高校野球は球児の懸命なプレーで
ドラマチックな試合が繰り返され、
ファンの心を魅了し続けています。
その中で注目される有名強豪校について、
主なメンバーの出身中学などを調べて
みました。
今回は秋田の強豪校である
金足農業高校です。
金足農業高校野球部2020の出身中学
2019秋季地区予選メンバーの出身中学一覧です。
※未確認な部分は確認出来次第追記していきます。
番 | 名前 | 位置 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 山形 琉唯 | 投手 | 1 | 秋田 中仙 | 中学軟式野球部 |
2 | 菊池 翔大 | 捕手 | 1 | 秋田 羽城 | 中学軟式野球部 |
3 | 菅原 正平 | 内野手 | 1 | 秋田 羽城 | 中学軟式野球部 |
4 | 島崎 大地 | 内野手 | 2 | 秋田 五城目第一 | 調査中です |
5 | 柴田 和歩 | 内野手 | 2 | 秋田 勝平 | 調査中です |
6 | 吉田 重人 | 内野手 | 2 | 秋田 男鹿東 | 中学軟式野球部 |
7 | 佐々木 聖友 | 外野手 | 2 | 秋田 南外 | 調査中です |
8 | 加賀谷 光 | 外野手 | 2 | 秋田 秋田東 | 調査中です |
9 | 田村 陸 | 外野手 | 1 | 秋田 山本 | 中学軟式野球部 |
10 | 田井 武尊 | 控え | 2 | 大阪 三国丘 | 堺中央ボーイズ |
11 | 鈴木 太晟 | 控え | 1 | 秋田 土崎 | 中学軟式野球部 |
12 | 佐藤 光太朗 | 控え | 1 | 秋田 御野場 | 中学軟式野球部 |
13 | 米谷 滉亮 | 控え | 1 | 秋田 天王 | 中学軟式野球部 |
14 | 貝田 佑斗 | 控え | 2 | 秋田 土崎 | 能代シニア |
15 | 小柳 雄太郎 | 控え | 1 | 秋田 城東 | 秋田シニア |
16 | 門間 啓太 | 控え | 1 | 秋田 羽城 | 中学軟式野球部 |
17 | 児玉 大成 | 控え | 2 | 秋田 井川 | 調査中です |
18 | 中泉 琉豊 | 控え | 1 | 秋田 秋田北 | 中学軟式野球部 |
19 | 伊藤 広大 | 控え | 1 | 秋田 秋田西 | 調査中です |
20 | 小柳 友人 | 控え | 2 | 秋田 天王 | 調査中です |
19名が秋田県内中学の出身選手です。
秋田県以外の出身中学選手の内訳です。
大阪府 1名
県外中学の出身選手はほとんどいない
ようです。
秋田県内出身中学の選手たちが主力と
なってチーム構成がされているよう
です。
金足農業高校野球部2019の出身中学
2019春季県大会メンバーの出身中学一覧です。
番 | 名前 | 位置 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 加藤 響 | 投手 | 2 | 秋田 協和 | 秋田シニア |
2 | 沢石 和也 | 捕手 | 3 | 秋田 秋田桜 | 中学軟式野球部 |
3 | 小松 雅弥 | 内野手 | 3 | 秋田 秋田泉 | 秋田シニア |
4 | 嶋崎 大地 | 内野手 | 2 | 秋田 五城目第一 | 調査中です |
5 | 佐々木 大和 | 内野手 | 3 | 秋田 御野場 | 中学軟式野球部 |
6 | 菅原 大 | 内野手 | 3 | 秋田 羽城 | 調査中です |
7 | 嶋崎 響己 | 外野手 | 3 | 秋田 雄和 | 調査中です |
8 | 船木 弦 | 外野手 | 3 | 秋田 秋田東 | 調査中です |
9 | 三浦 壮磨 | 外野手 | 3 | 秋田 秋田城南 | 中学軟式野球部 |
10 | 畠山 昂希 | 控え | 3 | 秋田 秋田北 | 中学軟式野球部 |
11 | 小柳 友人 | 控え | 2 | 秋田 天王 | 調査中です |
12 | 高橋 祐大 | 控え | 3 | 秋田 御野場 | 中学軟式野球部 |
13 | 長坂 大樹 | 控え | 2 | 秋田 飯島 | 調査中です |
14 | 佐々木 聖友 | 控え | 2 | 秋田 南外 | 調査中です |
