高校野球は球児の懸命なプレーで
ドラマチックな試合が繰り返され、
ファンの心を魅了し続けています。
その中で注目される有名強豪校について、
主なメンバーの出身中学などを調べて
みました。
一応旧チームのデータも残してあります。
少し紛らわしいかもしれませんが。。。
今回は三重の新鋭校である
津田学園高校です。
津田学園野球部2020の出身中学
2019秋季県大会メンバーの出身中学一覧です。
※登録メンバーは変更となる場合があります。
※未確認な部分は確認出来次第追記していきます。
番 | 名前 | 位置 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 榮 龍騰 | 投手 | 2 | 兵庫 高倉 | 神戸中央シニア |
2 | 中茎 侃太 | 捕手 | 2 | 兵庫 高取台 | 神戸中央シニア |
3 | 坂本 樹 | 内野手 | 1 | 三重 明正 | 愛知西シニア |
4 | 中村 宇亜 | 内野手 | 2 | 兵庫 魚崎 | 神戸中央シニア |
5 | 谷頭 幹太 | 内野手 | 2 | 福井 三方 | 美方ボーイズ |
6 | 小林 世直 | 内野手 | 2 | 三重 長島 | 中学軟式野球部 |
7 | 川瀬 誠也 | 外野手 | 1 | 三重 北勢 | 桑員ボーイズ |
8 | 出口 寿希也 | 外野手 | 2 | 三重 大紀 | 海山シニア |
9 | 岡本 士侑 | 外野手 | 1 | 大阪 五箇荘 | 河南シニア |
10 | 窪田 勇成 | 控え | 1 | 愛知 七宝 | 藤華クラブ |
11 | 伊藤 歩希 | 控え | 2 | 三重 四日市港 | 津田四日市シニア |
12 | 岩戸 隼樹 | 控え | 2 | 愛知 富木島 | 東海中央ボーイズ |
13 | 石川 大晃 | 控え | 1 | 三重 東員第一 | 愛知名港ボーイズ |
14 | 村松 建介 | 控え | 1 | 愛知 西尾 | 東海中央ボーイズ |
15 | 上野 隼希 | 控え | 1 | 三重 成徳 | 愛知西シニア |
16 | 犬飼 慎之介 | 控え | 1 | 愛知 明治 | 桑員ボーイズ |
17 | 阪 泰我 | 控え | 1 | 三重 光風 | 四日市ボーイズ |
18 | 岩永 空澄 | 控え | 1 | 三重 長島 | 調査中です |
19 | 山崎 滉介 | 控え | 2 | 岐阜 日新 | 愛知プリンスヤング |
20 | 田中 太陽 | 控え | 2 | 三重 三重平 | 中学軟式野球部 |
10名が三重県内中学の出身選手です。
三重県以外の出身中学選手の内訳です。
愛知県 4名
兵庫県 3名
福井県 1名
岐阜県 1名
大阪府 1名
県外中学の出身選手は近県からの入学
が多いようです。
ただ半数以上は三重県内の出身中学選手
でチーム構成がされています。
津田学園野球部2019の出身中学
2019第101回夏甲子園大会メンバーの出身中学一覧です。
番 | 名前 | 位置 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 前 佑囲斗 | 投手 | 3 | 三重 亀山 | 津ボーイズ |
2 | 阿萬田 琉希 | 捕手 | 3 | 兵庫 三原 | 神戸中央シニア |
3 | 松尾 夏希 | 内野手 | 3 | 愛知 武豊 | 東海中央ボーイズ |
4 | 大音 壱汰 | 内野手 | 3 | 福井 粟野 | 美方ボーイズ |
5 | 前川 夏輝 | 内野手 | 3 | 三重 一身田 | 津ボーイズ |
6 | 小林 世直 | 内野手 | 2 | 三重 長島 | 中学軟式野球部 |
7 | 石川 史門 | 外野手 | 3 | 三重 東員第一 | 愛知西シニア |
8 | 渡邉 保育 | 外野手 | 3 | 愛知 はとり | Kボール名古屋市選抜 |
9 | 藤井 久大 | 外野手 | 3 | 兵庫 明石二見 | 神戸中央シニア |
10 | 降井 隼斗 | 控え | 3 | 三重 三滝 | 藤澤BBC |
11 | 榮 龍騰 | 控え | 2 | 兵庫 高倉 | 神戸中央シニア |
12 | 水谷 響 | 控え | 3 | 三重 多度 | 中学軟式野球部 |
13 | 中茎 侃太 | 控え | 3 | 兵庫 高取台 | 神戸中央シニア |
14 | 中村 宇亜 | 控え | 2 | 兵庫 魚崎 | 神戸中央シニア |
15 | 谷頭 幹太 | 控え | 2 | 福井 三方 | 美方ボーイズ |
16 | 伊藤 侑希 | 控え | 3 | 三重 東員第一 | 四日市ボーイズ |
17 | 岩本 太一 | 控え | 3 | 三重 尾鷲 | 海山シニア |
