高校野球は球児の懸命なプレーで
ドラマチックな試合が繰り返され、
ファンの心を魅了し続けています。
注目される有名強豪校について、
主なメンバーの出身中学などを
調べてみました。
今回は埼玉の強豪校である
春日部共栄高校です。
春日部共栄野球部2023の出身中学
2023夏季県大会メンバーの出身中学一覧です。
※メンバーは変更となる場合があります。
※未確認箇所はわかり次第追記していきます。
番 | 名前 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|
1 | 林 大斗 | 3 | 埼玉 山王中学 | 所沢南シニア |
2 | 伊藤 悠哉 | 3 | 埼玉 川口鳩ヶ谷中学 | 川口クラブ |
3 | 高田 憲志 | 2 | 埼玉 八幡木中学 | 春日部ボーイズ |
4 | 一條 泰我 | 3 | 埼玉 千間台中学 | 中学軟式野球部 |
5 | 金田 映栄 | 3 | 埼玉 桜木中学 | 大宮シニア |
6 | 鳥谷越 大成 | 3 | 埼玉 越谷富士中学 | 草加ボーイズ |
7 | 小林 夢行 | 3 | 東京 東海大高輪台中学 | 市川シニア |
8 | 土屋 歩夢 | 3 | 埼玉 豊野中学 | 調査中です |
9 | 吉野 雄星 | 3 | 群馬 境南中学 | 本庄ボーイズ |
10 | 永井 泰清 | 3 | 千葉 河原塚中学 | 中学軟式野球部 |
11 | 高瀬 六陸 | 3 | 埼玉 春日部共栄中学 | 浦和シニア |
12 | 和田 晄士 | 2 | 埼玉 大石南中学 | 大宮東シニア |
13 | 藤崎 遼太 | 3 | 埼玉 瑞穂中学 | 中学軟式野球部 |
14 | 三田村 幸輔 | 2 | 埼玉 新田中学 | 春日部ボーイズ |
15 | 小田部 輝 | 3 | 茨城 下館中学 | 筑西田宮ボーイズ |
16 | 坂寄 孝太 | 2 | 茨城 土浦第二中学 | 筑波ボーイズ |
17 | 松浦 佳 | 2 | 埼玉 吉川中央中学 | 調査中です |
18 | 益子 隼弥 | 2 | 埼玉 川柳中学 | 草加ボーイズ |
19 | 平尾 拓翔 | 2 | 埼玉 大石南中学 | 大宮東シニア |
20 | 佐藤 隆成 | 1 | 埼玉 飯沼中学 | 春日部ボーイズ |
15名が埼玉県内中学の出身選手です。
埼玉県以外の出身中学選手の内訳です。
茨城県 2名
東京都 1名
群馬県 1名
千葉県 1名
県外中学の出身選手は近郊の関東圏を
中心に少なめです。
2022秋季県大会(浦和学院高戦)スタメンメンバーの出身中学一覧です。
※未確認箇所はわかり次第追記していきます。
位置 | 名前 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|
投手 | 林 大斗 | 2 | 埼玉 山王中学 | 所沢南シニア |
捕手 | 伊藤 悠哉 | 2 | 埼玉 川口鳩ヶ谷中学 | 川口クラブ |
一塁手 | 小林 夢行 | 2 | 東京 東海大高輪台中学 | 市川シニア |
二塁手 | 一條 泰我 | 2 | 埼玉 千間台中学 | 中学軟式野球部 |
三塁手 | 金田 映栄 | 2 | 埼玉 桜木中学 | 大宮シニア |
遊撃手 | 鳥谷越 大成 | 2 | 埼玉 越谷富士中学 | 草加ボーイズ |
左翼手 | 小田部 輝 | 2 | 茨城 下館中学 | 筑西田宮ボーイズ |
中堅手 | 土屋 歩夢 | 2 | 埼玉 豊野中学 | 調査中です |
右翼手 | 平尾 拓翔 | 1 | 埼玉 上尾大石南中学 | 大宮東シニア |
出場した主な大会 | 大会戦績 | スコア |
---|---|---|
