2018選抜高校野球大会が開幕しました!!
ようやく待ちに待った野球シーズンの到来。
高校野球ファンとしてはワクワクしますね。
そこで毎年注目される有名強豪校について、
主なメンバーの出身中学などを調べて
みました。
一応旧チームのデータも残してあります。
少し紛らわしいかもしれませんが。。。
今回は福岡の強豪校である
東筑高校です。
東筑高校野球部2018の出身中学
2018第90回選抜大会メンバーの出身中学一覧です。
番号 | 名前 | 位置 | 年 | 出身中学 | 出身シニア等 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 石田 旭昇 | 投手 | 3 | 福岡 鞍手町鞍手中 | 中学軟式 |
2 | 北村 謙介 | 捕手 | 3 | 福岡 福津市福間東中 | 九州古賀ボーイズ |
3 | 野口 皓生 | 内野手 | 3 | 福岡 北九州市枝光台中 | 八幡南ボーイズ |
4 | 田中 将悟 | 内野手 | 3 | 福岡 北九州市永犬丸中 | 八幡南ボーイズ |
5 | 藤原 圭一郎 | 内野手 | 2 | 福岡 中間市中間南中 | 小倉ボーイズ |
6 | 手嶋 琳太郎 | 内野手 | 2 | 福岡 北九州市引野中 | 八幡東ボーイズ |
7 | 和久田 秀馬 | 外野手 | 2 | 福岡 宗像市自由ヶ丘中 | 中学軟式 |
8 | 阿部 泰晟 | 外野手 | 3 | 福岡 北九州市上津役中 | 八幡南ボーイズ |
9 | 菊池 聡太 | 外野手 | 3 | 福岡 北九州市浅川中 | 八幡南ボーイズ |
10 | 松山 智乃助 | 控え | 3 | 福岡 岡垣町岡垣中 | 中学軟式 |
11 | 林 大毅 | 控え | 3 | 福岡 福津市福間東中 | 古賀BBC |
12 | 斉藤 彪河 | 控え | 3 | 福岡 北九州市花尾中 | 中学軟式 |
13 | 渕上 隆弘 | 控え | 3 | 福岡 九州国際大付属中 | 北九州若松ボーイズ |
14 | 清水 昭之真 | 控え | 3 | 福岡 北九州市石峯中 | 中学軟式 |
15 | 江藤 那央 | 控え | 2 | 福岡 北九州市洞北中 | 中学軟式 |
16 | 白野 寛太 | 控え | 3 | 福岡 飯塚市鎮西中 | 飯塚レパーズ |
17 | 和田 羅文 | 控え | 3 | 福岡 宗像市城山中 | 中学軟式 |
18 | 鞭馬 大護 | 控え | 3 | 福岡 宮若市宮若東中 | 北九カージナルス |
18名全員が福岡県内中学の出身者です。
県外中学の出身者はほとんどいない
ようです。県内有数の進学校であり、
野球部は1900年創部で117年の歴史
を誇ります。
2017秋季九州大会メンバーの出身中学一覧です。
番号 | 名前 | 位置 | 年 | 出身中学 | 出身シニア等 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 石田 旭昇 | 投手 | 2 | 福岡 鞍手町鞍手中 | 中学軟式 |
2 | 北村 謙介 | 捕手 | 2 | 福岡 福津市福間東中 | 九州古賀ボーイズ |
3 | 野口 皓生 | 内野手 | 2 | 福岡 北九州市枝光台中 | 八幡南ボーイズ |
4 | 田中 将悟 | 内野手 | 2 | 福岡 北九州市永犬丸中 | 八幡南ボーイズ |
5 | 林 大毅 | 内野手 | 2 | 福岡 福津市福間東中 | 古賀BBC |
6 | 手嶋 琳太郎 | 内野手 | 1 | 福岡 北九州市引野中 | 八幡東ボーイズ |
7 | 和久田 秀馬 | 外野手 | 1 | 福岡 宗像市自由ヶ丘中 | 中学軟式 |
8 | 阿部 泰晟 | 外野手 | 2 | 福岡 北九州市上津役中 | 八幡南ボーイズ |
9 | 菊池 聡太 | 外野手 | 2 | 福岡 北九州市浅川中 | 八幡南ボーイズ |
10 | 松山 智乃助 | 控え | 2 | 福岡 岡垣町岡垣中 | 中学軟式 |
