高校野球は球児の懸命なプレーで
ドラマチックな試合が繰り返され、
ファンの心を魅了し続けています。
その中で注目される有名強豪校について、
主なメンバーの出身中学などを調べて
みました。
今回は神奈川の強豪校である
桐蔭学園高校です。
桐蔭学園野球部2020の出身中学
2019秋季県大会メンバーの出身中学一覧です。
番 | 名前 | 位置 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 阿部 龍太 | 投手 | 2 | 宮城 南小泉 | 東北楽天シニア |
2 | 勝間田 礼琉 | 捕手 | 1 | 静岡 深良 | 静岡裾野シニア |
3 | 松下 歩叶 | 内野手 | 1 | 神奈川 南足柄 | 静岡裾野シニア |
4 | 植田 博雄 | 内野手 | 2 | 東京 石川台 | 世田谷南ボーイズ |
5 | 木本 圭一 | 内野手 | 1 | 静岡 金岡 | 静岡裾野シニア |
6 | 川久保 瞭太 | 内野手 | 2 | 東京 平山 | 八王子ボーイズ |
7 | 神田 一汰 | 外野手 | 2 | 東京 平井 | 狭山西武ボーイズ |
8 | 冨田 健悟 | 外野手 | 2 | 埼玉 立教新座 | 新宿シニア |
9 | 文珠 玄基 | 外野手 | 2 | 神奈川 湘南台 | 湘南ボーイズ |
10 | 澤田 太陽 | 控え | 1 | 神奈川 湘洋 | 湘南ボーイズ |
11 | 猪俣 大希 | 控え | 1 | 千葉 一宮 | 千葉市シニア |
12 | 増本 慧雅 | 控え | 1 | 神奈川 谷本 | 横浜青葉シニア |
13 | 木原 涼太 | 控え | 1 | 神奈川 奈良 | 世田谷西シニア |
14 | 菅波 雅雲 | 控え | 2 | 神奈川 桐蔭中等 | 世田谷西シニア |
15 | 慶野 壮司 | 控え | 1 | 神奈川 法政二 | 東京城南ボーイズ |
16 | 加藤 龍貴 | 控え | 2 | 埼玉 飯能第一 | 浦和ボーイズ |
17 | 中本 統一 | 控え | 1 | 東京 貝塚 | 世田谷西シニア |
18 | 犬島 勇飛 | 控え | 2 | 埼玉 山口 | 狭山西武ボーイズ |
19 | 弓削 翔大 | 控え | 2 | 神奈川 桐蔭学園 | 東京神宮シニア |
20 | 小野 将輝 | 控え | 2 | 埼玉 山口 | 狭山西武ボーイズ |
21 | 臼田 晴彦 | 控え | 1 | 神奈川 川崎長沢 | 狭山西武ボーイズ |
22 | 小川 凌汰 | 控え | 2 | 神奈川 桐蔭学園 | 中学軟式野球部 |
23 | 髙岩 悠 | 控え | 2 | 神奈川 桐蔭中等 | 中学軟式野球部 |
24 | 田中 朝陽 | 控え | 1 | 東京 狛江第二 | 武蔵府中シニア |
25 | 黒原 駿輔 | 控え | 2 | 東京 葛西 | 江戸川南ボーイズ |
11名が神奈川県内中学の出身選手です。
神奈川県以外の出身中学選手の内訳です。
東京都 6名
埼玉県 4名
静岡県 2名
宮城県 1名
千葉県 1名
県外中学の出身選手は近郊の関東圏を中心
に多めです。硬式野球部の選手たちは
全員全寮制の寮に入って生活するそう。
名門校の完全復活が待たれますね。
桐蔭学園野球部2019の出身中学
2019夏季県大会メンバーの出身中学一覧です。
番 | 名前 | 位置 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 伊禮 海斗 | 投手 | 3 | 神奈川 王禅寺中央 | 町田シニア |
2 | 清水 聖 | 捕手 | 3 | 神奈川 桐蔭学園 | 中学軟式野球部 |
3 | 川久保 瞭太 | 内野手 | 2 | 東京 平山 | 八王子ボーイズ |
4 | 木本 圭一 | 内野手 | 1 | 静岡 金岡 | 静岡裾野シニア |
5 | 山本 慎太朗 | 内野手 | 3 | 愛知 白山 | 尾張ボーイズ |
6 | 森 敬斗 | 内野手 | 3 | 静岡 藁科 | 島田ボーイズ |