秋季県大会 | 2回戦で敗退 | ●0-11浦和学院高 |
春季県大会 | 1回戦で敗退 | ●0-1狭山清陵高 |
夏季県大会 | 3回戦で敗退 | ●5-6川越東高 |
春日部共栄野球部2022の出身中学
2022夏季県大会メンバーの出身中学一覧です。
※登録メンバーは変更となる場合があります。
番 | 名前 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|
1 | 広瀬 凛人 | 3 | 埼玉 加須北川辺中学 | 加須シニア |
2 | 伊藤 悠哉 | 2 | 埼玉 川口鳩ヶ谷中学 | 川口クラブ |
3 | 山口 叶翔 | 3 | 埼玉 春日部東中学 | 春越硬式野球倶楽部 |
4 | 平間 仁道 | 3 | 埼玉 春日部南中学 | 春越硬式野球倶楽部 |
5 | 榊原 和羽 | 3 | 茨城 那珂第二中学 | 友部シニア |
6 | 藤田 大河 | 3 | 埼玉 狭山柏原中学 | 狭山西武ボーイズ |
7 | 篠田 椋助 | 3 | 埼玉 川口上青木中学 | 中学軟式野球部 |
8 | 島崎 凌空 | 3 | 東京 葛飾青葉中学 | 江戸川中央シニア |
9 | 吉村 颯 | 3 | 茨城 友部第二中学 | 友部シニア |
10 | 橋本 輝太 | 3 | 埼玉 春日部緑中学 | 春日部ボーイズ |
11 | 田村 奨梧 | 3 | 東京 大田糀谷中学 | 東京城南ボーイズ |
12 | 島村 翼冴 | 3 | 埼玉 西原中学 | 春日部ボーイズ |
13 | 内山 拓人 | 3 | 埼玉 越谷中央中学 | 越谷ボーイズ |
14 | 小島 大輝 | 3 | 埼玉 鴻巣赤見台中学 | 埼北ポニー |
15 | 小田部 輝 | 2 | 茨城 下館中学 | 筑西田宮ボーイズ |
16 | 鳥谷越 大成 | 2 | 埼玉 越谷富士中学 | 草加ボーイズ |
17 | 今村 拓也 | 3 | 埼玉 春日部大沼中学 | 春日部ボーイズ |
18 | 福元 一輝 | 3 | 埼玉 春日部大増中学 | 春越硬式野球倶楽部 |
19 | 寺田 昌弘 | 3 | 埼玉 鴻巣吹上中学 | 中学軟式野球部 |
20 | 永井 泰清 | 2 | 千葉 松戸河原塚中学 | 中学軟式野球部 |
2021秋季県大会メンバーの出身中学一覧です。
※登録メンバーは変更となる場合があります。
※未確認箇所は分かり次第追記していきます。
番 | 名前 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|
1 | 橋本 輝太 | 2 | 埼玉 春日部緑中学 | 春日部ボーイズ |
2 | 伊藤 悠哉 | 1 | 埼玉 川口鳩ヶ谷中学 | 川口クラブ |
3 | 島村 翼冴 | 2 | 埼玉 西原中学 | 春日部ボーイズ |
4 | 榊原 和羽 | 2 | 茨城 那珂第二中学 | 友部シニア |
5 | 島崎 凌空 | 2 | 東京 葛飾青葉中学 | 江戸川中央シニア |
6 | 藤田 大河 | 2 | 埼玉 狭山柏原中学 | 狭山西武ボーイズ |
7 | 今村 拓也 | 2 | 埼玉 春日部大沼中学 | 春日部ボーイズ |
8 | 寺田 昌弘 | 2 | 埼玉 吹上中学 | 中学軟式野球部 |
9 | 吉村 颯 | 2 | 茨城 友部第二中学 | 友部シニア |
10 | 林 大斗 | 1 | 調査中です | 所沢南シニア |
11 | 田村 奨梧 | 2 | 東京 大田糀谷中学 | 東京城南ボーイズ |
12 | 内山 拓人 | 2 | 埼玉 越谷中央中学 | 越谷ボーイズ |
13 | 田嶋 功明 | 2 | 調査中です | 本庄ボーイズ |