11 | 斉藤 彪河 | 控え | 2 | 福岡 北九州市花尾中 | 中学軟式 |
12 | 江藤 那央 | 控え | 1 | 福岡 北九州市洞北中 | 中学軟式 |
13 | 渕上 隆弘 | 控え | 2 | 福岡 九州国際大付属中 | 北九州若松ボーイズ |
14 | 清水 昭之真 | 控え | 2 | 福岡 北九州市石峯中 | 中学軟式 |
15 | 藤原 圭一郎 | 控え | 1 | 福岡 中間市中間南中 | 小倉ボーイズ |
16 | 白野 寛太 | 控え | 2 | 福岡 飯塚市鎮西中 | 飯塚レパーズ |
17 | 和田 羅文 | 控え | 2 | 福岡 宗像市城山中 | 中学軟式 |
18 | 岩田 崇太郎 | 控え | 2 | 福岡 岡垣町岡垣中 | 八幡西ボーイズ |
19 | 升野 颯人 | 控え | 2 | 福岡 宗像市城山中 | 宗像ボーイズ |
20 | 鞭馬 大護 | 控え | 2 | 福岡 宮若市宮若東中 | 北九カージナルス |
東筑高校野球部2017の出身中学
2017第99回夏の選手権大会メンバーの出身中学一覧です。
番号 | 名前 | 位置 | 年 | 出身中学 | 出身シニア等 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 石田 旭昇 | 投手 | 2 | 福岡 鞍手町鞍手中 | 中学軟式 |
2 | 北村 謙介 | 捕手 | 2 | 福岡 福津市福間東中 | 九州古賀ボーイズ |
3 | 水上 尚 | 内野手 | 3 | 福岡 北九州市折尾中 | 八幡南ボーイズ |
4 | 田中 将悟 | 内野手 | 2 | 福岡 北九州市永犬丸中 | 八幡南ボーイズ |
5 | 坂口 慶太 | 内野手 | 3 | 福岡 北九州市沖田中 | |
6 | 安部 滉平 | 内野手 | 3 | 福岡 遠賀町遠賀中 | |
7 | 盛田 秀 | 外野手 | 3 | 福岡 鞍手町鞍手北中 | |
8 | 阿部 泰晟 | 外野手 | 2 | 福岡 北九州市上津役中 | 八幡南ボーイズ |
9 | 菊池 聡太 | 外野手 | 2 | 福岡 北九州市浅川中 | 八幡南ボーイズ |
10 | 山本 悠可 | 控え | 3 | 福岡 宮若市宮若東中 | |
11 | 小田 貴一 | 控え | 3 | 福岡 福津市福間東中 | 中学軟式 |
12 | 野口 皓生 | 控え | 2 | 福岡 北九州市枝光台中 | 八幡南ボーイズ |
13 | 石橋 和希 | 控え | 3 | 福岡 福津市福間中 | |
14 | 別府 洸太朗 | 控え | 3 | 福岡 飯塚市飯塚第一中 | |
15 | 山田 航 | 控え | 3 | 福岡 水巻町水巻南中 | |
16 | 竹下 瑞貴 | 控え | 3 | 福岡 北九州市則松中 | |
17 | 升田 由太郎 | 控え | 3 | 福岡 北九州市浅川中 | |
18 | 新開 飛雅 | 控え | 3 | 福岡 北九州市引野中 |
東筑高校の注目選手
名前 | 石田 旭昇 |
出身中学 | 福岡県 鞍手町鞍手中 |
シニア等 | 中学は軟式野球部 |
身長/体重 | 173㎝/64kg |
投打 | 右投げ右打ち |
投手として大きな体格ではないが、 最速137キロの速球を投げ込む右腕。 右サイドスローからキレの良い速球 と多彩な変化球を駆使し投球します。 球種としてはスライダー・シュート チェンジアップ・ツーシームなどが あります。 低めの制球力もあり2017夏選手権 予選では福岡県を代表する強豪校 を次々に封じ込めました。 2017年5月に行われた日大三高 との招待試合でも2-0であの強打線 を完封しています。 2017夏甲子園では制球がやや乱れ 本来の力を発揮出来ずに敗退と なりました。 2018チームでもエースとして 中心的存在で秋季大会で好投。 少し苦手だった左打者対応も 成長しクレバーな投球術を加え、 チームの秋季九州大会ベスト4 に大きく貢献しました。 2018選抜大会でリベンジの投球 が見れそうです。 |
