高校野球は球児の懸命なプレーで
ドラマチックな試合が繰り返され、
ファンの心を魅了し続けています。
その中で注目される有名強豪校について、
主なメンバーの出身中学などを調べて
みました。
今回は神奈川の強豪校である
日大藤沢高校です。
日大藤沢野球部2020の出身中学
2019秋季県大会三浦学苑高戦スタメンメンバーの出身中学一覧です。
※大会のメンバー表ではありませんが新チームの参考です。
※背番号は未確認ですのでご了承お願いします。
名前 | 位置 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|
渡辺 一生 | 投手 | 1 | 神奈川 岡津 | 神奈川大和ボーイズ |
牧原 巧汰 | 捕手 | 2 | 神奈川 鵜野森 | 座間ボーイズ |
菊地 隼輔 | 一塁手 | 2 | 神奈川 富岡 | 横浜中ボーイズ |
山本 晃聖 | 二塁手 | 2 | 神奈川 赤羽根 | 湘南ボーイズ |
渡邉 律 | 三塁手 | 2 | 神奈川 国府津 | 秦野シニア |
植松 航大 | 遊撃手 | 1 | 神奈川 逗子 | 横浜中ボーイズ |
今野 日向 | 左翼手 | 2 | 神奈川 茅ケ崎 | 横浜都筑シニア |
姫木 陸斗 | 中堅手 | 2 | 神奈川 相模丘 | 町田シニア |
山崎 隼 | 右翼手 | 2 | 神奈川 明治 | 調査中です |
9名が神奈川県内中学の出身選手です。
県外中学の出身選手はあまり多くない
ようです。
神奈川県内中学出身の選手たちが中心と
なりチーム作りがされているようです。
日大藤沢野球部2019の出身中学
2019夏季県大会メンバーの出身中学一覧です。
番 | 名前 | 位置 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 武冨 陸 | 投手 | 3 | 神奈川 中山 | 中学軟式野球部 |
2 | 牧原 巧汰 | 捕手 | 2 | 神奈川 鵜野森 | 座間ボーイズ |
3 | 筒井 颯太 | 内野手 | 3 | 東京 町田第二 | 横浜緑シニア |
4 | 菅波 靖哉 | 内野手 | 3 | 神奈川 保土ケ谷 | 調査中です |
5 | 菊地 隼輔 | 内野手 | 2 | 神奈川 富岡 | 横浜中ボーイズ |
6 | 鵜飼 彬史 | 内野手 | 3 | 神奈川 滝の沢 | 湘南ボーイズ |
7 | 森田 克 | 外野手 | 3 | 神奈川 浜須賀 | 湘南ボーイズ |
8 | 姫木 陸斗 | 外野手 | 2 | 神奈川 相模丘 | 町田シニア |
9 | 石川 喜隆 | 外野手 | 3 | 神奈川 中和田 | 横浜泉中央ボーイズ |
10 | 柳沢 大地 | 控え | 3 | 神奈川 瀬谷 | 瀬谷シニア |
11 | 渡辺 一生 | 控え | 1 | 神奈川 岡津 | 神奈川大和ボーイズ |
12 | 山口 海人 | 控え | 3 | 神奈川 藤沢第一 | 調査中です |
13 | 平松 大河 | 控え | 3 | 岡山 竜操 | 調査中です |
14 | 渡辺 律 | 控え | 2 | 神奈川 国府津 | 秦野シニア |
15 | 山本 晃聖 | 控え | 2 | 神奈川 赤羽根 | 湘南ボーイズ |
16 | 鈴木 健太朗 | 控え | 3 | 神奈川 原 | 調査中です |
17 | 山崎 隼 | 控え | 2 | 神奈川 明治 | 調査中です |
18 | 小川 晃輝 | 控え | 3 | 神奈川 飯島 | 横浜泉シニア |
