高校野球は球児の懸命なプレーで
ドラマチックな試合が繰り返され、
ファンの心を魅了し続けています。
その中で注目される有名強豪校について、
主なメンバーの出身中学などを調べて
みました。
一応旧チームのデータも残してあります。
少し紛らわしいかもしれませんが。。。
今回は西東京の名門校である
早稲田実高校です。
早稲田実野球部2021の出身中学
2020秋季東京大会メンバーの出身中学一覧です。
※登録メンバーは変更となる場合があります。
※未確認な部分は確認出来次第追記していきます。
番 | 名前 | 位置 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 田和 廉 | 投手 | 2 | 京都 伏見 | 京都ベアーズ |
2 | 辻村 征也 | 捕手 | 2 | 東京 東京学芸大附小金井 | 国立中央シニア |
3 | 清宮 福太郎 | 内野手 | 2 | 東京 早稲田実業中等部 | 調布シニア |
4 | 國光 廣太 | 内野手 | 2 | 東京 瀬田 | 世田谷西シニア |
5 | 太田 颯 | 内野手 | 2 | 東京 国立第一 | 稲城シニア |
6 | 壽田 悠毅 | 内野手 | 1 | 東京 砧南 | 世田谷西シニア |
7 | 斉藤 智裕 | 外野手 | 2 | 東京 早稲田実業中等部 | 調査中です |
8 | 石郷岡 大成 | 外野手 | 2 | 栃木 小山城南 | 栃木下野シニア |
9 | 横山 颯大 | 外野手 | 2 | 東京 早稲田実業中等部 | 調布シニア |
10 | 吉田 和真 | 控え | 2 | 東京 浜川 | 世田谷西シニア |
11 | 大倉 啓輔 | 控え | 2 | 東京 早稲田実業中等部 | 武蔵府中シニア |
12 | 小山 知起 | 控え | 2 | 東京 早稲田実業中等部 | 調査中です |
13 | 小川 隼人 | 控え | 2 | 東京 早稲田実業中等部 | 調査中です |
14 | 中村 龍之介 | 控え | 2 | 東京 両国 | 調布シニア |
15 | 吉澤 明宏 | 控え | 2 | 埼玉 東松山南 | 埼玉スーパースターズ |
16 | 佐藤 莞汰 | 控え | 1 | 千葉 南行徳 | 市川シニア |
17 | 永谷 天太 | 控え | 1 | 大阪 太田 | 北摂シニア |
18 | 野村 航平 | 控え | 2 | 東京 早稲田実業中等部 | 調布シニア |
19 | 倉光 条 | 控え | 1 | 東京 早稲田実業中等部 | 武蔵府中シニア |
20 | 三戸 優也 | 控え | 1 | 東京 早稲田実業中等部 | 東京神宮シニア |
15名が東京都内中学の出身選手です。
東京都以外の出身中学選手の内訳です。
千葉県 1名
埼玉県 1名
栃木県 1名
京都府 1名
大阪府 1名
県外中学からの入学は少なめです。
関東以南の幅広い府県から入学している
ようです。
付属中学の選手も多いですね。私学の名門
ですが超エリートの文武両道校です。
早稲田実野球部2019の出身中学
2019夏季西東京大会メンバーの出身中学一覧です。
番 | 名前 | 位置 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 伊藤 大征 | 投手 | 3 | 兵庫 本山 | 宝塚ボーイズ |
2 | 茅野 真太郎 | 捕手 | 3 | 長野 上諏訪 | 諏訪ボーイズ |
3 | 生沼 弥真人 | 内野手 | 3 | 東京 世田谷八幡 | 世田谷西シニア |
4 | 北村 広輝 | 内野手 | 2 | 兵庫 大原 | 神戸中央シニア |
5 | 梅村 大和 | 内野手 | 2 | 東京 目黒東山 | 世田谷西シニア |
6 | 千葉 翔 | 内野手 | 3 | 東京 早稲田実業中等部 | 中学軟式野球部 |
7 | 網野 幹太 | 外野手 | 3 | 東京 田無第二 | 小平シニア |
8 | 佐渡 楓 | 外野手 | 2 | 東京 早稲田実業中等部 | 目黒西シニア |
