高校野球は球児の懸命なプレーで
ドラマチックな試合が繰り返され、
ファンの心を魅了し続けています。
注目される有名強豪校について、
主なメンバーの出身中学などを
調べてみました。
今回は千葉の強豪校である
拓大紅陵高校です。
拓大紅陵野球部2023の出身中学
2023春季県大会メンバーの出身中学一覧です。
※メンバーは変更となる場合があります。
番 | 名前 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|
1 | 諸星 大翔 | 3 | 埼玉 須賀中学 | 庄和シニア |
2 | 小藤田 朔也 | 3 | 千葉 富山中学 | 袖ヶ浦シニア |
3 | 永嶋 七海 | 3 | 千葉 東金西中学 | 佐倉シニア |
4 | 今 奏都 | 2 | 埼玉 宗岡第二中学 | 和光シニア |
5 | 小嶺 羽琉 | 3 | 千葉 太田中学 | 袖ヶ浦シニア |
6 | 川上 輝良 | 3 | 神奈川 東名中学 | 海老名南シニア |
7 | 中島 瑠冴 | 3 | 宮城 船岡中学 | 東北楽天シニア |
8 | 菰田 朝陽 | 3 | 千葉 御宿中学 | 千葉西シニア |
9 | 黒田 陸 | 3 | 千葉 妙典中学 | 市川シニア |
10 | 竹内 界翔 | 2 | 栃木 足利西中学 | 佐野ボーイズ |
11 | 下和田 大尊 | 2 | 神奈川 横浜神奈川中学 | 横浜都筑シニア |
12 | 神保 龍之介 | 3 | 千葉 臼井中学 | 佐倉シニア |
13 | 松本 拓海 | 2 | 千葉 富勢中学 | 佐倉シニア |
14 | 加瀬 幸也 | 3 | 千葉 旭第二中学 | 匝瑳シニア |
15 | 田中 彪聖 | 3 | 千葉 光中学 | 匝瑳シニア |
16 | 吉田 龍翔 | 3 | 千葉 根形中学 | 鶴見シニア |
17 | 福田 夏蹴 | 2 | 千葉 白井中学 | 八千代中央シニア |
18 | 佐南 康介 | 3 | 神奈川 山内中学 | 都筑中央ボーイズ |
19 | 早野 翔沙 | 3 | 千葉 八街中学 | 江戸川南ボーイズ |
20 | 眞下 隼人 | 3 | 東京 大森東中学 | 中学軟式野球部 |
21 | 小谷 友希 | 3 | 東京 小岩第三中学 | 八千代中央シニア |
22 | 土屋 翔真 | 3 | 東京 東陽中学 | 葛飾シニア |
23 | 佐藤 翔大 | 3 | 神奈川 上の宮中学 | 鶴見シニア |
24 | 鶴田 利琥 | 3 | 千葉 東海大浦安中学 | 千葉幕張ボーイズ |
25 | 宮川 育 | 3 | 千葉 木更津第二中学 | 千葉市シニア |
14名が千葉県内中学の出身選手です。
千葉県以外の出身中学選手の内訳です。
神奈川県 4名
東京都 3名
埼玉県 2名
宮城県 1名
栃木県 1名
県外中学の出身選手は関東圏からの
入学が多いようです。
そろそろ復活が待たれる名門校ですね。
2022秋季県大会メンバーの出身中学一覧です。
番 | 名前 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|
1 | 竹内 界翔 | 1 | 栃木 足利西中学 | 佐野ボーイズ |
2 | 小藤田 朔也 | 2 | 千葉 富山中学 | 袖ヶ浦シニア |
3 | 永嶋 七海 | 2 | 千葉 東金西中学 | 佐倉シニア |
4 | 今 奏都 | 1 | 埼玉 宗岡第二中学 | 和光シニア |
5 | 小嶺 羽琉 | 2 | 千葉 太田中学 | 袖ヶ浦シニア |
6 | 川上 輝良 | 2 | 神奈川 東名中学 | 海老名南シニア |
7 | 宮崎 駆 | 1 | 茨城 水海道西中学 | 庄和シニア |
