高校野球は球児の懸命なプレーで
ドラマチックな試合が繰り返され、
ファンの心を魅了し続けています。
注目される有名強豪校について、
主なメンバーの出身中学などを
調べてみました。
今回は茨城の強豪校である
常総学院高校 です。
常総学院野球部2025の出身中学
2025夏季県大会メンバーの出身中学一覧です。
| 番 | 名前 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
|---|---|---|---|---|
| 1 | 小澤 頼人 | 3 | 茨城 太田中学 | 日立ボーイズ |
| 2 | 佐藤 剛希 | 3 | 茨城 石岡中学 | 水戸青藍舎ヤング野球倶楽部 |
| 3 | 横山 義賢 | 3 | 神奈川 もえぎ野中学 | 都筑中央ボーイズ |
| 4 | 吉岡 基喜 | 3 | 埼玉 戸塚西中学 | 東京神宮シニア |
| 5 | 有川 志裕 | 3 | 千葉 四街道北中学 | 千葉市シニア |
| 6 | 水口 煌太朗 | 2 | 神奈川 野比中学 | オセアン横浜ヤング |
| 7 | 浜崎 伶央 | 3 | 神奈川 末吉中学 | 川崎中央シニア |
| 8 | 渡辺 康太 | 3 | 茨城 永山中学 | 取手ヤング |
| 9 | 柳光 璃青 | 3 | 神奈川 金旭中学 | 平塚シニア |
| 10 | 野口 龍馬 | 3 | 千葉 小中台中学 | 千葉北シニア |
| 11 | 佐々木 智滉 | 2 | 神奈川 横浜隼人中学 | 中学軟式野球部 |
| 12 | 清水 秋紅亜 | 3 | 茨城 協和中学 | 中学軟式野球部 |
| 13 | 小林 銀士 | 3 | 埼玉 春日部南中学 | 春日部ボーイズ |
| 14 | 荒沼 暖人 | 2 | 茨城 けやき台中学 | 取手シニア |
| 15 | 吉澤 颯大 | 2 | 東京 西戸山中学 | 川崎中央シニア |
| 16 | 佐藤 泉里 | 1 | 茨城 石岡中学 | 水戸青藍舎ヤング野球倶楽部 |
| 17 | 柴田 隼里 | 3 | 広島 横路中学 | 東広島ボーイズ |
| 18 | 箕輪 蒼 | 1 | 茨城 牛堀中学 | なめがたシニア |
| 19 | 大木 投哉 | 3 | 茨城 都和中学 | 江戸崎ボーイズ |
| 20 | 小林 論次 | 2 | 千葉 野田東部中学 | 松戸中央ボーイズ |
8名が茨城県内中学の出身選手です。
県外出身中学選手は近郊の関東圏を中心
に少し多めです。茨城県を代表する強豪校
で甲子園で春夏優勝が1回づつ、準優勝も
春夏1回づつの実績を残しています。
2025春季関東大会メンバーの出身中学一覧です。
| 番 | 名前 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
|---|---|---|---|---|
| 1 | 小澤 頼人 | 3 | 茨城 太田中学 | 日立ボーイズ |
| 2 | 佐藤 剛希 | 3 | 茨城 石岡中学 | 水戸青藍舎ヤング野球倶楽部 |
| 3 | 横山 義賢 | 3 | 神奈川 もえぎ野中学 | 都筑中央ボーイズ |
| 4 | 吉岡 基喜 | 3 | 埼玉 戸塚西中学 | 東京神宮シニア |
| 5 | 有川 志裕 | 3 | 千葉 四街道北中学 | 千葉市シニア |
| 6 | 水口 煌太朗 | 2 | 神奈川 野比中学 | オセアン横浜ヤング |
| 7 | 浜崎 伶央 | 3 | 神奈川 末吉中学 | 川崎中央シニア |
| 8 | 渡辺 康太 | 3 | 茨城 永山中学 | 取手ヤング |
| 9 | 柳光 璃青 | 3 | 神奈川 金旭中学 | 平塚シニア |
| 10 | 武藤 カイ | 3 | 北海道 札幌平岡緑中学 | 北広島シニア |
| 11 | 野口 龍馬 | 3 | 千葉 小中台中学 | 千葉北シニア |
| 12 | 清水 秋紅亜 | 3 | 茨城 協和中学 | 中学軟式野球部 |
| 13 | 小林 銀士 | 3 | 埼玉 春日部南中学 | 春日部ボーイズ |
| 14 | 藤越 捷 | 3 | 東京 上板橋第一中学 | 東練馬シニア |
| 15 | 髙野 遼 | 3 | 茨城 土浦第二中学 | 取手ヤング |
| 16 | 荒沼 暖人 | 2 | 茨城 けやき台中学 | 取手シニア |
| 17 | 白見 潤正 | 3 | 東京 烏山中学 | 武蔵府中シニア |
| 18 | 内野 天馬 | 3 | 東京 亀戸中学 | 墨田シニア |
| 19 | 田原 叶翔 | 3 | 茨城 御所ケ丘中学 | 取手ヤング |
| 20 | 大木 投哉 | 3 | 茨城 都和中学 | 江戸崎ボーイズ |
2024秋季県大会メンバーの出身中学一覧です。
※メンバーは変更となる場合があります。
| 番 | 名前 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
|---|---|---|---|---|
| 1 | 小澤 頼人 | 2 | 茨城 太田中学 | 日立ボーイズ |
| 2 | 佐藤 剛希 | 2 | 茨城 石岡中学 | 水戸青藍舎ヤング野球倶楽部 |