7 | 馬場 愛己 | 外野手 | 3 | 埼玉 三ヶ島 | 狭山西武ボーイズ |
8 | 上川 航平 | 外野手 | 3 | 神奈川 旭が丘 | 藤沢シニア |
9 | 冨田 健悟 | 外野手 | 2 | 埼玉 立教新座 | 新宿シニア |
10 | 山崎 駿 | 控え | 3 | 東京 霞台 | 瑞穂シニア |
11 | 渡部 慎之介 | 控え | 3 | 埼玉 小手指 | 狭山西武ボーイズ |
12 | 勝間田 礼琉 | 控え | 1 | 静岡 深良 | 静岡裾野シニア |
13 | 大谷部 龍亜 | 控え | 3 | 東京 小平第五 | 狭山西武ボーイズ |
14 | 富山 絢心 | 控え | 3 | 東京 真光寺 | 町田シニア |
15 | 太田 智 | 控え | 3 | 愛知 神丘 | 愛知長久手ボーイズ |
16 | 石原 颯 | 控え | 3 | 神奈川 大沢 | 相模ボーイズ |
17 | 神田 一汰 | 控え | 2 | 東京 平井 | 狭山西武ボーイズ |
18 | 鈴木 啓悟 | 控え | 3 | 神奈川 桐蔭学園 | 中学軟式野球部 |
19 | 長谷川 颯 | 控え | 3 | 東京 牛込第三 | 東京神宮シニア |
20 | 伊藤 光汰 | 控え | 3 | 東京 足立第九 | 東京神宮シニア |
2019第91回選抜大会登録メンバーの出身中学一覧です。
※登録メンバーは変更になる場合があります。
番 | 名前 | 位置 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 伊禮 海斗 | 投手 | 3 | 神奈川 王禅寺中央 | 町田シニア |
2 | 清水 聖 | 捕手 | 3 | 神奈川 桐蔭学園 | 中学軟式野球部 |
3 | 上川 航平 | 内野手 | 3 | 神奈川 旭が丘 | 藤沢シニア |
4 | 山本 慎太朗 | 内野手 | 3 | 愛知 白山 | 尾張ボーイズ |
5 | 川久保 瞭太 | 内野手 | 2 | 東京 平山 | 八王子ボーイズ |
6 | 森 敬斗 | 内野手 | 3 | 静岡 藁科 | 島田ボーイズ |
7 | 山崎 駿 | 外野手 | 3 | 東京 霞台 | 瑞穂シニア |
8 | 冨田 健悟 | 外野手 | 2 | 埼玉 立教新座 | 新宿シニア |
9 | 馬場 愛己 | 外野手 | 3 | 埼玉 三ヶ島 | 狭山西武ボーイズ |
10 | 長谷川 颯 | 控え | 3 | 東京 牛込第三 | 東京神宮シニア |
11 | 渡部 慎之介 | 控え | 3 | 埼玉 小手指 | 狭山西武ボーイズ |
12 | 愛谷 俊人 | 控え | 3 | 東京 砧 | 世田谷南ボーイズ |
13 | 大谷部 龍亜 | 控え | 3 | 東京 小平第五 | 狭山西武ボーイズ |
14 | 神田 一汰 | 控え | 2 | 東京 平井 | 狭山西武ボーイズ |
15 | 文珠 玄基 | 控え | 2 | 神奈川 湘南台 | 湘南ボーイズ |
16 | 太田 智 | 控え | 3 | 愛知 神丘 | 愛知長久手ボーイズ |
17 | 石島 功大 | 控え | 3 | 埼玉 篠津 | 埼玉杉戸ボーイズ |
18 | 鈴木 啓悟 | 控え | 3 | 神奈川 桐蔭学園 | 中学軟式野球部 |
桐蔭学園野球部2018の出身中学
2018夏季神奈川県大会メンバーの出身中学一覧です。
番 | 名前 | 位置 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 齋藤 浩志 | 投手 | 3 | 埼玉 所沢中央 | 狭山西武ボーイズ |
2 | 星野 太河 | 捕手 | 3 | 愛知 日比津 | 東山クラブ |
3 | 新田 将也 | 内野手 | 3 | 千葉 日の出 | 千葉市シニア |
4 | 中倉 賢斗 | 内野手 | 3 | 東京 府中第一 | 稲城シニア |
5 | 森 敬斗 | 内野手 | 2 | 静岡 藁科 | 島田ボーイズ |
6 | 樺田 涼介 | 内野手 | 3 | 神奈川 小田原城南 | 秦野シニア |