9 | 舘 祐作 | 外野手 | 3 | 埼玉 富士見西 | 大宮シニア |
10 | 東海林 碧波 | 控え | 3 | 千葉 船橋前原 | 千葉北シニア |
11 | 宇野 竜一朗 | 控え | 2 | 千葉 浦安日の出 | 市川シニア |
12 | 長谷川 航太 | 控え | 3 | 千葉 国分寺台西 | 千葉市シニア |
13 | 松尾 昂紀 | 控え | 3 | 岡山 岡山京山 | ヤングカープ岡山 |
14 | 藤 大樹 | 控え | 3 | 東京 早稲田実業中等部 | 中学軟式野球部 |
15 | 髙橋 隆之介 | 控え | 3 | 東京 早稲田実業中等部 | 中学軟式野球部 |
16 | 永木 太三 | 控え | 1 | 東京 江戸川上一色 | 東京城南ボーイズ |
17 | 西口 純生 | 控え | 2 | 石川 小松松東 | 中学軟式野球部 |
18 | 田和 廉 | 控え | 1 | 京都 伏見 | 京都ベアーズ |
19 | 清宮 福太郎 | 控え | 1 | 東京 早稲田実業中等部 | 調布シニア |
20 | 石郷岡 大成 | 控え | 1 | 栃木 小山城南 | 栃木下野シニア |
2018秋季東京大会メンバーの出身中学一覧です。
※登録メンバーは変更になる場合があります。
番 | 名前 | 位置 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 伊藤 大征 | 投手 | 2 | 兵庫 本山 | 宝塚ボーイズ |
2 | 長谷川 航太 | 捕手 | 2 | 千葉 国分寺台西 | 千葉市シニア |
3 | 生沼 弥真人 | 内野手 | 2 | 東京 世田谷八幡 | 世田谷西シニア |
4 | 北村 広輝 | 内野手 | 1 | 兵庫 大原 | 神戸中央シニア |
5 | 網野 幹太 | 内野手 | 2 | 東京 田無第二 | 小平シニア |
6 | 千葉 翔 | 内野手 | 2 | 東京 早稲田実業中等部 | 中学軟式野球部 |
7 | 梅村 大和 | 外野手 | 1 | 東京 目黒東山 | 世田谷西シニア |
8 | 茅野 真太郎 | 外野手 | 2 | 長野 上諏訪 | 諏訪ボーイズ |
9 | 新井 晶琉 | 外野手 | 1 | 埼玉 深谷花園 | 東京神宮シニア |
10 | 舘 祐作 | 控え | 2 | 埼玉 富士見西 | 大宮シニア |
11 | 菊池 笙太郎 | 控え | 1 | 静岡 富士吉原東 | 静岡蒲原シニア |
12 | 宇野 竜一朗 | 控え | 1 | 千葉 浦安日の出 | 市川シニア |
13 | 髙橋 隆之介 | 控え | 2 | 東京 早稲田実業中等部 | 中学軟式野球部 |
14 | 藤 大樹 | 控え | 2 | 東京 早稲田実業中等部 | 中学軟式野球部 |
15 | 安藤 優介 | 控え | 2 | 東京 早稲田実業中等部 | 東京府中ボーイズ |
16 | 松尾 昂紀 | 控え | 2 | 岡山 岡山京山 | ヤングカープ岡山 |
17 | 前幸地 賢郎 | 控え | 2 | 埼玉 さいたま内谷 | 練馬シニア |
18 | 西口 純生 | 控え | 1 | 石川 小松松東 | 中学軟式野球部 |
19 | 永木 太三 | 控え | 1 | 東京 上一色 | 東京城南ボーイズ |
20 | 山元 大希 | 控え | 1 | 東京 早稲田実業中等部 | 中学軟式野球部 |
早稲田実野球部2018の出身中学
2018夏季西東京大会メンバーの出身中学一覧です。
番 | 名前 | 位置 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 雪山 幹太 | 投手 | 3 | 兵庫 神戸平野 | 神戸中央シニア |
2 | 長谷川 航太 | 捕手 | 2 | 千葉 市原国分寺台西 | 千葉市シニア |
3 | 川原 峻 | 内野手 | 3 | 東京 早稲田実業中等部 | 調布シニア |
4 | 江本 達彦 | 内野手 | 3 | 東京 小平小平第五 | 立川シニア |
