高校野球は球児の懸命なプレーで
ドラマチックな試合が繰り返され、
ファンの心を魅了し続けています。
その中で注目される有名強豪校について、
主なメンバーの出身中学などを調べて
みました。
一応旧チームのデータも残してあります。
少し紛らわしいかもしれませんが。。。
今回は沖縄の強豪校である
沖縄尚学高校です。
沖縄尚学野球部2020の出身中学
2019秋季九州大会メンバーの出身中学一覧です。
※未確認な部分は確認出来次第追記していきます。
番 | 名前 | 位置 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 永山 蒼 | 投手 | 2 | 沖縄 東風平 | 中学軟式野球部 |
2 | 藏元 賢人 | 捕手 | 2 | 沖縄 与勝 | 調査中です |
3 | 知念 琉華 | 内野手 | 2 | 沖縄 与勝 | 調査中です |
4 | 嘉手納 孝行 | 内野手 | 2 | 沖縄 小禄 | 調査中です |
5 | 與谷 友希 | 内野手 | 2 | 沖縄 具志頭 | 豊見城ボーイズ |
6 | 島袋 皓平 | 内野手 | 2 | 沖縄 仲井真 | 安仁屋ヤングスピリッツ |
7 | 砂川 連 | 外野手 | 2 | 沖縄 北中城 | 調査中です |
8 | 久高 塁 | 外野手 | 2 | 沖縄 石川 | うるま東ボーイズ |
9 | 當銘 椋太 | 外野手 | 2 | 沖縄 東風平 | 中学軟式野球部 |
10 | 大湾 朝日 | 控え | 2 | 沖縄 小禄 | 沖縄ダイヤモンドBBC |
11 | 嘉陽 太一 | 控え | 2 | 沖縄 石川 | 調査中です |
12 | 崔 哲瑋 | 控え | 2 | 台湾 成徳高級 | 調査中です |
13 | 後間 翔瑚 | 控え | 1 | 沖縄 伊良波 | 中学軟式野球部 |
14 | 中曽根 皐 | 控え | 1 | 沖縄 仲井真 | 調査中です |
15 | 佐和田 大貴 | 控え | 2 | 沖縄 港川 | 浦添ボーイズ |
16 | 城間 陽平 | 控え | 2 | 沖縄 大里 | 中学軟式野球部 |
17 | 當山 渚 | 控え | 1 | 沖縄 読谷 | 調査中です |
18 | 伊智 司優矢 | 控え | 2 | 沖縄 神森 | 調査中です |
19 | 長濱 諒 | 控え | 1 | 沖縄 与勝 | うるま東ボーイズ |
20 | 友寄 竣翔 | 控え | 2 | 沖縄 普天間 | 宜野湾ポニーズ |
19名が沖縄県内中学の出身選手です。
沖縄県以外の出身中学選手の内訳です。
台湾 1名
県外中学の出身選手は例年ほとんど
いないようです。
私学の強豪校ですので県内から有望な
選手が入学しているのでしょうね。
沖縄尚学野球部2019の出身中学
2019第101回夏甲子園大会メンバーの出身中学一覧です。
番 | 名前 | 位置 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 仲村渠 春悟 | 投手 | 3 | 沖縄 桑江 | 北谷ボーイズ |
2 | 岡野 真翔 | 捕手 | 3 | 沖縄 那覇 | 浦添ボーイズ |
3 | 島袋 皓平 | 内野手 | 2 | 沖縄 仲井真 | 安仁屋ヤングスピリッツ |
4 | 水谷 留佳 | 内野手 | 3 | 沖縄 高江洲 | うるま東ボーイズ |
5 | 與谷 友希 | 内野手 | 2 | 沖縄 具志頭 | 豊見城ボーイズ |
6 | 山下 航平 | 内野手 | 3 | 沖縄 東風平 | 豊見城ボーイズ |
7 | 吉里 和己 | 外野手 | 3 | 沖縄 高江洲 | うるま東ボーイズ |
8 | 神里 航平 | 外野手 | 3 | 沖縄 仲井真 | 大矢BBC |