8 | 菰田 朝陽 | 2 | 千葉 御宿中学 | 千葉西シニア |
9 | 黒田 陸 | 2 | 千葉 妙典中学 | 市川シニア |
10 | 下和田 大尊 | 1 | 神奈川 横浜神奈川中学 | 横浜都筑シニア |
11 | 福田 夏蹴 | 1 | 千葉 白井中学 | 八千代中央シニア |
12 | 神保 龍之介 | 2 | 千葉 臼井中学 | 佐倉シニア |
13 | 田中 彪聖 | 2 | 千葉 光中学 | 匝瑳シニア |
14 | 堀井 大夢 | 2 | 千葉 ちはら台西中学 | 佐倉シニア |
15 | 中島 瑠冴 | 2 | 宮城 船岡中学 | 東北楽天シニア |
16 | 吉田 龍翔 | 2 | 千葉 根形中学 | 鶴見シニア |
17 | 佐南 康介 | 2 | 神奈川 山内中学 | 都筑中央ボーイズ |
18 | 加瀬 幸也 | 2 | 千葉 旭第二中学 | 匝瑳シニア |
19 | 諸星 大翔 | 2 | 埼玉 須賀中学 | 庄和シニア |
20 | 早野 翔沙 | 2 | 千葉 八街中学 | 江戸川南ボーイズ |
出場した主な大会 | 大会戦績 | スコア |
---|---|---|
秋季県大会 | ベスト4 | ●3-5成田高 |
春季県大会 | ベスト8 | ●4-5専大松戸高 |
拓大紅陵高校の注目選手
名前 | 菰田 朝陽 |
出身中学 | 千葉県 御宿町御宿中 |
中学所属 | 千葉西シニア |
身長/体重 | 174㎝/71kg |
投打 | 左投げ左打ち |
均整の取れた体格でセンス溢れる外野手。 最大の武器は俊足で、1塁到達4秒を切る のは当たり前。ベースランニングもうまく 2022夏の県大会ではランニングホームラン も記録。打撃の技術も高く、ノーステップ からステップする打法に変えてからは鋭い スイングで長打力も向上しています。 今後の成長が楽しみなドラフト候補選手です。 |
拓大紅陵野球部2022の出身中学
2022夏季県大会メンバーの出身中学一覧です。
※登録メンバーは変更となる場合があります。
※未確認箇所はわかり次第追記していきます。
番 | 名前 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|
1 | 小堺 心温 | 3 | 東京 立石中学 | 新宿シニア |
2 | 四十住 海都 | 3 | 千葉 臼井中学 | 佐倉シニア |
3 | 瓦林 奏良 | 3 | 神奈川 中原中学 | 川崎西シニア |
4 | 大立 翔良 | 3 | 神奈川 藤ヶ岡中学 | 戸塚シニア |
5 | 中村 瑠斗 | 3 | 千葉 銚子中学 | 佐倉シニア |
6 | 川上 輝良 | 2 | 神奈川 東名中学 | 海老名南シニア |
7 | 田部井 祥悟 | 3 | 神奈川 中原中学 | 川崎西シニア |
8 | 菰田 朝陽 | 2 | 千葉 御宿中学 | 千葉西シニア |
9 | 薬師神 将哉 | 3 | 千葉 吾妻中学 | 成田シニア |
10 | 嶋田 翔太 | 3 | 千葉 旭第二中学 | 佐倉シニア |
11 | 谷岡 優也 | 3 | 神奈川 東永谷中学 | 戸塚シニア |
12 | 秋山 隆誠 | 3 | 千葉 八幡中学 | 調査中です |
13 | 北畑 優太 | 3 | 千葉 有吉中学 | 千葉ジャガーズ |
14 | 本間 嵐士 | 3 | 千葉 萱田中学 | 八千代ボーイズ |
15 | 小嶺 羽琉 | 2 | 千葉 太田中学 | 袖ヶ浦シニア |
16 | 今 奏都 | 1 | 埼玉 宗岡第二中学 | 和光シニア |
17 | 坂牧 映都 | 3 | 千葉 堀江中学 | 市川シニア |