18 | 髙手 亮佑 | 控え | 3 | 愛知 愛西永和 | 藤華クラブ |
2019第91回選抜大会登録メンバーの出身中学一覧です。
※登録メンバーは変更になる場合があります。
番 | 名前 | 位置 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 前 佑囲斗 | 投手 | 3 | 三重 亀山 | 津ボーイズ |
2 | 阿萬田 琉希 | 捕手 | 3 | 兵庫 三原 | 神戸中央シニア |
3 | 小林 世直 | 内野手 | 2 | 三重 長島 | 中学軟式野球部 |
4 | 前川 夏輝 | 内野手 | 3 | 三重 一身田 | 津ボーイズ |
5 | 松尾 夏希 | 内野手 | 3 | 愛知 武豊 | 東海中央ボーイズ |
6 | 大音 壱汰 | 内野手 | 3 | 福井 粟野 | 美方ボーイズ |
7 | 石川 史門 | 外野手 | 3 | 三重 東員第一 | 愛知西シニア |
8 | 渡邉 保育 | 外野手 | 3 | 愛知 はとり | Kボール名古屋市選抜 |
9 | 藤井 久大 | 外野手 | 3 | 兵庫 明石二見 | 神戸中央シニア |
10 | 降井 隼斗 | 控え | 3 | 三重 三滝 | 藤澤BBC |
11 | 榮 龍騰 | 控え | 2 | 兵庫 高倉 | 神戸中央シニア |
12 | 岩戸 隼樹 | 控え | 2 | 愛知 富木島 | 東海中央ボーイズ |
13 | 岩本 太一 | 控え | 3 | 三重 尾鷲 | 海山シニア |
14 | 水谷 響 | 控え | 3 | 三重 多度 | 中学軟式野球部 |
15 | 谷頭 幹太 | 控え | 2 | 福井 三方 | 美方ボーイズ |
16 | 中村 宇亜 | 控え | 2 | 兵庫 魚崎 | 神戸中央シニア |
17 | 伊藤 侑希 | 控え | 3 | 三重 東員第一 | 四日市ボーイズ |
18 | 髙手 亮佑 | 控え | 3 | 愛知 愛西永和 | 藤華クラブ |
津田学園野球部2018の出身中学
2018夏季三重県大会メンバーの出身中学一覧です。
番 | 名前 | 位置 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 河村 信吾 | 投手 | 3 | 福井 三方 | 美方ボーイズ |
2 | 阿萬田 琉希 | 捕手 | 2 | 兵庫 三原 | 神戸中央シニア |
3 | 上下 大地 | 内野手 | 3 | 福井 三方 | 美方ボーイズ |
4 | 宮木 滉生 | 内野手 | 3 | 三重 藤原 | 菰野ボーイズ |
5 | 宮野 勇世 | 内野手 | 3 | 愛知 守山西 | 愛知瀬戸ボーイズ |
6 | 仲林 泰生 | 内野手 | 3 | 三重 南島 | 伊勢ボーイズ |
7 | 石川 史門 | 外野手 | 2 | 三重 東員第一 | 愛知西シニア |
8 | 大音 壱汰 | 外野手 | 2 | 福井 粟野 | 美方ボーイズ |
9 | 藤井 久大 | 外野手 | 2 | 兵庫 明石二見 | 神戸中央シニア |
10 | 稲垣 宏汰 | 控え | 3 | 三重 多度 | 菰野ボーイズ |
11 | 前 佑囲斗 | 控え | 2 | 三重 亀山 | 津ボーイズ |
12 | 石垣 太器 | 控え | 3 | 三重 保々 | 藤澤BBC |
13 | 有末 大雅 | 控え | 3 | 三重 南島 | 伊勢ボーイズ |
14 | 中島 貴良 | 控え | 3 | 兵庫 友が丘 | 神戸中央シニア |
15 | 前川 夏輝 | 控え | 2 | 三重 一身田 | 津ボーイズ |
16 | 松尾 夏希 | 控え | 2 | 愛知 武豊 | 東海中央ボーイズ |
17 | 岡野 翔斗 | 控え | 3 | 三重 四日市南 | 中学軟式野球 |
18 | 榮 龍騰 | 控え | 1 | 兵庫 高倉 | 神戸中央シニア |
19 | 伊藤 侑希 | 控え | 2 | 三重 東員第一 | 四日市ボーイズ |
20 | 谷頭 幹太 | 控え | 1 | 福井 三方 | 美方ボーイズ |
津田学園高校2019ドラフト指名選手
名前 | 前 佑囲斗 |
出身中学 | 三重県 亀山市亀山中 |
中学所属 | 津ボーイズ |
身長/体重 | 182cm/88kg |
投打 | 右投げ右打ち |
指名球団 | オリックス 4位指名 |
投手として理想的な体格の長身右腕。 この体格を作り上げたのは2018夏の 大会以降だそうです。食事量を増やし ウエイトトレーニングを積んで見違え る程にたくましく成長。 体重ののった最速152キロの速球と スライダー・カーブ・ツーシームなど を織り交ぜて投球します。 2019春・夏の甲子園では前評判通りの 好投を披露しました。 プロ野球でも大きく成長しそうな投手。 |