9 | 奥原 海斗 | 外野手 | 3 | 沖縄 宮古島北 | 中学軟式野球部 |
10 | 比嘉 大智 | 控え | 3 | 沖縄 北中城 | 中部育成会 |
11 | 永山 蒼 | 控え | 2 | 沖縄 東風平 | 中学軟式野球部 |
12 | 高良 魁 | 控え | 3 | 沖縄 長嶺 | 中学軟式野球部 |
13 | 崔 哲瑋 | 控え | 2 | 台湾 成徳高級 | 調査中です |
14 | 久髙 塁 | 控え | 2 | 沖縄 石川 | うるま東ボーイズ |
15 | 藏元 賢人 | 控え | 2 | 沖縄 与勝 | 調査中です |
16 | 玉城 飛斗 | 控え | 3 | 沖縄 西崎 | 中学軟式野球部 |
17 | 知念 琉華 | 控え | 2 | 沖縄 与勝 | 調査中です |
18 | 笹木 慎ノ介 | 控え | 3 | 沖縄 与那原 | 中学軟式野球部 |
2019夏季県大会メンバーの出身中学一覧です。
番 | 名前 | 位置 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 仲村渠 春悟 | 投手 | 3 | 沖縄 桑江 | 北谷ボーイズ |
2 | 岡野 真翔 | 捕手 | 3 | 沖縄 那覇 | 浦添ボーイズ |
3 | 島袋 皓平 | 内野手 | 2 | 沖縄 仲井真 | 安仁屋ヤングスピリッツ |
4 | 水谷 留佳 | 内野手 | 3 | 沖縄 高江洲 | うるま東ボーイズ |
5 | 與谷 友希 | 内野手 | 2 | 沖縄 具志頭 | 豊見城ボーイズ |
6 | 高良 魁 | 内野手 | 3 | 沖縄 長嶺 | 中学軟式野球部 |
7 | 崔 哲瑋 | 外野手 | 2 | 台湾 成徳高級 | 調査中です |
8 | 神里 航平 | 外野手 | 3 | 沖縄 仲井真 | 大矢BBC |
9 | 奥原 海斗 | 外野手 | 3 | 沖縄 宮古島北 | 中学軟式野球部 |
10 | 比嘉 大智 | 控え | 3 | 沖縄 北中城 | 中部育成会 |
11 | 永山 蒼 | 控え | 2 | 沖縄 東風平 | 中学軟式野球部 |
12 | 山下 航平 | 控え | 3 | 沖縄 東風平 | 豊見城ボーイズ |
13 | 吉里 和己 | 控え | 3 | 沖縄 高江洲 | うるま東ボーイズ |
14 | 久髙 塁 | 控え | 2 | 沖縄 石川 | うるま東ボーイズ |
15 | 藏元 賢人 | 控え | 2 | 沖縄 与勝 | 調査中です |
16 | 仲与志 賢亮 | 控え | 3 | 沖縄 具志頭 | 調査中です |
17 | 知念 琉華 | 控え | 2 | 沖縄 与勝 | 調査中です |
18 | 古波藏 寛太 | 控え | 3 | 沖縄 久辺 | 調査中です |
19 | 後間 翔瑚 | 控え | 1 | 沖縄 伊良波 | 中学軟式野球部 |
20 | 笹木 慎ノ介 | 控え | 3 | 沖縄 与那原 | 中学軟式野球部 |
沖縄尚学野球部2018の出身中学
2017秋季九州大会メンバーの出身中学一覧です。
番 | 名前 | 位置 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 知念 大成 | 投手 | 2 | 沖縄 南城市玉城中 | 中学軟式野球部 |
2 | 池間 大智 | 捕手 | 2 | 沖縄 糸満市潮平中 | 豊見城ボーイズ |
3 | 普久原 琳 | 内野手 | 2 | 沖縄 うるま市あげな中 | うるま東ボーイズ |
4 | 下地 優琉馬 | 内野手 | 2 | 大阪 大阪市天王寺中 | ナガセタイガース |
5 | 水谷 留佳 | 内野手 | 1 | 沖縄 うるま市高江洲中 | うるま東ボーイズ |