| 3 | 小林 銀士 | 2 | 茨城 石岡中学 | 春日部ボーイズ |
| 4 | 吉澤 颯大 | 1 | 東京 西戸山中学 | 川崎中央シニア |
| 5 | 大石 迅翔 | 2 | 栃木 陽南中学 | 上三川ボーイズ |
| 6 | 菊地 竜成 | 2 | 栃木 桑中学 | 小山ボーイズ |
| 7 | 浜崎 伶央 | 2 | 神奈川 末吉中学 | 川崎中央シニア |
| 8 | 柳光 璃青 | 2 | 神奈川 金旭中学 | 平塚シニア |
| 9 | 渡辺 康太 | 2 | 茨城 永山中学 | 取手ヤング |
| 10 | 髙野 遼 | 2 | 茨城 土浦第二中学 | 取手ヤング |
| 11 | 佐々木 智滉 | 1 | 神奈川 横浜隼人中学 | 中学軟式野球部 |
| 12 | 清水 秋紅亜 | 2 | 茨城 協和中学 | 中学軟式野球部 |
| 13 | 武藤 カイ | 2 | 北海道 札幌平岡緑中学 | 北広島シニア |
| 14 | 藤越 捷 | 2 | 東京 上板橋第一中学 | 東練馬シニア |
| 15 | 荒沼 暖人 | 1 | 茨城 けやき台中学 | 取手シニア |
| 16 | 水口 煌太朗 | 1 | 神奈川 野比中学 | オセアン横浜ヤング |
| 17 | 荒生 結太 | 1 | 栃木 黒磯中学 | 那須野ケ原ボーイズ |
| 18 | 広瀬 龍太郎 | 2 | 茨城 那河湊中学 | 茨城シニア |
| 19 | 野口 龍馬 | 2 | 千葉 小中台中学 | 千葉北シニア |
| 20 | 大木 投哉 | 2 | 茨城 都和中学 | 江戸崎ボーイズ |
| 出場した主な大会 | 大会戦績 | スコア |
|---|---|---|
| 秋季県大会 | ベスト4 | ●5-8霞ヶ浦高 |
| 春季県大会 | 優勝 | 〇3-1境高 |
| 春季関東大会 | 2回戦で敗退 | ●3-10東海大相模高 |
| 夏季県大会 | ベスト4 | ●2-4藤代高 |
常総学院野球部2024の出身中学
2024夏季県大会メンバーの出身中学一覧です。
※メンバーは変更となる場合があります。
| 番 | 名前 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
|---|---|---|---|---|
| 1 | 小林 芯汰 | 3 | 栃木 藤岡第一中学 | 佐野シニア |
| 2 | 片岡 陸斗 | 3 | 千葉 蔵波中学 | 佐倉シニア |
| 3 | 武田 勇哉 | 3 | 千葉 二宮中学 | 白井中央ボーイズ |
| 4 | 丸山 隼人 | 3 | 埼玉 原市中学 | 春日部ボーイズ |
| 5 | 杉山 陽大 | 3 | 神奈川 橘中学 | ヤングROOTS |
| 6 | 若林 佑真 | 3 | 東京 葛西第三中学 | 江戸川中央シニア |
| 7 | 森田 大翔 | 3 | 東京 赤塚第一中学 | 東京神宮シニア |
| 8 | 池田 翔吾 | 3 | 栃木 陽東中学 | 上三川ボーイズ |
| 9 | 鈴木 駿希 | 3 | 神奈川 生田中学 | 都筑中央ボーイズ |
| 10 | 大川 慧 | 3 | 神奈川 浜岳中学 | 湘南ボーイズ |
| 11 | 平 隼磨 | 3 | 栃木 黒磯中学 | 那須野ケ原ボーイズ |
| 12 | 加藤 太一 | 3 | 神奈川 北陽中学 | ヤングROOTS |
| 13 | 糸川 陽色 | 3 | 茨城 波崎第四中学 | 香取シニア |
| 14 | 中村 虎汰郎 | 3 | 千葉 習志野第四中学 | 佐倉シニア |
| 15 | 渡辺 翔太 | 3 | 茨城 永山中学 | 取手ヤング |
| 16 | 水口 煌太朗 | 1 | 神奈川 野比中学 | オセアン横浜ヤング |
| 17 | 近藤 和真 | 3 | 茨城 谷和原中学 | 取手ヤング |
| 18 | 鍛冶 壮志 | 3 | 栃木 大平中学 | 小山ボーイズ |
| 19 | 西谷 匠人 | 3 | 神奈川 あざみ野中学 | 湘南ボーイズ |
| 20 | 永木 豪 | 3 | 茨城 土浦第一中学 | 江戸崎ボーイズ |
2024春季関東大会メンバーの出身中学一覧です。
※メンバーは変更となる場合があります。
| 番 | 名前 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
|---|---|---|---|---|
| 1 | 小林 芯汰 | 3 | 栃木 藤岡第一中学 | 佐野シニア |
| 2 | 片岡 陸斗 | 3 | 千葉 蔵波中学 | 佐野シニア |
| 3 | 武田 勇哉 | 3 | 千葉 二宮中学 | 白井中央ボーイズ |
| 4 | 丸山 隼人 | 3 | 埼玉 原市中学 | 春日部ボーイズ |
| 5 | 杉山 陽大 | 3 | 神奈川 橘中学 | ヤングROOTS |
| 6 | 若林 佑真 | 3 | 東京 葛西第三中学 | 江戸川中央シニア |
| 7 | 森田 大翔 | 3 | 東京 赤塚第一中学 | 東京神宮シニア |
| 8 | 池田 翔吾 | 3 | 栃木 陽東中学 | 上三川ボーイズ |
| 9 | 鈴木 駿希 | 3 | 神奈川 生田中学 | 都筑中央ボーイズ |