14 | 平間 仁道 | 2 | 埼玉 春日部南中学 | 春越硬式野球倶楽部 |
15 | 加地 恭祐 | 2 | 調査中です | 荒川シニア |
16 | 鳥谷越 大成 | 1 | 埼玉 越谷富士中学 | 草加ボーイズ |
17 | 小田部 輝 | 1 | 茨城 下館中学 | 筑西田宮ボーイズ |
18 | 福元 一輝 | 2 | 埼玉 春日部大増中学 | 春越硬式野球倶楽部 |
19 | 一條 泰我 | 1 | 埼玉 千間台中学 | 中学軟式野球部 |
20 | 広瀬 凛人 | 2 | 埼玉 加須北川辺中学 | 加須シニア |
出場した主な大会 | 大会戦績 | スコア |
---|---|---|
秋季県大会 | 3回戦で敗退 | ●2-7聖望学園高 |
春季県大会 | 1回戦で敗退 | ●6-9武蔵越生高 |
夏季県大会 | 2回戦で敗退 | ●1-6昌平高 |
春日部共栄野球部2021の出身中学
2021夏季県大会メンバーの出身中学一覧です。
※登録メンバーは変更となる場合があります。
番 | 名前 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|
1 | 髙橋 正吾 | 3 | 埼玉 吉川南中学 | 春日部ボーイズ |
2 | 石﨑 慶太郎 | 3 | 茨城 日立大久保中学 | 友部シニア |
3 | 吉村 颯 | 2 | 茨城 友部第二中学 | 友部シニア |
4 | 榊原 和羽 | 2 | 茨城 那珂第二中学 | 友部シニア |
5 | 山口 叶翔 | 2 | 埼玉 春日部東中学 | 春越硬式野球倶楽部 |
6 | 増田 凛之介 | 3 | 茨城 見川中学 | 友部シニア |
7 | 島崎 凌空 | 2 | 東京 葛飾青葉中学 | 江戸川中央シニア |
8 | 小田部 輝 | 1 | 茨城 下館中学 | 筑西田宮ボーイズ |
9 | 飯塚 洸貴 | 3 | 埼玉 川越野田中学 | 狭山西武ボーイズ |
10 | 広瀬 凜人 | 2 | 埼玉 加須北川辺中学 | 加須シニア |
11 | 来栖 大海 | 3 | 茨城 友部中学 | 筑波ボーイズ |
12 | 伊藤 悠哉 | 1 | 埼玉 川口鳩ヶ谷中学 | 川口クラブ |
13 | 滑川 幸作 | 3 | 神奈川 横浜潮田中学 | 横浜緑ボーイズ |
14 | 長谷川 亮輔 | 3 | 埼玉 鶴ヶ島中学 | 武蔵狭山ボーイズ |
15 | 西川 輝幸 | 3 | 埼玉 上尾瓦葺中学 | 春日部ボーイズ |
16 | 藤田 大河 | 2 | 埼玉 狭山柏原中学 | 狭山西武ボーイズ |
17 | 山口 凌芽 | 3 | 埼玉 越谷西中学 | 越谷ボーイズ |
18 | 川合 智之 | 3 | 東京 豊島駒込中学 | 東京日暮里シニア |
19 | 村田 晃尚 | 3 | 千葉 浦安日の出中学 | 三郷ボーイズ |
20 | 田村 奨梧 | 2 | 東京 大田糀谷中学 | 東京城南ボーイズ |
出場した主な大会 | 大会戦績 |
---|---|
秋季県大会 | ベスト4 |
春季県大会 | ベスト8 |
夏季県大会 | ベスト4 |
2021チームは秋季県大会で優勝した昌平高に1-3で敗北。春季県大会では花咲徳栄高に敗れています。夏季県大会では準決勝に進出。しかし浦和学院高に1-6で敗れました。
春日部共栄野球部2020の出身中学
2019秋季県大会川口市立戦スタメンメンバーの出身中学一覧です。
※大会のメンバー表ではありませんが新チームの参考です。
※背番号は未確認ですのでご了承お願いします。
名前 | 位置 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|
