高校野球は球児の懸命なプレーで
ドラマチックな試合が繰り返され、
ファンの心を魅了し続けています。
その中で注目される有名強豪校について、
主なメンバーの出身中学などを調べて
みました。
一応旧チームのデータも残してあります。
少し紛らわしいかもしれませんが。。。
今回は岐阜の強豪校である
大垣日大高校です。
大垣日大野球部2020の出身中学
2019秋季県大会メンバーの出身中学一覧です。
※登録メンバーは変更となる場合があります。
番号 | 名前 | 位置 | 年 | 出身中学 | 前所属チーム |
---|---|---|---|---|---|
1 | 林 晴真 | 投手 | 2 | 岐阜 池田中 | 調査中です |
2 | 柄澤 壮太郎 | 捕手 | 2 | 愛知 志賀中 | 名古屋富士ボーイズ |
3 | 清水 智裕 | 内野手 | 2 | 愛知 春日井西部中 | 愛知長久手ボーイズ |
4 | 渡辺 竣 | 内野手 | 1 | 静岡 積志中 | 新城ボーイズ |
5 | 木原 黎明 | 内野手 | 2 | 愛知 有松中 | 愛知知多ボーイズ |
6 | 角田 颯士 | 内野手 | 1 | 愛知 東郷中 | 名古屋富士ボーイズ |
7 | 田邉 源到 | 外野手 | 2 | 岐阜 坂祝中 | 岐阜青山ボーイズ |
8 | 久場 政悟 | 外野手 | 2 | 静岡 金岡中 | 沼津ヤング |
9 | 権田 翼 | 外野手 | 2 | 愛知 一宮中 | 新城ボーイズ |
10 | 橋本 昇樹 | 控え | 2 | 福井 高浜中 | 若狭高浜ボーイズ |
11 | 岩本 朔弥 | 控え | 1 | 岐阜 各務原中央中 | 岐阜青山ボーイズ |
12 | 松岡 蓮依 | 控え | 1 | 岐阜 土岐西陵中 | 愛知瀬戸ボーイズ |
13 | 林 透亜 | 控え | 2 | 三重 松阪西中 | 松阪ボーイズ |
14 | 加藤 響 | 控え | 2 | 愛知 今伊勢中 | 稲沢シニア |
15 | 藤田 愛斗 | 控え | 2 | 滋賀 浅井中 | 調査中です |
16 | 山口 希昂渚 | 控え | 2 | 愛知 千郷中 | 新城ボーイズ |
17 | 畠中 瑞生 | 控え | 1 | 愛知 逢妻中 | 愛知瀬戸ボーイズ |
18 | 有村 航汰 | 控え | 1 | 岐阜 真正中 | 岐阜北ボーイズ |
19 | 清田 蒼陽 | 控え | 1 | 愛知 豊橋東部中 | 新城ボーイズ |
20 | 岡村 遥心 | 控え | 1 | 岐阜 髙田中 | 西濃ボーイズ |
6名が岐阜県内中学の出身選手です。
岐阜県以外の出身中学選手の内訳です。
愛知県 9名
静岡県 2名
福井県 1名
三重県 1名
滋賀県 1名
県外中学の出身選手は例年近郊の
愛知県からが多いです。
大垣日大高のある大垣市が地理的に
通学しやすいそうです。
人気もありそうですね。
大垣日大野球部2019の出身中学
2019春季県大会メンバーの出身中学一覧です。
番号 | 名前 | 位置 | 年 | 出身中学 | 前所属チーム |
---|---|---|---|---|---|
1 | 権田 翼 | 投手 | 2 | 愛知 一宮中 | 新城ボーイズ |
2 | 松吉 颯生 | 捕手 | 3 | 福井 高浜中 | 若狭高浜ボーイズ |
3 | 伏木 謙心 | 内野手 | 3 | 滋賀 長浜東中 | 湖北ボーイズ |
4 | 中山 大輔 | 内野手 | 3 | 兵庫 岩屋中 | 明石ボーイズ |
5 | 小野寺 優斗 | 内野手 | 3 | 和歌山 明洋中 | 和歌山御坊ボーイズ |
6 | 野波 祐太郎 | 内野手 | 3 | 愛知 大府北中 | 愛知知多ボーイズ |
7 | 工藤 龍也 | 外野手 | 3 | 石川 片山津中 | 加賀ボーイズ |
8 | 林 拓馬 | 外野手 | 3 | 鳥取 境港第三中 | 松江城ボーイズ |
9 | 浅沼 千裕 | 外野手 | 3 | 愛知 蒲郡中部中 | 愛知蒲郡シニア |
10 | 内藤 圭史 | 控え | 3 | 愛知 愛知工大付属中 | 愛知蒲郡シニア |
11 | 柄澤 壮太郎 | 控え | 2 | 愛知 志賀中 | 名古屋富士ボーイズ |
12 | 田中 蒼剛 | 控え | 3 | 愛知 豊川東部中 | 岡崎葵ボーイズ |
13 | 石原 高照 | 控え | 3 | 愛知 名南中 | |
14 | 濵本 淳平 | 控え | 3 | 愛知 師勝中 | 名古屋富士ボーイズ |