18 | 竹内 界翔 | 1 | 栃木 足利西中学 | 佐野ボーイズ |
19 | 黒田 陸 | 2 | 千葉 妙典中学 | 市川シニア |
20 | 諸星 大翔 | 2 | 埼玉 須賀中学 | 庄和シニア |
2022春季県大会メンバーの出身中学一覧です。
※登録メンバーは変更となる場合があります。
※未確認箇所はわかり次第追記していきます。
番 | 名前 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|
1 | 小堺 心温 | 3 | 東京 立石中学 | 新宿シニア |
2 | 四十住 海都 | 3 | 千葉 臼井中学 | 佐倉シニア |
3 | 中村 瑠斗 | 3 | 千葉 銚子中学 | 佐倉シニア |
4 | 大立 翔良 | 3 | 神奈川 藤ヶ岡中学 | 戸塚シニア |
5 | 瓦林 奏良 | 3 | 神奈川 中原中学 | 川崎西シニア |
6 | 川上 輝良 | 2 | 神奈川 東名中学 | 海老名南シニア |
7 | 藤平 京介 | 3 | 調査中です | 君津シニア |
8 | 菰田 朝陽 | 2 | 千葉 御宿中学 | 千葉西シニア |
9 | 田部井 祥悟 | 3 | 神奈川 中原中学 | 川崎西シニア |
10 | 嶋田 翔太 | 3 | 千葉 旭第二中学 | 佐倉シニア |
11 | 谷岡 優也 | 3 | 神奈川 東永谷中学 | 戸塚シニア |
12 | 小藤田 朔也 | 2 | 千葉 富山中学 | 袖ヶ浦シニア |
13 | 川島 猛成 | 3 | 調査中です | 武蔵府中シニア |
14 | 本間 嵐士 | 3 | 千葉 萱田中学 | 八千代ボーイズ |
15 | 北畑 優太 | 3 | 千葉 有吉中学 | 千葉ジャガーズ |
16 | 坂牧 映都 | 3 | 千葉 堀江中学 | 市川シニア |
17 | 石井 太陽 | 3 | 千葉 松戸第五中学 | 松戸シニア |
18 | 須藤 孝紀 | 3 | 千葉 上総小櫃中学 | 調査中です |
19 | 薬師神 将哉 | 3 | 千葉 吾妻中学 | 成田シニア |
20 | 秋山 隆誠 | 3 | 千葉 八幡中学 | 調査中です |
2021秋季県大会メンバーの出身中学一覧です。
※登録メンバーは変更となる場合があります。
番 | 名前 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|
1 | 小堺 心温 | 2 | 東京 立石中学 | 新宿シニア |
2 | 四十住 海都 | 2 | 千葉 臼井中学 | 佐倉シニア |
3 | 永嶋 七海 | 1 | 千葉 東金西中学 | 佐倉シニア |
4 | 大立 翔良 | 2 | 神奈川 藤ヶ岡中学 | 戸塚シニア |
5 | 瓦林 奏良 | 2 | 神奈川 中原中学 | 川崎西シニア |
6 | 中村 瑠斗 | 2 | 千葉 銚子中学 | 佐倉シニア |
7 | 田部井 祥悟 | 2 | 神奈川 中原中学 | 川崎西シニア |
8 | 菰田 朝陽 | 1 | 千葉 御宿中学 | 千葉西シニア |
9 | 黒田 陸 | 1 | 千葉 妙典中学 | 市川シニア |
10 | 谷岡 優也 | 2 | 神奈川 東永谷中学 | 戸塚シニア |
11 | 加瀬 幸也 | 1 | 千葉 旭第二中学 | 匝瑳シニア |
12 | 小藤田 朔也 | 1 | 千葉 富山中学 | 袖ヶ浦シニア |
13 | 石井 太陽 | 2 | 千葉 松戸第五中学 | 松戸シニア |
14 | 坂牧 映都 | 2 | 千葉 堀江中学 | 市川シニア |
15 | 小嶺 羽琉 | 1 | 千葉 太田中学 | 袖ヶ浦シニア |
16 | 堀井 大夢 | 1 | 千葉 ちはら台西中学 | 佐倉シニア |
