高校野球は球児の懸命なプレーで
ドラマチックな試合が繰り返され、
ファンの心を魅了し続けています。
その中で注目される有名強豪校について、
主なメンバーの出身中学などを調べて
みました。
今回は京都の強豪校である
立命館宇治高校です。
立命館宇治高校野球部2019の出身中学
2019第101回夏甲子園大会メンバーの出身中学一覧です。
番号 | 名前 | 位置 | 年 | 出身中学 | 前所属チーム |
---|---|---|---|---|---|
1 | 髙木 要 | 投手 | 3 | 京都 京都桂中 | 中学軟式野球 |
2 | 浅野 彰久 | 捕手 | 2 | 京都 精華西中 | 奈良シニア |
3 | 岡田 蒼司 | 内野手 | 2 | 大阪 茨木彩都西中 | 箕面ボーイズ |
4 | 今野 優斗 | 内野手 | 3 | 兵庫 西宮瓦木中 | 西宮シニア |
5 | 古賀 風地 | 内野手 | 3 | 京都 立命館宇治中 | 中学軟式野球 |
6 | 星川 健太 | 内野手 | 2 | 静岡 浜松神久呂中 | 浜松ボーイズ |
7 | 中村 滉成 | 外野手 | 3 | 大阪 池田石橋中 | 豊中シニア |
8 | 荒井 豪太 | 外野手 | 2 | 奈良 奈良都跡中 | 奈良西シニア |
9 | 上田 龍一郎 | 外野手 | 3 | 兵庫 三田学園中 | 三田ボーイズ |
10 | 森井 舜也 | 控え | 3 | 奈良 奈良二名中 | 枚方ボーイズ |
11 | 森本 晃太朗 | 控え | 3 | 和歌山 海南下津第二中 | 有田シニア |
12 | 吉村 仁 | 控え | 3 | 大阪 守口第一中 | 守口ボーイズ |
13 | 東部 光希 | 控え | 3 | 大阪 柏原玉手中 | 柏原シニア |
14 | 柳原 悠輝 | 控え | 3 | 大阪 寝屋川第一中 | 寝屋川ボーイズ |
15 | 鈴木 康人 | 控え | 3 | 京都 立命館宇治中 | 中学軟式野球 |
16 | 宮下 力 | 控え | 2 | 奈良 三郷中 | レッドスターBBC |
17 | 大住 秀太 | 控え | 2 | 京都 城陽中 | 京都木津川シニア |
18 | 谷 樹彦 | 控え | 3 | 大阪 大阪天下茶屋中 | 堺中央ボーイズ |
5名が京都府内中学の出身選手です。
京都府以外の出身中学選手の内訳です。
大阪府 6名
奈良県 3名
兵庫県 2名
静岡県 1名
和歌山県 1名
県外中学の出身選手は近郊の近畿圏
を中心に多めです。
2019夏季県大会メンバーの出身中学一覧です。
※登録メンバーは変更となる場合があります。
番号 | 名前 | 位置 | 年 | 出身中学 | 前所属チーム |
---|---|---|---|---|---|
1 | 髙木 要 | 投手 | 3 | 京都 京都桂中 | 中学軟式野球 |
2 | 浅野 彰久 | 捕手 | 2 | 京都 精華西中 | 奈良シニア |
3 | 岡田 蒼司 | 内野手 | 2 | 大阪 茨木彩都西中 | 箕面ボーイズ |
4 | 今野 優斗 | 内野手 | 3 | 兵庫 西宮瓦木中 | 西宮シニア |
5 | 古賀 風地 | 内野手 | 3 | 京都 立命館宇治中 | 中学軟式野球 |
6 | 星川 健太 | 内野手 | 2 | 静岡 浜松神久呂中 | 浜松ボーイズ |
7 | 中村 滉成 | 外野手 | 3 | 大阪 池田石橋中 | 豊中シニア |
8 | 荒井 豪太 | 外野手 | 2 | 奈良 奈良都跡中 | 奈良西シニア |
9 | 上田 龍一郎 | 外野手 | 3 | 兵庫 三田学園中 | 三田ボーイズ |
10 | 森井 舜也 | 控え | 3 | 奈良 奈良二名中 | 枚方ボーイズ |
11 | 山崎 凱 | 控え | 3 | 京都 立命館宇治中 | 中学軟式野球 |
12 | 吉村 仁 | 控え | 3 | 大阪 守口第一中 | 守口ボーイズ |
13 | 森本 晃太朗 | 控え | 3 | 和歌山 海南下津第二中 | 有田シニア |
14 | 野寺 快 | 控え | 1 | 京都 精華西中 | 滋賀南郷ボーイズ |
15 | 鈴木 康人 | 控え | 3 | 京都 立命館宇治中 | 中学軟式野球 |
16 | 曽谷 康平 | 控え | 2 | 兵庫 西宮大社中 | 北摂シニア |
17 | 谷 樹彦 | 控え | 3 | 大阪 大阪天下茶屋中 | 堺中央ボーイズ |
18 | 東部 光希 | 控え | 3 | 大阪 柏原玉手中 | 柏原シニア |
19 | 大島 涼永 | 控え | 3 | 京都 京都樫原中 | 枚方ボーイズ |
