高校野球は球児の懸命なプレーで
ドラマチックな試合が繰り返され、
ファンの心を魅了し続けています。
その中で注目される有名強豪校について、
主なメンバーの出身中学などを調べて
みました。
一応旧チームのデータも残してあります。
少し紛らわしいかもしれませんが。。。
今回は千葉の強豪校である
木更津総合高校です。
木更津総合野球部2019の出身中学
2019夏季県大会メンバーの出身中学一覧です。
※登録メンバーは変更となる場合があります。
番号 | 名前 | 位置 | 年 | 出身中学 | 前所属チーム |
---|---|---|---|---|---|
1 | 篠木 健太郎 | 投手 | 2 | 群馬 明和中 | 館林ボーイズ |
2 | 下川 潤 | 捕手 | 3 | 千葉 磯辺中 | 中学軟式野球部 |
3 | 岩井 晃介 | 内野手 | 3 | 千葉 印西印旛中 | 成田シニア |
4 | 古川 玲央 | 内野手 | 3 | 千葉 木更津畑沢中 | 市原ポニーBBC |
5 | 小池 柊稀 | 内野手 | 3 | 千葉 磯辺中 | 中学軟式野球部 |
6 | 大西 智也 | 内野手 | 1 | 奈良 三郷中 | 大和ボーイズ |
7 | 齋藤 匠 | 外野手 | 2 | 千葉 いすみ大原中 | 茂原シニア |
8 | 太田 翔梧 | 外野手 | 3 | 神奈川 川崎平間中 | 大田水門ボーイズ |
9 | 山中 海斗 | 外野手 | 1 | 神奈川 横浜豊田中 | 横浜泉中央ボーイズ |
10 | 吉鶴 翔瑛 | 控え | 2 | 千葉 船橋前原中 | 千葉北シニア |
11 | 根本 太一 | 控え | 3 | 千葉 成田中 | 竜ヶ崎シニア |
12 | 四反田 翔大 | 控え | 3 | 神奈川 川崎大師中 | 中学軟式野球部 |
13 | 川端 光明 | 控え | 2 | 東京 大田南六郷中 | |
14 | 佐々木 隼 | 控え | 2 | 千葉 浦安日の出中 | 千葉ファイターズ |
15 | 石井 総一郎 | 控え | 3 | 千葉 富津大貫中 | 中学軟式野球部 |
16 | 中田 駿介 | 控え | 3 | 千葉 成田大栄中 | 中学軟式野球部 |
17 | 属増 隆太 | 控え | 2 | 千葉 柏中原中 | 柏ボーイズ |
18 | 熊谷 尚也 | 控え | 2 | 千葉 市原辰巳台中 | 市原シニア |
19 | 田中 惟也 | 控え | 3 | 千葉 市原国分寺台西中 | 千葉ジャガーズ |
20 | 深野 レオン | 控え | 3 | 千葉 木更津畑沢中 | 千葉市シニア |
14名が千葉県内中学の出身選手です。
千葉県以外の出身中学選手の内訳です。
神奈川県 3名
東京都 1名
群馬県 1名
奈良県 1名
県外中学の出身選手は近郊の関東圏を
中心に少なめです。
私学の強豪校ですが、県内中学出身の
選手が中心となってチーム構成が
されているようです。
木更津総合野球部2018の出身中学
2018第100回夏甲子園大会メンバーの出身中学一覧です。
番号 | 名前 | 位置 | 年 | 出身中学 | 前所属チーム |
---|---|---|---|---|---|
1 | 野尻 幸輝 | 投手 | 3 | 岐阜 山県市高富中 | 関ボーイズ |
2 | 山中 稜真 | 捕手 | 3 | 神奈川 横浜市豊田中 | 横浜泉中央ボーイズ |
3 | 大久保 貴揮 | 内野手 | 3 | 千葉 浦安市高洲中 | 市川ボーイズ |
4 | 大曽根 哲平 | 内野手 | 3 | 千葉 市原市有秋中 | 中学軟式野球部 |
5 | 小池 柊稀 | 内野手 | 2 | 千葉 千葉市磯辺中 | 中学軟式野球部 |
6 | 神子 瑞己 | 内野手 | 3 | 千葉 袖ケ浦市蔵波中 | 中学軟式野球部 |
7 | 神山 竜之介 | 外野手 | 3 | 奈良 橿原市光陽中 | 橿原磯城シニア |
8 | 東 智弥 | 外野手 | 3 | 千葉 千葉市誉田中 | 千葉ジャガーズ |
9 | 太田 翔梧 | 外野手 | 2 | 神奈川 川崎市平間中 | 大田水門ボーイズ |
10 | 白井 竜馬 | 控え | 3 | 東京 江戸川区葛西第三中 | 城東ボーイズ |
11 | 根本 太一 | 控え | 2 | 千葉 成田市成田中 | 竜ヶ崎シニア |
12 | 篠木 健太郎 | 控え | 1 | 群馬 明和町明和中 | 館林ボーイズ |
13 | 高橋 京 | 控え | 3 | 埼玉 三郷市北中 | 流山ボーイズ |
