2018選抜高校野球大会が終わり、いよいよ
話題は100回目を迎える夏の選手権大会に
移っています。
高校野球ファンとしてはわくわくしますね。
そこで毎年注目される有名強豪校について、
主なメンバーの出身中学などを調べて
みました。
今回は広島の強豪校である
瀬戸内高校です。
瀬戸内高校野球部2018の出身中学
2018夏季広島県大会メンバーの出身中学一覧です。
番号 | 名前 | 位置 | 年 | 出身中学 | 出身シニア等 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 浴本 一樹 | 投手 | 3 | 山口 柳井市大畠中 | 光マリンスターズ |
2 | 東 大翔 | 捕手 | 3 | 山口 山口大附属光中 | 光マリンスターズ |
3 | 大本 泰成 | 内野手 | 3 | 広島 広島市長束中 | 中学軟式 |
4 | 井上 海 | 内野手 | 3 | 広島 三原市大和中 | 中学軟式 |
5 | 伊藤 将太郎 | 内野手 | 3 | 広島 広島市城南中 | 広島スターズ |
6 | 新保 利於 | 内野手 | 3 | 大阪 藤井寺市藤井寺中 | 大阪八尾ボーイズ |
7 | 竹下 竜生 | 外野手 | 3 | 広島 大崎上島町大崎上島中 | 吉名クラブ |
8 | 名原 典彦 | 外野手 | 3 | 広島 広島市三和中 | 中学軟式 |
9 | 門叶 直己 | 外野手 | 3 | 広島 広島市吉島中 | 中学軟式 |
10 | 山崎 誠 | 控え | 3 | 広島 広島市宇品中 | 呉昭和シニア |
11 | 山根 彗生 | 控え | 3 | 広島 広島市清和中 | 広島北シニア |
12 | 吉田 相輝 | 控え | 3 | 広島 広島市二葉中 | 中学軟式 |
13 | 高木 秀一朗 | 控え | 3 | 広島 呉市片山中 | 呉中央シニア |
14 | 福長 竜二 | 控え | 3 | 広島 広島市高陽中 | 広島安佐ボーイズ |
15 | 加藤 悠史 | 控え | 3 | 広島 呉市横路中 | 呉中央シニア |
16 | 山本 翔太 | 控え | 3 | 広島 広島市口田中 | 中学軟式 |
17 | 東 大暉 | 控え | 3 | 山口 山口大附属光中 | 光マリンスターズ |
18 | 野田 史竜 | 控え | 2 | 広島 広島市幟町中 | 中学軟式 |
19 | 山根 蓮 | 控え | 3 | 広島 広島市亀山中 | 中学軟式 |
20 | 浜本 幸大 | 控え | 3 | 福岡 太宰府市太宰府中 | 筑紫野アローズ |
15名が広島県内中学の出身者です。
広島県以外の出身中学者の内訳です。
山口県 3名
大阪府 1名
福岡県 1名
県外中学の出身者は近郊の中国圏を中心
に少なめです。
私学の強豪校ですが、広島県内出身中学
の選手たちが中心となりチーム作りが
行われているようです。
2018第90回選抜大会メンバーの出身中学一覧です。
※1次登録後に1名変更となっています。(変更済み)
番号 | 名前 | 位置 | 年 | 出身中学 | 出身シニア等 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 浴本 一樹 | 投手 | 3 | 山口 柳井市大畠中 | 光マリンスターズ |
2 | 東 大翔 | 捕手 | 3 | 山口 山口大附属光中 | 光マリンスターズ |
3 | 大本 泰成 | 内野手 | 3 | 広島 広島市長束中 | 中学軟式 |
4 | 井上 海 | 内野手 | 3 | 広島 三原市大和中 | 中学軟式 |
5 | 吉田 相輝 | 内野手 | 3 | 広島 広島市二葉中 | 中学軟式 |
6 | 新保 利於 | 内野手 | 3 | 大阪 藤井寺市藤井寺中 | 大阪八尾ボーイズ |
7 | 東 大暉 | 外野手 | 2 | 山口 山口大附属光中 | 光マリンスターズ |
