高校野球は球児の懸命なプレーで
ドラマチックな試合が繰り返され、
ファンの心を魅了し続けています。
その中で注目される有名強豪校について、
主なメンバーの出身中学などを調べて
みました。
一応旧チームのデータも残してあります。
少し紛らわしいかもしれませんが。。。
今回は茨城の強豪校である
明秀日立高校です。
明秀日立野球部2021の出身中学
2020秋季県大会メンバーの出身中学一覧です。
※登録メンバーは変更となる場合があります。
番 | 名前 | 位置 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 飯田 真渚斗 | 投手 | 2 | 茨城 高萩 | 中学軟式野球部 |
2 | 高田 虎覇 | 捕手 | 2 | 兵庫 飾磨中部 | 神戸中央シニア |
3 | 須貝 将希 | 内野手 | 2 | 埼玉 南古谷 | 武蔵狭山ボーイズ |
4 | 永井 龍樹 | 内野手 | 2 | 埼玉 宮原 | 武蔵狭山ボーイズ |
5 | 武田 一渓 | 内野手 | 1 | 大阪 高南 | 大阪泉大津ボーイズ |
6 | 佐藤 紅琉 | 内野手 | 2 | 岩手 花泉 | 宮城仙北ボーイズ |
7 | 入江 彪馬 | 外野手 | 2 | 茨城 牛久第三 | 取手シニア |
8 | 坂前 光晟 | 外野手 | 2 | 和歌山 高積 | 和歌山岩出ボーイズ |
9 | 石川 ケニー | 外野手 | 1 | 神奈川 原 | 瀬谷シニア |
10 | 藤本 空 | 控え | 2 | 宮城 古川南 | 宮城仙北ボーイズ |
11 | 吉田 元紀 | 控え | 2 | 栃木 鬼怒 | 宇都宮中央ボーイズ |
12 | 伊藤 和也 | 控え | 1 | 栃木 明治 | 宇都宮中央ボーイズ |
13 | 佐藤 優大 | 控え | 2 | 神奈川 横浜南 | 横浜南ボーイズ |
14 | 阪本 悠人 | 控え | 2 | 大阪 大阪東 | 大阪東ボーイズ |
15 | 中野 心惇 | 控え | 2 | 福井 福井工大福井 | 福井中学ボーイズ |
16 | 髙橋 亜麻 | 控え | 2 | 千葉 野田第一 | 流山ボーイズ |
17 | 佐藤 光成 | 控え | 1 | 宮城 古川 | 宮城仙北ボーイズ |
18 | 加山 太基 | 控え | 2 | 神奈川 北下浦 | 神奈川ボーイズ |
19 | 寺田 翔 | 控え | 2 | 茨城 久慈 | 日立ボーイズ |
20 | 北野 琢士 | 控え | 2 | 和歌山 河北 | 和歌山ボーイズ |
3名が茨城県内中学の出身選手です。
茨城県以外の出身中学選手の内訳です。
神奈川県 3名
宮城県 2名
埼玉県 2名
栃木県 2名
大阪府 2名
和歌山県 2名
岩手県 1名
福井県 1名
千葉県 1名
兵庫県 1名
県外中学の出身選手はあまり限定はなく、
全国各地から多めに入学しています。
近年の自力強化の原動力になって
いますね。
明秀日立野球部2020の出身中学
2019秋季県大会メンバーの出身中学一覧です。
※登録メンバーは変更となる場合があります。
番 | 名前 | 位置 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 佐藤 紅琉 | 投手 | 1 | 岩手 花泉 | 宮城仙北ボーイズ |
2 | 秋末 秦悟 | 捕手 | 2 | 大阪 亀井 | 藤井寺ボーイズ |
3 | 久保田 翔太 | 内野手 | 2 | 兵庫 鷹取 | 神戸中央シニア |
4 | 石井 寛人 | 内野手 | 2 | 茨城 双葉台 | 友部シニア |
5 | 永井 龍樹 | 内野手 | 1 | 埼玉 宮原 | 武蔵狭山ボーイズ |
6 | 木下 大我 | 内野手 | 2 | 和歌山 西浜 | 和歌山ボーイズ |
7 | 小島 大知 | 外野手 | 2 | 東京 松江第一 | 東京文京ポニーリーグ |
8 | 田中 大誠 | 外野手 | 2 | 宮城 古川南 | 宮城仙北ボーイズ |
9 | 島田 旭 | 外野手 | 2 | 東京 国分寺第五 | 東村山シニア |