東筑高校の監督紹介
名前 | 青野 浩彦 |
生年月日 | 1960年6月29日 |
出身地 | 福岡県生まれ |
学歴 | 東筑高ー筑波大学 |
1978年高校3年時に主将として 夏の甲子園に出場しベスト16に 進出しました。 大学卒業後に北九州高の監督を 務め、1994年から母校の監督に 就任しています。 16年間の監督期間中に2回母校 を甲子園に導いています。 2010年から鞍手高で監督を務め、 2016年から母校の監督に復帰し ています。 復帰後2017夏の甲子園出場に 続き、更に2018春甲子園にも 2季連続で導いています。 激戦の福岡県で超進学校を 甲子園出場に導く手腕や采配が 大変注目される監督です。 |
東筑高校の紹介
学校 | 福岡県立東筑高等学校 |
---|---|
所在地 | 〒807-0832 |
福岡県北九州市八幡西区東筑一丁目1番1号 | |
創立年 | 1898年(明治31年) |
卒業生 | 仰木彬 (元プロ野球監督) |
(プロ野球) | 高信二 (プロ野球ヘッドコーチ) |
桧山泰浩 (元プロ野球) | |
福山龍太郎 (元プロ野球) | |
矢ノ浦国満 (元プロ野球) | |
高岡英司 (元プロ野球) | |
中原勇一 (元プロ野球) | |
井生崇光 (元プロ野球) | |
中村真崇 (元プロ野球) | |
山本翔 (元プロ野球) | |
大村孟 (元プロ野球) |
♪校 歌♪
作詩:折口 信夫 作曲:信時 潔
遠賀の水門も望むべし 目翳をかざせ汐境
響灘玄海の波 澄みわたる朝の幻
馴れ馴れて 海の若人
吾こそは洋の獨り子 吾らかく若々し
身は健かに気宇ひろく 筑紫の海の如あらむ
よきかな東筑 うるわしく
東筑 東筑 寛かなれ
ああ 東筑
福岡県北九州市にある県立の高校。
旧藩校を除くと県内最古の県立校。
クラブ活動は野球部・ラグビー部
などが強豪校として知られている。
県内有数の進学校であり、
普通科で偏差値は69。
スーパーサイエンスハイスクールと
ふくおかスーパーハイスクールの
指定校となっています。
多彩な能力を持った方々が卒業生
として色々な方面で活躍されています。
東筑高校2018戦績
2018チームの大会戦績 | |
---|---|
秋季県大会 | 優勝 |
秋季九州大会 | ベスト4 |
第90回選抜大会 | 1回戦で敗退 |
2018チームも2017夏甲子園のバッテリー
が残り、実力を見せて秋季県大会を優勝。
秋季九州大会でもベスト4に進出。
2017夏の甲子園に続き、2018春の
選抜大会出場となりました。
2018春選抜大会 1回戦
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
聖光学院 | 1 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | 5 |
東筑 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 |
序盤から試合の主導権を握り、終盤まで
接戦に持ち込む理想通りの試合展開。
強豪校をあと一歩まで追い詰めましたが
悔しい敗戦となりました。
東筑高校甲子園戦績
甲 子 園 成 績 | |
---|---|
出場回数 | (春) 3回 |
(夏) 6回 | |
優勝 | 0回 |
準優勝 | 0回 |
福岡県の古豪強豪校。
甲子園には2018春選抜大会を含め
春夏通算9回の出場を誇ります。
最高成績は昭和53年夏の選手権で
2勝をあげて3回戦に進出しています。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
コメント
大村孟選手(ヤクルト)は、東筑高校の出身です。
岩渕蓮さん
いつもお世話になっております。
大村孟選手を追記しました。
ありがとうございました。
2019メンバーお願いします
2020年メンバーよろしく