17 | 赤司 雄世 | 2 | 東京 浜川中学 | 東京城南ボーイズ |
18 | 峯岸 康 | 2 | 千葉 木更津第二中学 | 君津シニア |
19 | 薬師神 将哉 | 2 | 千葉 吾妻中学 | 成田シニア |
20 | 諸星 大翔 | 1 | 埼玉 須賀中学 | 庄和シニア |
出場した主な大会 | 大会戦績 | スコア |
---|---|---|
秋季県大会 | 準優勝 | ●2-14木更津総合高 |
秋季関東大会 | 1回戦で敗退 | ●3-12山梨学院高 |
春季県大会 | ベスト4 | ●4-5市立船橋高 |
夏季県大会 | ベスト4 | ●5-7市立船橋高 |
拓大紅陵野球部2021の出身中学
2021夏季県大会メンバーの出身中学一覧です。
※登録メンバーは変更となる場合があります。
※未確認な部分は確認出来次第追記していきます。
番 | 名前 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|
1 | 加藤 光太 | 3 | 千葉 白浜中学 | 千葉ファイターズ |
2 | 伊藤 勇斗 | 3 | 東京 七生中学 | 武蔵府中シニア |
3 | 瓦林 奏良 | 2 | 神奈川 中原中学 | 川崎西シニア |
4 | 柏木 勇人 | 3 | 千葉 睦中学 | 佐倉シニア |
5 | 桑原 由矢 | 3 | 東京 町田第二中学 | 相模ボーイズ |
6 | 中村 瑠斗 | 2 | 千葉 銚子中学 | 佐倉シニア |
7 | 石橋 裕一郎 | 3 | 千葉 小見川中学 | 香取シニア |
8 | 佐々木 虹大 | 3 | 千葉 根木内中学 | 松戸シニア |
9 | 香取 秀汰 | 3 | 千葉 香取中学 | 大洋ボーイズ |
10 | 小堺 心温 | 2 | 東京 立石中学 | 新宿シニア |
11 | 高岡 快 | 3 | 東京 足立第九中学 | 江戸川中央シニア |
12 | 四十住 海都 | 2 | 千葉 臼井中学 | 佐倉シニア |
13 | 石田 健太 | 3 | 東京 府中第三中学 | 武蔵府中シニア |
14 | 藤原 壱成 | 3 | 千葉 前原中学 | 調査中です |
15 | 酒井 拳伸 | 3 | 千葉 光中学 | 調査中です |
16 | 藤村 凌大 | 3 | 埼玉 両新田中学 | 春日部ボーイズ |
17 | 浅見 悠貴 | 3 | 千葉 二宮中学 | 佐倉シニア |
18 | 佐藤 幸哉 | 3 | 千葉 千草台中学 | 調査中です |
19 | 阿久津 律気 | 3 | 群馬 赤堀中学 | 前橋桜ボーイズ |
20 | 谷口 幸翼 | 3 | 千葉 有吉中学 | 千葉中央ボーイズ |
2020秋季県大会木更津総合戦スタメンメンバーの出身中学一覧です。
※大会のメンバー表ではありませんが新チームの参考です。
※背番号は未確認ですのでご了承お願いします。
名前 | 位置 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|
加藤 光太 | 投手 | 2 | 千葉 白浜中学 | 千葉ファイターズ |
谷口 幸翼 | 捕手 | 2 | 千葉 睦中学 | 千葉中央ボーイズ |
伊藤 勇斗 | 一塁手 | 2 | 千葉 七生中学 | 武蔵府中シニア |
柏木 勇人 | 二塁手 | 2 | 千葉 睦中学 | 佐倉シニア |
桑原 由矢 | 三塁手 | 2 | 東京 町田第二中学 | 相模ボーイズ |
中村 瑠斗 | 遊撃手 | 1 | 千葉 銚子中学 | 佐倉シニア |
石橋 裕一郎 | 左翼手 | 2 | 千葉 小見川中学 | 香取シニア |