15 | 工藤 来夢 | 控え | 3 | 秋田 土崎 | 中学軟式野球部 |
16 | 吉田 重人 | 控え | 2 | 秋田 男鹿東 | 中学軟式野球部 |
17 | 池田 翔 | 控え | 3 | 秋田 御野場 | 中学軟式野球部 |
18 | 関 悠人 | 控え | 3 | 秋田 秋田南 | 中学軟式野球部 |
19 | 登藤 孔太郎 | 控え | 3 | 秋田 男鹿東 | 中学軟式野球部 |
20 | 岩本 健斗 | 控え | 3 | 秋田 飯島 | 調査中です |
金足農業高校野球部2018の出身中学
2018第100回夏甲子園大会メンバーの出身中学一覧です。
※1名メンバー変更あり、変更済みです。
番 | 名前 | 位置 | 年 | 出身中学 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 吉田 輝星 | 投手 | 3 | 秋田 潟上天王 | |
2 | 菊地 亮太 | 捕手 | 3 | 秋田 潟上羽城 | |
3 | 高橋 佑輔 | 内野手 | 3 | 秋田 秋田勝平 | |
4 | 菅原 天空 | 内野手 | 3 | 秋田 潟上羽城 | |
5 | 打川 和輝 | 内野手 | 3 | 秋田 秋田泉 | |
6 | 斎藤 璃玖 | 内野手 | 3 | 秋田 井川 | |
7 | 佐々木 大夢 | 外野手 | 3 | 秋田 秋田河辺 | |
8 | 大友 朝陽 | 外野手 | 3 | 秋田 秋田桜 | |
9 | 菊地 彪吾 | 外野手 | 3 | 秋田 秋田山王 | |
10 | 関 悠人 | 控え | 2 | 秋田 秋田南 | |
11 | 嶋崎 響己 | 控え | 2 | 秋田 雄和 | |
12 | 沢石 和也 | 控え | 2 | 秋田 秋田桜 | |
13 | 小松 雅弥 | 控え | 2 | 秋田 秋田泉 | |
14 | 佐々木 大和 | 控え | 2 | 秋田 秋田御野場 | |
15 | 菅原 大 | 控え | 2 | 秋田 潟上羽城 | |
16 | 工藤 来夢 | 控え | 2 | 秋田 秋田土崎 | |
17 | 船木 弦 | 控え | 2 | 秋田 秋田東 | |
18 | 池田 翔 | 控え | 2 | 秋田 秋田御野場 |
金足農業高校の注目選手
名前 | 山形 琉唯 |
出身中学 | 秋田県 大仙市中仙中 |
中学所属 | 軟式野球部 |
身長/体重 | 174㎝/71kg |
投打 | 右投げ右打ち |
投手としてやや細身の体格の右腕。 最速133キロの速球とスライダーなどを 駆使し落ち着いたマウンドさばきで投球 します。 小学3年から野球を始めて、中学でも 投手として県内4強などの活躍。 強豪校からの誘いもありましたが、 先輩の吉田輝星投手に憧れて、金足農業 に入学しました。 1年夏の県大会では雄物川高戦で4番を 任され、2点差を追う9回に値千金の2点 同点タイムリー。続く3回戦の角館高戦 では先発して、敗れはしましたが、 延長13回まで投げ切りました。 『輝星2世』として今後の成長が楽しみな 投手です。 |
金足農業高校2018ドラフト指名選手
名前 | 吉田 輝星 |
出身中学 | 秋田県 潟上市天王中 |
シニア等 | 中学は軟式野球部 |
身長/体重 | 176㎝/81kg |
投打 | 右投げ右打ち |
指名球団 | 日本ハム 1位指名 |
しっかりした体格から最速152キロの 速球を投げ込む本格派右腕。 速い速球を最大の武器にしスライダー ・カーブ・スプリットなどの変化球を 加え、狙って三振を奪えます。 制球力があり、けん制などもうまい。 秋田県を代表する快腕は2018夏の甲子園 で大活躍。準優勝に大きく貢献しました。 |
金足農業高校卒業の注目選手進路
名前 | 打川 和輝 |
出身中学 | 秋田県 秋田市泉中 |
シニア等 | 中学は軟式野球部 |
身長/体重 | 185㎝/90kg |
投打 | 右投げ右打ち |
進路先 | 東日本国際大学 |
非常に恵まれた体格のスラッガー。 力強く鋭いスイングで主軸の4番を 務めます。打撃の中心でありますが、 投手としてマウンドにも立ちます。 吉田輝星投手と共に、チームをけん引 する中心的な選手として甲子園でも 活躍しました。 |
