高校野球は球児の懸命なプレーで
ドラマチックな試合が繰り返され、
ファンの心を魅了し続けています。
その中で注目される有名強豪校について、
主なメンバーの出身中学などを調べて
みました。
今回は秋田の強豪校である
秋田中央高校です。
秋田中央野球部2019の出身中学
2019第101回夏甲子園大会メンバーの出身中学一覧です。
※空欄箇所は確認出来次第追記していきます。
番号 | 名前 | 位置 | 年 | 出身中学 | 前所属チーム |
---|---|---|---|---|---|
1 | 松平 涼平 | 投手 | 3 | 秋田 秋田桜中 | |
2 | 野呂田 漸 | 捕手 | 1 | 秋田 三種山本中 | 中学軟式野球 |
3 | 齋藤 光 | 内野手 | 3 | 秋田 秋田将軍野中 | |
4 | 佐々木 夢叶 | 内野手 | 3 | 秋田 八郎潟中 | 中学軟式野球 |
5 | 鷹島 流暉 | 内野手 | 2 | 秋田 秋田山王中 | 中学軟式野球 |
6 | 新堀 文斗 | 内野手 | 2 | 秋田 三種山本中 | 中学軟式野球 |
7 | 荒川 一真 | 外野手 | 2 | 秋田 三種八竜中 | 中学軟式野球 |
8 | 齊藤 椋平 | 外野手 | 3 | 秋田 秋田勝平中 | 中学軟式野球 |
9 | 河野 泰治 | 外野手 | 3 | 秋田 秋田山王中 | 秋田シニア |
10 | 熊谷 郁哉 | 控え | 3 | 秋田 秋田御野場中 | |
11 | 信太 覇月 | 控え | 3 | 秋田 三種山本中 | 中学軟式野球 |
12 | 船木 周 | 控え | 2 | 秋田 男鹿東中 | 中学軟式野球 |
13 | 目黒 操 | 控え | 2 | 秋田 男鹿東中 | 中学軟式野球 |
14 | 加賀谷 三亜土 | 控え | 2 | 秋田 秋田北中 | 中学軟式野球 |
15 | 伊藤 日向太 | 控え | 3 | 秋田 秋田南中 | 中学軟式野球 |
16 | 武田 楓 | 控え | 3 | 秋田 男鹿東中 | 中学軟式野球 |
17 | 利部 李玖 | 控え | 3 | 秋田 秋田太平中 | 中学軟式野球 |
18 | 半田 一茶 | 控え | 3 | 秋田 秋田外旭川中 |
18名が秋田県内中学の出身選手です。
県外中学の出身選手はほとんどいない
ようです。
秋田県内出身中学の選手たちが主力と
なって構成がされているようです。
2019春季東北大会メンバーの出身中学一覧です。
※空欄箇所は確認出来次第追記していきます。
番号 | 名前 | 位置 | 年 | 出身中学 | 前所属チーム |
---|---|---|---|---|---|
1 | 松平 涼平 | 投手 | 3 | 秋田 秋田桜中 | |
2 | 齊藤 椋平 | 捕手 | 3 | 秋田 秋田勝平中 | 中学軟式野球 |
3 | 齋藤 光 | 内野手 | 3 | 秋田 秋田将軍野中 | |
4 | 佐々木 夢叶 | 内野手 | 3 | 秋田 八郎潟中 | 中学軟式野球 |
5 | 伊藤 日向太 | 内野手 | 3 | 秋田 秋田南中 | 中学軟式野球 |
6 | 新堀 文斗 | 内野手 | 2 | 秋田 三種山本中 | 中学軟式野球 |
7 | 利部 李玖 | 外野手 | 3 | 秋田 秋田太平中 | 中学軟式野球 |
8 | 河野 泰治 | 外野手 | 3 | 秋田 秋田山王中 | 秋田シニア |
9 | 野呂田 漸 | 外野手 | 1 | 秋田 三種山本中 | 中学軟式野球 |
10 | 荒川 一真 | 控え | 2 | 秋田 三種八竜中 | 中学軟式野球 |
11 | 熊谷 郁哉 | 控え | 3 | 秋田 秋田御野場中 | |
12 | 目黒 操 | 控え | 2 | 秋田 男鹿東中 | 中学軟式野球 |
13 | 出川 陽翔 | 控え | 2 | 秋田 秋田泉中 | 中学軟式野球 |
14 | 加賀谷 三亜土 | 控え | 2 | 秋田 秋田北中 | 中学軟式野球 |
15 | 塩津 凌太朗 | 控え | 2 | 秋田 秋田大付中 | |