| 10 | 大川 慧 | 3 | 神奈川 浜岳中学 | 湘南ボーイズ |
| 11 | 平 隼磨 | 3 | 栃木 黒磯中学 | 那須野ケ原ボーイズ |
| 12 | 加藤 太一 | 3 | 神奈川 北陽中学 | ヤングROOTS |
| 13 | 渡辺 翔太 | 3 | 茨城 永山中学 | 取手ヤング |
| 14 | 永木 豪 | 3 | 茨城 土浦第一中学 | 江戸崎ボーイズ |
| 15 | 中村 虎汰郎 | 3 | 千葉 習志野第四中学 | 佐倉シニア |
| 16 | 河井 颯祐 | 3 | 東京 東調布中学 | 東京城南ボーイズ |
| 17 | 薄葉 岳 | 3 | 栃木 那須中央中学 | 那須野ケ原ボーイズ |
| 18 | 鍛冶 壮志 | 3 | 栃木 大平中学 | 小山ボーイズ |
| 19 | 小野寺 稜輝 | 3 | 東京 千川中学 | 東京神宮シニア |
| 20 | 中川 皓太 | 3 | 東京 東田中学 | 東京城南ボーイズ |
2024第96回春選抜大会メンバーの出身中学一覧です。
| 番 | 氏名 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
|---|---|---|---|---|
| 1 | 小林 芯汰 | 3 | 栃木 藤岡第一中学 | 佐野シニア |
| 2 | 片岡 陸斗 | 3 | 千葉 蔵波中学 | 佐倉シニア |
| 3 | 武田 勇哉 | 3 | 千葉 二宮中学 | 白井中央ボーイズ |
| 4 | 丸山 隼人 | 3 | 埼玉 原市中学 | 春日部ボーイズ |
| 5 | 渡辺 翔太 | 3 | 茨城 永山中学 | 取手ヤング |
| 6 | 若林 佑真 | 3 | 東京 葛西第三中学 | 江戸川中央シニア |
| 7 | 近藤 和真 | 3 | 茨城 谷和原中学 | 取手ヤング |
| 8 | 池田 翔吾 | 3 | 栃木 陽東中学 | 上三川ボーイズ |
| 9 | 鈴木 駿希 | 3 | 神奈川 生田中学 | 都筑中央ボーイズ |
| 10 | 斎藤 一磨 | 3 | 群馬 桂萱中学 | 前橋桜ボーイズ |
| 11 | 平 隼磨 | 3 | 栃木 黒磯中学 | 那須野ケ原ボーイズ |
| 12 | 加藤 太一 | 3 | 神奈川 北陽中学 | ヤングROOTS |
| 13 | 西谷 匠人 | 3 | 神奈川 あざみ野中学 | 湘南ボーイズ |
| 14 | 中村 虎汰郎 | 3 | 千葉 習志野第四中学 | 佐倉シニア |
| 15 | 杉山 陽大 | 3 | 神奈川 橘中学 | ヤングROOTS |
| 16 | 糸川 陽色 | 3 | 茨城 波崎第四中学 | 香取シニア |
| 17 | 森田 大翔 | 3 | 東京 赤塚第一中学 | 東京神宮シニア |
| 18 | 小澤 頼人 | 2 | 茨城 太田中学 | 日立ボーイズ |
| 19 | 佐藤 剛希 | 2 | 茨城 石岡中学 | 水戸青藍舎ヤング野球倶楽部 |
| 20 | 永木 豪 | 3 | 茨城 土浦第一中学 | 江戸崎ボーイズ |
2023秋季関東大会メンバーの出身中学一覧です。
| 番 | 名前 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
|---|---|---|---|---|
| 1 | 小林 芯汰 | 2 | 栃木 藤岡第一中学 | 佐野シニア |
| 2 | 片岡 陸斗 | 2 | 千葉 蔵波中学 | 佐倉シニア |
| 3 | 西谷 匠人 | 2 | 神奈川 あざみ野中学 | 湘南ボーイズ |
| 4 | 丸山 隼人 | 2 | 埼玉 原市中学 | 春日部ボーイズ |
| 5 | 武田 勇哉 | 2 | 千葉 二宮中学 | 白井中央ボーイズ |
| 6 | 若林 佑真 | 2 | 東京 葛西第三中学 | 江戸川中央シニア |
| 7 | 近藤 和真 | 2 | 茨城 谷和原中学 | 取手ヤング |
| 8 | 池田 翔吾 | 2 | 栃木 陽東中学 | 上三川ボーイズ |
| 9 | 鈴木 駿希 | 2 | 神奈川 生田中学 | 都筑中央ボーイズ |
| 10 | 大川 慧 | 2 | 神奈川 浜岳中学 | 湘南ボーイズ |
| 11 | 斎藤 一磨 | 2 | 群馬 桂萱中学 | 前橋桜ボーイズ |
| 12 | 加藤 太一 | 2 | 神奈川 北陽中学 | ヤングROOTS |
| 13 | 糸川 陽色 | 2 | 茨城 波崎第四中学 | 香取シニア |
| 14 | 永木 豪 | 2 | 茨城 土浦第一中学 | 江戸崎ボーイズ |
| 15 | 杉山 陽大 | 2 | 神奈川 橘中学 | ヤングROOTS |
| 16 | 渡辺 翔太 | 2 | 茨城 永山中学 | 取手ヤング |
| 17 | 森田 大翔 | 2 | 東京 赤塚第一中学 | 東京神宮シニア |
| 18 | 中村 虎汰郎 | 2 | 千葉 習志野第四中学 | 佐倉シニア |
| 19 | 平 隼磨 | 2 | 栃木 黒磯中学 | 那須野ケ原ボーイズ |
| 20 | 佐藤 剛希 | 1 | 茨城 石岡中学 | 水戸青藍舎ヤング野球倶楽部 |
2023秋季県大会メンバーの出身中学一覧です。