佐々木 虹大 | 中堅手 | 2 | 千葉 根木内中学 | 松戸シニア |
香取 秀汰 | 右翼手 | 2 | 千葉 香取中学 | 大洋ボーイズ |
出場した主な大会 | 大会戦績 |
---|---|
秋季県大会 | 3回戦で敗退 |
春季県大会 | 1回戦で敗退 |
夏季県大会 | 4回戦で敗退 |
2021チームは秋季県大会で木更津総合高に2-6で敗北。春季県大会では銚子商に0-1で惜しくも惜敗。夏季県大会では八千代松陰高に3-7で敗れました。
拓大紅陵野球部2020の出身中学
2019秋季関東大会メンバーの出身中学一覧です。
※未確認な部分は確認出来次第追記していきます。
番 | 名前 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|
1 | 竹内 将悟 | 2 | 神奈川 中原中学 | 海老名南シニア |
2 | 谷口 幸翼 | 1 | 千葉 有吉中学 | 千葉中央ボーイズ |
3 | 香取 秀汰 | 1 | 千葉 香取中学 | 大洋ボーイズ |
4 | 柏木 勇人 | 1 | 千葉 睦中学 | 佐倉シニア |
5 | 小野寺 翔真 | 2 | 東京 駿台学園中学 | 中学軟式野球部 |
6 | 藤村 凌大 | 1 | 埼玉 両新田中学 | 春日部ボーイズ |
7 | 林 登生 | 2 | 千葉 野栄中学 | 匝瑳シニア |
8 | 篠田 渉太 | 2 | 千葉 古和釜中学 | 八千代中央シニア |
9 | 小松 大樹 | 2 | 神奈川 岩井原中学 | 横浜旭峰ポニー |
10 | 林 柊頼 | 2 | 千葉 野栄中学 | 九十九シニア |
11 | 加藤 光太 | 1 | 千葉 白浜中学 | 千葉ファイターズ |
12 | 清田 陽紀 | 2 | 調査中です | 寒川シニア |
13 | 佐々木 虹大 | 1 | 千葉 根木内中学 | 松戸シニア |
14 | 杉村 海斗 | 2 | 調査中です | 武蔵府中シニア |
15 | 伊藤 勇斗 | 1 | 東京 七生中学 | 武蔵府中シニア |
16 | 永渕 寿弥 | 2 | 千葉 波岡中学 | 木更津シニア |
17 | 石橋 裕一郎 | 1 | 千葉 小見川中学 | 香取シニア |
18 | 白塚 悠斗 | 2 | 千葉 飯岡中学 | 調査中です |
出場した主な大会 | 大会戦績 |
---|---|
秋季県大会 | 準優勝 |
秋季関東大会 | 1回戦で敗退 |
夏季独自県大会 | 4回戦で敗退 |
拓大紅陵野球部2019の出身中学
2019夏季県大会メンバーの出身中学一覧です。
※登録メンバーは変更となる場合があります。
番 | 名前 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|
1 | 佐々木 新 | 3 | 茨城 下根中学 | 筑波ボーイズ |
2 | 伊場 大翼 | 3 | 千葉 稲毛中学 | 千葉西シニア |
3 | 小俣 剛志 | 3 | 東京 荻窪中学 | 武蔵府中シニア |
4 | 永渕 寿弥 | 2 | 千葉 波岡中学 | 木更津シニア |
5 | 中込 大雅 | 3 | 神奈川 海老名中学 | 海老名南シニア |
6 | 柏木 勇人 | 1 | 千葉 睦中学 | 佐倉シニア |
7 | 小野寺 翔真 | 2 | 東京 駿台学園中学 | 中学軟式野球部 |
8 | 篠田 渉汰 | 2 | 千葉 古和釜中学 | 八千代中央シニア |
9 | 渡部 陸 | 3 | 東京 田無第一中学 | 東京城南ボーイズ |
10 | 吉田 康輝 | 3 | 千葉 八木が谷中学 | 船橋中央シニア |
11 | 川上 隼佑 | 3 | 千葉 辰巳台中学 | 中学軟式野球部 |