8 | 名原 典彦 | 外野手 | 3 | 広島 広島市三和中 | 中学軟式 |
9 | 門叶 直己 | 外野手 | 3 | 広島 広島市吉島中 | 中学軟式 |
10 | 山根 彗生 | 控え | 3 | 広島 広島市清和中 | 広島北シニア |
11 | 野田 史竜 | 控え | 3 | 広島 広島市幟町中 | 中学軟式 |
12 | 森本 督丈 | 控え | 3 | 広島 広島市長束中 | 広島中央ボーイズ |
13 | 高木 秀一朗 | 控え | 3 | 広島 呉市片山中 | 呉中央シニア |
14 | 福長 竜二 | 控え | 3 | 広島 広島市高陽中 | 広島安佐ボーイズ |
15 | 山本 翔太 | 控え | 3 | 広島 広島市口田中 | 中学軟式 |
16 | 竹下 竜生 | 控え | 3 | 広島 大崎上島町大崎上島中 | 吉名クラブ |
17 | 伊藤 将太郎 | 控え | 3 | 広島 広島市城南中 | 広島スターズ |
18 | 鶴岡 健 | 控え | 3 | 広島 広島市亀山中 | 広島北シニア |
2017秋季中国大会メンバーの出身中学一覧です。
番号 | 名前 | 位置 | 年 | 出身中学 | 出身シニア等 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 浴本 一樹 | 投手 | 2 | 山口 柳井市大畠中 | 光マリンスターズ |
2 | 東 大翔 | 捕手 | 2 | 山口 山口大附属光中 | 光マリンスターズ |
3 | 大本 泰成 | 内野手 | 2 | 広島 広島市長束中 | 中学軟式 |
4 | 山本 翔太 | 内野手 | 2 | 広島 広島市口田中 | 中学軟式 |
5 | 伊藤 将太郎 | 内野手 | 2 | 広島 広島市城南中 | 広島スターズ |
6 | 新保 利於 | 内野手 | 2 | 大阪 藤井寺市藤井寺中 | 大阪八尾ボーイズ |
7 | 東 大暉 | 外野手 | 1 | 山口 山口大附属光中 | 光マリンスターズ |
8 | 名原 典彦 | 外野手 | 2 | 広島 広島市三和中 | 中学軟式 |
9 | 門叶 直己 | 外野手 | 2 | 広島 広島市吉島中 | 中学軟式 |
10 | 山根 彗生 | 控え | 2 | 広島 広島市清和中 | 広島北シニア |
11 | 山崎 誠 | 控え | 2 | 広島 広島市宇品中 | 呉昭和シニア |
12 | 吉田 相輝 | 控え | 2 | 広島 広島市二葉中 | 中学軟式 |
13 | 加藤 悠史 | 控え | 2 | 広島 呉市横路中 | 呉中央シニア |
14 | 井上 海 | 控え | 2 | 広島 三原市大和中 | 中学軟式 |
15 | 福長 竜二 | 控え | 2 | 広島 広島市高陽中 | 広島安佐ボーイズ |
16 | 鶴岡 健 | 控え | 2 | 広島 広島市亀山中 | 広島北シニア |
17 | 竹下 竜生 | 控え | 2 | 広島 大崎上島町大崎上島中 | 吉名クラブ |
18 | 野田 史竜 | 控え | 2 | 広島 広島市幟町中 | 中学軟式 |
瀬戸内高校の注目選手
名前 | 門叶 直己 |
出身中学 | 広島県 広島市吉島中 |
シニア等 | 中学は軟式野球部 |
身長/体重 | 183cm/90kg |
投打 | 右投げ右打ち |
非常に恵まれた体格の強打者。 小学5年時に吉島体協少年ソフトボール クラブでまずソフトボールを始めたそう。 中学は軟式野球部でプレー。 瀬戸内高校では2年時から主軸を務めて います。高校通算21本塁打を打って いますが、圧巻だったのが秋季中国大会 の米子松蔭戦での1試合4本塁打。 広島県と言えば、広陵高校の中村奨成 選手が甲子園で大活躍したばかり。 同じ広島出身としてかなり意識している そうです。 プロ注目のドラフト候補として大変 注目を集めている選手です。 |
