2018選抜高校野球大会が開幕!!
高校野球ファンとしてはわくわく
しますね。
そこで毎年注目される有名強豪校について、
主なメンバーの出身中学などを調べて
みました。
今回は宮崎の強豪校である
延岡学園高校です。
延岡学園野球部2018の出身中学
2018第90回選抜大会メンバーの出身中学一覧です。
番号 | 名前 | 位置 | 年 | 出身中学 | 出身シニア等 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 上野 元基 | 投手 | 3 | 宮崎 門川町門川中 | 中学軟式 |
2 | 三藤 成一郎 | 捕手 | 3 | 宮崎 宮崎市檍中 | 宮崎中央ボーイズ |
3 | 松本 幹生 | 内野手 | 3 | 宮崎 延岡市西階中 | 中学軟式 |
4 | 戸高 洋希 | 内野手 | 3 | 宮崎 都城市西中 | 都城ボーイズ |
5 | 工藤 魁人 | 内野手 | 3 | 宮崎 日之影町日之影中 | 延岡ボーイズ |
6 | 小幡 竜平 | 内野手 | 3 | 大分 大分市明野中 | 大分明野ボーイズ |
7 | 坂口 透哉 | 外野手 | 3 | 宮崎 日向市富島中 | 日豊ボーイズ |
8 | 椿原 塁 | 外野手 | 3 | 宮崎 門川町門川中 | 中学軟式 |
9 | 柳川 昇嬉 | 外野手 | 3 | 福岡 福岡市長尾中 | 福岡志免ボーイズ |
10 | 舟谷 翔大 | 控え | 3 | 宮崎 延岡市西階中 | 中学軟式 |
11 | 萱野 心希 | 控え | 3 | 宮崎 延岡市東海中 | 日豊ボーイズ |
12 | 松山 竜一郎 | 控え | 3 | 宮崎 延岡市南中 | 日豊ボーイズ |
13 | 松林 剛史 | 控え | 3 | 宮崎 門川町門川中 | 中学軟式 |
14 | 堰口 広大 | 控え | 3 | 宮崎 門川町門川中 | 中学軟式 |
15 | 吉田 貴勢 | 控え | 3 | 奈良 橿原市八木中 | 橿原ボーイズ |
16 | 日高 慎太郎 | 控え | 3 | 宮崎 延岡市延岡中 | 中学軟式 |
17 | 青柳 晃史 | 控え | 2 | 宮崎 門川町門川中 | 中学軟式 |
18 | 黒木 康平 | 控え | 3 | 宮崎 門川町門川中 | 中学軟式 |
15名が宮崎県内中学の出身者です。
宮崎県以外の出身中学者の内訳です。
奈良県 1名
福岡県 1名
大分県 1名
県外中学の出身者は近郊の九州圏を中心
に少なめです。私学の強豪校ですが、
県内中学出身の選手たちが中心となり
チーム構成がなされているようです。
2017秋季九州大会メンバーの出身中学一覧です。
番号 | 名前 | 位置 | 年 | 出身中学 | 出身シニア等 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 上野 元基 | 投手 | 2 | 宮崎 門川町門川中 | 中学軟式 |
2 | 三藤 成一郎 | 捕手 | 2 | 宮崎 宮崎市檍中 | 宮崎中央ボーイズ |
3 | 松本 幹生 | 内野手 | 2 | 宮崎 延岡市西階中 | 中学軟式 |
4 | 戸高 洋希 | 内野手 | 2 | 宮崎 都城市西中 | 都城ボーイズ |
5 | 工藤 魁人 | 内野手 | 2 | 宮崎 日之影町日之影中 | 延岡ボーイズ |
6 | 小幡 竜平 | 内野手 | 2 | 大分 大分市明野中 | 大分明野ボーイズ |
7 | 坂口 透哉 | 外野手 | 2 | 宮崎 日向市富島中 | 日豊ボーイズ |
8 | 椿原 塁 | 外野手 | 2 | 宮崎 門川町門川中 | 中学軟式 |
9 | 柳川 昇嬉 | 外野手 | 2 | 福岡 福岡市長尾中 | 福岡志免ボーイズ |
10 | 萱野 心希 | 控え | 2 | 宮崎 延岡市東海中 | 日豊ボーイズ |
11 | 松山 大輝 | 控え | 1 | 宮崎 延岡市南中 | 日豊ボーイズ |
12 | 松林 剛史 | 控え | 2 | 宮崎 門川町門川中 | 中学軟式 |
13 | 黒木 康平 | 控え | 2 | 宮崎 門川町門川中 | 中学軟式 |
14 | 堰口 広大 | 控え | 2 | 宮崎 門川町門川中 | 中学軟式 |
15 | 日高 慎太郎 | 控え | 2 | 宮崎 延岡市延岡中 | 中学軟式 |
16 | 松山 竜一郎 | 控え | 2 | 宮崎 延岡市南中 | 日豊ボーイズ |
17 | 織田 海大 | 控え | 2 | 宮崎 延岡市延岡中 | 延岡ボーイズ |
18 | 青柳 晃史 | 控え | 1 | 宮崎 門川町門川中 | 中学軟式 |
19 | 吉田 貴勢 | 控え | 2 | 奈良 橿原市八木中 | 橿原ボーイズ |
20 | 甲斐 蓮多 | 控え | 1 | 宮崎 延岡市延岡中 | 日豊ボーイズ |
延岡学園高校の注目選手
名前 | 椿原 塁 |
出身中学 | 宮崎県 門川町門川中 |
シニア等 | 中学は軟式野球 |
身長/体重 | 172cm/66kg |
投打 | 右投げ左打ち |