10 | 高橋 璃玖 | 控え | 2 | 茨城 多賀 | 日立ボーイズ |
11 | 須貝 将希 | 控え | 1 | 埼玉 南古谷 | 武蔵狭山ボーイズ |
12 | 藤本 空 | 控え | 1 | 宮城 古川南 | 宮城仙北ボーイズ |
13 | 飯田 真渚斗 | 控え | 1 | 茨城 高萩 | オール茨城 |
14 | 志田 有翼 | 控え | 1 | 茨城 泉丘 | オール茨城 |
15 | 木戸 空 | 控え | 2 | 兵庫 大原 | 神戸中央シニア |
16 | 佐藤 優大 | 控え | 1 | 神奈川 横浜南 | 横浜南ボーイズ |
17 | 荻野 仁 | 控え | 2 | 埼玉 千代田 | 武蔵狭山ボーイズ |
18 | 吉田 元紀 | 控え | 1 | 栃木 宇都宮鬼怒 | 宇都宮中央ボーイズ |
19 | 十河 駿 | 控え | 2 | 大阪 宮原 | 大阪福島シニア |
20 | 松田 祥太朗 | 控え | 2 | 宮城 西山 | 宮城利府ボーイズ |
明秀日立野球部2019の出身中学
2018秋季県大会メンバーの出身中学一覧です。
番 | 名前 | 位置 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 菅谷 直也 | 投手 | 2 | 茨城 泉丘 | 中学軟式野球部 |
2 | 鈴木 慧人 | 捕手 | 2 | 宮城 古川 | 宮城仙北ボーイズ |
3 | 金山 嵐 | 内野手 | 2 | 大阪 堅下北 | 河南シニア |
4 | 石井 寛人 | 内野手 | 1 | 茨城 双葉台 | 友部シニア |
5 | 髙橋 隆慶 | 内野手 | 2 | 茨城 総和北 | 中学軟式野球部 |
6 | 木下 大我 | 内野手 | 1 | 和歌山 西浜 | 和歌山ボーイズ |
7 | 南村 健太 | 外野手 | 2 | 和歌山 耐久 | 和歌山有田ボーイズ |
8 | 垣入 武尊 | 外野手 | 1 | 茨城 取手第一 | 取手シニア |
9 | 北野 凱士 | 外野手 | 2 | 和歌山 河北 | 和歌山ボーイズ |
10 | 藁谷 俊 | 控え | 2 | 福島 平第二 | いわきシニア |
11 | 辻 蒼太 | 控え | 2 | 大阪 西山田 | 摂津千里丘シニア |
12 | 山根 頼 | 控え | 2 | 大阪 池島 | 大阪八尾ボーイズ |
13 | 佐藤 大介 | 控え | 2 | 宮城 古川 | 宮城仙北ボーイズ |
14 | 山崎 浩蔵 | 控え | 2 | 福島 平第二 | 中学軟式野球部 |
15 | 大武 竜也 | 控え | 2 | 茨城 駒王 | 中学軟式野球部 |
16 | 城間 魁星 | 控え | 1 | 大阪 住道 | 生駒ボーイズ |
17 | 佐藤 和久 | 控え | 2 | 福島 内郷第一 | いわきボーイズ |
18 | 阿部 和希 | 控え | 2 | 宮城 五城 | 宮城仙北ボーイズ |
19 | 川端 秀悟 | 控え | 2 | 大阪 寝屋川第五 | 大阪球道 |
20 | 小島 大知 | 控え | 1 | 東京 松江第一 | 東京文京ポニーリーグ |
明秀日立野球部2018の出身中学
2018第90回選抜大会メンバーの出身中学一覧です。
番 | 名前 | 位置 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 細川 拓哉 | 投手 | 3 | 茨城 中郷 | いわきシニア |
2 | 高田 光基 | 捕手 | 3 | 大阪 新喜多 | 東大阪布施ボーイズ |
3 | 有住 昴大 | 内野手 | 3 | 山形 山形第七 | 宮城仙北ボーイズ |
4 | 芳賀 大成 | 内野手 | 3 | 福島 棚倉 | 福島南部シニア |
5 | 鈴木 翔太 | 内野手 | 3 | 福島 塙 | 福島南部シニア |
6 | 増田 陸 | 内野手 | 3 | 大阪 春日出 | 大阪福島シニア |
7 | 山口 快斗 | 外野手 | 3 | 鳥取 鳥取南 | 鳥取中央シニア |
8 | 池田 陵人 | 外野手 | 3 | 兵庫 平岡 | 神戸中央シニア |