5 | 野村 大樹 | 内野手 | 3 | 京都 同志社 | 大阪福島シニア |
6 | 野田 優人 | 内野手 | 3 | 東京 早稲田実業中等部 | 中学軟式野球部 |
7 | 茅野 真太郎 | 外野手 | 2 | 長野 諏訪上諏訪 | 諏訪ボーイズ |
8 | 横山 優斗 | 外野手 | 3 | 千葉 鎌ケ谷第三 | 八千代中央シニア |
9 | 生沼 弥真人 | 外野手 | 2 | 東京 世田谷八幡 | 世田谷西シニア |
10 | 伊藤 大征 | 控え | 2 | 兵庫 神戸本山 | 宝塚ボーイズ |
11 | 池田 徹 | 控え | 3 | 神奈川 横浜平戸 | 横浜青葉シニア |
12 | 石井 豪 | 控え | 3 | 千葉 八千代 | 千葉市シニア |
13 | 赤嶺 大哉 | 控え | 3 | 沖縄 那覇上山 | 大矢BBC |
14 | 板谷 竜太 | 控え | 3 | 東京 杉並天沼 | 板橋シニア |
15 | 齋藤 恵太 | 控え | 3 | 東京 早稲田実業中等部 | 武蔵府中シニア |
16 | 毛塚 悠伸 | 控え | 3 | 東京 墨田本所 | 荒川シニア |
17 | 網野 幹太 | 控え | 2 | 東京 西東京田無第二 | 小平シニア |
18 | 舘 祐作 | 控え | 2 | 埼玉 富士見西 | 大宮シニア |
19 | 坂巻 拓明 | 控え | 2 | 東京 早稲田実業中等部 | 東京神宮シニア |
20 | 梅村 大和 | 控え | 1 | 東京 目黒東山 | 世田谷西シニア |
早稲田実野球部2017の出身中学
2017夏季西東京大会メンバーの出身中学一覧です。
番 | 名前 | 位置 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 雪山 幹太 | 投手 | 2 | 兵庫 神戸平野 | 神戸中央シニア |
2 | 野村 大樹 | 捕手 | 2 | 京都 同志社 | 大阪福島シニア |
3 | 清宮 幸太郎 | 内野手 | 3 | 東京 早稲田実業中等部 | 調布シニア |
4 | 橘内 俊治 | 内野手 | 3 | 東京 世田谷松沢 | 世田谷南ボーイズ |
5 | 生沼 弥真人 | 内野手 | 1 | 東京 世田谷八幡 | 世田谷西シニア |
6 | 野田 優人 | 内野手 | 2 | 東京 早稲田実業中等部 | 中学軟式野球部 |
7 | 福本 翔 | 外野手 | 3 | 埼玉 新座第二 | 富士見シニア |
8 | 横山 優斗 | 外野手 | 2 | 千葉 鎌ケ谷第三 | 八千代中央シニア |
9 | 小西 優喜 | 外野手 | 3 | 東京 調布神代 | 調布シニア |
10 | 服部 雅生 | 控え | 3 | 東京 立川第五 | 福生シニア |
11 | 今井 佑哉 | 控え | 3 | 東京 早稲田実業中等部 | 中学軟式野球部 |
12 | 中川 広渡 | 控え | 2 | 京都 京都下京 | 枚方ボーイズ |
13 | 赤嶺 大哉 | 控え | 2 | 沖縄 那覇上山 | 大矢BBC |
14 | 高橋 弘大 | 控え | 3 | 茨城 つくば豊里 | つくば学園ボーイズ |
15 | 福嶋 壮 | 控え | 3 | 東京 早稲田実業中等部 | 中学軟式野球部 |
16 | 白井 康 | 控え | 3 | 岡山 岡山岡北 | 中学軟式野球部 |
17 | 荒井 陸央 | 控え | 3 | 東京 早稲田実業中等部 | 中学軟式野球部 |
18 | 今井 海斗 | 控え | 3 | 東京 早稲田実業中等部 | 武蔵村山シニア |
19 | 西田 燎太 | 控え | 3 | 東京 早稲田実業中等部 | 調布シニア |
20 | 伊藤 大征 | 控え | 1 | 兵庫 神戸本山 | 宝塚ボーイズ |
早稲田実業の注目選手
名前 | 清宮 福太郎 |
出身中学 | 東京都 早稲田実業中等部 |
中学所属 | 調布シニア |
身長/体重 | 181㎝/97kg |
投打 | 右投げ右打ち |