※登録メンバーは変更となる場合があります。
| 番 | 名前 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
|---|---|---|---|---|
| 1 | 小林 芯汰 | 2 | 栃木 藤岡第一中学 | 佐野シニア |
| 2 | 片岡 陸斗 | 2 | 千葉 蔵波中学 | 佐倉シニア |
| 3 | 西谷 匠人 | 2 | 神奈川 あざみ野中学 | 湘南ボーイズ |
| 4 | 丸山 隼人 | 2 | 埼玉 原市中学 | 春日部ボーイズ |
| 5 | 武田 勇哉 | 2 | 千葉 二宮中学 | 白井中央ボーイズ |
| 6 | 若林 佑真 | 2 | 東京 葛西第三中学 | 江戸川中央シニア |
| 7 | 近藤 和真 | 2 | 茨城 谷和原中学 | 取手ヤング |
| 8 | 池田 翔吾 | 2 | 栃木 陽東中学 | 上三川ボーイズ |
| 9 | 鈴木 駿希 | 2 | 神奈川 生田中学 | 都筑中央ボーイズ |
| 10 | 大川 慧 | 2 | 神奈川 浜岳中学 | 湘南ボーイズ |
| 11 | 斎藤 一磨 | 2 | 群馬 桂萱中学 | 前橋桜ボーイズ |
| 12 | 加藤 太一 | 2 | 神奈川 北陽中学 | ヤングROOTS |
| 13 | 糸川 陽色 | 2 | 茨城 波崎第四中学 | 香取シニア |
| 14 | 永木 豪 | 2 | 茨城 土浦第一中学 | 江戸崎ボーイズ |
| 15 | 杉山 陽大 | 2 | 神奈川 橘中学 | ヤングROOTS |
| 16 | 坂元 脩祐 | 2 | 東京 上平井中学 | 東京文京ポニーリーグ |
| 17 | 森田 大翔 | 2 | 東京 赤塚第一中学 | 東京神宮シニア |
| 18 | 鍛冶 壮志 | 2 | 栃木 大平中学 | 小山ボーイズ |
| 19 | 平 隼磨 | 2 | 栃木 黒磯中学 | 那須野ケ原ボーイズ |
| 20 | 大木 投哉 | 1 | 茨城 都和中学 | 江戸崎ボーイズ |
| 出場した主な大会 | 大会戦績 | スコア |
|---|---|---|
| 秋季県大会 | 優勝 | 〇8-0鹿島学園高 |
| 秋季関東大会 | ベスト4 | ●2-7作新学院高 |
| 第96回春選抜大会 | 2回戦で敗退 | ●1-6報徳学園高 |
| 春季県大会 | 優勝 | 〇4-3鹿島学園高 |
| 春季関東大会 | 準優勝 | ●4-5白鷗大足利高 |
| 夏季県大会 | 4回戦で敗退 | ●1-3常磐大高 |
2024春選抜大会結果
2024春選抜大会1回戦
| チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 常総学院 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 |
| 日本航空石川 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
(常総学院) 小林 ー 片岡
(日本航空石川) 猶明、長井、蜂谷、深井 ー 冬木
2024春選抜大会2回戦
| チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 報徳学園 | 0 | 0 | 1 | 1 | 3 | 0 | 0 | 1 | 0 | 6 |
| 常総学院 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
(報徳学園) 間木、伊藤 ー 徳田
(常総学院) 小林、平、斎藤、小林 ー 片岡、加藤
常総学院野球部2023の出身中学
2023夏季県大会メンバーの出身中学一覧です。
※登録メンバーは変更となる場合があります。
| 番 | 名前 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
|---|---|---|---|---|
| 1 | 諸星 蒼空 | 3 | 茨城 潮来第二中学 | 中学軟式野球部 |
| 2 | 片岡 陸斗 | 2 | 千葉 蔵波中学 | 佐倉シニア |
| 3 | 武田 勇哉 | 2 | 千葉 二宮中学 | 白井中央ボーイズ |
| 4 | 山﨑 玲恩 | 3 | 千葉 常盤松中学 | 松戸中央ボーイズ |
| 5 | 石井 恭悟 | 3 | 千葉 千城台南中学 | 千葉市シニア |
| 6 | 若林 佑真 | 2 | 東京 葛西第三中学 | 江戸川中央シニア |
| 7 | 秋山 翔 | 3 | 茨城 古河第二中学 | 小山ボーイズ |
| 8 | 近藤 和真 | 2 | 茨城 谷和原中学 | 取手ヤング |
| 9 | 川上 大宝 | 3 | 茨城 取手第二中学 | 筑波ボーイズ |
| 10 | 飯塚 遥己 | 3 | 茨城 八郷中学 | 中学軟式野球部 |
| 11 | 小林 芯汰 | 2 | 栃木 藤岡第一中学 | 佐野シニア |
| 12 | 澤田 遥人 | 3 | 茨城 久慈中学 | 日立ボーイズ |
| 13 | 田中 彰之晋 | 3 | 茨城 守谷中学 | 取手シニア |
| 14 | 立野 翔聖 | 3 | 東京 鶴川中学 | 海老名シニア |
