高校野球は球児の懸命なプレーで
ドラマチックな試合が繰り返され、
ファンの心を魅了し続けています。
その中で注目される有名強豪校について、
主なメンバーの出身中学などを調べて
みました。
今回は愛媛の強豪校である
宇和島東高校です。
宇和島東高校野球部2019の出身中学
2019第101回夏甲子園大会メンバーの出身中学一覧です。
※空欄箇所は確認出来次第追記していきます。
番号 | 名前 | 位置 | 年 | 出身中学 | 前所属チーム |
---|---|---|---|---|---|
1 | 舩田 清志 | 投手 | 2 | 愛媛 宇和島城東中 | 宇和島シニア |
2 | 阿部 颯稀 | 捕手 | 3 | 愛媛 西予宇和中 | |
3 | 赤松 拓海 | 内野手 | 2 | 愛媛 宇和島城北中 | |
4 | 東海林 佑亮 | 内野手 | 3 | 愛媛 宇和島城北中 | |
5 | 兵頭 仁 | 内野手 | 3 | 愛媛 宇和島三間中 | |
6 | 小島 壮太 | 内野手 | 3 | 愛媛 宇和島城南中 | 宇和島ボーイズ |
7 | 中村 紘大 | 外野手 | 3 | 愛媛 松野中 | |
8 | 村上 裕一郎 | 外野手 | 3 | 愛媛 八幡浜保内中 | |
9 | 森田 武尊 | 外野手 | 3 | 愛媛 宇和島城東中 | |
10 | 山内 経雅 | 控え | 3 | 愛媛 宇和島城東中 | |
11 | 清水 健太 | 控え | 3 | 愛媛 西予宇和中 | |
12 | 水内 奏汰 | 控え | 2 | 愛媛 八幡浜保内中 | |
13 | 土田 大成 | 控え | 3 | 愛媛 鬼北広見中 | |
14 | 中島 大斗 | 控え | 3 | 愛媛 宇和島吉田中 | |
15 | 中村 流 | 控え | 3 | 愛媛 西予宇和中 | |
16 | 土居 毅人 | 控え | 2 | 愛媛 宇和島城東中 | |
17 | 小野 智弘 | 控え | 2 | 愛媛 鬼北広見中 | |
18 | 和田 真虎 | 控え | 2 | 愛媛 宇和島三間中 |
18名が愛媛県内中学の出身選手です。
県外中学の出身選手はほとんどいない
ようです。
愛媛県内出身中学の選手たちが主力と
なってチーム構成がされているようです。
宇和島東高校の紹介
学校 | 愛媛県立宇和島東高等学校 |
---|---|
所在地 | 〒798-0066 |
愛媛県宇和島市文京町1番1号 | |
創立年 | 1896年(明治29年) |
プロ野球選手(卒業生)
石崎亀喜 | 伊能正司 | 岩村明憲 |
岩村敬士 | 清家忠太郎 | 高木啓充 |
近平省悟 | 橋本将 | 平井正史 |
宮出隆自 |
♪校 歌♪
作詩:栗村真次郎 作曲:山田昌弘
紫紺色こき うわの海
深き知性を みがきつつ
世界の歴史 担わんと
つどう 宇和島東高
真理に生きん 若人我等
愛媛県宇和島市にある公立高等学校。
1896年創設で県下有数の伝統校です。
クラブ活動は野球部が特に有名で
強豪校として知られています。
サッカー部・陸上部・ボート部・
ソフトテニス部なども強豪校として
良績を上げています。
学業にも力を入れている進学校で、
普通科・理数科・商業科・
情報ビジネス科が設置されています。
国公立大学や有名私立大学に多くの
進学実績があります。
普通科・理数科で偏差値は56。
多彩な能力を持った方々が卒業生と
して色々な方面で活躍されています。
宇和島東高校2019戦績
出場した主な大会 | 大会戦績 |
---|---|
秋季県大会 | 1回戦で敗退 |
春季県大会 | ベスト4 |
夏季県大会 | 優勝 |
第101回選手権大会 | 2回戦で敗退 |
2019チームは夏の県大会で躍進。
帝京第五高・聖カタリナ学園など
の強豪校を倒して決勝に進出。
決勝では松山聖陵高に7-3で勝ち、
9年ぶりの夏甲子園出場です。
2019夏選手権大会結果
2019夏選手権大会 2回戦
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
宇部鴻城 | 0 | 2 | 0 | 3 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 7 |
宇和島東 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 3 |
宇和島東は兵頭仁選手の本塁打を
含めて13安打を打ったものの、
やや繋がらず。6回・9回の満塁の
チャンスに複数点が取れれば、
もっと競り合いに持ち込めた印象
です。
宇和島東高校甲子園戦績
甲子園出場・好成績実績 | |
---|---|
出場回数(春選抜大会) | 4回 |
(夏選手権大会) | 9回 |
優勝 | 1回 |
準優勝 | 0回 |
愛媛県の強豪校。
甲子園には2019夏の選手権大会を加え、
春夏通算13回の出場を誇ります。
1988年第60回選抜大会では初出場で
初優勝の快挙を達成しています。
🏆 栄 光 の 歴 史 🏆
◯ 9-0 野洲高
◯ 9-3 近大付高
◯ 5-4 宇部商
◯ 5-4 桐蔭学園高
◯ 6-0 東邦高
春の選抜大会で初優勝。
最後まで読んで頂きまして、
ありがとうございました。
コメント