2018選抜高校野球大会が終わり、いよいよ
話題は100回目を迎える夏の選手権大会に
移っています。
高校野球ファンとしてはわくわくしますね。
そこで毎年注目される有名強豪校について、
主な中心選手の出身中学などを調べて
みました。
一応旧チームのデータも残してあります。
少し紛らわしいかもしれませんが。。。
今回は秋田の強豪校である
大曲工業高校です。
大曲工業野球部2018の出身中学
2018春季県南地区大会メンバーの出身中学一覧です。
番号 | 名前 | 位置 | 年 | 出身中学 | 出身シニア等 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 佐藤 大翼 | 投手 | 3 | 秋田 横手市横手北中 | |
2 | 斎藤 網介 | 捕手 | 3 | 秋田 仙北市西仙北中 | |
3 | 藤原 勝大 | 内野手 | 3 | 秋田 美郷町美郷中 | |
4 | 川本 哲平 | 内野手 | 3 | 秋田 大仙市大曲南中 | |
5 | 高橋 琉希斗 | 内野手 | 3 | 秋田 美郷町美郷中 | |
6 | 瓜生 拓 | 内野手 | 3 | 秋田 仙北市西仙北中 | 中学軟式 |
7 | 梅川 将伍 | 外野手 | 3 | 秋田 美郷町美郷中 | 中学軟式 |
8 | 佐藤 雅哉 | 外野手 | 3 | 秋田 大仙市太田中 | 中学軟式 |
9 | 佐々木 海斗 | 外野手 | 3 | 秋田 東成瀬村東成瀬中 | |
10 | 佐藤 雄太 | 控え | 2 | 秋田 大仙市南外中 | |
11 | 高橋 大喜 | 控え | 2 | 秋田 大仙市平和中 | |
12 | 今野 創 | 控え | 2 | 秋田 大仙市平和中 | 中学軟式 |
13 | 川村 晴輝 | 控え | 3 | 秋田 美郷町美郷中 | |
14 | 伊藤 那智 | 控え | 3 | 秋田 大仙市南外中 | |
15 | 三浦 優翔 | 控え | 2 | 秋田 大仙市仙北中 | |
16 | 髙橋 航陽 | 控え | 2 | 秋田 大仙市大曲南中 | |
17 | 菊池 一葉 | 控え | 3 | 秋田 横手市横手明峰中 | 中学軟式 |
18 | 大極 凌平 | 控え | 3 | 秋田 横手市横手明峰中 | 中学軟式 |
19 | 戸澤 祥樹 | 控え | 3 | 秋田 大仙市太田中 | 中学軟式 |
20 | 茂木 海翔 | 控え | 3 | 秋田 大仙市仙北中 |
20名全員が秋田県内中学の出身者です。
県外中学の出身者はほとんどいないようです。
県立の工業高校ではありますが、有望な
選手が多く入学しているようです。
大曲工業野球部2017の出身中学
2016秋季秋田県大会チームの出身中学(シニア等)の一覧です。
番号 | 名前 | 位置 | 年 | 出身中学 | 出身シニア等 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 藤井 黎來 | 投手 | 3 | 秋田 美郷町美郷中 | 中学軟式 |
2 | 藤原 勝大 | 捕手 | 2 | 秋田 美郷町美郷中 | |
3 | 佐々木 翼 | 内野手 | 3 | 秋田 大仙市大曲中 | |
4 | 栗谷川 陽太 | 内野手 | 3 | 秋田 大仙市大曲中 | 中学軟式 |
5 | 三浦 翼 | 内野手 | 3 | 秋田 仙北市西仙北中 | 中学軟式 |
6 | 川本 哲平 | 内野手 | 2 | 秋田 大仙市大曲南中 | |
7 | 梅川 将伍 | 外野手 | 2 | 秋田 美郷町美郷中 | |
8 | 高橋 航平 | 外野手 | 3 | 秋田 大仙市大曲南中 | 中学軟式 |
9 | 田口 俊樹 | 外野手 | 3 | 秋田 美郷町美郷中 | |
10 | 佐藤 雄太 | 控え | 2 | 秋田 大仙市南外中 | |
11 | 佐藤 豪大 | 控え | 3 | 秋田 大仙市南外中 | |
12 | 鈴木 一世 | 控え | 3 | 秋田 大仙市大曲西中 | |
13 | 福田 秀斗 | 控え | 3 | 秋田 美郷町美郷中 | |
14 | 武藤 和也 | 控え | 2 | 秋田 仙北市桧木内中 | |
15 | 高橋 琉希斗 | 控え | 2 | 秋田 美郷町美郷中 | |
16 | 佐藤 智徳 | 控え | 3 | 秋田 大仙市大曲中 | |
17 | 佐藤 雅哉 | 控え | 2 | 秋田 大仙市太田中 | 中学軟式 |
18 | 佐藤 大翼 | 控え | 2 | 秋田 横手市横手北中 | |
19 | 高橋 蓮 | 控え | 3 | 秋田 大仙市太田中 | |
20 | 石田坂 陽希 | 控え | 3 | 秋田 横手市金沢中 |
大曲工業2017ドラフト育成指名選手
名前 | 藤井 黎來 |
出身中学 | 秋田県 美郷町美郷中 |
シニア等 | 軟式野球部 |
身長/体重 | 181cm/82kg |
投打 | 右投げ右打ち |
指名球団 | 広島 育成2位指名 |
恵まれた長身の体格から、角度の ある最速144キロの速球を投げ込む 右腕。 スライダー・カーブ・チェンジアップ ・フォークボールと変化球も多彩。 2016夏の甲子園では強力3本柱の一角 で初戦の強豪花咲徳栄高校と対戦。 下級生ながら先発出場を果たし8回を 投げ自責点4、7奪三振を奪いました。 |
大曲工業高校の紹介
学校 | 大曲工業高等学校 |
---|---|
所在地 | 〒014-0045 |
秋田県大仙市若葉町3-17 | |
創立年 | 1959年(昭和34年) |
卒業生 | 後松 重栄(野球選手) |
藤井 黎來(プロ野球) |
♪校 歌♪
作詩:竹内 瑛二郎 作曲:小野崎 晋三
白雪の鳥海 はるか
さわやかな この朝明け
ゆるがぬ理想を ここに築き、
われら、明るくつよく
進む世紀の 技術をみがく
みずからを鍛え はつらつと
輝くわが 大曲工業高
さわやかな この朝明け
ゆるがぬ理想を ここに築き、
われら、明るくつよく
進む世紀の 技術をみがく
みずからを鍛え はつらつと
輝くわが 大曲工業高
秋田県大仙市にある公立の工業高校。
毎年進路決定率は100%を達成しています。
クラブ活動も多くの部活が
県内の大会で活躍しています。
電機科コースで偏差値は48。
多彩な能力を持った方々が卒業生
として色々な方面で活躍されています。
大曲工業高校2018戦績
2018チームの大会戦績 | |
---|---|
秋季県大会 | 2回戦で敗退 |
春季県大会 |
2018チームは秋季県大会で2回戦で
敗退しましたが、敗れた角館高は
準優勝し、秋季東北大会でも選抜
出場の花巻東高と好ゲームを演じ
ていました。
大曲工業高校甲子園戦績
甲 子 園 成 績 | |
---|---|
出場回数 | (春) 1回 |
(夏) 1回 | |
優勝 | 0回 |
準優勝 | 0回 |
秋田県の強豪校。
甲子園には春夏通算2回出場しています。
平成27年春の選抜に初出場し、初戦を
突破しています。
2018年の活躍を期待しています。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
コメント
2018年のメンバーお願いします
2020年メンバーお願いします