12 | 柳生 龍馬 | 3 | 東京 駒形中学 | 中学軟式野球部 |
13 | 岡野 滉太 | 3 | 東京 府中第三中学 | 武蔵府中シニア |
14 | 梅澤 隆聖 | 3 | 神奈川 旭中学 | 海老名南シニア |
15 | 矢野 聖人 | 3 | 埼玉 三郷北中学 | 春日部ボーイズ |
16 | 伊藤 勇斗 | 1 | 東京 七生中学 | 武蔵府中シニア |
17 | 佐々木 虹大 | 1 | 千葉 根木内中学 | 松戸シニア |
18 | 高橋 透生 | 3 | 東京 桜橋中学 | ボールメイツ |
19 | 竹内 将悟 | 2 | 神奈川 愛川中原中学 | 海老名南シニア |
20 | 香取 秀汰 | 1 | 千葉 香取中学 | 大洋ボーイズ |
出場した主な大会 | 大会戦績 |
---|---|
秋季県大会 | 1回戦で敗退 |
春季県大会 | 1回戦で敗退 |
夏季県大会 | 3回戦で敗退 |
拓大紅陵野球部2018の出身中学
2018夏季東千葉県大会メンバーの出身中学一覧です。
番 | 名前 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|
1 | 安藤 太雅 | 3 | 東京 梅丘中学 | 東京和泉シニア |
2 | 廣岡 隆成 | 3 | 東京 府中第九中学 | 武蔵府中シニア |
3 | 鈴木 貫太 | 3 | 千葉 船橋中学 | 船橋シニア |
4 | 原田 翔馬 | 3 | 兵庫 氷丘中学 | 播磨ボーイズ |
5 | 水島 滉陽 | 3 | 東京 府中第五中学 | 武蔵府中シニア |
6 | 北野 将也 | 3 | 千葉 都賀中学 | 千葉西シニア |
7 | 渡部 陸 | 2 | 東京 田無第一中学 | 東京城南ボーイズ |
8 | 小林 快志 | 3 | 東京 三鷹第一中学 | 武蔵府中シニア |
9 | 櫻井 智樹 | 3 | 千葉 本埜中学 | 船橋シニア |
10 | 吉田 康輝 | 2 | 千葉 八木が谷中学 | 船橋中央シニア |
11 | 佐々木 新 | 2 | 茨城 下根中学 | 筑波ボーイズ |
12 | 宇津木 蓮 | 3 | 千葉 幕張本郷中学 | 船橋中央シニア |
13 | 小俣 剛志 | 2 | 東京 荻窪中学 | 武蔵府中シニア |
14 | 實方 渉 | 3 | 千葉 大宮中学 | 千葉東シニア |
15 | 三谷 太陽 | 3 | 千葉 打瀬中学 | 船橋中央シニア |
16 | 大貫 響 | 3 | 千葉 太田中学 | 中学軟式野球部 |
17 | 米村 友貴 | 3 | 千葉 松戸第四中学 | 白井シニア |
18 | 竹内 将悟 | 1 | 神奈川 愛川中原中学 | 海老名南シニア |
19 | 梅澤 隆聖 | 2 | 神奈川 旭中学 | 海老名南シニア |
20 | 中込 大雅 | 2 | 神奈川 海老名中学 | 海老名南シニア |
出場した主な大会 | 大会戦績 |
---|---|
秋季県大会 | 優勝 |
秋季関東大会 | 1回戦で敗退 |
春季県大会 | ベスト8 |
夏季県大会 | ベスト8 |
拓大紅陵高校卒業の注目選手進路
名前 | 廣岡 隆成 |
出身中学 | 東京都 府中市府中第九中 |
中学所属 | 武蔵府中シニア |
身長/体重 | 175㎝/72kg |
投打 | 右投げ右打ち |
進路先 | 東洋大学ーセガサミー |
中学時代に米国ペンシルバニア州 で行われた第67回リトルリーグ 世界選手権大会に捕手として 出場活躍し優勝に貢献しています。 拓大紅陵高では下級生ながら 前チームで捕手としてレギュラー。 2018チームでも活躍しました。 さらに活躍が期待される選手です。 |
