夏の甲子園大会が終了し、高校野球は
2018新チームへと代替わりしています。
2018選抜大会に向けて秋季大会が始まり、
ファンとしても新たな気持ちで再スタート
ですね。
そこで毎年注目される有名強豪校について、
主なメンバーの出身中学などを調べて
みました。
一応旧チームのデータも残してあります。
少し紛らわしいかもしれませんが。。。
今回は高知の強豪校である
中村高校です。
中村高校野球部2018の出身中学
2017秋季県大会メンバーの出身中学一覧です。
番号 | 名前 | 位置 | 年 | 出身中学 | 出身シニア等 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 東 俊介 | 投手 | 2 | 高知 高知県立中村中 | 中学軟式 |
2 | 泥谷 勇樹 | 捕手 | 1 | 高知 高知県立中村中 | 中学軟式 |
3 | 土居 祐太 | 内野手 | 2 | 高知 四万十町窪川中 | 中学軟式 |
4 | 西尾 陽聖 | 内野手 | 1 | 高知 高知県立中村中 | 中学軟式 |
5 | 吉村 颯志朗 | 内野手 | 2 | 高知 高知県立中村中 | 中学軟式 |
6 | 大崎 凜 | 内野手 | 2 | 高知 高知県立中村中 | 中学軟式 |
7 | 伊与田 遥輝 | 外野手 | 2 | 高知 高知県立中村中 | 中学軟式 |
8 | 岡本 諒 | 外野手 | 2 | 高知 四万十市中村西中 | 中学軟式 |
9 | 森脇 絃太 | 外野手 | 1 | 高知 高知県立中村中 | 中学軟式 |
10 | 岡田 豊希 | 控え | 1 | 高知 高知県立中村中 | 中学軟式 |
11 | 橋本 敬士朗 | 控え | 1 | 高知 四万十市八束中 | |
12 | 若松 大地 | 控え | 1 | 高知 四万十町窪川中 | |
13 | 畑中 優志 | 控え | 1 | 高知 三原村三原中 | |
14 | 田中 大晴 | 控え | 1 | 高知 宿毛市片島中 | |
15 | 佐田 琳太郎 | 控え | 1 | 高知 高知県立中村中 | 中学軟式 |
15名が高知県内中学の出身者です。
県外中学の出身者はいないようです。
ほとんどが高知県内の近い地域の出身です。
同じ中学の出身選手も多く、中学時代
からチームメイトでまとまりがよさそう。
中村高校野球部2017の出身中学
2017夏季県大会メンバーの出身中学一覧です。
番号 | 名前 | 位置 | 年 | 出身中学 | 出身シニア等 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 北原 野空 | 投手 | 3 | 高知 高知県立中村中 | 中学軟式 |
2 | 中野 聖大 | 捕手 | 3 | 高知 四万十市中村中 | 中学軟式 |
3 | 武田 晴仁 | 内野手 | 3 | 高知 高知県立中村中 | 中学軟式 |
4 | 下村 悠斗 | 内野手 | 3 | 高知 高知県立中村中 | 中学軟式 |
5 | 一円 優太 | 内野手 | 3 | 高知 四万十市八束中 | 中学軟式 |
6 | 大崎 凜 | 内野手 | 2 | 高知 高知県立中村中 | 中学軟式 |
7 | 伊与田 遥輝 | 外野手 | 2 | 高知 高知県立中村中 | 中学軟式 |
8 | 岡上 颯 | 外野手 | 3 | 高知 四万十市中村中 | 中学軟式 |
9 | 岡本 諒 | 外野手 | 2 | 高知 四万十市中村西中 | 中学軟式 |
10 | 山本 泰生 | 控え | 3 | 高知 四万十市中村中 | 中学軟式 |
11 | 東 俊介 | 控え | 2 | 高知 高知県立中村中 | 中学軟式 |
12 | 芝藤 圭祐 | 控え | 3 | 高知 四万十市西土佐中 | 中学軟式 |
13 | 土居 祐太 | 控え | 2 | 高知 四万十町窪川中 | 中学軟式 |
14 | 西尾 陽聖 | 控え | 1 | 高知 高知県立中村中 | 中学軟式 |
15 | 吉村 颯志朗 | 控え | 2 | 高知 高知県立中村中 | 中学軟式 |
16 | 岡村 奎翔 | 控え | 3 | 高知 四万十市西土佐中 | 中学軟式 |