津田学園高校卒業の注目選手進路
名前 | 上下 大地 |
出身中学 | 福井県 若狭町三方中 |
中学所属 | 美方ボーイズ |
身長/体重 | 185㎝/92kg |
投打 | 右投げ右打ち |
進路先 | 福井ミラクルエレファンツ |
非常に体格に恵まれた強打者。 スイングスピードが速く、鋭い 打球を飛ばします。 甲子園に出場した2017チームでも 下級生ながら4番を務めました。 |
名前 | 水谷 翼 |
出身中学 | 三重県 桑名市陵成中 |
中学所属 | 桑員ボーイズ |
身長/体重 | 182㎝/86㎏ |
投打 | 右投げ右打ち |
進路先 | 中京大学 |
非常に恵まれた体格から重い速球を 投げ込む本格派右腕。 最上級生となった2017のチームでは エースで主将も務めました。 プロ注目のドラフト候補選手です。 |
名前 | 後藤 魁 |
出身中学 | 愛知県 名古屋市神沢中 |
中学所属 | 愛知東海シニア |
身長/体重 | 182㎝/75㎏ |
投打 | 左投げ左打ち |
進路先 | 龍谷大学 |
均整の取れた長身から最速138キロの 速球を投げ込む左腕。 このキレの良い速球にスライダー、 ツーシームを組み合わせて投球します。 津田学園では1年時からベンチ入り。 スカウト陣が注目するドラフト候補。 |
名前 | 浜田 大輔 |
出身中学 | 三重県 尾鷲市尾鷲中 |
中学所属 | 伊勢ボーイズ |
身長/体重 | 182㎝/82㎏ |
投打 | 右投げ右打ち |
進路先 | 関西大学 |
中学時代には米国フレズノで開催された 世界少年野球大会に日本代表選手として 選出され、優勝に貢献。 恵まれた体格で鋭い振りで打球を飛ばす 長距離打者だが、50m5秒8の俊足でも あります。 プロ注目のドラフト候補選手です。 |
津田学園高校の監督紹介
名前 | 佐川 竜朗 |
生年月日 | 1978年8月7日 |
出身地 | 大阪府 |
学歴 | PL学園高ー明治大学 |
高校時代は外野手として活躍し、 平成8年第78回夏の選手権大会 に出場しています。 この大会では3回戦まで進出しました。 進学した大学でも主将を務めています。 大学卒業後は日本通運でも活躍。 プロに進む夢は果たせなかったですが、 指導者としての道に進み働きながら、 再度明治大学に通い、教員免許を取得。 2008年に津田学園の監督に就任。 名門校出身の若き監督は2017年夏・ 2019春夏の甲子園出場に導いています。 今後も手腕が大変注目される監督です。 |
津田学園高校の紹介
学校 | 津田学園高等学校 |
---|---|
所在地 | 〒511-0904 |
三重県桑名市野田5-3-12 | |
創立年 | 1987年(昭和62年) |
プロ野球選手(卒業生)
桑原 謙太朗 | 出口 匠 | 前 佑囲斗 |
♪校 歌♪
作詞:島田 陽子 作曲:大塚 善章
自由の風が 吹きわたる
あゝ清新の 津田学園
鈴鹿の峯に 湧く雲も
希望をうたうよ 晴れやかに
三重県桑名市にある私立の中高一貫校。
広大なキャンパスの中に、室内温水プール、
武道館、5階建ての体育館などがあります。
クラブ活動は盛んで、ボウリング部は女子の部で
全国制覇の経験があり、水泳部、バレー部なども
強豪校として知られています。
進学にも力を入れていて、特別選抜コースで
偏差値は59。
多彩な能力を持った方々が卒業生として
色々な方面で活躍されています。
津田学園高校2020戦績
出場した主な大会 | 大会戦績 |
---|---|
秋季県大会 | ベスト8 |
2020チームは秋季県大会で津商に敗れて
ベスト8止まりでしたが、前チームの選手
も残っていて引き続き県内上位の力がある
と思います。
津田学園高校2019戦績
出場した主な大会 | 大会戦績 |
---|---|
秋季県大会 | ベスト4 |
秋季東海大会 | 準優勝 |
第91回選抜大会 | 1回戦で敗退 |
春季県大会 | 優勝 |
春季東海大会 | 優勝 |
夏季県大会 | 優勝 |
第101回選手権大会 | 2回戦で敗退 |
2019夏選手権大会結果
2019夏選手権大会 1回戦
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
津田学園 | 0 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 |
静岡 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 |