15 | 村田 直俊 | 控え | 3 | 愛知 吉田方中 | 新城ボーイズ |
16 | 吉内 響 | 控え | 3 | 愛知 塩津中 | 愛知蒲郡シニア |
17 | 竹中 基紘 | 控え | 3 | 岐阜 池田中 | 西濃ボーイズ |
18 | 林 晴真 | 控え | 2 | 岐阜 池田中 | |
19 | 木原 黎明 | 控え | 2 | 愛知 有松中 | 愛知知多ボーイズ |
20 | 清田 蒼陽 | 控え | 1 | 愛知 豊橋東部中 | 新城ボーイズ |
大垣日大野球部2018の出身中学
2018第100回夏甲子園大会メンバーの出身中学一覧です。
番号 | 名前 | 位置 | 年 | 出身中学 | 前所属チーム |
---|---|---|---|---|---|
1 | 修行 恵大 | 投手 | 3 | 愛知 吉田方中 | 新城ボーイズ |
2 | 日髙 敦貴 | 捕手 | 3 | 岐阜 巣南中 | 中学軟式野球 |
3 | 小野寺 優斗 | 内野手 | 2 | 和歌山 明洋中 | 和歌山御坊ボーイズ |
4 | 大竹 駿也 | 内野手 | 3 | 愛知 鶴城中 | 岡崎葵ボーイズ |
5 | 中山 大輔 | 内野手 | 2 | 兵庫 岩屋中 | 明石ボーイズ |
6 | 安藤 雅哉 | 内野手 | 3 | 愛知 はとり中 | 愛知津島ボーイズ |
7 | 内藤 圭史 | 外野手 | 2 | 愛知 愛知工業大付属中 | 愛知蒲郡シニア |
8 | 林 拓馬 | 外野手 | 2 | 鳥取 境港第三中 | 松江城ボーイズ |
9 | 堀本 洸生 | 外野手 | 3 | 石川 高岡中 | 白山能美ボーイズ |
10 | 杉本 幸基 | 控え | 3 | 石川 河北台中 | 白山能美ボーイズ |
11 | 小木曽 徹汰 | 控え | 3 | 岐阜 南ヶ丘中 | |
12 | 山田 麻佐明 | 控え | 3 | 岐阜 小金田中 | 関ボーイズ |
13 | 田中 健太 | 控え | 3 | 三重 一志中 | 津ボーイズ |
14 | 石原 敦也 | 控え | 3 | 愛知 七宝中 | 稲沢中央ボーイズ |
15 | 浅井 新之介 | 控え | 3 | 愛知 長久手南中 | 愛知知多ボーイズ |
16 | 松吉 颯生 | 控え | 2 | 福井 高浜中 | 若狭高浜ボーイズ |
17 | 野波 祐太郎 | 控え | 2 | 愛知 大府北中 | 愛知知多ボーイズ |
18 | 村田 直俊 | 控え | 2 | 愛知 吉田方中 | 新城ボーイズ |
大垣日大高校の注目選手
名前 | 清田 蒼陽 |
出身中学 | 愛知県 豊橋市東部中 |
シニア等 | 新城ボーイズ |
身長/体重 | 185㎝/87kg |
投打 | 右投げ右打ち |
大変恵まれた体型の本格派右腕。 140キロ前半の速球を投げ込みます。 中学時代から活躍していて、第4回 WBSC U-15ワールドカップ日本代表 に選出されています。 高校入学したばかりですが、春季大会 のベンチ入りメンバーとなっています。 伸びしろが十分に見込める大変成長が 楽しみな投手です。 |
大垣日大引退の注目選手
名前 | 小野寺 優斗 |
出身中学 | 和歌山県 田辺市明洋中 |
シニア等 | 和歌山御坊ボーイズ |
身長/体重 | 179㎝/81kg |
投打 | 右投げ右打ち |
恵まれた体型の強打者。 中学時代から活躍していて、 ジャイアンツカップ2016では捕手 として活躍しベスト4進出に貢献。 韓国ソウルで開催された世界少年 野球大会2016の日本代表にも選出 されています。 大垣日大高では1年秋にベンチ入り をしています。 2018夏選手権大会にも甲子園メン バーとしてレギュラーで出場。 初戦の東海大熊本星翔高戦では 5番打者として逆方向に2本の本塁打 を打っています。鋭いスイングで ぐんぐん伸びる打球に将来性を感じ ます。 成長や活躍が期待できる注目の選手 です。 |
大垣日大卒業の注目選手進路
名前 | 修行 恵大 |
出身中学 | 愛知県 豊橋市吉田方中 |
シニア等 | 新城ボーイズ |
身長/体重 | 183㎝/70kg |
投打 | 右投げ右打ち |
進路先 | 大阪商業大学 |