9 | 佐伯 尚吾 | 外野手 | 3 | 茨城 岩瀬東 | 真岡ボーイズ |
10 | 長尾 巧 | 控え | 3 | 大阪 浜寺 | 大阪狭山ボーイズ |
11 | 上野 雄大 | 控え | 3 | 東京 羽田 | 東糀谷イーグルス |
12 | 岩田 侑大 | 控え | 3 | 大阪 井高野 | 大阪東淀川ボーイズ |
13 | 北野 凱士 | 控え | 2 | 和歌山 河北 | 和歌山ボーイズ |
14 | 砂子 流星 | 控え | 3 | 大阪 吹田第三 | 吹田シニア |
15 | 安田 翔梧 | 控え | 3 | 大阪 阿倍野 | 生駒ボーイズ |
16 | 山本 純也 | 控え | 3 | 大阪 井高野 | 東淀川ブラックジャガース |
17 | 石原 亘輝 | 控え | 3 | 大阪 大桐 | 大阪球道 |
18 | 清水 悠斗 | 控え | 3 | 奈良 富雄 | 生駒ボーイズ |
明秀日立高校卒業の注目選手進路
名前 | 芳賀 大成 |
出身中学 | 福島県 棚倉町棚倉中 |
中学所属 | 福島南部シニア |
身長/体重 | 170㎝/71kg |
投打 | 右投げ左打ち |
進路先 | 上武大学 |
均整の取れた体格の強打者。 選球眼が良く鋭いパンチ力のある 打撃をいます。 1年時からレギュラーで主軸を任され、 高校通算29本塁打を打ちました。 野球センスに溢れる内野手。 |
名前 | 細川 拓哉 |
出身中学 | 茨城県 北茨城市中郷中 |
中学所属 | いわきシニア |
身長/体重 | 175㎝/75kg |
投打 | 右投げ右打ち |
進路先 | 東北福祉大学 |
均整の取れた体格の右腕。 最速144キロの威力ある速球と スライダーを組み立て投球します。 この冬にフォークを磨いています。 走者を出しても粘り強い投球で 失点を許さないところが長所。 2学年上にプロに進んだ細川成也 選手を兄に持ちます。 プロ注目の活躍が大変期待される 注目の選手です。 |
名前 | 若松 祐斗 |
出身中学 | 大阪府 大阪市梅香中 |
中学所属 | 大阪福島シニア |
身長/体重 | 171㎝/86㎏ |
投打 | 右投げ右打ち |
進路先 | 東洋大学 |
中学時代にU-15リトルシニア 日本選抜に選出され2014全米 選手権に出場。 身長はあまり高くないが どっしりとした体格の強打者。 |
明秀日立高校の監督紹介
名前 | 金沢 成奉 |
生年月日 | 1966年11月13日 |
出身地 | 大阪府 |
学歴 | 大成高ー東北福祉大学 |
大学卒業後の1995年11月に 青森の光星学院(現八戸学院光星高) の監督に就任しています。 2000年夏選手権ではベスト4に導き、 春夏合わせて8回甲子園に出場。 2009年に総監督となってからも、 2011年夏選手権から2012年夏選手権 まで3季連続で準優勝にも貢献して います。 坂本勇人選手などを育てた名将は 2013年9月より明秀日立高校の監督 に就任。 王者常総学院が君臨する茨城県で 県北から甲子園出場を目指して、 自力強化に努めてきています。 名将を慕い全国から集まった精鋭 選手を育て、遂に同校を甲子園に 導きました。 久しぶりの甲子園で采配が大変 注目される監督です。 |
明秀日立高校の紹介
学校 | 明秀学園日立高等学校 |
---|---|
所在地 | 〒317-0064 |
茨城県日立市神峰町三丁目2番26号 | |
創立年 | 1925年(大正14年) |
プロ野球選手(卒業生)
大原 慎司 | 細川 成也 | 増田 陸 |
♪校 歌♪
作詞:保立 謙三 作曲:高信 真由美
慕う明秀 白梅の園
春に魁け 香りを放つ
行きて帰らぬ この青春を
いざや謳わん ああわが友よ
明秀日立 われらが母校
茨城県日立市にある私立高校。
長く女子高だったが、1996年より
男女共学を導入。
全日制と通信制を併設しています。
クラブ活動は野球部と共に女子バスケット
ボール部が強豪校として知られています。
学業に関しても力を入れており、
近年は難関大学に合格者を出しています。
特進STコースで偏差値は58。