16 | 原田 恒陽 | 控え | 3 | 秋田 秋田将軍野中 | 中学軟式野球 |
17 | 武田 楓 | 控え | 3 | 秋田 男鹿東中 | 中学軟式野球 |
18 | 信太 覇月 | 控え | 3 | 秋田 三種山本中 | 中学軟式野球 |
19 | 小坂 広夢 | 控え | 2 | 秋田 秋田桜中 | 中学軟式野球 |
20 | 船木 周 | 控え | 2 | 秋田 男鹿東中 | 中学軟式野球 |
秋田中央高校の注目選手
名前 | 河野 泰治 |
出身中学 | 秋田県 秋田市山王中 |
シニア等 | 秋田シニア |
身長/体重 | 174㎝/78kg |
投打 | 右投げ右打ち |
均整の取れた体格の強打者。 1年時からベンチ入りしていて経験豊富。 積極的な打撃をし、打席での修正能力に も長けています。勝負強いメンタル面も 持ち合わせ、主軸打者として甲子園でも 活躍が期待されます。 |
秋田中央高校の監督紹介
名前 | 佐藤 幸彦 |
生年月日 | 1973年 |
出身地 | 秋田県 |
学歴 | 秋田高ー東京学芸大学 |
高校時代は主将として1991年第73回 夏の選手権大会に出場。 北嵯峨高に勝ち、3回戦で大阪桐蔭 高に敗れています。 大学卒業後は母校の秋田高や平成高 でコーチ・監督を務めています。 秋田高の監督だった2003年第85回夏 の選手権大会に母校の出場を導いて います。 2016年より秋田中央高の監督に就任 し、45年ぶりとなる2019夏の選手権 大会出場に導きました。 |
秋田中央高校の紹介
学校 | 秋田県立秋田中央高等学校 |
---|---|
所在地 | 〒011-0943 |
秋田県秋田市土崎港南3丁目2 | |
創立年 | 1920年(大正9年) |
プロ野球選手(卒業生)
佐藤 秀明 | 三浦 正行 |
♪校 歌♪
作詩:山田 千之 作曲:井上 武士
祖国の夢を育くみて
朝な夕なに若人の
理想を ともに 語るもの
さざめく校旗は われらの校旗は
めざすよ 自主の はばたきを
秋田県秋田市にある共学の公立高校。
スーパーサイエンスハイスクールと
して文部科学省からの指定を受けて
います。
クラブ活動はラグビー部・陸上部・
吹奏楽部などが強豪校として知られ
ています。
学業にも力を入れている県内上位の
進学校です。
普通科で偏差値は62。
多彩な能力を持った方々が卒業生
として色々な方面で活躍されています。
秋田中央高校2019戦績
出場した主な大会 | 大会戦績 |
---|---|
秋季県大会 | 1回戦で敗退 |
春季県大会 | ベスト4 |
春季東北大会 | 2回戦で敗退 |
夏季県大会 | 優勝 |
第101回選手権大会 | 1回戦で敗退 |
2019チームは明桜高との大激戦
を勝ち抜いて45年ぶり5回目の
夏の甲子園出場を決めました。
2019夏選手権大会結果
2019夏選手権大会 1回戦
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
秋田中央 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
立命館宇治 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | × | 1 |
秋田中央は松平涼平・目黒操投手
のリレーで相手打線を5安打1失点。
味方の援護を待ちましたが、散発
3安打に抑えられ得点出来ません
でした。7回に四球とバント安打で
無死満塁のチャンスが無得点に終
わったのが痛かったです。
秋田中央高校甲子園戦績
甲子園出場・好成績実績 | |
---|---|
出場回数(春選抜大会) | 0回 |
(夏選手権大会) | 5回 |
優勝 | 0回 |
準優勝 | 0回 |
秋田県の強豪校。
甲子園には2019夏の選手権大会を含め、
春夏通算5回の出場を誇ります。
初出場だった第50回夏の選手権大会で
ベスト8に進出しています。
2019年夏は実に45年ぶりの復活となり
ました。
最後まで読んで頂きまして、
ありがとうございました。
コメント
2020年メンバーよろしく
監督は佐藤幸彦です