14 | 比護 涼真 | 控え | 3 | 神奈川 横須賀市常葉中 | 横須賀シニア |
15 | 古川 玲央 | 控え | 2 | 千葉 木更津市畑沢中 | 市原ポニーBBC |
16 | 田中 斗暉也 | 控え | 3 | 千葉 千葉市真砂中 | 千葉西シニア |
17 | 松山 大成 | 控え | 3 | 千葉 市原市姉崎中 | 中学軟式野球部 |
18 | 冨島 琉汰 | 控え | 3 | 千葉 市原市五井中 | 中学軟式野球部 |
2018夏季東千葉県大会メンバーの出身中学一覧です。
番号 | 名前 | 位置 | 年 | 出身中学 | 前所属チーム |
---|---|---|---|---|---|
1 | 白井 竜馬 | 投手 | 3 | 東京 江戸川区葛西第三中 | 城東ボーイズ |
2 | 山中 稜真 | 捕手 | 3 | 神奈川 横浜市豊田中 | 横浜泉中央ボーイズ |
3 | 大久保 貴揮 | 内野手 | 3 | 千葉 浦安市高洲中 | 市川ボーイズ |
4 | 小池 柊稀 | 内野手 | 2 | 千葉 千葉市磯辺中 | 中学軟式野球部 |
5 | 野尻 幸輝 | 内野手 | 3 | 岐阜 山県市高富中 | 関ボーイズ |
6 | 神子 瑞己 | 内野手 | 3 | 千葉 袖ケ浦市蔵波中 | 中学軟式野球部 |
7 | 田中 斗暉也 | 外野手 | 3 | 千葉 千葉市真砂中 | 千葉西シニア |
8 | 東 智弥 | 外野手 | 3 | 千葉 千葉市誉田中 | 千葉ジャガーズ |
9 | 太田 翔梧 | 外野手 | 2 | 神奈川 川崎市平間中 | 大田水門ボーイズ |
10 | 根本 太一 | 控え | 2 | 千葉 成田市成田中 | 竜ヶ崎シニア |
11 | 田中 惟也 | 控え | 2 | 千葉 市原市国分寺台西中 | 千葉ジャガーズ |
12 | 篠木 健太郎 | 控え | 1 | 群馬 明和町明和中 | 館林ボーイズ |
13 | 吉鶴 翔瑛 | 控え | 1 | 千葉 船橋市前原中 | 千葉北シニア |
14 | 高橋 京 | 控え | 3 | 埼玉 三郷市北中 | 流山ボーイズ |
15 | 比護 涼真 | 控え | 3 | 神奈川 横須賀市常葉中 | 横須賀シニア |
16 | 大曽根 哲平 | 控え | 3 | 千葉 市原市有秋中 | 中学軟式野球部 |
17 | 古川 玲央 | 控え | 2 | 千葉 木更津市畑沢中 | 市原ポニーBBC |
18 | 神山 竜之介 | 控え | 3 | 奈良 橿原市光陽中 | 橿原磯城シニア |
19 | 冨島 琉汰 | 控え | 3 | 千葉 市原市五井中 | 中学軟式野球部 |
20 | 松山 大成 | 控え | 3 | 千葉 市原市姉崎中 | 中学軟式野球部 |
木更津総合野球部2017の出身中学
2017夏甲子園大会メンバーの出身中学一覧です。
番号 | 名前 | 位置 | 年 | 出身中学 | 前所属チーム |
---|---|---|---|---|---|
1 | 山下 輝 | 投手 | 3 | 千葉 木更津市岩根西中 | 中学軟式野球部 |
2 | 芦名 望 | 捕手 | 3 | 神奈川 横浜市戸塚中 | 横浜泉中央ボーイズ |
3 | 山中 稜真 | 内野手 | 2 | 神奈川 横浜市豊田中 | 横浜泉中央ボーイズ |
4 | 小池 柊稀 | 内野手 | 1 | 千葉 千葉市磯辺中 | 中学軟式野球部 |
5 | 野尻 幸輝 | 内野手 | 2 | 岐阜 山県市高富中 | 関ボーイズ |
6 | 峯村 貴希 | 内野手 | 3 | 千葉 成田市公津の杜中 | 佐倉シニア |
7 | 綿田 将也 | 外野手 | 3 | 東京 調布市調布第五中 | 調布シニア |
8 | 大木 巴哉 | 外野手 | 3 | 千葉 浦安市明海中 | 浦安シニア |
9 | 細田 悠貴 | 外野手 | 3 | 千葉 市原市五井中 | |
10 | 高佐 太紀 | 控え | 3 | 千葉 市原市千種中 | |
11 | 熊谷 竣平 | 控え | 3 | 千葉 市原市辰已台中 | |
12 | 峯村 誉範 | 控え | 2 | 千葉 市川市下貝塚中 | 市川シニア |
13 | 前田 和希 | 控え | 3 | 静岡 浜松市積志中 | 中学軟式野球部 |
14 | 比護 涼真 | 控え | 2 | 神奈川 横須賀市常葉中 | 横須賀シニア |
15 | 伊藤 龍 | 控え | 3 | 東京 中野区中野第二中 | |
