高校野球は球児の懸命なプレーで
ドラマチックな試合が繰り返され、
ファンの心を魅了し続けています。
その中で注目される有名強豪校について、
主なメンバーの出身中学などを調べて
みました。
今回は島根の強豪校である
石見智翠館高校です。
石見智翠館高校野球部2019の出身中学
2019第101回夏甲子園大会メンバーの出身中学一覧です。
※空欄箇所は確認出来次第追記していきます。
番号 | 名前 | 位置 | 年 | 出身中学 | 前所属チーム |
---|---|---|---|---|---|
1 | 迫広 佳祐 | 投手 | 3 | 広島 安芸高田甲田中 | |
2 | 天野 輝一 | 捕手 | 2 | 島根 江津江津中 | KWB島根県選抜 |
3 | 南 斗真 | 内野手 | 2 | 兵庫 神戸伊川谷中 | ヤング神戸三田イーグルス |
4 | 関山 愛瑠斗 | 内野手 | 3 | 大阪 高槻第三中 | 枚方シニア |
5 | 熊代 竣介 | 内野手 | 2 | 大阪 守口梶中 | 門真ビッグドリームス |
6 | 関山 和 | 内野手 | 1 | 大阪 高槻第三中 | |
7 | 田中 一輝 | 外野手 | 3 | 大阪 守口庭窪中 | 大阪都島ボーイズ |
8 | 河本 響 | 外野手 | 2 | 広島 尾道美木中 | 尾道シニア |
9 | 東田 大輝 | 外野手 | 3 | 大阪 大東深野中 | 生駒ボーイズ |
10 | 草田 岳音 | 控え | 3 | 大阪 岸和田久米田中 | 岸和田シニア |
11 | 佐藤 辰憲 | 控え | 2 | 大阪 枚方桜丘中 | 枚方シニア |
12 | 中野 瑛伍 | 控え | 3 | 大阪 大東深野中 | 門真ビッグドリームス |
13 | 伊藤 海来 | 控え | 3 | 兵庫 伊丹天王寺川中 | レッドスターBBC |
14 | 黒木 隆将 | 控え | 3 | 大阪 堺庭代台中 | |
15 | 三谷 優騎 | 控え | 2 | 大阪 大阪柴島中 | |
16 | 磯山 樹 | 控え | 3 | 大阪 守口樟風中 | 大東畷ボーイズ |
17 | 片岡 竜玖 | 控え | 2 | 神奈川 横浜岩崎中 | 都筑中央ボーイズ |
18 | 名田 泰基 | 控え | 2 | 大阪 茨木養精中 | 茨木ナニワボーイズ |
1名が島根県内中学の出身選手です。
島根県以外の出身中学選手の内訳です。
大阪府 12名
広島県 2名
兵庫県 2名
神奈川県 1名
県外中学の出身選手は大阪府からの
入学が多いようです。
男子寮・女子寮が完備されていて、
懐かしい街並みと美しい自然環境
の中、周辺環境は快適なようです。
石見智翠館高校の紹介
学校 | 石見智翠館高等学校 |
---|---|
所在地 | 〒695-8502 |
島根県江津市渡津町1904-1 | |
創立年 | 1907年(明治40年) |
プロ野球選手(卒業生)
谷繁 元信 | 西口 順一 | 竹峰 丈太郎 |
福井 努 | 榊原 龍男 | 星山 忠弘 |
入野 久彦 | 小林 寛 | 松井 飛雄馬 |
戸根 千明 | 水谷 瞬 |
♪校 歌♪
作詞:山根精一 作曲:吉田正英
岸にそびえる 学びの舎
仰げば高し 智翠館高校
輝く歴史 慕いつつ
集う若人 肩くみあって
たぎる血潮に ほほそめる
ああ悠遠の 真理にいどむ
若きいのちの 燃えずるところ
希望の道を 拓くなり
島根県江津市にある私立の高等学校。
1907年創設の歴史ある伝統校です。
2009年4月に江の川高校から現校名
に変更となっています。
クラブ活動は男女ラグビー部・硬式
野球部・サッカー部などが強豪校と
して知られています。
普通科智翠館特別コース
普通科理系特別コース
普通科文理進学コース
普通科スポーツコース
普通科に上記の4コースが設置され
ています。
普通科智翠館特別コースで偏差値は56。
多彩な能力を持った方々が卒業生と
して色々な方面で活躍されています。
石見智翠館高校2019戦績
出場した主な大会 | 大会戦績 |
---|---|
秋季県大会 | 2回戦で敗退 |
春季県大会 | ベスト8 |
夏季県大会 | 優勝 |
第101回選手権大会 | 1回戦で敗退 |
2019チームは夏の県大会で躍進。
6試合中4試合をコールド勝ちした
強力な打線を持っています。
特に決勝の開星高とは延長13回の
大接戦を勝ち抜きました。
4年ぶりの夏甲子園出場です。
2019夏選手権大会結果
2019夏選手権大会 1回戦
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 計 | |
高岡商 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 6 |
石見智翠館 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 2 | 0 | 4 |
石見智翠館は序盤にリードを奪われま
したが、じわじわと追い上げ9回裏へ。
死球と連打で1死満塁のチャンスに
関山愛瑠斗選手のタイムリーで同点。
その後また1死満塁のサヨナラの場面を
作りましたが後続が続けなかったのが
惜しかったです。
石見智翠館高校甲子園戦績
甲子園出場・好成績実績 | |
---|---|
出場回数(春選抜大会) | 1回 |
(夏選手権大会) | 10回 |
優勝 | 0回 |
準優勝 | 0回 |
島根県の強豪校。
甲子園には2019夏の選手権大会を加え、
春夏通算11回の出場を誇ります。
校名が江の川高だった2003年第85回
夏の選手権大会でベスト4に進出した
戦績があります。
最後まで読んで頂きまして、
ありがとうございました。
コメント
2020年メンバーよろしく
監督は末光章朗です