瀬戸内高校の監督紹介
名前 | 長谷川 義法 |
生年月日 | 1968年9月19日 |
出身地 | |
学歴 | 瀬戸内高ー亜細亜大学 |
現役時代は捕手としてプレー。 大学時代には日米野球選手権の 日本代表選抜に選出されています。 JR西日本で社会人野球を続け、38歳 で高校教諭となる異色経歴の持ち主。 2014年から母校の瀬戸内高の監督に 就任しました。就任4年目で同校を 2018春選抜大会に導いています。 野球の基本を徹底し、選手を1から 鍛え上げチームを強化しています。 手腕が注目される監督です。 |
瀬戸内高校の紹介
学校 | 瀬戸内高等学校 |
---|---|
所在地 | 〒732-0047 |
広島県広島市東区尾長西2-12-1 | |
創立年 | 1901年(明治34年) |
プロ野球選手(卒業生)
上田 正 | 広田 修三 | 張本 勲 |
永田 徹登 | 梁川 郁雄 | 天野 武文 |
猪原 利裕 | 藤村 宣人 | 佐藤 宏志 |
延江 大輔 | 赤松 幸輔 | 山岡 泰輔 |
♪校 歌♪
作詩:葛原しげる 作曲:平井康三郎
平和の鐘は 何さとす
薫り清らの 文化の華を
あまねく咲かさん
若人われら 瀬戸内学園
使命ぞ重き
広島県広島市にある私立高校で
1901年開校の歴史ある学校です。
広島桜が丘高等学校とは姉妹校
の関係です。
閑静な住宅地にある都市型の学校
で新校舎に人工芝グランドが設置
されています。
クラブ活動は野球部が最も有名で
強豪校として知られています。
普通科特別進学コースで偏差値は48。
多彩な能力を持った方々が卒業生
として色々な方面で活躍されています。
瀬戸内高校2018戦績
2018チームの大会戦績 | |
---|---|
秋季県大会 | ベスト4 |
秋季中国大会 | ベスト4 |
第90回選抜大会 | 1回戦で敗退 |
春季県大会 | 2回戦で敗退 |
2018チームは一丸となるチーム力が
高いと思います。秋季県大会では接戦を
勝ち上がり、しぶとく3位決定戦も勝利。
秋季中国大会では打線が好調で猛打で
勝ち上がり、準決勝でも優勝したおかやま
山陽高と接戦を演じました。
2018選抜大会でも強豪の明秀日立高と
接戦を演じています。
2018春選抜大会 1回戦
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
明秀日立 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | 4 |
瀬戸内 | 1 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 |
先発の浴本一樹投手は11安打浴びましたが
高めの速球をうまく振らせて最小失点の
投球で好投しました。広島の高校らしい
うまい試合運びでリードする展開でしたが、
最後に相手の執念の攻撃で逆転負けとなり
ました。
瀬戸内高校甲子園戦績
甲 子 園 成 績 | |
---|---|
出場回数 | (春) 3回 |
(夏) 2回 | |
優勝 | 0回 |
準優勝 | 0回 |
広島県の強豪校。
甲子園には2018春選抜大会を含め
春夏通算5回の出場を誇ります。
平成12年の夏の選手権では2勝して
3回戦に進出しています。
強豪校がひしめく広島県を勝ち抜く
のは大変ですが、2018年の活躍を
期待しています。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
コメント
山路哲雄(審判員)、谷原秀人(プロゴルファー)、田中秀道(プロゴルファー)は、瀬戸内高校の卒業生です。
岩渕蓮さん
いつもお世話になっております。
せっかく調べて頂いたのにすいませんが
卒業生に関してはプロ野球選手のみに
変更していこうと思っています。
すいませんがご理解の程よろしくお願いします。
2020年メンバーよろしく