名前 | 水島 滉陽 |
出身中学 | 東京都 府中市府中第五中 |
中学所属 | 武蔵府中シニア |
身長/体重 | 172㎝/65kg |
投打 | 右投げ左打ち |
進路先 | 東京情報大学ーNTT西日本 |
小学6年時に第2回IBAF U-12ワールドカップ 大会の日本代表に選出されています。前出の 廣岡隆成選手とはチームメイトで、中学時代 に米国ペンシルバニア州で行われた第67回リ トルリーグ世界選手権大会に外野手として出 場活躍し、優勝に貢献しています。拓大紅陵 高校で下級生ながら前チームで外野手として レギュラー。本塁打も打つ主軸打者として 活躍。今後も活躍が期待される選手です。 |
名前 | 度会 基輝 |
出身中学 | 千葉県 市川市下貝塚中 |
中学所属 | 船橋ボーイズ |
身長/体重 | 170㎝/73㎏ |
投打 | 右投げ左打ち |
進路先 | 中央学院大学ーJPアセット証券 |
高校通算30本塁打を打っているスラッガー。 父は元プロ野球ヤクルトスワローズで活躍し た度会博文さん。2017チームでは主軸の3番 でまとめ役の主将も務めました。 |
拓大紅陵高校の紹介
学校 | 拓殖大学紅陵高等学校 |
---|---|
所在地 | 〒292-8568 |
千葉県木更津市桜井1403 | |
創立年 | 1978年(昭和53年) |
プロ野球選手(卒業生)
小川 博文 | 飯田 哲也 | 佐藤 幸彦 |
高橋 憲幸 | 和田 孝志 | 知野 公昭 |
小林 敦司 | 多田 昌弘 | 立川 隆史 |
手嶌 智 | 大木 貴将 | 加藤 貴之 |
♪校 歌♪
作詩:村越利一良 作曲:寺内 昭
はるかに富士を 仰ぎ見る 紅もゆる 上総台 若人集いて 逞ましく 学びの道に いそしみて 求めてやまじ わが理想 |
千葉県木更津市にある私立高校で
拓殖大学の系属高校。
クラブ活動がさかんで、野球部、
ボクシング部などが強豪校として
知られています。
学業にも力を入れていて、
特別進学コースで偏差値は55。
スポーツ界を中心に著名人を輩出
しています。
拓大紅陵高校甲子園戦績
甲子園出場・好成績実績 | |
---|---|
出場回数(春選抜大会) | 4回 |
(夏選手権大会) | 5回 |
優勝 | 0回 |
準優勝 | 1回 |
千葉県の強豪校。
甲子園には春夏合わせて9回出場
しています。
平成4年第74回選手権大会では
準優勝を達成しています。
近年はやや低迷しており、平成16年の
選抜大会出場以来甲子園から遠ざかって
います。
県内では毎年実力は上位ですが、激戦区
なので中々勝ち抜けないですね。
久しぶりに甲子園で見たい高校です。
🏆 栄 光 の 歴 史 🏆
1992年第74回夏の選手権大会 |
---|
◯ 4-3 智弁和歌山高 ◯ 2-0 佐世保実 ◯ 2-1 池田高 ◯ 5-4 尽誠学園高 ● 0-1 西日本短大付高 |
夏の選手権大会で準優勝 |
最後まで読んで頂き、ありがとう
ございました。
千葉県の強豪校の記事も書いています。
宜しければ下記よりどうぞ。
・東海大市原望洋野球部の出身中学や注目選手紹介
・中央学院野球部の出身中学や注目選手紹介
・習志野高校野球部の出身中学や注目選手紹介
・木更津総合野球部の出身中学や注目選手紹介
・専大松戸高校野球部の出身中学や注目選手紹介
・市立船橋高校野球部の出身中学や注目選手紹介
コメント
10番吉田は船橋中央シニアです!
うめうめさん
情報提供ありがとうございました。
これからも宜しくお願い致します。
度会基輝はJPアセット証券です
栃木ゴールデンブレーブス 大宅健介は拓大紅陵卒業生です
神奈川フューチャードリームス 松尾康平は拓大紅陵卒業生です
拓大紅陵 監督は和田隆志です