津田学園はプロ注目の前佑囲斗投手
の投打にわたる活躍で東海勢同士の
対決に勝利。奪三振11で1失点160球
の熱投でした。打者としても2回に
先制2点タイムリーの2塁打。
初戦を突破し、2回戦は強打の履正社
です。
2019夏選手権大会 2回戦
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
津田学園 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1 | 0 | 3 |
履正社 | 0 | 1 | 5 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | × | 7 |
津田学園はエース前佑囲斗投手が
相手打線に捕まり予想外な点差を
追う展開となりました。
中盤以降は清水大成投手を捕えて
点差を詰めましたが追いつくこと
が出来ませんでした。
2019春選抜甲子園結果
2019春選抜大会 1回戦
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 計 | |
龍谷大平安 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 |
津田学園 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
津田学園は先発の前佑囲斗投手が球速を
抑えた130キロ中盤の速球とスライダー・
カーブ・ツーシームのコンビネーションで
頭脳的な投球。剛腕のイメージを覆す内容
でした。ただ170球の熱投も打線がチャンス
に1本が出ず、援護出来ませんでした。
津田学園高校2018戦績
出場した主な大会 | 大会戦績 |
---|---|
秋季県大会 | 2回戦で敗退 |
春季県大会 | 優勝 |
春季東海大会 | 1回戦で敗退 |
夏季三重大会 | 1回戦で敗退 |
津田学園高校甲子園戦績
甲子園出場・好成績実績 | |
---|---|
出場回数(春選抜大会) | 3回 |
(夏選手権大会) | 2回 |
優勝 | 0回 |
準優勝 | 0回 |
三重県の新鋭校。
甲子園には2019夏の選手権大会を加え
春夏通算5回の出場を誇ります。
2008年に元PL学園で甲子園に出場し
明治大学で主将を務めた佐川竜朗さん
が監督に就任。
若い監督の下、好成績を残しています。
2017夏選手権甲子園結果
2017夏選手権大会 1回戦
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 計 | |
藤枝明誠 | 1 | 0 | 0 | 0 | 3 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6 |
津田学園 | 0 | 0 | 0 | 4 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1× | 7 |
東海地区同士の対戦。
先制を許しましたが中盤に集中打で逆転に成功。
その後追いつかれましたが、2番手の若林 潤投手
が粘り強く投球し、投手戦となりました。
11回裏に1死1、2塁のチャンスで2番宮木 滉生
選手の2塁打で夏初勝利となりました。
2017夏選手権大会 2回戦
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
津田学園 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 |
済美 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 5 | 0 | × | 7 |
津田学園の先発水谷翼投手は低めのボール
を集めて、強打の済美打線を抑え込み、
終盤まで投手戦に持ち込みました。
7回裏の5失点は、ツーアウト後の失点
だったのが悔やまれます。
済美打線の集中打を褒めるべきですね。
打線が八塚凌二投手と栗田智輝投手から
3本のヒットしか奪えず、援護できなか
ったのも残念でした。
最後まで読んで頂きまして
ありがとうございました。
コメント
出口匠(楽天)、斉藤真木子(SKE48)は、つだがくえんのおーびー
岩渕蓮さん
いつもお世話になっております。
出口匠(楽天)選手を追記しました。
ありがとうございました。
津田学園のOB
2018年のメンバーお願いします
岩渕蓮さん
いつもお世話になっております。
2018メンバーを更新しました。
よろしくお願いします。
斉藤真木子は津田学園のOBではないです
前川夏輝 右京の兄ですよね