| 15 | 柴田 凛太郎 | 3 | 埼玉 富士中学 | 埼玉SPヤング |
| 16 | 丸山 隼人 | 2 | 埼玉 原市中学 | 春日部ボーイズ |
| 17 | 柴 恭太郎 | 3 | 茨城 八千代東中学 | つくば学園ボーイズ |
| 18 | 中林 永遠 | 3 | 埼玉 朝霞第一中学 | 浦和シニア |
| 19 | 鈴木 駿希 | 2 | 神奈川 生田中学 | 都筑中央ボーイズ |
| 20 | 澤田 一徹 | 3 | 東京 東海中学 | 江戸川南ボーイズ |
2023春季関東大会メンバーの出身中学一覧です。
※登録メンバーは変更となる場合があります。
※未確認箇所はわかり次第追記していきます。
| 番 | 名前 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
|---|---|---|---|---|
| 1 | 諸星 蒼空 | 3 | 茨城 潮来第二中学 | 中学軟式野球部 |
| 2 | 片岡 陸斗 | 2 | 千葉 蔵波中学 | 佐倉シニア |
| 3 | 武田 勇哉 | 2 | 千葉 二宮中学 | 白井中央ボーイズ |
| 4 | 野口 晋作 | 3 | 千葉 小中台中学 | 千葉北シニア |
| 5 | 石井 恭悟 | 3 | 千葉 千城台南中学 | 千葉市シニア |
| 6 | 山﨑 玲恩 | 3 | 千葉 常盤松中学 | 松戸中央ボーイズ |
| 7 | 秋山 翔 | 3 | 茨城 古河第二中学 | 小山ボーイズ |
| 8 | 吉田 飛勇 | 3 | 調査中です | 江戸崎ボーイズ |
| 9 | 川上 大宝 | 3 | 茨城 取手第二中学 | 筑波ボーイズ |
| 10 | 飯塚 遥己 | 3 | 茨城 八郷中学 | 中学軟式野球部 |
| 11 | 小林 芯汰 | 2 | 栃木 藤岡第一中学 | 佐野シニア |
| 12 | 澤田 遥人 | 3 | 茨城 久慈中学 | 日立ボーイズ |
| 13 | 實川 颯人 | 3 | 茨城 波崎第三中学 | 中学軟式野球部 |
| 14 | 立野 翔聖 | 3 | 東京 鶴川中学 | 海老名シニア |
| 15 | 柴田 凛太郎 | 3 | 埼玉 富士中学 | 埼玉SPヤング |
| 16 | 若林 佑真 | 2 | 東京 葛西第三中学 | 江戸川中央シニア |
| 17 | 中林 永遠 | 3 | 埼玉 朝霞第一中学 | 浦和シニア |
| 18 | 金子 修也 | 3 | 調査中です | 八千代ボーイズ |
| 19 | 島田 愛斗 | 3 | 千葉 旭町中学 | 松戸中央ボーイズ |
| 20 | 澤田 一徹 | 3 | 東京 東海中学 | 江戸川南ボーイズ |
2023春季県大会メンバーの出身中学一覧です。
※登録メンバーは変更となる場合があります。
※未確認箇所はわかり次第追記していきます。
| 番 | 名前 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
|---|---|---|---|---|
| 1 | 諸星 蒼空 | 3 | 茨城 潮来第二中学 | 中学軟式野球部 |
| 2 | 片岡 陸斗 | 2 | 千葉 蔵波中学 | 佐倉シニア |
| 3 | 武田 勇哉 | 2 | 千葉 二宮中学 | 白井中央ボーイズ |
| 4 | 野口 晋作 | 3 | 千葉 小中台中学 | 千葉北シニア |
| 5 | 石井 恭悟 | 3 | 千葉 千城台南中学 | 千葉市シニア |
| 6 | 山﨑 玲恩 | 3 | 千葉 常盤松中学 | 松戸中央ボーイズ |
| 7 | 秋山 翔 | 3 | 茨城 古河第二中学 | 小山ボーイズ |
| 8 | 吉田 飛勇 | 3 | 調査中です | 江戸崎ボーイズ |
| 9 | 川上 大宝 | 3 | 茨城 取手第二中学 | 筑波ボーイズ |
| 10 | 飯塚 遥己 | 3 | 茨城 八郷中学 | 中学軟式野球部 |
| 11 | 小林 芯汰 | 2 | 栃木 藤岡第一中学 | 佐野シニア |
| 12 | 澤田 遥人 | 3 | 茨城 久慈中学 | 日立ボーイズ |
| 13 | 實川 颯人 | 3 | 茨城 波崎第三中学 | 中学軟式野球部 |
| 14 | 立野 翔聖 | 3 | 東京 鶴川中学 | 海老名シニア |
| 15 | 柴田 凛太郎 | 3 | 埼玉 富士中学 | 埼玉SPヤング |
| 16 | 若林 佑真 | 2 | 東京 葛西第三中学 | 江戸川中央シニア |
| 17 | 中林 永遠 | 3 | 埼玉 朝霞第一中学 | 浦和シニア |
| 18 | 船橋 千寿 | 3 | 茨城 桂中学 | 中学軟式野球部 |
| 19 | 中村 優世 | 3 | 千葉 花園中学 | 千葉市シニア |
| 20 | 澤田 一徹 | 3 | 東京 東海中学 | 江戸川南ボーイズ |
2022秋季県大会メンバーの出身中学一覧です。
※登録メンバーは変更となる場合があります。
| 番 | 名前 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
|---|---|---|---|---|