スラっとした長身の体型から最速 143キロの速球を投げ込む右腕。 変化球はスライダー・カーブ・ フォークを駆使し投球します。 怪我に悩まされていましたが、 2年春に復調し前チームで下級生 ながらエースナンバーを獲得。 2017夏の甲子園にも出場。 この大会でベスト4まで勝ち上が った天理高戦に先発しました。 天理の主砲神野太樹選手に2本の 本塁打を浴び、4回で降板のほろ 苦い甲子園デビューとなりました。 2018チームでも主戦を務め、 2018夏の甲子園でも登板しました。 プロ注目のドラフト候補として 活躍が期待される選手です。 |
名前 | 杉本 幸基 |
出身中学 | 石川県 かほく市河北台中 |
シニア等 | 白山能美ボーイズ |
身長/体重 | 181㎝/76kg |
投打 | 右投げ右打ち |
進路先 | 日本大学 |
均整の取れた体型から最速144 キロの速球を投げ込む右腕。 変化球はチェンジアップで 空振りを取れ、スライダー・ カーブを駆使し投球します。 1年春からベンチ入りして、 期待が大きかったがしばらく の間伸び悩みましたが、阪口 監督からのアドバイスで フォームを修正してから球速 が大幅にアップし、2017夏の 甲子園出場に貢献。 2017夏の甲子園にも出場。 この大会でベスト4まで勝ち上が った天理高戦に上記の修行恵大 投手のリリーフとして登板。 3回2/3を無安打に抑えて好投 しました。 2018チームでも2枚看板の一角 を担いプロ注目のドラフト候補 として活躍し、2018夏の甲子園 でも登板しました。 |
名前 | 浦野虎ノ介 |
出身中学 | 三重県 鈴鹿市鼓ヶ浦中 |
シニア等 | 鈴鹿ブルズ |
身長/体重 | 182㎝/70㎏ |
投打 | 右投げ左打ち |
進路先 | 中京学院大学 |
中学時代は恵まれた体格で投手と して活躍。 大垣日大高に入学後はヘッド スピードの速い鋭いスイング で打者として2017夏の甲子園 に出場。 |
名前 | 石川 隼也 |
出身中学 | 愛知県 安城市桜井中 |
シニア等 | 三河安城シニア |
身長/体重 | 176㎝/83㎏ |
投打 | 左投げ左打ち |
進路先 | 愛知大学 |
しっかりした体格で130キロ後半 の速球を投げ込む左腕。 キレのある速球に加え、変化の 大きいカーブ・チェンジアップ を織り交ぜて投球します。 2017夏の甲子園には3番一塁手 として出場。 |
大垣日大高校の監督紹介
名前 | 阪口 慶三 |
生年月日 | 1944年5月4日 |
出身地 | 愛知県 |
学歴 | 東邦高 ー 愛知大学 |
高校時代は投手および一塁手として 活躍し、1961年春の選抜大会に出場 した時はベンチ入りをしています。 大学でも中軸打者で一塁手として プレーしました。 大学卒業後の1967年に母校の教諭と なり野球部の監督に就任。 若き青年監督時代はスパルタ指導と して知られ、『鬼の阪口』と呼ばれ 名門校を鍛え上げました。 1977年夏の選手権大会では坂本佳一 投手を擁して準優勝。 1988年春の選抜大会では山田喜久夫 投手を擁して準優勝。 この時、試合中も鬼の形相をして いたことで選手が委縮してしまって いたと感じ、笑顔を見せるように 気持ちを変えたそうです。 その効果かどうかはわかりませんが 翌年1989年春の選抜大会で延長の末、 スター軍団だった上宮高に勝って、 優勝を達成。 母校に輝かしい実績を加えました。 2004年夏に東邦高の監督を勇退し、 2005年春より大垣日大高の監督に 就任しています。 練習では相変わらず厳しいが 試合中は『仏の阪口』と呼ばれる ほど優しいパフォーマンスで対応。 2007年春の選抜大会で希望枠で出場 した大垣日大高は初出場ながら 準優勝を達成しました。 岐阜県の強豪校となった同校は名将 の下で新たな歴史を作っています。 |
大垣日大高校の紹介
学校 | 大垣日本大学高等学校 |
---|---|
所在地 | 〒503-0015 |
岐阜県大垣市林町6-5 | |
創立年 | 1963年(昭和38年) |
プロ野球選手(卒業生)
曽我部 直樹 | 阿知羅 拓馬 | 沼田 拓巳 |
♪校 歌 ♪
作詩:山崎 敏夫 作曲:水谷 昌平
かぐはしの国原よそふ
ここに集えば理想は誠実
朝に仰ぎ颯爽の風と進まん
ああ大垣日大高校
岐阜県大垣市にある日本大学の準付属高校。
クラブ活動が盛んで、野球部・柔道部
・卓球部などが強豪校として有名。
進学にも力を注いでおりアカデミーコースの
偏差値は61。
もちろん日本大学にも多く進学しています。
卒業生は多彩な才能を生かして様々な分野で
活躍されております。