20 | 宮下 力 | 控え | 2 | 奈良 三郷中 | レッドスターBBC |
立命館宇治高校の注目選手
名前 | 髙木 要 |
出身中学 | 京都府 京都市桂中 |
シニア等 | 中学軟式野球 |
身長/体重 | 176㎝/76kg |
投打 | 左投げ左打ち |
投手として均整の取れた体格の左腕。 緩急を付けた配球に得意のカーブと チェンジアップなどを織り交ぜて 投球します。 2019夏の京都府大会では全6試合中 5試合に登板し、一人で投げ抜きま した。福知山成美高や龍谷大平安高 相手にも好投。スタミナと勝負強さ が試合をこなす毎に増した印象です。 甲子園でも好投が期待の投手です。 |
立命館宇治高校の紹介
学校 | 立命館宇治高等学校 |
---|---|
所在地 | 〒611-0031 |
京都府宇治市広野町八軒屋谷33-1 | |
創立年 | 1965年(昭和40年) |
プロ野球選手(卒業生)
北野 明仁 | 金子 侑司 | 北本 亘 |
♪校 歌♪
作詩:明本 京静
作曲:近衛 秀麿
編曲:外山 雄三
若人 真理の泉を汲みつ
仰げば比叡 千古のみどり
伏す目に清しや 鴨の流れの
かがみもとうとし 天の明命
見よ わが母校 立命 立命
京都府宇治市にある私立の中高一貫校。
国際的な校風で帰国生徒の受け入れに
積極的で2009年当時は300名以上の
帰国生徒が学んでいたそうです。
クラブ活動は陸上競技部が女子駅伝で
全国屈指の強豪校です。
硬式野球部・アメリカンフットボール
部・柔道部なども強豪校として知られ
ています。
学業にも力を入れている進学校で、
IGコース(旧・普通コース)
IM(イマージョン)コース
IB(国際バカロレア)コース
が設置されています。
立命館大学への進学が多いですが、
海外大学の進学実績も多いです。
各コース共に偏差値は67。
多彩な能力を持った方々が卒業生
として色々な方面で活躍されています。
立命館宇治高校2019戦績
出場した主な大会 | 大会戦績 |
---|---|
秋季府大会 | 2回戦で敗退 |
春季府大会 | ベスト8 |
夏季府大会 | 優勝 |
第101回選手権大会 | 2回戦で敗退 |
2019チームは夏の県大会で躍進。
福知山成美高・龍谷大平安高・
京都国際高などの強豪校を接戦
で破り、37年ぶり夏の甲子園に
出場を決めました。
2019夏選手権大会結果
2019夏選手権大会 1回戦
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
秋田中央 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
立命館宇治 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | × | 1 |
立命館宇治は7回に相手失策で
挙げた得点を髙木要投手の丁寧
に低めに集める投球で守り切り
甲子園初勝利となりました。
2019夏選手権大会 2回戦
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
星稜 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 3 | 0 | 1 | 0 | 6 |
立命館宇治 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 3 |
立命館宇治は序盤からリードを
広げられ劣勢な展開でしたが、
6回に2番手寺西成騎投手に変わ
ったところで速い速球を捕えて
2点返し、3番手奥川恭伸投手か
らも、速球を捕えて1点返しまし
た。ただ終盤は続けて攻めきれ
ずに惜敗となりました。
立命館宇治高校甲子園戦績
甲子園出場・好成績実績 | |
---|---|
出場回数(春選抜大会) | 3回 |
(夏選手権大会) | 3回 |
優勝 | 0回 |
準優勝 | 0回 |
京都府の強豪校。
甲子園には2019夏の選手権大会を含めて
春夏通算6回の出場を誇ります。
過去5回の出場では勝利が無かったので
すが2019夏に1勝しました。
最後まで読んで頂きまして、
ありがとうございました。
コメント
情報ありがとうございます。
戦績「県大会」→「府大会」ですよね。
luckyfunkyさん
ご訪問ありがとうございます。
またご指摘して頂き、ありがとうございます。
ミスが多くてすいません。
早速、修正しました。
2020年メンバー更新をよろしくです
立命館大学と同じ校歌です
監督は里井です