| 1 | 飯塚 遥己 | 2 | 茨城 八郷中学 | 中学軟式野球部 |
| 2 | 土屋 海陽 | 2 | 千葉 久寺家中学 | 松戸中央ボーイズ |
| 3 | 武田 勇哉 | 1 | 千葉 二宮中学 | 白井中央ボーイズ |
| 4 | 立野 翔聖 | 2 | 東京 鶴川中学 | 海老名シニア |
| 5 | 石井 恭悟 | 2 | 千葉 千城台南中学 | 千葉市シニア |
| 6 | 山﨑 玲恩 | 2 | 千葉 常盤松中学 | 松戸中央ボーイズ |
| 7 | 秋山 翔 | 2 | 茨城 古河第二中学 | 小山ボーイズ |
| 8 | 池田 翔吾 | 1 | 栃木 陽東中学 | 上三川ボーイズ |
| 9 | 近藤 和真 | 1 | 茨城 谷和原中学 | 取手ヤング |
| 10 | 船橋 千寿 | 2 | 茨城 桂中学 | 中学軟式野球部 |
| 11 | 諸星 蒼空 | 2 | 茨城 潮来第二中学 | 中学軟式野球部 |
| 12 | 澤田 遥人 | 2 | 茨城 久慈中学 | 日立ボーイズ |
| 13 | 川上 大宝 | 2 | 茨城 取手第二中学 | 筑波ボーイズ |
| 14 | 丸山 隼人 | 1 | 埼玉 原市中学 | 春日部ボーイズ |
| 15 | 渡辺 翔太 | 1 | 茨城 永山中学 | 取手ヤング |
| 16 | 柴 恭太郎 | 2 | 茨城 八千代東中学 | つくば学園ボーイズ |
| 17 | 斎藤 一磨 | 1 | 群馬 桂萱中学 | 前橋桜ボーイズ |
| 18 | 小林 芯汰 | 1 | 栃木 藤岡第一中学 | 佐野シニア |
| 19 | 佐伯 総真 | 2 | 神奈川 秋葉中学 | 横浜泉中央ボーイズ |
| 20 | 澤田 一徹 | 2 | 東京 東海中学 | 江戸川南ボーイズ |
| 出場した主な大会 | 大会戦績 | スコア |
|---|---|---|
| 秋季県大会 | ベスト4 | ●1-7土浦日大高 |
| 春季県大会 | 優勝 | 〇5-3土浦日大高 |
| 春季関東大会 | ベスト4 | ●0-3木更津総合高 |
| 夏季県大会 | 4回戦で敗退 | ●3-5茨城高 |
常総学院高校ドラフト指名選手(2024年以降)
| 名前 | 大川 慈英 (2025年) |
| 出身中学 | 神奈川県 平塚市浜岳中 |
| 中学所属 | 湘南ボーイズ |
| 身長/体重 | 178㎝/73kg |
| 投打 | 右投げ左打ち |
| 学歴 | 明治大学 |
| 指名球団 | 北海道日本ハムファイターズ 1位指名 |
| 投手として均整の取れた体格の本格派右腕。 最速152キロの質の良い速球に加えて、 スライダー・カットボール・カーブ・チェンジ アップを織り交ぜて投球します。2021春選抜 大会初戦の敦賀気比高戦では2番手で8回より 登板。延長13回までもつれた激戦で6回被安打 4奪三振4失点2で勝利に貢献。次戦の中京大中京 高戦でも2番手で5回より登板。3回を被安打1 奪三振1失点1の好投も試合は敗戦。大学では 1年時は右肘痛で投球練習は行わず、体つくりに 専念。2年春に復帰し、秋にリーグ戦デビュー。 3年終了時点で17試合に登板し、3勝0敗で 防御率4.43を残しています。 プロ野球でも活躍が期待されます。 |
| 名前 | 一條 力真 (2024年) |
| 出身中学 | 茨城県 石岡市石岡中 |
| 中学所属 | 中学は軟式野球部 |
| 身長/体重 | 190㎝/90kg |
| 投打 | 右投げ左打ち |
| 学歴 | 東洋大学 |
| 指名球団 | 千葉ロッテマリーンズ 3位指名 |
| 体重も増加ししっかりした長身の本格派右腕。 長身から投げ下ろす最速153キロの速球に フォーク・スライダー・ツーシーム・チェンジ アップなどを織り交ぜて投球します。打者の懐 に制球力のあるボールを投げ、安定感とスタミナ があります。大学では主に救援登板で3年秋には 6試合で1失点の好投。4年秋には9登板で2部優勝 に貢献。スケールの大きな大型投手でプロ野球 での飛躍が期待されます。 |
常総学院高校卒業の注目選手進路
| 名前 | 小林 芯汰 |
| 出身中学 | 栃木県 栃木市藤岡中 |
| 中学所属 | 佐野シニア |
| 身長/体重 | 180cm/86kg |
| 投打 | 右投げ右打ち |
| 進路先 | 日本大学 |
| 投手として恵まれた体格の本格派右腕。 最速149キロの快速球に縦横のスライダーなど を駆使して投球し、ボール処理のフィールディ ングも上手いです。常総学院高では1年秋より ベンチ入りし、主に中継ぎとして短いイニング を任され活躍。2024春選抜1回戦で先発。9回 被安打5奪三振9失点0で完封勝利。ピンチでも 冷静な投球で得点を与えませんでした。2回戦は 報徳学園のしぶとい打線に粘られ苦しい投球でし た。今後も更なる活躍が期待される投手です。 |
| 名前 | 武田 勇哉 |
| 出身中学 | 千葉県 船橋市二宮中 |
| 中学所属 | 白井中央ボーイズ |
| 身長/体重 | 182cm/87kg |
| 投打 | 右投げ右打ち |
| 進路先 | 法政大学 |
