いよいよ夏本番!!!
本格的な高校野球シーズンの到来です。
高校野球好きとしてはワクワクしますね。
そこで毎年注目される有名強豪校について、
主なメンバーの出身中学などを調べて
みました。
一応旧チームのデータも残してあります。
少し紛らわしいかもしれませんが。。。
長崎の強豪校である
長崎商業高校です。
長崎商業野球部2018の出身中学
2018夏季長崎県大会メンバーの出身中学一覧です。
番号 | 名前 | 位置 | 年 | 出身中学 | 出身シニア等 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 桝屋 優太郎 | 投手 | 2 | 長崎 平戸市平戸中 | |
2 | 三浦 慧大 | 捕手 | 3 | 長崎 長崎市戸町中 | |
3 | 村上 飛雅 | 内野手 | 3 | 長崎 長崎市淵中 | 長崎ボーイズ |
4 | 岸本 大希 | 内野手 | 2 | 長崎 長崎市戸町中 | |
5 | 谷口 大也 | 内野手 | 2 | 長崎 長崎市土井首中 | |
6 | 山崎 大輝 | 内野手 | 3 | 長崎 長崎市日見中 | |
7 | 山田 速斗 | 外野手 | 3 | 長崎 長崎市淵中 | |
8 | 金子 大晟 | 外野手 | 3 | 長崎 長崎市日見中 | |
9 | 中野 健斗 | 外野手 | 3 | 長崎 長崎市桜馬場中 | |
10 | 真崎 省多 | 控え | 3 | 長崎 五島市福江中 | 中学軟式 |
11 | 増田 優月 | 控え | 2 | 長崎 長崎市三重中 | |
12 | 高木 皐至 | 控え | 3 | 長崎 長崎市片淵中 | |
13 | 藤本 駿一 | 控え | 2 | 長崎 長崎市東長崎中 | |
14 | 浜本 新太 | 控え | 3 | 長崎 長崎市琴海中 | |
15 | 岩村 崇弘 | 控え | 3 | 長崎 平戸市平戸中 | |
16 | 青山 航太朗 | 控え | 2 | 長崎 長崎市小江原中 | |
17 | 井上 巧巳 | 控え | 2 | 長崎 時津町鳴北中 | 長崎北シニア |
18 | 境屋 龍馬 | 控え | 3 | 長崎 長崎市桜馬場中 | |
19 | 金田 幸大 | 控え | 1 | 長崎 長崎市丸尾中 | |
20 | 竹山 侑世 | 控え | 3 | 長崎 長崎市小島中 | 長崎ヤンキース |
20名が長崎県内中学の出身者です。
県外中学の出身者は市立の商業高校
ですのでほとんどいないようです。
長崎市の出身中学の選手たちが
中心となってチーム作りが行われて
いるようです。
長崎商業野球部2017の出身中学
2017夏季長崎県大会メンバーの出身中学一覧です。
番号 | 名前 | 位置 | 年 | 出身中学 | 出身シニア等 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 澤山 礼宏 | 投手 | 3 | 長崎 西海市西彼中 | |
2 | 三浦 慧大 | 捕手 | 2 | 長崎 長崎市戸町中 | |
3 | 村上 飛雅 | 内野手 | 2 | 長崎 長崎市淵中 | |
4 | 森口 敦史 | 内野手 | 3 | 長崎 長崎市東長崎中 | 長崎シニア |
5 | 山崎 大輝 | 内野手 | 2 | 長崎 長崎市日見中 | |
6 | 桝屋 優太郎 | 内野手 | 1 | 長崎 平戸市平戸中 | |
7 | 小畑 祐人 | 外野手 | 3 | 長崎 壱岐市勝本中 | |
8 | 坂口 大輔 | 外野手 | 3 | 長崎 長崎市西浦上中 | |
9 | 楠本 直樹 | 外野手 | 3 | 長崎 時津町時津中 | |
10 | 橋本 達人 | 控え | 3 | 長崎 長崎市野母崎中 | |
11 | 山下 翔太 | 控え | 3 | 長崎 時津町時津中 | |
12 | 本多 千尋 | 控え | 3 | 長崎 時津町時津中 | |