髙橋 正吾 | 投手 | 1 | 埼玉 吉川南中学 | 春日部ボーイズ |
石﨑 慶太郎 | 捕手 | 1 | 茨城 日立大久保中学 | 友部シニア |
飯島 梢太 | 一塁手 | 2 | 東京 奥戸中学 | 荒川尾久ボーイズ |
杉本 晃一 | 二塁手 | 2 | 埼玉 深谷南中学 | 本庄ボーイズ |
土谷 洸介 | 三塁手 | 2 | 埼玉 百間中学 | 庄和シニア |
増田 凛之介 | 遊撃手 | 1 | 茨城 見川中学 | 友部シニア |
金井 元佑 | 左翼手 | 2 | 東京 第二亀戸中学 | 東京城南ボーイズ |
山口 凌芽 | 中堅手 | 1 | 埼玉 越谷西中学 | 越谷ボーイズ |
平尾 柊翔 | 右翼手 | 2 | 埼玉 大石南中学 | 中学軟式野球部 |
出場した主な大会 | 大会戦績 |
---|---|
秋季県大会 | ベスト8 |
夏季独自県大会 | 3回戦で敗退 |
春日部共栄野球部2019の出身中学
2019夏季県大会メンバーの出身中学一覧です。
番 | 名前 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|
1 | 村田 賢一 | 3 | 千葉 日の出中学 | 東京城南ボーイズ |
2 | 石﨑 聖太郎 | 3 | 茨城 大久保中学 | 友部シニア |
3 | 森 飛翼 | 3 | 千葉 和名ケ谷中学 | 千葉ファイターズ |
4 | 平岡 大典 | 3 | 東京 赤塚第三中学 | 新宿シニア |
5 | 片平 進 | 3 | 埼玉 春日部共栄中学 | 春日部ボーイズ |
6 | 丸田 輝 | 3 | 埼玉 富士中学 | 中学軟式野球部 |
7 | 平尾 柊翔 | 2 | 埼玉 大石南中学 | 中学軟式野球部 |
8 | 黒川 渓 | 3 | 東京 第二砂町中学 | 東京城南ボーイズ |
9 | 木村 大悟 | 3 | 埼玉 菖蒲中学 | 春日部ボーイズ |
10 | 武藤 瑛徳 | 3 | 埼玉 大袋中学 | 中学軟式野球部 |
11 | 三枝 翔 | 2 | 埼玉 幸並中学 | 中学軟式野球部 |
12 | 上原 雅也 | 3 | 埼玉 青木中学 | 中学軟式野球部 |
13 | 榊原 圭哉 | 3 | 東京 諏訪台中学 | 江戸川中央シニア |
14 | 吉田 塁 | 3 | 東京 桜丘中学 | 世田谷西シニア |
15 | 増田 凜之介 | 1 | 茨城 見川中学 | 友部シニア |
16 | 石川 大希 | 3 | 埼玉 原山中学 | 中学軟式野球部 |
17 | 舘 重憲 | 3 | 千葉 柏柏第三中学 | 流山ボーイズ |
18 | 高柳 光平 | 3 | 東京 足立第九中学 | 中学軟式野球部 |
19 | 手塚 遼太朗 | 3 | 埼玉 上大久保中学 | 中学軟式(県選抜) |
20 | 斉藤 謙心 | 3 | 埼玉 瓦葺中学 | 大宮七里ボーイズ |
2019第91回選抜大会メンバーの出身中学一覧です。
※登録メンバーは変更になる場合があります。
番 | 名前 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|
1 | 村田 賢一 | 3 | 千葉 日の出中学 | 東京城南ボーイズ |
2 | 石﨑 聖太郎 | 3 | 茨城 大久保中学 | 友部シニア |
3 | 森 飛翼 | 3 | 千葉 和名ケ谷中学 | 千葉ファイターズ |
4 | 平岡 大典 | 3 | 東京 赤塚第三中学 | 新宿シニア |
5 | 片平 進 | 3 | 埼玉 春日部共栄中学 | 春日部ボーイズ |