19 | 今野 日向 | 控え | 2 | 神奈川 茅ケ崎 | 横浜都筑シニア |
20 | 田中 快人 | 控え | 3 | 神奈川 座間 | 調査中です |
日大藤沢野球部2018の出身中学
2018夏季神奈川県大会メンバーの出身中学一覧です。
番 | 名前 | 位置 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 新村 太郎 | 投手 | 3 | 神奈川 大船 | 戸塚シニア |
2 | 藏並 秀人 | 捕手 | 3 | 神奈川 御成 | 湘南ボーイズ |
3 | 山下 竜星 | 内野手 | 3 | 神奈川 高浜 | 湘南ボーイズ |
4 | 山本 心太郎 | 内野手 | 3 | 神奈川 青葉台 | 横浜北シニア |
5 | 近藤 吏歩 | 内野手 | 3 | 神奈川 玉川 | 愛甲シニア |
6 | 重村 瑠惟 | 内野手 | 3 | 神奈川 あかね台 | 横浜青葉シニア |
7 | 森田 克 | 外野手 | 2 | 神奈川 浜須賀 | 湘南ボーイズ |
8 | 村上 達彦 | 外野手 | 3 | 神奈川 大鳥 | 横浜港ボーイズ |
9 | 星野 由宇 | 外野手 | 3 | 神奈川 衣笠 | 調査中です |
10 | 武富 陸 | 控え | 2 | 神奈川 中山 | 中学軟式野球部 |
11 | 阪本 悠 | 控え | 3 | 大阪 寝屋川第六 | 大阪球道 |
12 | 牧原 巧汰 | 控え | 1 | 神奈川 鵜野森 | 座間ボーイズ |
13 | 門脇 拓磨 | 控え | 3 | 神奈川 西谷 | 中学軟式野球部 |
14 | 鵜飼 彬史 | 控え | 2 | 神奈川 滝の沢 | 湘南ボーイズ |
15 | 菊地 隼輔 | 控え | 1 | 神奈川 富岡 | 横浜中ボーイズ |
16 | 金川 拓真 | 控え | 3 | 神奈川 玉川 | 調査中です |
17 | 日名子 寛大 | 控え | 3 | 神奈川 鶴巻 | 秦野ボーイズ |
18 | 姫木 陸斗 | 控え | 1 | 神奈川 相模丘 | 町田シニア |
19 | 広幡 優清 | 控え | 3 | 神奈川 六会 | 横浜泉シニア |
20 | 石井 貴也 | 控え | 3 | 神奈川 仲尾台 | 調査中です |
日大藤沢高校の注目選手
名前 | 牧原 巧汰 |
出身中学 | 神奈川県 相模原市鵜野森中 |
中学所属 | 座間ボーイズ |
身長/体重 | 174㎝/76kg |
投打 | 右投げ左打ち |
しっかりとした体格で野球センス溢れる捕手。 柔らかいバットコントロールで広角に長短打 を打ち分けます。2019夏県大会準決勝の桐光 学園戦ではレフトスタンドにダメ押し2ランを 打っています。高校通算25本塁打以上に量産。 捕手としても軽快なフットワークと二塁送球 1.9秒の強肩です。テンポ良く投手をりード します。日大藤沢高では1年からベンチ入りし、 下級生時からレギュラーで活躍しています。 プロ注目のドラフト候補として更に注目が 集まる選手です。 |
日大藤沢卒業の注目選手進路
名前 | 武富 陸 |
出身中学 | 神奈川県 横浜市中山中 |
中学所属 | 軟式野球部 |
身長/体重 | 171㎝/68kg |
投打 | 左投げ左打ち |
進路先 | 法政大学 |
投手としてはあまり大きな体格では ないですが、進化を続ける最速142キロの 左腕投手。キレのあるスライダーとチェンジ アップを織り交ぜて投球します。 日大藤沢高では1年春からベンチ入りをし、 同年夏には3試合に登板。 特に2回戦の希望ヶ丘高戦では5回参考記録 ながらノーヒットノーランに抑えています。 |
