壱岐高校野球部 2025メンバーの出身中学や注目選手紹介

Baseball Mitt 有名校メンバー
記事内に広告が含まれています。

高校野球は球児の懸命なプレーで
ドラマチックな試合が繰り返され、
ファンの心を魅了し続けています。

注目される有名強豪校について、
主なメンバーの出身中学などを
調べてみました。

今回は長崎の強豪校である
壱岐高校です。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

壱岐高校野球部2025の出身中学

2025第97回春選抜大会メンバーの出身中学一覧です。
※1名変更(更新済み)

名前出身中学中学所属
1浦上 脩吾3長崎 郷ノ浦中学中学軟式野球部
2岩本 篤弥3長崎 勝本中学中学軟式野球部
3日髙 陵真3長崎 勝本中学中学軟式野球部
4安原 奨弥3長崎 郷ノ浦中学中学軟式野球部
5中上 仁3長崎 郷ノ浦中学中学軟式野球部
6山口 廉斗3長崎 勝本中学中学軟式野球部
7島村 昊尚3長崎 郷ノ浦中学中学軟式野球部
8小西 桜ノ介3長崎 勝本中学中学軟式野球部
9山内 徠惟2長崎 郷ノ浦中学中学軟式野球部
10久保田 空輝2長崎 郷ノ浦中学中学軟式野球部
11小松 旺右2長崎 勝本中学中学軟式野球部
12辻村 悠士3長崎 石田中学中学軟式野球部
13前田 蒼太3長崎 芦辺中学中学軟式野球部
14松永 龍賢2長崎 郷ノ浦中学中学軟式野球部
15久田 魁3長崎 郷ノ浦中学中学軟式野球部
16田口 征次郎2長崎 勝本中学中学軟式野球部
17植村 銀太3長崎 勝本中学中学軟式野球部
18辻田 万翔2長崎 石田中学中学軟式野球部
19西永 陽悠2長崎 勝本中学中学軟式野球部
20中村 匠2長崎 石田中学中学軟式野球部

20名が長崎県内中学出身の選手です。

県外中学出身選手はいないです。
県内でも離島内中学出身選手が中心と
なってチーム作りがされています。

2024秋季九州大会メンバーの出身中学一覧です。

名前出身中学中学所属
1浦上 脩吾2長崎 郷ノ浦中学中学軟式野球部
2岩本 篤弥2長崎 勝本中学中学軟式野球部
3日髙 陵真2長崎 勝本中学中学軟式野球部
4安原 奨弥2長崎 郷ノ浦中学中学軟式野球部
5中上 仁2長崎 郷ノ浦中学中学軟式野球部
6山口 廉斗2長崎 勝本中学中学軟式野球部
7島村 昊尚2長崎 郷ノ浦中学中学軟式野球部
8小西 桜ノ介2長崎 勝本中学中学軟式野球部
9久保田 空輝1長崎 郷ノ浦中学中学軟式野球部
10山内 徠惟1長崎 郷ノ浦中学中学軟式野球部
11小松 旺右1長崎 勝本中学中学軟式野球部
12辻村 悠士2長崎 石田中学中学軟式野球部
13前田 蒼太2長崎 芦辺中学中学軟式野球部
14長山 凛夢1長崎 勝本中学中学軟式野球部
15久田 魁2長崎 郷ノ浦中学中学軟式野球部
16松永 龍賢1長崎 郷ノ浦中学中学軟式野球部
17植村 銀太2長崎 勝本中学中学軟式野球部
18辻田 万翔1長崎 石田中学中学軟式野球部
19西永 陽悠1長崎 勝本中学中学軟式野球部
20中村 匠1長崎 石田中学中学軟式野球部
出場した主な大会大会戦績スコア
秋季県大会準優勝●4-6海星高
秋季九州大会ベスト8●2-9エナジックスポーツ高等学院
第97回春選抜大会1回戦で敗退●2-7東洋大姫路高

2025春選抜大会結果

2025春選抜大会1回戦

チーム123456789
東洋大姫路0001501007
壱岐2000000002

(東洋大姫路) 阪下、木下 ー 桑原
(壱岐) 浦上、日髙 ー 岩本

壱岐高校の注目選手

名前浦上 脩吾
出身中学長崎県 壱岐市郷ノ浦中
中学所属中学軟式野球部
身長/体重174cm/70kg
投打右投げ右打ち
投手として均整の取れた体格の本格派右腕。
制球力が良く、ストライク先行で打者を追い
込んでいきます。2024秋公式戦では5試合
登板で、26回2/3被安打28奪三振6与四死球0
自責点7で防御率2.36。与えた四死球がゼロ
が特筆。中学時代から活躍していて、エース
として県大会4冠、九州中学選抜大会制覇の
実績があります。打者としても主軸を担い、
主将でもあります。
2025春選抜大会初戦の東洋大姫路高戦で
先発。考えられた配球で上手い投球でしたが、
中盤に捕まり5回までで降板。相手の強力打線
が一枚上手でした。今後の活躍が期待されます。

壱岐高校の監督紹介

名前坂本 徹
生年月日1984年5月25日
出身地長崎県
選手歴波佐見高
山口短期大学
びわこ成蹊スポーツ大学
現役時代は外野手として活躍。
高校2年時の2001年夏甲子園に中堅手として
出場。2012年から島原翔南高・佐世保南高・
西彼杵高の監督を経て、2020年より壱岐高
の監督に就任しています。

壱岐高校の紹介

学校長崎県立壱岐高等学校
所在地〒811-5136
長崎県壱岐市郷ノ浦町片原触88番地
創立年1909年(明治42年)

♪ 校 歌 ♪
作詞:吉田 邦治(1番・2番) 山本 文夫(3番・4番)   
作曲:山口 常光

マイン河畔に あらねども
黒潮躍る 玄海に
飛沫を浴びて 千載の
天籟を聞く 壱岐島根
純潔学徒 一千の
文化の矛は 煌めけり

長崎県壱岐市にある公立の高等学校。
1909年創立の歴史ある伝統校です。

クラブ活動は多くのクラブがあり、
盛んに活動しています。
野球部が2025春選抜大会出場と
なっています。

学業は普通科が設置されていて、
普通コースと東アジア歴史・中国語
コースがあります。

卒業生は様々な分野で活躍されています。

壱岐高校甲子園実績

甲子園出場・好成績実績
出場回数 (春選抜大会)1回
出場回数 (夏選手権大会) 0回
優勝0回
準優勝0回

長崎県の強豪校。
甲子園には2025年春選抜大会が春夏
通じて初出場となります。

中学時代に全国大会や九州大会に出場
した選手たちが集結した『黄金世代』
メンバー。甲子園での旋風が期待され
ます。

最後まで読んで頂き、有難うございました。

長崎県の強豪校の記事も書いています。
宜しければ下記よりどうぞ。

創成館高校野球部の出身中学や注目選手紹介

長崎日大野球部の出身中学や注目選手紹介

清峰高校野球部の出身中学や注目選手紹介

長崎商業野球部の出身中学や注目選手紹介

波佐見高校野球部の出身中学や注目選手紹介

大崎高校野球部の出身中学や注目選手紹介

海星高校野球部の出身中学や注目選手紹介

コメント

タイトルとURLをコピーしました