| 恵まれた体格の長距離スラッガー。 長打力に長けていますが、しっかりとボール を呼び込み広角に鋭い打球を放つ器用さを 持ち合わせています。チャンスにも勝負強く うまく合わせてくるので、打ち取りづらく 打点も多いです。常総学院高では1年秋より 4番に座り、翌年の2023春季関東大会では 3試合で12打数6安打、本塁打1本の大活躍。 知名度と評価をグッと上げています。 2024春選抜大会では2試合無安打で実力を 発揮出来ませんでした。今後も活躍が期待される 選手です。 |
| 名前 | バルザー・ブライアン |
| 出身中学 | 茨城県 常陸大宮市山方中 |
| 中学所属 | 日立ボーイズ |
| 身長/体重 | 183㎝/89kg |
| 投打 | 右投げ左打ち |
| 進路先 | サンディエゴ・パドレス(マイナー契約) |
| 投手として体格に恵まれた本格派右腕。 高校では2年夏まで内野手の強打者でしたが、 2年9月より投球練習を始め2021秋季県大会 2回戦の水戸葵陵高戦で9回5番手で登板した ところ154キロを計測。甲子園出場は無し。 肩が大変強いそうでこれからどこまで球速を 伸ばしていくのか楽しみな投手です。 |
| 名前 | 秋本 璃空 |
| 出身中学 | 埼玉県 三郷市栄中 |
| 中学所属 | 江戸川中央シニア |
| 身長/体重 | 178㎝/85kg |
| 投打 | 右投げ右打ち |
| 進路先 | 立正大学 高知ファイティングドッグス |
| 均整の取れた体格の本格派右腕。 最速147キロの速球を武器にスライダー・ チェンジアップ・カットボールなどを織り交ぜ 投球します。完成度が高く、打者との駆け引き など投球センスの良さを感じます。2021春選抜 大会初戦の敦賀気比高戦で先発。7回被安打3 奪三振2死球4死球4失点3で降板。次戦の中京大 中京高戦でも先発。4回被安打9奪三振1四球3 失点8と相手打線に捕まり降板しています。 大学では2年春よりベンチ入り。2年秋には先発 で主戦として活躍。3年春まで二部通算成績は 2勝6敗で防御率1.34。 |
| 名前 | 菊地 竜雅 |
| 出身中学 | 茨城県 守谷市けやき台中 |
| 中学所属 | 取手シニア |
| 身長/体重 | 182㎝/91kg |
| 投打 | 右投げ右打ち |
| 進路先 | 明治大学 エイジェック |
| 投手として恵まれた体格の本格派右腕。 最速156キロの速球を武器にスライダー・ チェンジアップなどを駆使して投球します。 速球も速くて重いですが、変化球も良く三振が 取れます。甲子園出場は無し。大学では肩に 違和感があり、完治したのが2年秋。3年時に オープン戦に救援で登板。 |
| 名前 | 陶山 勇軌 |
| 出身中学 | 神奈川県 横浜市鶴見中 |
| 中学所属 | 東京城南ボーイズ |
| 身長/体重 | 180㎝/78㎏ |
| 投打 | 右投げ左打ち |
| 進路先 | 明治大学 日本製鉄鹿島 |
| 均整の取れた体格で野球センス溢れた外野手。 50m6.0秒の俊足に加え、バットコントロール に優れた巧打者。2016春選抜大会初戦の鹿児島 実業高戦では1番中堅手としてスタメン出場。 3打数1安打も試合は敗退。2016夏甲子園大会 初戦の近江高戦でも1番中堅手でスタメン。 5打数4安打の大活躍。2回戦中京高戦でも5打数 1安打。続く履正社高戦でも4打数1安打1打点。 準々決勝秀岳館高戦でも1安打でベスト8進出に 貢献。3年時は主将を務めました。大学では1年 秋にスタメン出場。4年間通算57試合で本塁打1 打率.312の成績を残し、4年春リーグでは首位 打者の活躍。大学卒業後は社会人野球の日本製鉄 鹿島に所属。2023年は66打数18安打本塁打1打点 5で打率.273を残しています。 |
| 名前 | 宮里 豊汰 |
| 出身中学 | 神奈川県 川崎市田島中 |
| 中学所属 | 中本牧シニア |
| 身長/体重 | 174㎝/80㎏ |
| 投打 | 右投げ右打ち |
| 進路先 | 立正大学 茨城トヨペット |
| どっしりとした体格の長距離スラッガー。 豪快な打撃で高校通算26本塁打。 2016春選抜大会初戦の鹿児島実業高戦で は4番一塁手でスタメン出場。4打数1安打 1打点の活躍も試合は敗退。2016夏甲子園 大会初戦近江高戦では3番一塁手でスタメン 出場。次戦の中京高戦は7番で出場し4打数 1安打。3回戦の履正社高戦は3番で1安打。 準々決勝の秀岳館高戦でも1安打の活躍でし たが試合は敗戦。大学では3年秋リーグに 出場。4年春リーグは代打やDHで8試合に 出場しています。大学卒業後は社会人野球 の茨城トヨペットに所属。 |
常総学院高校の監督紹介
| 名前 | 島田 直也 |
| 生年月日 | 1970年3月17日 |
| 出身地 | 千葉県 |
| 選手歴 | 常総学院高 北海道日本ハムファイターズ 横浜大洋ホエールズ(現在 横浜DeNAベイスターズ) 東京ヤクルトスワローズ 近鉄バファローズ 信濃グランセローズ |