金足農業高校の監督紹介
名前 | 中泉 一豊 |
生年月日 | 1972年 |
出身地 | 秋田県 |
学歴 | 金足農業高ー青山学院大学 |
高校時代は中堅手でプレー。 1990年第62回春の選抜大会に出場 しています。この時は柳ヶ浦高と 対戦して3-5で敗れています。 大学卒業後は秋田商などの監督や コーチを歴任し、2015年より母校 の金足農業高の監督に就任しました。 2018夏の選手権に母校を甲子園に 導き、自身も監督として初めて 甲子園での采配となりましたが、 見事に全国準優勝を達成。 『チームのために』をモットーに 手腕が注目される監督です。 |
金足農業高校の紹介
学校 | 秋田県立金足農業高等学校 |
---|---|
所在地 | 〒010-0126 |
秋田県秋田市金足追分字海老穴102-4 | |
創立年 | 1928年(昭和3年) |
プロ野球選手(卒業生)
小野 和幸 | 斎藤 満 | 足利 豊 | 佐川 潔 |
佐藤 敬典 | 佐々木幸夫 | 森田 実 | 石山 泰稚 |
佐藤 敬典 | 吉田 輝星 |
♪校 歌♪
作詩:近藤 忠義 作曲:岡野 禎一
霜しろく 土こそ凍れ
見よ草の芽に 日のめぐみ
農はこれ たぐひなき愛
日輪の たぐひなき愛
おおげにや この愛
いざやいざ 共に承けて
やがて来む 文化の黎明
この道に われら拓かむ
われら われら われら拓かむ
秋田県秋田市にある県立の農業高校。
県内で最も生徒数が多い農業高校で
設備・施設も充実しています。
クラブ活動は野球部が最も有名で
ウェイトリフティング部などと
共に強豪校として知られています。
生物資源科・環境土木科・食品流通科
造園緑地科・生活科学科の5つの学科
が設置されています。
上記の学科で偏差値は46。
多彩な能力を持った方々が卒業生
として色々な方面で活躍されています。
金足農業高校2020戦績
出場した主な大会 | 大会戦績 |
---|---|
秋季県大会 | 1回戦で敗退 |
2020チームは秋季県大会の1回戦で
大曲高に1-2で敗れています。
金足農業高校2019戦績
出場した主な大会 | 大会戦績 |
---|---|
秋季県大会 | ベスト8 |
春季県大会 | 地区大会で敗退 |
夏季県大会 | 3回戦で敗退 |
金足農業高校2018戦績
出場した主な大会 | 大会戦績 |
---|---|
秋季県大会 | ベスト8 |
春季県大会 | 優勝 |
春季東北大会 | ベスト8 |
夏季県大会 | 優勝 |
第100回選手権大会 | 準優勝 |
2018夏選手権甲子園結果
2018夏選手権大会 1回戦
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
鹿児島実 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 |
金足農 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | × | 5 |
金足農はプロ注目の吉田輝星投手が毎回のように
ランナーを背負いながらもピンチになるとギアを
上げて14奪三振。打線も長打あり、スクイズが2
回成功など金足農らしい攻撃で23年ぶり初戦突破。
2018夏選手権大会 2回戦
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
金足農 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | 6 |
大垣日大 | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 |
金足農は競り合いが続く中、8回に大友朝陽選手
が11球粘った後の12球目をレフトスタンドに
本塁打。9回にも追加点を奪い突き放しました。
吉田輝星投手は後半にギアを上げて圧巻の投球。
13個奪った三振の内、6回以降に8奪三振。
23年ぶりの3回戦進出となりました。
2018夏選手権大会 3回戦