7 | 吉原 武蔵 | 外野手 | 3 | 東京 学習院 | 東京神宮シニア |
8 | 上川 航平 | 外野手 | 2 | 神奈川 旭が丘 | 藤沢シニア |
9 | 栗林 泰三 | 外野手 | 3 | 千葉 木更津第一 | 千葉市シニア |
10 | 長谷川 颯 | 控え | 2 | 東京 牛込第三 | 東京神宮シニア |
11 | 山崎 駿 | 控え | 2 | 東京 霞台 | 瑞穂シニア |
12 | 瀧口 晋作 | 控え | 3 | 東京 鶴川第二 | 町田シニア |
13 | 渡部 慎之介 | 控え | 2 | 埼玉 小手指 | 狭山西武ボーイズ |
14 | 鈴木 大介 | 控え | 3 | 神奈川 桐蔭学園 | 中学軟式野球部 |
15 | 川久保 瞭太 | 控え | 1 | 東京 平山 | 八王子ボーイズ |
16 | 山本 慎太朗 | 控え | 2 | 愛知 白山 | 尾張ボーイズ |
17 | 髙木 駿平 | 控え | 3 | 東京 三鷹第一 | 武蔵府中シニア |
18 | 飯田 健太 | 控え | 3 | 神奈川 芹が谷 | 横浜青葉シニア |
19 | 赤尾 光 | 控え | 3 | 神奈川 末吉 | 横浜緑シニア |
20 | 白木 聖也 | 控え | 3 | 岐阜 真正 | メントーズ |
桐蔭学園高校の注目選手
名前 | 木本 圭一 |
出身中学 | 静岡県 沼津市金岡中 |
中学所属 | 静岡裾野シニア |
身長/体重 | 175㎝/75kg |
投打 | 右投げ右打ち |
均整の取れた体格で走攻守のバランス が揃う三塁手。 中学時代から活躍していて、3年時には シニア春全国ベスト8・夏全国制覇に貢献。 U-15日本代表でも6打点と活躍しました。 桐蔭学園高でも2019夏県大会1回戦に1番 2塁手で公式戦初出場。第1打席の2球目を 本塁打でデビューしています。 今後も目を離せない注目の選手です。 |
桐蔭学園高校2019ドラフト指名選手
名前 | 森 敬斗 |
出身中学 | 静岡県 静岡市藁科中 |
中学所属 | 島田ボーイズ |
身長/体重 | 175㎝/70kg |
投打 | 右投げ左打ち |
指名球団 | 横浜ベイスターズ 1位指名 |
均整の取れた体格で走攻守3拍子が 揃ったマルチプレイヤー。 身体能力が大変高くアスリート型の選手 です。50m5秒8の俊足、遠投120mの肩 にスイングスピードの速さがあります。 桐蔭学園復活の立役者で、2018秋季関東 大会では、初戦の常総学院戦で逆転満塁 本塁打を含めて、大会3本の本塁打。 2019春選抜大会出場へ導きました。 プロ野球でも活躍が大変期待されます。 |
桐蔭学園卒業の注目選手進路
名前 | 柿崎 颯馬 |
出身中学 | 神奈川県 平塚市土沢中 |
中学所属 | 横浜緑シニア |
身長/体重 | 178㎝/75㎏ |
投打 | 右投げ左打ち |
進路先 | JFE東日本 |
小学6年時2011横浜DeNAベイスターズ ジュニアに選抜合格。 中学時代も横浜緑シニアで中心選手と して活躍しました。 最上級生では主将となり4番打者で、 2014第8回ジャイアンツカップでは、 ベスト4まで進出。優勝した佐倉シニア に0-1で惜しくも敗れましたが全国大会 での実績を残しています。 桐蔭学園高入学後も1年夏からベンチ入り。 2年夏の県大会ではベスト4進出。 高い打撃センスでチームの中軸を任され 大きく貢献しました。最上級生では主将も 務め、高校通算20本塁打。 プロ注目のドラフト候補選手です。 |
桐蔭学園高校の監督紹介
名前 | 片桐 健一 |
生年月日 | 1973年8月21日 |
出身地 | 東京都 |
学歴 | 桐蔭学園高ー日本体育大学 |
高校時代は三塁手としてプレー。 3年時だった1991年第73回夏の選手権 大会に甲子園出場し、2勝してベスト 16に進出しています。 日体大では、大学選手権と神宮大会に 2回づつ出場しています。大学卒業後 1996年から母校のコーチとなり、 2007年に監督に就任しています。 2009年以降はコーチ・部長を歴任し、 2017年に再度監督に就任しました。 24年ぶりに2018秋季関東大会を優勝し、 2019春の選抜出場に導きました。 手腕が大変注目される監督です。 |