16 | 橋本 康生 | 控え | 3 | 千葉 木更津市木更津第二中 | |
17 | 東 智弥 | 控え | 2 | 千葉 千葉市誉田中 | 千葉ジャガーズ |
18 | 久保田 望 | 控え | 3 | 千葉 市原市菊間中 |
木更津総合高校の注目選手
名前 | 篠木 健太郎 |
出身中学 | 群馬県 明和町明和中 |
シニア等 | 館林ボーイズ |
身長/体重 | 176㎝/68kg |
投打 | 右投げ左打ち |
投手としてやや細身の右腕。 美しい投球フォームから最速146キロの 速球と高速スライダーを駆使して投球 します。2018夏の甲子園大会でも1年 生ながらベンチ入りし、3回戦で登板 もしています。2年春から急成長し、 2019チームでも下級生ながらエース ナンバーを獲得しています。 更なる成長と活躍が期待される投手 です。 |
木更津総合卒業の注目選手進路
名前 | 野尻 幸輝 |
出身中学 | 岐阜県 山県市高富中 |
シニア等 | 関ボーイズ |
身長/体重 | 178cm/78kg |
投打 | 右投げ左打ち |
進路先 | 法政大学 |
どっしりとした体格の強打者。 しっかりとした下半身を使って 鋭いスイングをし、打席での立ち姿も 威圧感があります。 1年春に公式戦デビューをしていて 2017夏の甲子園では5番三塁手で レギュラー出場。ヒットも打って います。投手としても最速143キロ の本格派投手。 2018チームでも2018夏の甲子園 2勝で3回戦進出に投打に貢献しました。 プロ注目の活躍が期待される選手です。 |
名前 | 早川 隆久 |
出身中学 | 千葉県 横芝光町横芝中 |
シニア等 | 軟式野球部 |
身長/体重 | 178cm/72kg |
投打 | 左投げ左打ち |
進路先 | 早稲田大学 |
最速144キロの速球と切れの ある変化球で『関東のドクターK』 呼ばれた好投手。 球の出どころが見づらく打者は タイミングを取りづらく、 2016春夏甲子園では、強打線を 誇る全国の強豪校をきりきり舞い させる圧巻の投球を披露。 |
名前 | 峯村 貴希 |
出身中学 | 千葉県 成田市公津の杜中 |
シニア等 | 佐倉シニア |
身長/体重 | 184cm/77kg |
投打 | 右投げ左打ち |
進路先 | 日本大 |
中学時に第8回ジャイアンツカップで優勝、 第21回日本リトルシニア全国選抜野球大会 でも全国制覇した経験を持ちます。 木更津総合高に入学後も1年春の大会から すぐにレギュラーを獲得。 大柄な体格ですが俊足で1番打者を務める。 鋭いスイングで広角に打ち分ける打撃は ホームランも打てます。 高校通算25本以上の本塁打を打っており、 最上級生となった2017チームでは主軸の 3番で主将も務めました。 |
木更津総合高校の監督紹介
名前 | 五島 卓道 |
生年月日 | 1954年6月19日 |
出身地 | 岐阜県 |
学歴 | 関高ー早稲田大学 |
関高校から早稲田大学に進み、 大学卒業後は川崎製鉄神戸で 内野手として活躍。28歳までプレー しました。その後コーチを2年間、 監督を3年間務めました。社業の 営業でもトップセールスを記録し、 出世街道を昇っていましたが、 稲尾和久氏に乞われ、暁星国際 高校の監督に就任。当時の教え子に 小笠原道大選手がいます。 5年間監督を務めた後、1998年11月 に木更津中央(現木更津総合)高校 の監督に就任しました。 選手に『考える野球』を提唱し、 練習の1/4は自主練習に充てられる そう。ミーティングでも常に発言 を求められ、どうしたら強くなれ るのか考える癖がついているとの こと。千葉の強豪校となった同校。 その手腕が更に注目される監督 ですね。 |
木更津総合高校の紹介
学校 | 木更津総合高等学校 |
---|---|
所在地 | 〒292-8511 |
千葉県木更津市東太田3丁目4-1 | |
創立年 | 1963年(昭和38年) |
プロ野球選手(卒業生)
三平 孝広 | 宇佐美 和雄 | 与田 剛 |
長谷川 勉 | 井納 翔一 | 髙橋 慎之介 |
♪校 歌♪
陽に輝きて 聳え立つ
わが学び舎に 真心の
若き生命を 育まん
ああ ああ うるわしき
木更津総合高校
千葉県木更津市にある私立高校。
県下随一の生徒数を誇る大規模校。
特別進学・総合・スポーツなど8つの
コースを設置している。
クラブ活動は盛んで、野球部など県下の
強豪校として知られている。
進学にも力を入れていて、特進コースで
偏差値は55。