多彩な能力を持った方々が卒業生
として色々な方面で活躍されています。
明秀日立高校2021戦績
出場した主な大会 | 大会戦績 |
---|---|
秋季県大会 | 2回戦で敗退 |
2021チームは秋季県大会で藤代高に4-5の
接戦で敗れています。
明秀日立高校2020戦績
出場した主な大会 | 大会戦績 |
---|---|
秋季県大会 | ベスト4 |
夏季独自県大会 | ベスト8で終了 |
明秀日立高校2019戦績
出場した主な大会 | 大会戦績 |
---|---|
秋季県大会 | 3回戦で敗退 |
春季県大会 | 3回戦で敗退 |
夏季県大会 | 4回戦で敗退 |
明秀日立高校2018戦績
出場した主な大会 | 大会戦績 |
---|---|
秋季県大会 | 優勝 |
秋季関東大会 | 準優勝 |
第90回選抜大会 | 3回戦で敗退 |
春季県大会 | 準優勝 |
春季関東大会 | 2回戦で敗退 |
夏季県大会 | ベスト8 |
2018春選抜大会 1回戦
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
明秀日立 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | 4 |
瀬戸内 | 1 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 |
最終回に試合をひっくり返して逆転勝ち。
全国から集まった選手の能力の高さが
際立ちました。
細川投手・増田選手・芳賀選手は特に評判
通りのすばらしい才能のある選手ですね。
上位進出を感じさせる戦力を感じました。
2018春選抜大会 2回戦
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
高知 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
明秀日立 | 3 | 2 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 3 | × | 10 |
明秀日立は序盤から先発の中屋投手を捕え
優位に試合を進めました。初戦は個々の
能力の高さが目立った感じでしたが、
この試合は攻撃でも守備でもチームプレー
に徹していました。バントもするし、派手
なプレーもなし。チームとして勝利に
向かっていてこうなると大変強さを感じ
ました。大阪桐蔭戦が楽しみです。
2018春選抜大会 3回戦
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
明秀日立 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 |
大阪桐蔭 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 1 | 2 | × | 5 |
打撃戦が予想されましたが、中盤までは
ロースコアの展開となりました。
明秀日立は少し四球の多かった根尾投手
相手にランナーは出すものの、自慢の
打線が4安打に抑え込まれました。
細川投手は12安打打たれたものの大量
失点は許さず、よく投げたと思います。
9回にその細川投手の本塁打で1点取ると
2死満塁で4番芳賀選手の場面を作りました。
本塁打が出れば同点でしたが、根尾投手
がうまく攻めて三振で試合終了となりま
した。見ごたえのある好ゲームでした。
明秀日立高校甲子園戦績
甲子園出場・好成績実績 | |
---|---|
出場回数(春選抜大会) | 1回 |
(夏選手権大会) | 0回 |
優勝 | 0回 |
準優勝 | 0回 |
茨城県の新鋭校。
男女共学になったのが平成8年以降。
2018春の選抜出場が甲子園初登場
となりました。
全国から有望な選手が集まり県内では
常に上位進出している高校です。
最後まで読んで頂き、ありがとう
ございました。
コメント
兄の細川成也は、16年DeNAドラフト5位指名です
情報提供ありがとうございます。