6 | 磨龍 輝 | 内野手 | 2 | 沖縄 うるま市与勝中 | 調査中です |
7 | 深川 蓮 | 外野手 | 2 | 沖縄 南城市佐敷中 | 安仁屋ヤングスピリッツ |
8 | 具志堅 柊輝 | 外野手 | 2 | 沖縄 糸満市潮平中 | 豊見城ボーイズ |
9 | 仲村 琉希 | 外野手 | 2 | 沖縄 沖縄市美里中 | 調査中です |
10 | 奥浜 逸貴 | 控え | 2 | 沖縄 琉球大附属中 | 調査中です |
11 | 元 悠次郎 | 控え | 2 | 沖縄 読谷村古堅中 | 調査中です |
12 | 仲里 光 | 控え | 2 | 沖縄 浦添市港川中 | 調査中です |
13 | 前里 武久仁 | 控え | 2 | 沖縄 南城市佐敷中 | 安仁屋ヤングスピリッツ |
14 | 山下 航平 | 控え | 1 | 沖縄 八重瀬町東風平中 | 豊見城ボーイズ |
15 | 高良 魁 | 控え | 1 | 沖縄 豊見城市長嶺中 | 中学軟式野球 |
16 | 神里 航平 | 控え | 1 | 沖縄 那覇市仲井真中 | 大矢BBC |
17 | 比嘉 大智 | 控え | 2 | 沖縄 北中城村北中城中 | 調査中です |
18 | 翁長 武己 | 控え | 2 | 沖縄 那覇市神原中 | 浦添ボーイズ |
19 | 二宮 鳳成 | 控え | 2 | 兵庫 高砂市松陽中 | 調査中です |
20 | 宜保 拓海 | 控え | 2 | 沖縄 読谷村読谷中 | 調査中です |
沖縄尚学卒業の注目選手進路
名前 | 水谷 留佳 |
出身中学 | 沖縄県 うるま市高江洲中 |
中学所属 | うるま東ボーイズ |
身長/体重 | 176cm/80kg |
投打 | 右投げ左打ち |
進路先 | 亜細亜大学 |
しっかりとした体格の強打者。 身体能力が高く、技術的にもうまいバット コントロールで飛距離を伸ばしています。 名門の沖縄尚学高で1年時から4番に座る パワー溢れる打者として今後も活躍が 期待される選手です。 |
名前 | 普久原 琳 |
出身中学 | 沖縄県 うるま市あげな中 |
中学所属 | うるま東ボーイズ |
身長/体重 | 164cm/84kg |
投打 | 右投げ右打ち |
進路先 | 九州産業大学 |
どっしりとした体格の強打者。 天願小学3年時から天願フェニックスに 所属し野球を始めています。 中学時代にはうるま東ボーイズに所属し 2年時より主軸打者として活躍。 第8回の2014ジャイアンツカップでは ベスト8進出に貢献しています。 3年時には2015年世界少年野球大会 (愛知県)で日本代表メンバーに選出 されています。パワフルな打撃と強肩 がセールスポイントです。 |
名前 | 河野 哲平 |
出身中学 | 沖縄県 沖縄市美東中 |
中学所属 | 中学は軟式野球部 |
身長/体重 | 177㎝/68㎏ |
投打 | 右投げ右打ち |
進路先 | 創価大学 |
やや細身であるが長身から141キロの速球 を投げ込む右腕。 中学時の公式戦で7イニングで20奪三振 を奪った経験があります。 |
名前 | 仲西 莉音 |
出身中学 | 沖縄県 読谷村古堅中 |
シニア等 | 読中OBクラブ |
身長/体重 | 183cm/80kg |
投打 | 右投げ右打ち |
進路先 | 九州共立大学 |
大柄な体格の長距離スラッガー。 |
沖縄尚学高校の監督紹介
名前 | 比嘉 公也 |
生年月日 | 1981年6月29日 |
出身地 | 沖縄県 |
学歴 | 沖縄尚学高ー愛知学院大学 |
現役時代は投手として活躍。1999年 春選抜大会ではエースとして沖縄県勢 初の全国制覇を達成しています。 大学では肘の故障などの影響もあって 4年時に学生コーチとなりチームを支え ました。大学卒業後は沖縄県庁の職員を 経て、2006年に母校の監督に就任。 2008年春の選抜大会では監督として全国 制覇に導いています。『文武両道』を モットーに指導しているそうです。今後 も手腕が大変注目される監督です。 |