13 | 江上 健太 | 控え | 3 | 長崎 長崎市西浦上中 | 長崎シニア |
14 | 岸本 大希 | 控え | 1 | 長崎 長崎市戸町中 | |
15 | 三田 晃次 | 控え | 3 | 長崎 長崎市岩屋中 | |
16 | 山田 速斗 | 控え | 2 | 長崎 長崎市淵中 | |
17 | 元村 栞太 | 控え | 3 | 長崎 長崎市戸町中 | |
18 | 中野 健斗 | 控え | 2 | 長崎 長崎市桜馬場中 | |
19 | 梅井 翔太 | 控え | 3 | 長崎 長与町長与第二中 | |
20 | 金子 大晟 | 控え | 2 | 長崎 長崎市日見中 |
長崎商業の注目選手
名前 | 桝屋 優太郎 |
出身中学 | 長崎県 平戸市平戸中 |
シニア等 | |
身長/体重 | 170㎝/65kg |
投打 | 右投げ右打ち |
投手としては大きな体格ではないが、 130キロ中盤の速球を投げ込む右腕。 シュート・シンカー系の変化球を うまく使い、バットの芯を外し、 打たせて取るピッチングをします。 術中にはめると、凡打・三振を多く 取る頭脳派です。 内野手をこなしたり、巧打者ぶりも 見せており、野球センスに優れ、 2018チームで活躍が期待されます。 |
長崎商業の監督紹介
名前 | 西口 博之 |
生年月日 | 1960年 |
出身地 | 長崎県生まれ |
学歴 | 長崎商業高ー西南学院大学 |
高校時代は投手でプレー。 大学時代も投手兼一塁手として活躍。 主将も務めています。 大学卒業後は長崎県に戻り高校教諭 となって壱岐商で7年間指導し、 1997年から母校である長崎商の監督 に就任しています。 29年ぶりとなる2016夏の甲子園出場 に導いています。 自ら考えて行動することを指導方針 にしています。 |
長崎商業高校の紹介
学校 | 長崎商業高等学校 |
---|---|
所在地 | 〒852-8157 |
長崎県長崎市泉町1125番地 | |
創立年 | 1885年(明治18年) |
卒業生 | 太田正男 (元プロ野球) |
河津憲一 (元プロ野球) | |
川口秀之 (元プロ野球) | |
中村政美 (元プロ野球) | |
松尾輝義 (元プロ野球) | |
比留木虎雄 (元プロ野球) |
♪校 歌♪
作詩:武田 祐吉 作曲:原 格太郎
世界の船の集い寄る
文化の港瓊の浦
その景勝の地を占めて
峰も岩屋の山麓に
礎堅く聳え立つ
長崎商業君見ずや
文化の港瓊の浦
その景勝の地を占めて
峰も岩屋の山麓に
礎堅く聳え立つ
長崎商業君見ずや
長崎県長崎市にある市立の商業高校。
九州の商業高校としては最も古い歴史
を持っています。
クラブ活動は野球部が最も有名で
強豪校として知られています。
学業にも力をいれていて、偏差値は54。
多彩な能力を持った方々が卒業生として
色々な方面で活躍されています。
長崎商業2018戦績
2018チームの大会戦績 | |
---|---|
秋季県大会 | 準優勝 |
秋季九州大会 | ベスト8 |
春季県大会 | ベスト4 |
2018チームも安定した実力を保持
しています。
NHK杯県高校野球大会も優勝して
いて夏に向けて好材料が揃って
います。
長崎商業甲子園戦績
甲 子 園 成 績 | |
---|---|
出場回数 | (春) 2回 |
(夏) 7回 | |
優勝 | 0回 |
準優勝 | 0回 |
長崎県の古豪。
春夏合わせて9回の出場回数を誇り、
昭和27年夏の選手権でベスト4に
進出した実績があります。
2018年の活躍を期待しています。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
コメント
2018年のメンバーお願いします
岩渕 蓮さん
いつもお世話になっております。
2018メンバー更新しました。
2020年メンバーよろしく