高校野球は100回目の夏甲子園大会が終わり、
2019年チームに世代交代しています。
新たな気持ちで再スタートですね。
そこで毎年注目される有名強豪校について、
主なメンバーの出身中学などを調べて
みました。
今回は茨城の強豪校である
石岡第一高校です。
石岡一高校野球部2019の出身中学
2019第91回選抜大会登録メンバーの出身中学一覧です。
※登録メンバーは変更になる場合があります。
番号 | 名前 | 位置 | 年 | 出身中学 | 前所属チーム |
---|---|---|---|---|---|
1 | 岩本 大地 | 投手 | 3 | 茨城 石岡八郷中 | 茨城オール県南 |
2 | 中山 颯太 | 捕手 | 2 | 茨城 石岡府中中 | 中学軟式野球部 |
3 | 干場 聖斗 | 内野手 | 2 | 茨城 牛久下根中 | 江戸崎ボーイズ |
4 | 塚本 圭一郎 | 内野手 | 2 | 茨城 土浦土浦第一中 | 中学軟式野球部 |
5 | 飯岡 大政 | 内野手 | 2 | 茨城 つくば桜中 | つくば中央シニア |
6 | 滑川 孝之介 | 内野手 | 2 | 茨城 小美玉美野里中 | 中学軟式野球部 |
7 | 武田 翼 | 外野手 | 3 | 茨城 小美玉美野里中 | 中学軟式野球部 |
8 | 古屋 健太郎 | 外野手 | 2 | 茨城 ひたちなか勝田第一中 | 勝田シニア |
9 | 酒井 淳志 | 外野手 | 3 | 茨城 かすみがうら霞ヶ浦中 | 中学軟式野球部 |
10 | 小松崎 駿 | 控え | 2 | 茨城 笠間岩間中 | 中学軟式野球部 |
11 | 矢口 剛盛 | 控え | 3 | 茨城 土浦土浦第五中 | 土浦シニア |
12 | 飯塚 大翔 | 控え | 2 | 茨城 小美玉玉里中 | なめがたシニア |
13 | 中嶋 祥允 | 控え | 3 | 茨城 土浦土浦第四中 | 中学軟式野球部 |
14 | 堀川 舜太 | 控え | 3 | 茨城 石岡八郷中 | 中学軟式野球部 |
15 | 友部 陸 | 控え | 3 | 茨城 石岡八郷中 | 中学軟式野球部 |
16 | 坂本 塁 | 控え | 3 | 茨城 茨城明光中 | 中学軟式野球部 |
17 | 額賀 文也 | 控え | 3 | 茨城 土浦土浦第六中 | 中学軟式野球部 |
18 | 岡崎 黎人 | 控え | 2 | 茨城 ひたちなか佐野中 | 友部シニア |
18名が茨城県内中学の出身選手です。
県外中学の出身選手はほとんどいない
ようです。
県立高校ですので、茨城県内中学の
出身選手たちが中心となってチーム
作りがされているようです。
2018秋季県大会メンバーの出身中学一覧です。
※登録メンバーは変更となる場合があります。
番号 | 名前 | 位置 | 年 | 出身中学 | 前所属チーム |
---|---|---|---|---|---|
1 | 岩本 大地 | 投手 | 2 | 茨城 石岡八郷中 | 茨城オール県南 |
2 | 中山 颯太 | 捕手 | 1 | 茨城 石岡府中中 | 中学軟式野球部 |
3 | 佐々 旺健 | 内野手 | 2 | 茨城 石岡府中中 | 中学軟式野球部 |
4 | 堀川 舜太 | 内野手 | 2 | 茨城 石岡八郷中 | 中学軟式野球部 |
5 | 友部 陸 | 内野手 | 2 | 茨城 石岡八郷中 | 中学軟式野球部 |
6 | 滑川 孝之介 | 内野手 | 1 | 茨城 小美玉美野里中 | 中学軟式野球部 |
7 | 武田 翼 | 外野手 | 2 | 茨城 小美玉美野里中 | 中学軟式野球部 |
8 | 古屋 健太郎 | 外野手 | 1 | 茨城 ひたちなか勝田第一中 | 勝田シニア |
9 | 酒井 淳志 | 外野手 | 2 | 茨城 かすみがうら霞ヶ浦中 | 茨城オール県南 |
10 | 小松崎 駿 | 控え | 1 | 茨城 笠間岩間中 | 中学軟式野球部 |
11 | 松野 稜 | 控え | 2 | 茨城 小美玉小川南中 | 中学軟式野球部 |
12 | 田口 和磨 | 控え | 2 | 茨城 石岡府中中 | 筑波ボーイズ |
13 | 干場 聖斗 | 控え | 1 | 茨城 牛久下根中 | 江戸崎ボーイズ |
14 | 塚本 圭一郎 | 控え | 1 | 茨城 土浦土浦第一中 | 茨城オール県南 |
