢 波留輝 | 控え | 3 | 高知 旭 | 調査中です |
20 | 荒田 智哉 | 控え | 3 | 高知 高知城西 | 調査中です |
高知商業卒業の注目選手進路
名前 | 北代 真二郎 |
出身中学 | 高知県 香美市鏡野中 |
中学所属 | 中学は軟式野球部 |
身長/体重 | 180㎝/88kg |
投打 | 右投げ右打ち |
進路先 | 天理大学 |
がっしりとした長身の体格から最速140 キロの速球を投げ込む右腕。 体重の乗った重い速球に加え、緩急を つけたツーシーム・チェンジアップを 駆使した投球術でタイミングを合わせ ない投球をします。 2018夏の県大会決勝で9連覇を狙う 明徳義塾高を抑え、名門校の第100回 大会出場に貢献しました。 |
高知商業の監督紹介
名前 | 上田 修身 |
生年月日 | 1962年 |
出身地 | 高知県 |
学歴 | 高知商ー日本体育大学 |
高校時代の1980年は主将として春夏連続で 甲子園に出場。第52回春の選抜大会では 全国制覇を経験。 大学卒業後は高知県内の公立中学校で軟式 野球部の監督を歴任し、2015年に母校の 監督に就任。『打ち勝つ野球』を目指し、 強打のチーム作りに取り組んでいます。 2018年夏の県大会では明徳義塾高の9連覇 を阻止して母校を12年ぶりに夏甲子園に 導きました。 |
高知商業の紹介
学校 | 高知市立高知商業高等学校 |
---|---|
所在地 | 〒780-0947 |
高知県高知市大谷6番地 | |
創立年 | 1898年(明治31年) |
プロ野球選手(卒業生)
岩本 章 | 小川 英雄 | 弘瀬 昌彦 | 片田 謙二 |
山本 幸三 | 井上 忠臣 | 小谷 信男 | 門田 良三 |
坂本 宏一 | 倉内 顕 | 中沢 泰司 | 須藤 豊 |
小松 俊広 | 森光 正吉 | 尾﨑 靖夫 | 山崎 武昭 |
徳久 利明 | 高橋 善正 | 岩郷 泰博 | 島田 伸也 |
江本 孟紀 | 浜村 孝 | 鹿取 義隆 | 森 浩二 |
中西 清起 | 津野 浩 | 中山 裕章 | 岡林 洋一 |
岡 幸俊 | 藤川 球児 |
♪校 歌♪
作詩:竹村 正虎 作曲:平井 惣太郎
太平洋の岸の辺に
建依別のますら男は
海の愛児と生まれたり
高知県高知市にある市立の商業高校。
『市商』の愛称で呼ばれる創立120年
の伝統校です。
クラブ活動は大変さかんで野球部が
最も有名で、バスケットボール部・
バレーボール部なども強豪校として
知られています
学業では下記の4つの学科が設置
されています。
総合マネジメント科
社会マネジメント科
情報マネジメント科
スポーツマネジメント科
どの学科も偏差値は46。
多彩な能力を持った方々が卒業生
として色々な方面で活躍されています。
高知商業2020戦績
出場した主な大会 | 大会戦績 |
---|---|
秋季県大会 | ベスト4 |
2020チームは安定した実力を保持し、秋季県大会は
ベスト4まで進出。3位決定戦で明徳義塾高と接戦を
演じ惜しくも2-3で敗れています。
高知商業2019戦績
出場した主な大会 | 大会戦績 |
---|---|
秋季県大会 | 準優勝 |
秋季四国大会 | ベスト4 |
春季県大会 | ベスト8 |
夏季県大会 | ベスト4 |
高知商業2018戦績
出場した主な大会 | 大会戦績 |
---|---|
秋季県大会 | ベスト4 |
春季県大会 | 優勝 |
春季四国大会 | 1回戦で敗退 |
夏季県大会 | 優勝 |
第100回選手権大会 | 3回戦で敗退 |
2018夏選手権甲子園結果
2018夏選手権大会 1回戦
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
山梨学院 | 1 | 0 | 0 | 0 | 8 | 1 | 2 | 0 | 0 | 12 |
高知商 | 0 | 1 | 2 | 4 | 0 | 4 | 3 | 0 | × | 14 |
高知商は3番乗松龍之介選手・4番藤高祐一郎
選手の本塁打などで大量リードで完勝かと思い
ましたが、5回表に北代真二郎投手が捕まり、
6点差を逆転されました。試合の流れが変わっ
たかに思われましたが、打線が奮起し壮絶な
打撃戦を制し、勝利しました。
2018夏選手権大会 2回戦
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
高知商 | 1 | 7 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 12 |
慶応義塾 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 | 6 |
高知商は注目の生井惇己投手を攻略し、序盤
に大量得点。初戦と同様に12安打と活発。
北代真二郎投手は14安打打たれながらも
粘り強く投げ、6失点。3回戦に進出です。
2018夏選手権大会 3回戦
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
済美 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | 3 |
高知商 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 |
高知商は自慢の強打線が振るわず。山口直哉投手
に対して8安打打つも1得点のみ。
北代真二郎投手もよく投げ、7安打3失点と好投
しましたが、予想外の投手戦に競り負けました。
高知商業甲子園戦績
甲子園出場・好成績実績 | |
---|---|
出場回数(春選抜大会) | 14回 |
(夏選手権大会) | 23回 |
優勝 | 1回 |
準優勝 | 3回 |
高知県の古豪強豪校。
甲子園には2018夏選手権大会を含め、
春夏通算37回の出場を誇ります。
🏆 栄 光 の 歴 史 🏆
◯ 4-2 海南高
◯ 5-3 熊本工
◯13-9 長良高
● 1-4 韮山高
春の選抜大会で準優勝。
◯ 5-1 小倉高
◯ 7-1 八幡商
◯ 3-1 倉敷工
● 3-5 早稲田実高
春の選抜大会で準優勝。
◯ 5-1 東海大四高
◯14-6 倉吉北高
◯ 4-2 仙台育英高
◯ 9-2 報徳学園高
◯ 4-0 岡山東商
● 2-3 PL学園高
夏の選手権大会で準優勝。
◯ 9-1 新宮高
◯ 7-0 富士宮北高
◯ 4-3 尼崎北高
◯ 5-1 広陵高
◯ 1-0 帝京高
春の選抜大会で初優勝を達成。
最後まで読んで頂き、ありがとう
ございました。
コメント