17 | 岡田 豊希 | 控え | 1 | 高知 高知県立中村中 | 中学軟式 |
18 | 森脇 絃太 | 控え | 1 | 高知 高知県立中村中 | 中学軟式 |
19 | 泥谷 和希 | 控え | 3 | 高知 高知県立中村中 | 中学軟式 |
20 | 畑中 優志 | 控え | 1 | 高知 三原村三原中 |
中村高校を引退した注目選手
北原 野空 168.0cm 71.0kg 右投げ右打ち
高知県高知県立中村中学校では、
軟式野球部に所属。
前チームでは遊撃手で4番の強打者。
新チームより本格的に投手に変更。
無駄な力が入っていなく楽に投げて
いるように見える投球フォーム。
速球はそれ程速くはないが縦の変化
のスライダーを中心とした変化球との
コンビネーションが良く、頭脳的な
ピッチングをする。
2016秋の県大会決勝では後に四国王者
となった明徳義塾高校相手に6安打
完封を披露。
4番を務め投打に注目を集める選手です。
中村高校の監督紹介
名前 | 横山 真哉 |
生年月日 | 1962年7月21日 |
出身地 | 高知県生まれ |
学歴 | 中村高校ー明治大学卒 |
高校時代は内野手として活躍。 大学卒業後に母校である中村高校に赴任。 1993年までコーチ・監督を歴任しました。 1994年以降は高知県内の高知南高校、 宿毛高校、高知工業で監督として指揮 を執りました。 2015年4月に再び中村高校に赴任となり、 同年8月より監督に就任しています。 2017年春の選抜甲子園出場に母校を 導いています。 |
中村高校の紹介
学校 | 中村高等学校 |
---|---|
所在地 | 〒787-0003 |
高知県四万十市中村丸の内24番地 | |
創立年 | 1900年(明治33年) |
卒業生 | 山沖之彦 (元プロ野球) |
美口博 (元プロ野球) | |
北尾一喜 (元プロ野球) |
♪校 歌♪
作詞:草野 心平
作曲:伊藤 翁介
古城山 緑ぞ迫る
美しき 天の下なる
学び舎に 光りかがやく
ああ 中村
われらが母校 中村
高知県四万十市にある中高一貫の公立高校。
歴史ある伝統校で幸徳秋水の母校でもある。
高知県西部の進学重点校となっており、
普通科で偏差値は54。
多くの著名人を輩出している学校で、
卒業生として色々な方面で活躍されています。
中村高校2018戦績
2018チームの大会戦績 | |
---|---|
秋季県大会 | ベスト8 |
2018チームも県内で上位の実力を
維持しています。
中村高校甲子園戦績
甲 子 園 成 績 | |
---|---|
出場回数 | (春) 2回 |
(夏) 0回 | |
優勝 | 0回 |
準優勝 | 1回 |
高知県の文武両道校。
強豪校の多い高知県にあるので
甲子園出場は昭和49年選抜大会と
平成29年選抜のみ。
ただ初出場時に山沖之彦投手を
擁して、部員12名で準優勝の活躍。
少ない部員数の活躍で「二十四の瞳」
と呼ばれました。
グランドを他の部活や付属中学と共有し、
進学校であることの練習時間制限等の
練習環境が厳しい中で、工夫をした練習
方法や食事やメンタルトレーニングを
取り入れています。
2017春の選抜は21世紀枠での出場。
40年ぶりの春選抜の甲子園出場で
今回も部員16名での挑戦は準優勝時と
イメージが重なりました。
大会では初戦で前橋育英高校と対戦。
1-5で敗れはしましたが、9回表の
1点はねばりと大声援で取った感動的
な得点でした。
2018年の活躍を期待しています。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
コメント
きっと一生の思い出になります。
勝ち負けにあまりこだわらず、全力を出し切って頑張ってください。
準優勝を記憶してるから、底力で勝負じゃ。運は味方よ。
秀でた一人じゃなくて全員一丸が力がだせるんじゃ。
宮本猛敏さん
ご訪問ありがとうございます!!
返信が遅れてすいませんでした。
熱意のこもったコメントをありがとうございます!!
いよいよセンバツの開幕ですね。
中村高校の活躍が楽しみです。
これからもどうぞよろしくお願い致します。
北原野空は 進学明治大学です
情報提供ありがとうございます。
2019~2020年メンバーよろしく