高校野球は球児の懸命なプレーで
ドラマチックな試合が繰り返され、
ファンの心を魅了し続けています。
注目される有名強豪校について、
主なメンバーの出身中学などを
調べてみました。
今回は島根の強豪校である
立正大淞南高校です。
立正大淞南野球部2023の出身中学
2023第105回夏季甲子園大会メンバーの出身中学一覧です。
※メンバーは変更となる場合があります。
※未確認箇所はわかり次第追記していきます。
番 | 名前 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|
1 | 日野 勇吹 | 3 | 島根 湖南中学 | 乃木ライオンズシニア |
2 | 勝部 友悠 | 2 | 島根 大田第二中学 | 中学軟式野球部 |
3 | 山下 羅馬 | 3 | 兵庫 赤穂東中学 | 佐用スターズ |
4 | 大舘 太陽 | 2 | 島根 浜田第三中学 | 浜田ボーイズ |
5 | 儀間 來生 | 2 | 大阪 富秋中学 | 高石シニア |
6 | 竹内 昴航 | 3 | 広島 千代田中学 | 安芸高田ボーイズ |
7 | 酒井 柊伍 | 3 | 島根 仁多中学 | 出雲雲太ボーイズ |
8 | 坂川 尚仁 | 3 | 広島 国泰寺中学 | 広島ボーイズ |
9 | 木下 仁 | 3 | 兵庫 市島中学 | 氷上ボーイズ |
10 | 山田 凰介 | 2 | 大阪 日置荘中学 | 大阪狭山ボーイズ |
11 | 平安 真 | 3 | 沖縄 浦添中学 | 調査中です |
12 | 鍛冶 吏音 | 2 | 島根 江津中学 | 調査中です |
13 | 川端 保志 | 2 | 大阪 大浜中学 | 大阪狭山ボーイズ |
14 | 新地 大和 | 3 | 沖縄 北谷中学 | 調査中です |
15 | 福本 流世 | 3 | 兵庫 山陽中学 | 高砂BBC |
16 | 佐々木 龍吾 | 2 | 岡山 高陽中学 | ヤンキース岡山 |
17 | 松本 来夢 | 3 | 島根 向陽中学 | 調査中です |
18 | 井田 獅音 | 3 | 大阪 瓜破中学 | 住吉ボーイズ |
19 | 大城 良磨 | 3 | 沖縄 美東中学 | 北谷ボーイズ |
20 | 松崎 惺海 | 3 | 島根 大東中学 | 出雲雲太ボーイズ |
7名が島根県内中学出身の選手です。
島根県以外の出身中学選手の内訳です。
大阪府 4名
兵庫県 3名
沖縄県 3名
広島県 2名
奈良県 1名
県外中学出身選手は西日本圏を中心
にやや多めです。
2023夏季県大会メンバーの出身中学一覧です。
※メンバーは変更となる場合があります。
※未確認箇所はわかり次第追記していきます。
番 | 名前 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|
1 | 日野 勇吹 | 3 | 島根 湖南中学 | 乃木ライオンズシニア |
2 | 勝部 友悠 | 2 | 島根 大田第二中学 | 中学軟式野球部 |
3 | 新地 大和 | 3 | 沖縄 北谷中学 | 調査中です |
4 | 大舘 太陽 | 2 | 島根 浜田第三中学 | 浜田ボーイズ |
5 | 儀間 來生 | 2 | 大阪 富秋中学 | 高石シニア |
6 | 竹内 昴航 | 3 | 広島 千代田中学 | 安芸高田ボーイズ |
7 | 山下 羅馬 | 3 | 兵庫 赤穂東中学 | 佐用スターズ |
8 | 坂川 尚仁 | 3 | 広島 国泰寺中学 | 広島ボーイズ |
9 | 木下 仁 | 3 | 兵庫 市島中学 | 氷上ボーイズ |
10 | 山田 凰介 | 2 | 大阪 日置荘中学 | 大阪狭山ボーイズ |
11 | 川端 保志 | 2 | 大阪 大浜中学 | 大阪狭山ボーイズ |
12 | 松本 来夢 | 3 | 島根 向陽中学 | 調査中です |
13 | 鍛冶 吏音 | 2 | 島根 江津中学 | 調査中です |
14 | 山本 彪 | 3 | 奈良 榛原中学 | 宇陀シニア |