大垣日大高校2020戦績
出場した主な大会 | 大会戦績 |
---|---|
秋季県大会 |
2019チームも前チームのメンバーが
残っていて実力は高いと思われます。
大垣日大高校2019戦績
出場した主な大会 | 大会戦績 |
---|---|
秋季県大会 | 準優勝 |
秋季東海大会 | 1回戦で敗退 |
春季県大会 | 優勝 |
春季東海大会 | 1回戦で敗退 |
夏季県大会 | 準優勝 |
大垣日大高校2018戦績
出場した主な大会 | 大会戦績 |
---|---|
秋季県大会 | 2回戦で敗退 |
春季県大会 | ベスト8 |
夏季県大会 | 優勝 |
第100回選手権大会 | 2回戦で敗退 |
2018夏選手権甲子園結果
2018夏選手権大会 1回戦
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
東海大熊本星翔 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 |
大垣日大 | 0 | 1 | 0 | 4 | 0 | 1 | 3 | 0 | × | 9 |
大垣日大は堀本洸生選手の満塁本塁打、小野寺優斗
選手の3ランを含む2本の本塁打の一発攻勢で効率
良く加点。勝負強い打棒で初戦突破です。
2018夏選手権大会 2回戦
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
金足農 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | 6 |
大垣日大 | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 |
大垣日大は先制を許しましたが、序盤は競り合い
に持ち込みました。しかし先に次の1点が奪えず
後半は吉田輝星投手にヒットが打てず、抑え込ま
れました。
大垣日大高校甲子園戦績
甲子園出場・好成績実績 | |
---|---|
出場回数(春選抜大会) | 3回 |
(夏選手権大会) | 5回 |
優勝 | 0回 |
準優勝 | 1回 |
岐阜県の新鋭強豪校。
甲子園には2018夏の選手権大会を加え
春夏通算8回の出場を誇ります。
2005年より、元東邦高校監督
の阪口慶三氏が監督就任してから
活躍が顕著です。
🏆 栄 光 の 歴 史 🏆
◯ 7-4 北大津高
◯ 4-1 都城泉ヶ丘高
◯ 9-1 関西高
◯ 5-4 帝京高
● 5-6 常葉菊川高
春の選抜大会で初出場で準優勝。
2017夏選手権甲子園結果
2017夏選手権大会 2回戦
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
大垣日大 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
天理 | 0 | 1 | 0 | 2 | 2 | 0 | 0 | 1 | × | 6 |
大垣日大は序盤からチャンスを作りましたが、
あと一本のヒットが出ず、天理の坂根佑真投手
を攻略できませんでした。
先発の修行恵大投手、2番手の杉本幸基投手は
よく投げましたが、そつなく加点する天理
打線にうまく攻められました。
実力の差は点差ほど感じない試合でした。
最後まで読んで頂き、ありがとう
ございました。
コメント
大垣日大高校のある大垣市は、愛知県に近い位置にあります。JR東海で基本的に名古屋から一本で大垣駅までいくことが可能です。愛知県内、特に尾張地方に住む高校生は比較的通いやすい位置にあります。これが愛知県内から多くの部員が進学している理由だとおもいます。逆に、名古屋市内の高校にはお隣三重県から、まだ岐阜県から進学してくる部員が多いです。
マキさん ご訪問ありがとうございます。
地域の貴重な情報もありがとうございます。
知らない事が多いので、大変参考になりました。
これからも色々と教えてください。
よろしくお願いいたします!!
山口選手の出身チームは岡崎葵ボーイズです。
未来さん
ご訪問ありがとうございます。
貴重な情報をありがとうございます!!
早速追記させていただきました。
今後ともよろしくお願い致します。
2018夏期県大会メンバー背番号20は唐沢壮太郎ではなく田中蒼剛にメンバー変更しています。
風さん
ご訪問ありがとうございます。
また、情報提供ありがとうございます。
早速、更新しました。