桐蔭学園高校の紹介
学校 | 桐蔭学園高等学校 |
---|---|
所在地 | 〒225-8502 |
神奈川県横浜市青葉区鉄町1614番地 | |
創立年 | 1964年(昭和39年) |
プロ野球選手(卒業生)
小桧山 雅仁 | 高橋 由伸 | 鈴木 大地 |
井領 雅貴 | 川相 拓也 | 茂木 栄五郎 |
森 敬斗 |
♪校 歌♪
作詞:加藤 楸邨 作曲:荒川 よう
萌え出でし草
のぞみあり
深くゆたかに たたへたる
もろくさの根の いとなみの
いまあらはれし しるしなる
神奈川県横浜市にある中高一貫の私立高校。
生徒数が2000人以上の大規模なマンモス校。
私立ならではの教育を目指して設置された
高校でスポーツにも学業にも優れた人材を
輩出しています。
クラブ活動は大変盛んな高校で、野球部・
サッカー部・ラグビー部・剣道部・柔道部・
テニス部などは全国優勝の経験を持ち、
強豪校として有名です。
学業でも難関大学に多くの合格者を出す
進学校です。現在は少し減少していますが、
1990年代のピーク時は東京大学に100人
前後も合格者を出していました。
理数科コースで偏差値は70。
多彩な能力を持った方々が卒業生として
色々な方面で活躍されています。
桐蔭学園高校2020戦績
出場した主な大会 | 大会戦績 |
---|---|
秋季県大会 | 4回戦で敗退 |
2020チームは秋季県大会で東海大相模高と
の強豪対決に敗れています。
桐蔭学園高校2019戦績
出場した主な大会 | 大会戦績 |
---|---|
秋季県大会 | 準優勝 |
秋季関東大会 | 優勝 |
明治神宮大会 | 初戦で敗退 |
第91回選抜大会 | 1回戦で敗退 |
春季県大会 | 3回戦で敗退 |
夏季県大会 | 4回戦で敗退 |
2019春選抜甲子園結果
2019春選抜大会 1回戦
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
啓新 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 5 |
桐蔭学園 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 3 |
桐蔭学園は常に先手を奪われる展開で
自分たちのペースで試合を進めること
が出来ませんでした。
相手の投手のリレーでやや焦りも感じ
られ、本来の力を発揮出来ずにチグハグ
なまま終わってしまった印象です。
桐蔭学園高校2018戦績
出場した主な大会 | 大会戦績 |
---|---|
秋季県大会 | 3回戦で敗退 |
春季県大会 | 2回戦で敗退 |
夏季北神奈川大会 | ベスト8 |
桐蔭学園高校甲子園戦績
甲子園出場・好成績実績 | |
---|---|
出場回数(春選抜大会) | 6回 |
(夏選手権大会) | 6回 |
優勝 | 1回 |
準優勝 | 0回 |
神奈川県の強豪校。
甲子園には2019春選抜大会を含め、
春夏通算12度の甲子園出場を誇り、
特に1971年(昭和46)第53回
夏の選手権大会では初出場ながら、
全国制覇を達成しています。
上記以外でも、春ベスト8が1度、
夏ベスト4進出が1度あります。
輝かしい実績を誇る桐蔭学園高校
ですが、近年は激戦の神奈川県で
なかなか甲子園出場までは勝ち上
がれず、平成15年の春より出場が
遠ざかっていました。
2019春選抜に久しぶりの出場と
なりました。
🏆 栄 光 の 歴 史 🏆
◯ 2-0 東邦高
◯ 6-0 海星高
◯ 1-0 鹿児島玉龍高
◯ 5-2 岡山東商
◯ 1-0 磐城高
夏の選手権大会で初優勝を達成。
最後まで読んで頂き、ありがとう
ございました。
コメント
2018年のメンバーお願いします
岩渕 蓮さん
いつもお世話になっております。
2018メンバー更新しました。
[…] 桐蔭5(延長10回)6向上 […]
冨田健悟は進悟(横浜高校)の弟ですか?