15 | 井田 獅音 | 3 | 大阪 瓜破中学 | 住吉ボーイズ |
16 | 酒井 柊伍 | 3 | 島根 仁多中学 | 出雲雲太ボーイズ |
17 | 佐々木 龍吾 | 2 | 岡山 高陽中学 | ヤンキース岡山 |
18 | 松崎 惺海 | 3 | 島根 大東中学 | 出雲雲太ボーイズ |
19 | 福本 流世 | 3 | 兵庫 山陽中学 | 高砂BBC |
20 | 大城 良磨 | 3 | 沖縄 美東中学 | 北谷ボーイズ |
出場した主な大会 | 大会戦績 | スコア |
---|---|---|
秋季県大会 | ベスト8 | ●3-4三刀屋高 |
春季県大会 | 準優勝 | ●2-3大社高 |
夏季県大会 | 優勝 | 〇3-0益田東高 |
第105回夏季甲子園大会 | 2回戦で敗退 | ●3-8広陵高 |
2023夏季甲子園大会結果
2023夏季選手権2回戦
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
立正大淞南 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 |
広陵 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 5 | 1 | 0 | × | 8 |
(立正大淞南) 山下,日野 ー 勝部
(広陵) 高尾,倉重,堀田 ー 只石
立正大淞南高校の監督紹介
名前 | 太田 充 |
生年月日 | 1973年 |
出身地 | 静岡県 |
学歴 | 東海大第一高(現東海大静岡翔洋高)ー東海大学 |
現役時代は主に投手として活躍。 大学卒業後は高校野球の指導者になる為、 採用があった島根県に移り住んでいます。 1996年立正大淞南高のコーチとなり、部長 を経て、2007年より監督に就任。 2009年・2012年夏の甲子園大会に同校を 導いています。それ以来2023年夏の甲子園 大会出場を決めました。 |
立正大淞南高校の紹介
学校 | 立正大学淞南高等学校 |
---|---|
所在地 | 〒690-8517 |
島根県松江市大庭町1794-2 | |
創立年 | 1961年(昭和36年) |
NPBプロ野球選手(卒業生)
中村 恭平 | 谷川 唯人 | 友杉 篤輝 |
♪ 校 歌 ♪
作詞:須山 幸雄 作曲:碓氷 三郎
悠遠国を建てし郷 太古の民もさながらに 眉秀でたる若人が 新日本の揺籃を 神魂が森に築くべく 淞南の学び舎 ここに建つ 湘南 湘南 ああ湘南高校よ わが母校 |
島根県松江市にある私立の高等学校。
立正大学の準付属校です。
クラブ活動はサッカー部が特に有名で
野球部・マーチングバンド部・射撃部
も強豪校として知られています。
学業は普通科があり、国公立進学コース・
難関私立進学コース・普通コースが設置
されています。
卒業生は様々な分野で活躍されています。
立正大淞南高校の学生寮
立正大淞南高校では遠方からの入学者に対応
する為に下記の4つの学生寮があります。
(男子)
陽光寮 (サッカー専用寮)
翔球寮 (野球専用寮)
第一稲穂寮・第二稲穂寮 (一般寮)
(女子)
恵光寮 (女子寮は寮母が常駐しているそうです)
各寮から学校まで徒歩で 15 分程度だそうです。
立正大淞南高校甲子園実績
甲子園出場・好成績実績 | |
---|---|
出場回数 (春選抜大会) | 0回 |
出場回数 (夏選手権大会) | 3回 |
優勝 | 0回 |
準優勝 | 0回 |
島根県の強豪校。
甲子園には2023年夏季選手権大会を含めて
春夏通算3回の出場を誇ります。
最後まで読んで頂き、有難うございました。
島根県の強豪校の記事も書いています。
宜しければ下記よりどうぞ。
・石見智翠館高校野球部の出身中学や注目選手紹介
・出雲高校野球部の出身中学や注目選手紹介
・益田東高校野球部の出身中学や注目選手紹介
・開星高校野球部の出身中学や注目選手紹介
・平田高校野球部の出身中学や注目選手紹介
・浜田高校野球部の出身中学や注目選手紹介
コメント