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
横浜 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 4 |
金足農 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | × | 5 |
金足農は8回裏に高橋佑輔選手が値千金の3ランで
逆転に成功。吉田輝星投手は横浜のチーム打撃で
12安打打たれましたが、今日は変化球を多く用い
て14奪三振。特に9回は3者連続三振で締めました。
2018夏選手権大会 準々決勝
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
近江 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 |
金足農 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2× | 3 |
金足農はこの試合も劇的な逆転サヨナラ勝ち。
9回裏無死満塁のチャンスに斎藤璃玖選手がスクイズ
に成功。1塁に送球の間に2塁ランナーも本塁に突っ込
み2点スクイズもセーフとなり、ベスト4進出。
吉田輝星投手はこの日も10奪三振。4試合連続で
二桁奪三振でした。
2018夏選手権大会 準決勝
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
金足農 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 |
日大三 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 |
金足農はチームの勢いそのままに初回打川和輝選手
のタイムリーで先制。5回にも大友朝陽選手のタイ
ムリーで試合を優位に進めました。しかし8回表に
1死満塁のチャンスでスクイズを外され無得点に
終わると日大三に流れが向き、1点返され粘りに
あいましたが、吉田輝星投手が断ち切り、初の
決勝進出。
2018夏選手権大会 決勝
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
金足農 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 |
大阪桐蔭 | 3 | 0 | 0 | 3 | 6 | 0 | 1 | 0 | × | 13 |
金足農は6試合目の登板になった吉田輝星投手が
この日は勝負どころで粘りの投球が出来ず、
タイムリーや本塁打を打たれて途中で降板。
打線は2回にスクイズのサインを見逃すなど、
少しちぐはぐになりました。体調万全で吉田輝星
投手と大阪桐蔭打線を見たかったのが正直な感想
です。準優勝となりましたが、今大会を大いに
盛り上げた快進撃は色あせるものではありません。
金足農業高校甲子園戦績
甲子園出場・好成績実績 | |
---|---|
出場回数(春選抜大会) | 3回 |
(夏選手権大会) | 6回 |
優勝 | 0回 |
準優勝 | 1回 |
秋田県の強豪校。
甲子園には2018夏選手権大会を含め、
春夏通算9回の出場を誇ります。
昭和59年第66回大会では、広島商
・別府商・唐津商・新潟南高に
勝ってベスト4に進出しています。
🏆 栄 光 の 歴 史 🏆
〇5-1 鹿児島実業
〇6-3 大垣日大高
〇5-4 横浜高
〇3-2 近江高
〇2-1 日大三高
●2-13 大阪桐蔭高
夏の選手権大会で準優勝を達成。
最後まで読んで頂き、ありがとう
ございました。
コメント
前回「出身中学だけでなく出身県を書け!」と書いた者ですが、謹んで謝罪いたします。地元県だから出身県は書かなかったんですね、他校を見て気づきました、たいへん失礼しました!
金足
優勝と違わないよ
おめでとう
いつもありがとうございます。
何とか更新しました。
中泉琉豊は、監督の息子ですか?
2020年メンバーは加藤響(2年)は背番号1,小柳友人(2年)は背番号10 山形琉維(1年)は背番号11です