体格に恵まれた大型の強打者。 パワーがあり天性のバットコントロールで ツボにはまれば飛距離は相当伸びます。 勝負強さも持ち、場面に応じたしぶとい打撃 もしてきます。兄である日本ハムの清宮幸太郎 さんと雰囲気も似ています。 体格を含めた素材は兄にも劣らず成長が楽しみ なドラフト候補選手です。 |
早稲田実2018ドラフト指名選手
名前 | 野村 大樹 |
出身中学 | 京都府 同志社中 |
シニア等 | 大阪福島シニア |
身長/体重 | 172㎝/81kg |
投打 | 右投げ右打ち |
指名球団 | ソフトバンク 3位指名 |
どっしりとした体格の強打者。 中学時代から活躍していて、 第44回リトルシニア日本選手権 関西大会優勝でベストナインに 選出されています。 元巨人吉村禎章監督が率いる シニア日本代表U‐15アジア・ チャレンジマッチ2015のメンバー にも選出されています。 中学時代は兵庫県宝塚から京都の 同志社中学に電車で通学していた そうです。 電車では猛勉強していたとか。 何事にも頑張る選手のようです。 早稲田実業入学後、1年生から 清宮幸太郎選手の次の4番を務め 1年生らしからぬ活躍をしていま す。ここ1番の勝負強さがあり、 右方向にも強い打球の長打が 打てます。 高校通算68本の本塁打を打って いて、プロでも活躍してくれそう な選手です。 |
早稲田実卒業の注目選手進路
名前 | 茅野 真太郎 |
出身中学 | 長野 諏訪市上諏訪中 |
中学所属 | 諏訪ボーイズ |
身長/体重 | 167㎝/68kg |
投打 | 右投げ右打ち |
進路先 | 早稲田大学 |
小柄な体格ですが、投手だけでは 無く、内外野もこなす走攻守の バランスが取れた好選手。 中学時代から活躍していて、 JUNIOR ALL JAPAN 2016の日本 代表に選出されています。 文武両道で知られる早稲田実業の 推薦入試を突破し、見事に憧れの 高校に入学しました。 下級生だった2018チームでも レギュラーを獲得して試合経験を 積んでいます。 2019チームでも主力選手として 活躍しました。 |
名前 | 服部 雅生 |
出身中学 | 東京都 立川市立川第五中 |
シニア等 | 福生シニア |
身長/体重 | 184㎝/80㎏ |
投打 | 右投げ右打ち |
進路先 | 早稲田大学 |
大変恵まれた体格から、角度のある 最速139キロの速球を投げ込む 本格派右腕。 甲子園は経験済み。 |
早稲田実業の監督紹介
名前 | 和泉 実 |
生年月日 | 1961年9月10日 |
出身地 | 東京都 |
学歴 | 早稲田実業高ー早稲田大学 |
1978年捕手として甲子園に 春夏連続で出場しています。 早稲田大学を卒業後1984年 に山口県の南陽工業高の 監督に就任しました。 1992年までの8年間を同校 で指揮を執りました。 1993年3月に早稲田実業高 の監督で恩師だった 和田明監督が死去。 同年8月から後を引き継ぎ、 母校の早稲田実業の 監督に就任しました。 2006年夏に田中将大投手を 擁して選手権3連覇を 狙った駒大苫小牧高校と 斎藤佑樹投手を擁し、 初優勝を掛けて対戦。 決勝再試合の球史に残る激戦 を制して全国制覇を 達成しています。 「選手が考える野球」を モットーに巧みな選手起用で 試合の主導権を握って采配を 進める名将です。 |
早稲田実業高校の紹介
学校 | 早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 |
---|---|
所在地 | 〒185-8505 |
東京都国分寺市本町一丁目2番1号 | |
創立年 | 1901年(明治34年) |
プロ野球選手(卒業生)
岡田源三郎 | 西池秀豪 | 手塚勝巳 |
宮下義雄 | 望月潤一 | 太田健一 |
宮下信明 | 小田切茂造 | 荒川 博 |
佃 明忠 | 榎本喜八 | 醍醐猛夫 |
徳武定祐 | 相沢邦昭 | 王貞治 |
西田 暢 | 内田圭一 | 大矢明彦 |
荒川 尭 | 石渡 茂 | 田野倉利男 |
有賀佳弘 | 川又米利 | 荒木大輔 |