多彩な能力を持った方々が卒業生として
色々な方面で活躍されています。
木更津総合高校2019戦績
出場した主な大会 | 大会戦績 |
---|---|
秋季県大会 | ベスト8 |
春季県大会 | ベスト4 |
春季関東大会 | 1回戦で敗退 |
夏季県大会 |
2019チームも県内上位の高い戦力
を保持しています。
木更津総合高校2018戦績
出場した主な大会 | 大会戦績 |
---|---|
秋季県大会 | ベスト4 |
春季県大会 | 優勝 |
春季関東大会 | ベスト4 |
夏季東千葉大会 | 優勝 |
第100回選手権大会 | 3回戦で敗退 |
2018夏選手権甲子園結果
2018夏選手権大会 1回戦
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
木更津総合 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 6 | 0 | 3 | 0 | 10 |
敦賀気比 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 |
木更津総合は8安打ながら11四死球を選んで
10得点。野尻幸輝投手は速球は130キロ台
ながらも変化球と緩急差、打者との間をうまく
取るマウンドさばきで強打の敦賀気比高をか
わしました。隙の無い野球で初戦突破です。
2018夏選手権大会 2回戦
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
木更津総合 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 2 | 2 | 7 |
興南 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
木更津総合は投打に強さを発揮しました。
先発野尻幸輝投手は8回途中まで無失点投球。
2番手根本太一投手も140キロ中盤の速球で
好リリーフ。打線も後半相手のミスに付け込み
着実に加点。守備でも2度外野からの好返球で
本塁で刺すなど、良い面が多く出た試合でした。
2018夏選手権大会 3回戦
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
下関国際 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 4 |
木更津総合 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
木更津総合は2回に守備のミスが続いて、同校
らしくない形で先制を許しました。3回に東智弥
選手の本塁打で1点差としましたが、再三の
チャンスにあと1本が出ず、鶴田克樹投手に
粘り強く抑えられました。注目の強豪校でした
が、3回戦で敗退となりました。
木更津総合高校甲子園戦績
甲子園出場・好成績実績 | |
---|---|
出場回数(春選抜大会) | 3回 |
(夏選手権大会) | 6回 |
優勝 | 0回 |
準優勝 | 0回 |
千葉県の強豪校。
甲子園には2018夏の選手権を加えて
春夏通算9回の出場を誇ります。
近年グッと力を付けてきた印象が
あります。
2017夏選手権甲子園結果
2017夏選手権大会 1回戦
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
日本航空石川 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 4 | 6 |
木更津総合 | 0 | 2 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 |
プロ注目の山下輝投手が速球とキレのある
スライダーで相手打線を抑え、4番芦名望選手の
本塁打など理想的な試合展開となりましたが、
まさかの逆転負け。9回2アウトまで3点リード
でしたので悔やまれますね。高校野球の怖さ
を再確認した試合でした。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
コメント
峯村貴希の弟峯村誉範選手は投手と野手兼任で二刀流ですか?
髙橋慎之介(プロ野球)は、木更津総合のOBです。
2020年メンバーよろしく
鈴木健矢 木更津総合の卒業生です
2020年メンバーよろしく 吉鶴翔瑛はソフトバンクの父は憲治で、息子は木更津ですよね