走攻守3拍子揃ったセンスの 溢れる選手。 中学時代から活躍していて、 門川中学は2015軟式野球で 史上初の全国大会春夏連覇 を達成しています。 このチームで1番遊撃手で 主将を務め連覇に大いに 貢献しています。 この活躍から第8回 BFA U-15アジア選手権2015の 日本代表に選出されました。 50m6秒3の俊足に世代No.1 と言われた華麗な守備も魅力。 2018チームでは主将を務め 1番打者としてリードオフマン。 プロ注目の活躍が期待される 選手です。 |
名前 | 戸高 洋希 |
出身中学 | 宮崎県 都城市西中 |
シニア等 | 都城ボーイズ |
身長/体重 | 167cm/76kg |
投打 | 右投げ左打ち |
俊足強肩で力強い打撃が光る選手。 中学時代から活躍していて、 野茂英雄総監督と清水信英監督が 率いるジュニアオールジャパン 2016の日本代表に選出され、 ロサンゼルス遠征に参加して います。 2018チームでは椿原塁選手との 中学時日本代表の強力1・2番 コンビを組んで、突破口を 開きます。プロ注目の大変活躍 が期待される選手です。 |
名前 | 小幡 竜平 |
出身中学 | 大分県 大分市明野中 |
シニア等 | 大分明野ボーイズ |
身長/体重 | 180cm/74kg |
投打 | 右投げ左打ち |
広角に鋭い打撃をする強打者。 ボールを捕えるミート力と長打力 を兼ね備えています。 延岡学園では1年秋にレギュラー を獲得しています。 2018チームでは4番遊撃手として 強打に加え、強肩堅守の守備力で 活躍が大変期待される選手です。 |
延岡学園高校の監督紹介
名前 | 三浦 正行 |
生年月日 | 1985年8月12日 |
出身地 | 秋田県生まれ |
学歴 | 秋田中央高 |
現役時代は捕手として活躍。 秋田市立高(現秋田中央高)2年時に 夏の甲子園に出場しています。 高校卒業後に電電北海道に入社。 都市対抗野球に4回出場しています。 1974年にドラフト6位指名を受け、 大洋ホエールズに1年遅れで入団。 1981年に現役引退し、コーチや 球団職員などを歴任。 2013年に学生野球資格回復制度で 指導者資格を取得。 2017年9月より延岡学園の監督に 就任しています。 就任してすぐの秋季大会で好成績 を残し、2018春選抜大会出場に 導いています。 元プロ野球選手の監督ですので 注目も集めますし采配も楽しみ な監督です。 |
延岡学園高校の紹介
学校 | 延岡学園高等学校 |
---|---|
所在地 | 〒882-0001 |
宮崎県延岡市大峡町7820番地 | |
創立年 | 1951年(昭和26年) |
卒業生 | 松浦英信 (元プロ野球) |
(プロ野球) | 黒木純司 (元プロ野球) |
黒木知宏 (元プロ野球) | |
草野大輔 (元プロ野球) | |
宮本大輔 (元プロ野球) | |
梶原康司 (元プロ野球) | |
神内靖 (元プロ野球) |
♪校 歌♪
作詩:渡辺修三 作曲:海老原直
ながるる雲に 夢をよぶ
みどりの風の 吹くところ
ああ清新の 学び舎よ
希望は高し わが母校
宮崎県延岡市にある私立高校。
尚学館小学校・尚学館中学校と開校し
県内初の小中高一貫校となって
います。
クラブ活動は大変さかんで、
野球部・男子バスケットボール部・
バレーボール部などが全国的に
強豪校として知られています。
多彩な能力を持った方々が卒業生
として色々な方面で活躍されています。
延岡学園高校2018戦績
2018チームの大会戦績 | |
---|---|
秋季県大会 | 優勝 |
秋季九州大会 | ベスト4 |
第90回選抜大会 | 2回戦で敗退 |
2018チームは自力の高い強力打線
を特徴としています。
中学時に日本代表だった選手に加え、
軟式で春夏連覇を達成した門川中学
の選手も多くメンバーに入っており、
ポテンシャルが高いです。
元プロ野球の三浦正行監督を迎えて、
注目度が大変高いです。
2018春選抜大会 2回戦
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
国学院栃木 | 1 | 0 | 0 | 0 | 4 | 2 | 0 | 2 | 0 | 9 |
延岡学園 | 3 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | × | 5 |
序盤は相手先発の水沢投手、2番手の渡辺投手
を捕え、延岡学園のペースで試合が進み
ました。しかし甲子園で1勝して勢いの
ある国学院栃木に中盤以降投手陣が捕まり
逆転負けとなりました。
選手に緊張感が見られ、勢いに押されて、
実力発揮と行かなかったように感じられ
ました。
延岡学園高校甲子園戦績
甲 子 園 成 績 | |
---|---|
出場回数 | (春) 3回 |
(夏) 7回 | |
優勝 | 0回 |
準優勝 | 1回 |
宮崎県の甲子園常連校。
甲子園には2018春選抜大会を含め
春夏通算10回の出場を誇ります。
🏆 栄 光 の 歴 史 🏆
2013年第95回夏の甲子園大会
◯ 4-2 自由ケ丘高
◯10-0 弘前学院聖愛高
◯ 5-4 富山一高
◯ 2-0 花巻東高
● 3-4 前橋育英高
夏の選手権で準優勝を達成しています。
宮崎県勢初の決勝進出でした。
2018年の活躍を期待しています。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
コメント
2020年メンバーよろしく