| 高校時代は投手として大活躍し、1987年の 春選抜大会と夏の選手権大会に出場。 特に、夏の選手権では決勝まで勝ち進み、 PL学園高と対戦。惜しくも2-5で敗れました が準優勝投手となっています。 1987年オフにドラフト外で日本ハムに入団。 プロ野球選手として横浜大洋ホエールズ・ ヤクルトスワローズ・近鉄バッファローズで 活躍し、2003年シーズン後に現役引退。 その後はプロ野球の投手コーチや独立リーグの 監督などの経歴を重ね、2020年3月16日に日本 学生野球協会から学生野球資格回復の適性を認定 され、これにより母校の常総学院高の投手コーチ となり、2020年7月26日より同校の監督に就任 しています。多くの素晴らしい経験や経歴を積ん だ島田監督の手腕が大変楽しみです。 |
常総学院高校の紹介
| 学校 | 常総学院高等学校 |
|---|---|
| 所在地 | 〒300-0849 |
| 茨城県土浦市中村西根1010 | |
| 創立年 | 1905年(明治38年) |
NPBプロ野球選手(卒業生)
| 島田 直也 | 仁志 敏久 | 金子 誠 |
| 大﨑 雄太朗 | 横川 史学 | 坂 克彦 |
| 清原 大貴 | 小池 翔大 | 飯田 大祐 |
| 内田 靖人 | 菊田 拡和 | 宇草 孔基 |
| 鈴木 昭汰 | 一條 力真 | 大川 慈英 |
♪校 歌♪
作詞:西沢 爽 作曲:芥川 也寸志
| 筑波の嶺の 青雲を 遥かにのぞむ 若き眉 ああ 光あり青春の 自主独立の旗の下 我が学び舎に 集うもの 常総 常総 我らが常総学院 |
中学・高校の6年一貫教育と高校からの
入学が可能な歴史あるマンモス私立校。
特に野球部が有名ですが、吹奏学部も
全国有数の名門校。
進学にも力を入れており、特進選抜は
偏差値65で難関・有名大学に多数実績
を残しています。
卒業生は色々な方面で活躍されています。
常総学院高校の野球部寮
常総学院高には学校から徒歩5分ほどの場所に
野球部専用の寮があります。
常総学院高校甲子園戦績
| 甲子園出場・好成績実績 | |
|---|---|
| 出場回数(春選抜大会) | 11回 |
| (夏選手権大会) | 16回 |
| 優勝 | 2回 |
| 準優勝 | 2回 |
平成になって台頭してきた名門校。
甲子園には2024春選抜大会を含めて、
春夏通算27回の出場を誇ります。
同じ茨城県の取手二高を全国制覇に
導いた故 木内幸男前監督の就任以降に
急速に力をつけてきました。
🏆 栄 光 の 歴 史 🏆
| 1987年第69回夏の選手権大会 |
|---|
| ◯ 5-2 福井商 ◯ 7-0 沖縄水産高 ◯ 6-0 尽誠学園高 ◯ 7-4 中京高 ◯ 2-1 東亜学園高 ● 2-5 PL学園高 |
| 夏の選手権で準優勝 |
| 1994年第66回春の選抜大会 |
|---|
| ◯ 3-0 岡山理大付高 ◯ 2-0 高知商 ◯ 6-2 姫路工 ◯13-3 桑名西高 ● 5-7 智弁和歌山高 |
| 春の選抜大会で準優勝 |
| 2001年第73回春の選抜大会 |
|---|
| ◯ 8-7 南部高 ◯ 4-1 金沢高 ◯ 4-2 東福岡高 ◯ 2-1 関西創価高 ◯ 7-6 仙台育英高 |
| 春の選抜大会で初優勝 |
| 2003年第85回夏の選手権大会 |
|---|
| ◯ 2-1 柳ヶ浦高 ◯ 6-3 智弁和歌山高 ◯ 7-0 静岡高 ◯ 5-1 鳥栖商 ◯ 6-2 桐生一高 ◯ 4-2 東北高 |
| 夏の選手権大会で初優勝 |
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
茨城県の強豪校の記事も書いています。
宜しければ下記よりどうぞ。
・霞ヶ浦高校野球部の出身中学や注目選手紹介
・明秀日立野球部の出身中学や注目選手紹介
・土浦日大野球部の出身中学や注目選手紹介
・鹿島学園野球部の出身中学や注目選手紹介
・つくば秀英野球部の出身中学や注目選手紹介
・石岡一高野球部の出身中学や注目選手紹介


コメント
秀岳館同様、レギュラーメンバーのほとんどは県外出身者かと勝手に思っていましたが、意外と県民が多くてびっくりしました。
卒業生欄に記載されてる木内監督は、たしか、土浦一高卒だったような…?
坂克彦(独立プロ野球)、小池翔大(球団職員)は、常総学院OBです
岩渕蓮さん
いつもお世話になっております。
坂克彦選手・小池翔大選手を追記しました。
ありがとうございました。
こんにちは
野球選手歴 島田直也
常総学院高校→北海道日本ハムファイターズ→横浜大洋ホエールズ(現在 横浜DeNAベイスターズ)→東京ヤクルトスワローズ→近鉄バファローズ→信濃グランセローズです
いつもありがとうございます。
早速追記させていただきました。
金子誠(プロ野球コーチ)は、常総学院OBです
岩渕蓮さん
いつもお世話になっております。
金子誠選手を追記しました。
ありがとうございました。
1試合8打点の須田選手の持つ「大会記録」が未だ破られていないのは素晴らしいですよね。筒合プロと、もう一人、並ばれてはいますが・・
こんばんは
岡田幹太 進路先 明治大学→双日です
いつもお世話になっております。
早速追記させていただきました。
ありがとうございます
岡田幹太は進路先 明治大学→野球は引退→双日です
いつもお世話になっております。
早速追記させていただきました。
ありがとうございます
明治大学 大川慈英は北海道日本ハムファイターズ ドラフト1位指名です
常総学院高校卒業です
いつもありがとうございます。
早速ですが、情報を更新させて頂きました。