6 | 丸田 輝 | 3 | 埼玉 富士中学 | 中学軟式野球部 |
7 | 平尾 柊翔 | 2 | 埼玉 大石南中学 | 中学軟式野球部 |
8 | 黒川 渓 | 3 | 東京 第二砂町中学 | 東京城南ボーイズ |
9 | 木村 大悟 | 3 | 埼玉 菖蒲中学 | 春日部ボーイズ |
10 | 小森 結 | 3 | 埼玉 春日部共栄中学 | 春日部ボーイズ |
11 | 菊地 翔 | 2 | 埼玉 鳩ヶ谷中学 | 中学軟式野球部 |
12 | 上原 雅也 | 3 | 埼玉 青木中学 | 中学軟式野球部 |
13 | 榊原 圭哉 | 3 | 東京 諏訪台中学 | 江戸川中央シニア |
14 | 髙橋 秀弥 | 2 | 神奈川 希望が丘中学 | 横浜緑ボーイズ |
15 | 安保 昇希 | 2 | 埼玉 美園中学 | 新宿シニア |
16 | 森田 翔 | 2 | 東京 清瀬中学 | 武蔵狭山ボーイズ |
17 | 舘 重憲 | 3 | 千葉 柏第三中学 | 流山ボーイズ |
18 | 高柳 光平 | 3 | 東京 足立第九中学 | 中学軟式野球部 |
2018秋季関東大会メンバーの出身中学一覧です。
番 | 名前 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|
1 | 村田 賢一 | 2 | 千葉 日の出中学 | 東京城南ボーイズ |
2 | 石﨑 聖太郎 | 2 | 茨城 大久保中学 | 友部シニア |
3 | 森 飛翼 | 2 | 千葉 和名ケ谷中学 | 千葉ファイターズ |
4 | 平岡 大典 | 2 | 東京 赤塚第三中学 | 新宿シニア |
5 | 片平 進 | 2 | 埼玉 春日部共栄中学 | 春日部ボーイズ |
6 | 丸田 輝 | 2 | 埼玉 富士中学 | 中学軟式野球部 |
7 | 平尾 柊翔 | 1 | 埼玉 大石南中学 | 中学軟式野球部 |
8 | 黒川 渓 | 2 | 東京 第二砂町中学 | 東京城南ボーイズ |
9 | 木村 大悟 | 2 | 埼玉 菖蒲中学 | 春日部ボーイズ |
10 | 小森 結 | 2 | 埼玉 春日部共栄中学 | 春日部ボーイズ |
11 | 菊地 翔 | 1 | 埼玉 鳩ヶ谷中学 | 中学軟式野球部 |
12 | 上原 雅也 | 2 | 埼玉 青木中学 | 中学軟式野球部 |
13 | 榊原 圭哉 | 2 | 東京 諏訪台中学 | 江戸川中央シニア |
14 | 髙橋 秀弥 | 1 | 神奈川 希望が丘中学 | 横浜緑ボーイズ |
15 | 安保 昇希 | 1 | 埼玉 美園中学 | 新宿シニア |
16 | 森田 翔 | 1 | 東京 清瀬中学 | 武蔵狭山ボーイズ |
17 | 舘 重憲 | 2 | 千葉 柏第三中学 | 流山ボーイズ |
18 | 高柳 光平 | 2 | 東京 足立第九中学 | 中学軟式野球部 |
出場した主な大会 | 大会戦績 |
---|---|
秋季県大会 | 優勝 |
秋季関東大会 | 準優勝 |
第91回選抜大会 | 1回戦で敗退 |
春季県大会 | 優勝 |
春季関東大会 | ベスト8 |
夏季県大会 | ベスト4 |
2019春選抜大会結果
2019春選抜大会 1回戦
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
春日部共栄 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
高松商 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | 4 | 1 | 0 | × | 8 |