15 | 飯岡 大政 | 控え | 1 | 茨城 つくば桜中 | つくば中央シニア |
16 | 坂本 塁 | 控え | 2 | 茨城 茨城明光中 | 中学軟式野球部 |
17 | 藤井 蛍 | 控え | 2 | 茨城 石岡八郷中 | 中学軟式野球部 |
18 | 矢口 剛盛 | 控え | 2 | 茨城 土浦土浦第五中 | 土浦シニア |
19 | 黒沢 清純 | 控え | 1 | 茨城 石岡石岡中 | なめがたシニア |
20 | 飯塚 大翔 | 控え | 1 | 茨城 小美玉玉里中 | なめがたシニア |
石岡一高校の注目選手
名前 | 岩本 大地 |
出身中学 | 茨城県 石岡市八郷中 |
シニア等 | 中学軟式(茨城オール県南) |
身長/体重 | 175㎝/80kg |
投打 | 右投げ右打ち |
しっかりした体格の本格派右腕。 最速147キロの速球を武器に スライダー・チェンジアップ・ カーブを織り交ぜて投球します。 秋季大会では公式戦28回2/3を投げ 奪三振が36個。投球回数以上に三振 を取る注目の投手です。 中学時代から活躍していて、軟式の オール県南クラブに選抜されて、第33 回全日本少年軟式野球大会で全国ベスト 4の経験があります。プロ注目の右腕と して注目されます。 |
石岡一高校の監督紹介
名前 | 川井 政平 |
生年月日 | 1974年11月8日 |
出身地 | 茨城県 |
学歴 | 竜ヶ崎一高ー国学院大学 |
高校時代は内野手としてプレー。 1991年第73回夏の選手権大会では 2年生ながら2番遊撃手として試合に 出場しています。3年時は甲子園には 出場できませんでしたが主将を務めて います。大学卒業後は1998年から波崎 柳川高で監督を務め、赴任した石岡一 高で2010年8月から監督に就任して います。 |
石岡一高校の紹介
学校 | 茨城県立石岡第一高等学校 |
---|---|
所在地 | 〒315-0001 |
茨城県石岡市石岡1-9 | |
創立年 | 1910年(明治43年) |
♪校 歌♪
匂う紫紺の筑波の峯を
遥かに仰ぐ山王の
丘にそびゆる われらが母校
ああ明朗の若人が
胸に希望の光みなぎる
茨城県石岡市にある県立高校。
創立110年を迎える伝統校です。
クラブ活動は野球部・バトミントン部
・ウエイトリフティング部などが
強豪校として知られています。
学業にも力を入れていて、
普通科・造園科・園芸科が設置されて
います。
国公立大学に29年・30年共に現役で
20名以上の合格者をだしています。
普通科で偏差値は51。
多彩な能力を持った方々が卒業生
として色々な方面で活躍されています。
石岡一高校2019戦績
出場した主な大会 | 大会戦績 |
---|---|
秋季県大会 | ベスト4 |
第91回選抜大会 | 1回戦で敗退 |
2019チームは秋季県大会で大活躍。
好投手を擁して、2018甲子園出場
の明秀日立高・土浦日大高を破って
ベスト4に進出。藤代高との準決勝も
タイブレイクの末敗れたものの、
岩本投手は16奪三振を奪っていました。
2019春選抜甲子園結果
2019春選抜大会 1回戦
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 計 | |
石岡一 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 |
盛岡大付 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 1× | 3 |
石岡一は岩本大地投手の素晴らしい
投球で強打の盛岡大付を抑え込み、
打線も9回表に追加点を加え、9回2死
までリード。勝利目前でしたが、
ここから同点にされ、延長11回に
力尽きました。
惜しくも敗れましたが強豪校相手に
好試合を演じ、感動的なゲームでした。
石岡一高校甲子園戦績
甲子園出場・好成績実績 | |
---|---|
出場回数(春選抜大会) | 1回 |
(夏選手権大会) | 0回 |
優勝 | 0回 |
準優勝 | 0回 |
茨城県の新鋭校。
甲子園は2019春の選抜大会が
初出場となります。
近年は2016・17年春の関東大会
進出など県内上位の実力校と
なっています。
2019年の活躍を期待しています。
最後まで読んで頂き、
ありがとうございました。
コメント
2020年メンバーよろしく