石井丈裕 | 板倉賢司 | 上福元 勤 |
斎藤佑樹 | 塚田晃平 | 重信慎之介 |
清宮幸太郎 | 野村大樹 |
♪校 歌♪
作詩:相馬御風
作曲:永井建子
常磐の森のけだかさを
わが品性の姿とし
実る稲穂の帽章に
去華就実のこの校風を
高くぞ持するわが健児
東京都国分寺市にある私立の小中高一貫の学校。
早稲田大学の推薦制度があります。
クラブ活動も盛んで、硬式野球部が最も有名
ですが、バスケットボール部、テニス部など
も強豪校として知られています。
歴史が長く、数えきれないほどの人材を輩出。
偏差値72の超エリート校です。
野球だけではなく、名門校ですね。
早稲田実業2021戦績
出場した主な大会 | 大会戦績 |
---|---|
秋季東京都大会 | ベスト8 |
2021チームは投打にドラフト候補選手がいて
実力は高いと思います。秋季東京都大会では
二松学舎大付との強豪校対決で接戦の末、
4-6で敗れています。
早稲田実業2020戦績
出場した主な大会 | 大会戦績 |
---|---|
秋季東京都大会 | 出場辞退 |
夏季独自西東京都大会 | ベスト8 |
早稲田実業2019戦績
出場した主な大会 | 大会戦績 |
---|---|
秋季東京都大会 | ベスト4 |
春季東京都大会 | ベスト8 |
夏季西東京大会 | ベスト8 |
早稲田実業2018戦績
出場した主な大会 | 大会戦績 |
---|---|
秋季東京都大会 | 3回戦で敗退 |
春季東京都大会 | ベスト4 |
夏季西東京大会 | 4回戦で敗退 |
早稲田実業甲子園戦績
甲子園出場・好成績実績 | |
---|---|
出場回数(春選抜大会) | 21回 |
(夏選手権大会) | 29回 |
優勝 | 2回 |
準優勝 | 3回 |
東京都を代表する名門校。
甲子園には春夏通算50回の
出場を誇ります。
夏の優勝はあの駒大苫小牧との
再試合を制してのもの。
斎藤佑樹投手の力投が印象的でした。
かつても、王貞治氏、荒木大輔氏など
著名なスーパースターを輩出する高校。
新たな伝説に清宮幸太郎選手が
加わり3年間活躍しました。
プロでの活躍も楽しみですね。
🏆 栄 光 の 歴 史 🏆
◯ 3-2 松山商
◯ 6-5 市岡中
● 0-2 高松商
記念すべき第1回春の選抜で準優勝。
◯ 1-0 和歌山中
◯11-4 敦賀商
◯ 4-3 第一神港商
● 3-5 高松商
夏の選手権大会で準優勝。
◯ 1-0 寝屋川高
◯ 4-0 柳井高
◯ 6-0 久留米商
◯ 5-3 高知商
春の選抜大会で初優勝を達成。
◯ 6-0 北陽高
◯ 9-1 東宇治高
◯ 2-0 札幌商
◯ 3-0 興南高
◯ 8-0 瀬田工
● 4-6 横浜高
夏の選手権大会で準優勝。
◯13-1 鶴崎工
◯11-2 大阪桐蔭高
◯ 7-1 福井商
◯ 5-2 日大山形高
◯ 5-0 鹿児島工
△ 1-1 駒大苫小牧高
◯ 4-3 駒大苫小牧高(再試合)
夏の選手権大会で初優勝を達成。
何かと話題となる人気校。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
コメント
中川と石井豪は、投手兼野手ですか?
重信慎之介(プロ野球)は、早実卒業生です
岩渕蓮さん
いつもお世話になっております。
重信慎之介(プロ野球)選手を追記しました。
ありがとうございました。
中川は一塁手兼投手 石井豪は、右翼手兼投手
野村大樹は捕手兼三塁手ですか?
岩渕蓮さん
いつもお世話になっております。
捕手が本業のようです。
清宮はドラフト1位 日本ハムです
岩渕蓮さん
いつもお世話になっております。
記事を更新しました。
野村大樹の出身中学は京都の同志社ではなく大阪の同志社香里です。
田中代さん
ご訪問ありがとうございます。
野村選手の出身中学ですが、雑誌・ネット等
で再度調べていますが、同志社香里中学である
確認がまだ取れていません。どこも京都になって
いるので、変更は保留にしてます。
すいませんがよろしくお願いします。
橘内も早稲田大学です
情報提供ありがとうございます。