春日部共栄は相手の香川卓摩投手に対し4安打に抑え込まれ苦しい展開。村田賢一投手もなかなか波に乗れず、予想外に点差が開いてしまいました。うまい野球をする高松商の前に不完全燃焼で敗れた印象です。
春日部共栄卒業の注目選手進路
名前 | 村田 賢一 |
出身中学 | 千葉県 浦安市日の出中 |
中学所属 | 東京城南ボーイズ |
身長/体重 | 182㎝/78kg |
投打 | 右投げ右打ち |
進路先 | 明治大学 |
恵まれた体格で最速147キロの速球を 投げ込む本格派右腕。 小学時に読売ジャイアンツジュニア2013 選抜選出されています。 高校2年春に腰を痛めて戦線離脱。 全身のバランスを考えたトレーニングを 積んで、2年秋にエースかつ4番で復帰。 セットポジションから速球は130キロ後半 に抑え、縦横2種のスライダー・カーブ・ スプリットを織り交ぜ投球します。 勝負所では打者の内角へ強きの速球を 投げる度胸もあります。 ドラフト候補として注目度の高い選手です。 |
春日部共栄高校の監督紹介
名前 | 本多 利治 |
生年月日 | 1957年9月30日 |
出身地 | 高知県 |
学歴 | 高知高ー日本体育大学 |
高校時代は2年春・3年春に甲子園出場。 3年春の選抜大会では東海大相模高を延長 の末10-5で下して優勝しています。 大学卒業後、1980年に春日部共栄高が開校 と同時に監督に就任。1993年夏の甲子園では 育英高に2-3で敗れたものの全国準優勝に 導いています。 |
春日部共栄高校の紹介
学校 | 春日部共栄高等学校 |
---|---|
所在地 | 〒344-0037 |
埼玉県春日部市上大増新田213 | |
創立年 | 1980年(昭和55年) |
NPBプロ野球選手(卒業生)
大竹 秀義 | 橿渕 聡 | 小林 宏之 |
斉藤 彰吾 | 城石 憲之 | 靍岡 賢二郎 |
土肥 義弘 | 中里 篤史 | 中村 勝 |
平塚 克洋 | 古川 祐樹 | 本柳 和也 |
大道 温貴 |
♪校 歌♪
作詩:岡野 實、関根 幸夫 作曲:鈴木 竜実
武蔵の郷の朝ぼらけ 緑に映ゆる学び舎に 未来を担う若人が 目指す理想は自主自立 春日部共栄 我が母校 |
埼玉県春日部市にある私立高校。
中高一貫教育を提供しています。
クラブ活動は野球部・水泳部が
有名で強豪校として知られて
います。また、文化部では
吹奏楽部も強豪です。
県内上位の進学校で、早慶上智・
難関国立大や東京大学にも合格者
を出しています。
普通科選抜コースで偏差値は70。
多彩な能力を持った方々が卒業生
として色々な方面で活躍されています。
春日部共栄高校甲子園戦績
甲子園出場・好成績実績 | |
---|---|
出場回数(春選抜大会) | 3回 |
(夏選手権大会) | 5回 |
優勝 | 0回 |
準優勝 | 1回 |
埼玉県の強豪校。
甲子園には2019春の選抜大会を含め、
春夏通算8回の出場を誇ります。
近年は浦和学院高・花咲徳栄高の
壁を破れず、甲子園出場から遠ざ
かっていましたが、見事に復活
しました。
🏆 栄 光 の 歴 史 🏆
1993年第75回夏の選手権大会 |
---|
◯12-0 近江兄弟社 ◯ 3-2 日大山形高 ◯11-4 徳島商 ◯ 5-3 常総学院高 ● 2-3 育英高 |
夏の選手権大会で準優勝 |
最後まで読んで頂きありがとう
ございました。
埼玉県の強豪校の記事も書いています。
宜しければ下記よりどうぞ。
・浦和学院野球部の出身中学や注目選手紹介
・花咲徳栄野球部の出身中学や注目選手紹介
・聖望学園野球部の出身中学や注目選手紹介
コメント
広島 大道温貴は春日部共栄 卒業生です
監督復帰は
本多利治です。
高知高校~日本体育大学です