沖縄尚学高校の紹介
学校 | 沖縄尚学高等学校 |
---|---|
所在地 | 〒902-0075 |
沖縄県那覇市国場747番地 | |
創立年 | 1957年(昭和32年) |
プロ野球選手(卒業生)
安仁屋 宗八 | 真喜志 康永 | 比嘉 寿光 |
西村 弥 | 比屋根 渉 | 伊志嶺 翔大 |
東浜 巨 | 嶺井 博希 | 與座 海人 |
砂川リチャード |
♪校 歌♪
作詩:崎浜 秀主 作曲:渡久地 政信
聳える夢は 吾等が母校
聳える夢は 吾等が母校
沖縄県那覇市にある中高一貫の私立高校。
生徒数の多いマンモス校です。
クラブ活動は盛んで、柔道部・重量挙げ
ボクシング部・野球部は特に強豪校と
して知られています。
進学にも力を入れて、特進コースの
偏差値は63。
県内有数の進学校でもあります。
多彩な能力を持った方々が卒業生として
色々な方面で活躍されています。
沖縄尚学高校2020戦績
出場した主な大会 | 大会戦績 |
---|---|
秋季県大会 | 優勝 |
秋季九州大会 | ベスト8 |
2020チームも高い総合力があり秋季県大会を
優勝。秋季九州大会でも優勝した明豊高と
6-7の接戦を演じています。
沖縄尚学高校2019戦績
出場した主な大会 | 大会戦績 |
---|---|
秋季県大会 | ベスト4 |
春季県大会 | 3回戦で敗退 |
夏季県大会 | 優勝 |
第101回選手権大会 | 1回戦で敗退 |
2019夏選手権大会結果
2019夏選手権大会 1回戦
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 計 | |
習志野 | 0 | 1 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 5 |
沖縄尚学 | 0 | 0 | 3 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 |
沖縄尚学はスクイズを2回成功
させるなど小技を織り交ぜ、
習志野高に負けない試合巧者ぶり
を発揮。勝利まであと一歩でした。
6回途中から登板した相手飯塚脩人
投手に2安打に抑えられ追加点を取
れなかったのが痛かったです。
沖縄尚学高校2018戦績
出場した主な大会 | 大会戦績 |
---|---|
秋季県大会 | 優勝 |
秋季九州大会 | ベスト8 |
春季県大会 | ベスト4 |
夏季県大会 | ベスト8 |
沖縄尚学高校甲子園戦績
甲子園出場・好成績実績 | |
---|---|
出場回数(春選抜大会) | 6回 |
(夏選手権大会) | 8回 |
優勝 | 2回 |
準優勝 | 0回 |
沖縄県の強豪校。
甲子園には2019夏の選手権大会を含め
春夏通算14回の出場を誇ります。
春の選抜大会で2回の優勝経験があり、
平成11年の優勝時は沖縄県勢で初の
全国制覇を成し遂げた高校として
大変有名になりました。
🏆 栄 光 の 歴 史 🏆
◯ 1-0 比叡山高
◯ 5-3 浜田高
◯ 4-2 市川高
◯ 8-6 PL学園高
◯ 7-2 水戸商
春の選抜大会で初優勝を達成。
◯ 1-0 聖光学院高
◯ 3-1 明徳義塾高
◯ 4-2 天理高
◯ 4-2 東洋大姫路高
◯ 9-0 聖望学園高
春の選抜大会で2回目の優勝を達成。
最後まで読んで頂き、ありがとう
ございました。
コメント
伊志嶺翔大(プロ野球)は、卒業生です
岩渕蓮さん
いつもお世話になっております。
伊志嶺翔大選手を追記しました。
ありがとうございました。