名前 | 新村 太郎 |
出身中学 | 神奈川県 鎌倉市大船中 |
中学所属 | 戸塚シニア |
身長/体重 | 176㎝/74kg |
投打 | 左投げ左打ち |
進路先 | 駒澤大学 |
均整の取れた体格から最速140キロの 速球を投げ込む左腕。 力のある速球が武器ですが、変化球に も磨きをかけて、得意のツーシームに カーブ・スライダー・チェンジアップ を駆使して投球します。 日大藤沢高では1年夏からベンチ入りをし、 同年秋にはエースとしてマウンドを守って います。最上級生となった2018チームでも 中心選手として活躍。 |
名前 | 菅原 裕太 |
出身中学 | 神奈川県 藤沢市湘南台中 |
中学所属 | 湘南ボーイズ |
身長/体重 | 170㎝/68㎏ |
投打 | 右投げ左打ち |
進路先 | 日本大学 |
走攻守3拍子揃った野球センス溢れる 遊撃手。 日大藤沢高では1年夏からベンチ入り をし、2年時は1番打者としてリード オフマンとして活躍しています。 最上級生では主将も務めました。 完成度が高い華麗な守備も魅力です。 |
日大藤沢高校の紹介
学校 | 日本大学藤沢高等学校 |
---|---|
所在地 | 〒252-8505 |
神奈川県藤沢市亀井野1866番地 | |
創立年 | 1949年(昭和24年) |
プロ野球選手(卒業生)
嶋田信敏 | 尾形佳紀 | 山本昌 |
館山昌平 | 黒羽根利規 | 金子一輝 |
神奈川県藤沢市にある私立の中学校、高等
学校で日本大学の付属高校。
クラブ活動が盛んで野球部とサッカー部
が特に強豪校として知られています。
学業にも力を入れていて
普通科で偏差値は62。
多彩な能力を持った方々が卒業生
として色々な方面で活躍されています。
日大藤沢高校2020戦績
出場した主な大会 | 大会戦績 |
---|---|
秋季県大会 | 3回戦で敗退 |
2020チームは秋季県大会で三浦学苑高に
11-12で敗れています。
日大藤沢高校2019戦績
出場した主な大会 | 大会戦績 |
---|---|
秋季県大会 | 4回戦で敗退 |
春季県大会 | 4回戦で敗退 |
夏季県大会 | 準優勝 |
山本英明監督の実兄で元プロ野球選手の
山本昌氏がアマチュア指導資格を取得し、
特別臨時コーチに就任しています。
日大藤沢高校2018戦績
出場した主な大会 | 大会戦績 |
---|---|
秋季県大会 | 3回戦で敗退 |
春季県大会 | 4回戦で敗退 |
夏季県大会 | 1回戦で敗退 |
日大藤沢高校甲子園戦績
甲子園出場・好成績実績 | |
---|---|
出場回数(春選抜大会) | 3回 |
(夏選手権大会) | 1回 |
優勝 | 0回 |
準優勝 | 0回 |
神奈川県の強豪校。
甲子園には春夏通算4回の出場を
誇ります。
特に平成10年春の選抜大会では、
ベスト4に進出しています。
同年優勝したのは同じ神奈川県の
横浜高で松坂大輔投手が活躍した
大会です。
ベスト4に神奈川県のチームが2校
残るのですからレベルが高いですね。
平成19年の春選抜出場以来、甲子園
出場から遠ざかっていますが、
個人的に復活を願っている一人です。
超激戦地区の神奈川県を勝ち抜くのは
大変ですが、活躍を期待しています。
最後まで読んで頂き、
ありがとうございました。
コメント
2018メンバーお願いします
岩渕 蓮さん
いつもお世話になっております。
2018メンバーを更新しました。
2019メンバーお願いします