高校野球は球児の懸命なプレーで
ドラマチックな試合が繰り返され、
ファンの心を魅了し続けています。
注目される有名強豪校について、
主なメンバーの出身中学などを
調べてみました。
今回は東京の強豪校である
東亜学園高校 です。
東亜学園高校野球部2025の出身中学
2025夏季東東京大会メンバーの出身中学一覧です。
※未確認な部分は確認出来次第追記していきます。
| 番 | 名前 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
|---|---|---|---|---|
| 1 | 佐々木 俊 | 3 | 東京 千川中学 | 調査中です |
| 2 | 佐藤 海斗 | 3 | 東京 羽村第三中学 | 羽村シニア |
| 3 | 五十嵐 遥貴 | 3 | 東京 志茂田中学 | 調査中です |
| 4 | 高見 遼汰 | 3 | 東京 西新宿中学 | 江東ライオンズ |
| 5 | 笠間 大恵 | 2 | 東京 赤塚第一中学 | 調査中です |
| 6 | 政岡 亨汰 | 3 | 東京 本郷台中学 | 東京北シニア |
| 7 | 磯部 翔貴 | 3 | 東京 神明中学 | 小金井シニア |
| 8 | 山下 海龍 | 3 | 東京 田柄中学 | 志村ボーイズ |
| 9 | 鈴木 朝陽 | 3 | 東京 国分寺第五中学 | 小平シニア |
| 10 | 小川 翼 | 3 | 東京 練馬中学 | 練馬北シニア |
| 11 | 根本 勇芽 | 3 | 東京 清瀬第三中学 | 清瀬球友会 |
| 12 | 長島 裕七 | 3 | 東京 東村山第二中学 | 東村山シニア |
| 13 | 平岡 富士夫 | 3 | 東京 麹町中学 | 大塚オールスターズ |
| 14 | 降旗 信之介 | 1 | 東京 加賀中学 | 東京北シニア |
| 15 | 荒井 哉汰 | 2 | 埼玉 新座第二中学 | 清瀬球友会 |
| 16 | 中村 斗駿 | 2 | 東京 東海大菅生中学 | 中学軟式野球部 |
| 17 | 押野 虎之介 | 3 | 東京 東村山第三中学 | 小金井シニア |
| 18 | 髙橋 凪漣 | 1 | 東京 青梅第三中学 | 調査中です |
| 19 | 五十嵐 壮吾 | 3 | 埼玉 新座第五中学 | 調査中です |
| 20 | 福岡 青波 | 3 | 東京 田無第三中学 | 小平シニア |
19名が東京都内中学の出身選手です。
都外出身中学選手はほとんどいないです。
東京の強豪校として、1987年夏甲子園
大会ではベスト4進出の実績を残して
います。
2025春季関東大会メンバーの出身中学一覧です。
※未確認な部分は確認出来次第追記していきます。
| 番 | 名前 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
|---|---|---|---|---|
| 1 | 佐々木 俊 | 3 | 東京 千川中学 | 調査中です |
| 2 | 佐藤 海斗 | 3 | 東京 羽村第三中学 | 羽村シニア |
| 3 | 五十嵐 遥貴 | 3 | 東京 志茂田中学 | 調査中です |
| 4 | 高見 遼汰 | 3 | 東京 西新宿中学 | 江東ライオンズ |
| 5 | 荒井 哉汰 | 2 | 埼玉 新座第二中学 | 清瀬球友会 |
| 6 | 政岡 亨汰 | 3 | 東京 本郷台中学 | 東京北シニア |
| 7 | 磯部 翔貴 | 3 | 東京 神明中学 | 小金井シニア |
| 8 | 山下 海龍 | 3 | 東京 田柄中学 | 志村ボーイズ |
| 9 | 鈴木 朝陽 | 3 | 東京 国分寺第五中学 | 小平シニア |
| 10 | 磯沼 隼斗 | 2 | 東京 大泉西中学 | 東久留米シニア |
| 11 | 小川 翼 | 3 | 東京 練馬中学 | 練馬北シニア |
| 12 | 長島 裕七 | 3 | 東京 東村山第二中学 | 東村山シニア |
| 13 | 平岡 富士夫 | 3 | 東京 麹町中学 | 大塚オールスターズ |
| 14 | 五十嵐 壮吾 | 3 | 埼玉 新座第五中学 | 調査中です |
| 15 | 中村 斗駿 | 2 | 東京 東海大菅生中学 | 中学軟式野球部 |
| 16 | 笠間 大恵 | 2 | 東京 赤塚第一中学 | 調査中です |
| 17 | 徳竹 奏 | 2 | 東京 東久留米南中学 | 調査中です |
| 18 | 嶋貫 快斗 | 1 | 東京 武蔵村山第一中学 | 国立シニア |
| 19 | 降旗 信之介 | 1 | 東京 加賀中学 | 東京北シニア |
| 20 | 福岡 青波 | 3 | 東京 田無第三中学 | 小平シニア |
2024秋季東京大会メンバーの出身中学一覧です。
※未確認な部分は確認出来次第追記していきます。
| 番 | 名前 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
|---|---|---|---|---|
| 1 | 高野 秀斗 | 1 | 東京 拝島中学 | 昭島シニア |
| 2 | 佐藤 海斗 | 2 | 東京 羽村第三中学 | 羽村シニア |
| 3 | 小川 翼 | 2 | 東京 練馬中学 | 練馬北シニア |
| 4 | 磯部 翔貴 | 2 | 東京 神明中学 | 小金井シニア |
| 5 | 荒井 哉汰 | 1 | 埼玉 新座第二中学 | 清瀬球友会 |
| 6 | 政岡 亨汰 | 2 | 東京 本郷台中学 | 東京北シニア |
| 7 | 五十嵐 遥貴 | 2 | 東京 志茂田中学 | 調査中です |
| 8 | 山下 海龍 | 2 | 東京 田柄中学 | 志村ボーイズ |
| 9 | 鈴木 朝陽 | 2 | 東京 国分寺第五中学 | 小平シニア |
| 10 | 磯沼 隼斗 | 1 | 東京 大泉西中学 | 東久留米シニア |
| 11 | 佐々木 俊 | 2 | 東京 千川中学 | 調査中です |
| 12 | 武田 真慈郎 | 1 | 東京 青嵐中学 | 小平シニア |
| 13 | 本田 颯人 | 2 | 東京 石神井中学 | 清瀬ポニーズ |
| 14 | 中村 斗駿 | 1 | 東京 東海大菅生中学 | 中学軟式野球部 |
| 15 | 根本 勇芽 | 2 | 東京 清瀬第三中学 | 清瀬球友会 |
| 16 | 高見 遼汰 | 2 | 東京 西新宿中学 | 江東ライオンズ |
| 17 | 徳竹 奏 | 1 | 東京 東久留米南中学 | 調査中です |
| 18 | 大澤 柚貴 | 1 | 東京 大泉西中学 | 石泉クラブ |
| 19 | 押野 虎之介 | 2 | 東京 東村山第三中学 | 小金井シニア |
| 20 | 長島 裕七 | 2 | 東京 東村山第二中学 | 東村山シニア |
| 出場した主な大会 | 大会戦績 | スコア |
|---|---|---|
| 秋季東京大会 | 2回戦で敗退 | ●4-7小山台高 |
| 春季東京大会 | 優勝 | 〇7-1東海大菅生高 |
| 春季関東大会 | 2回戦で敗退 | ●9-10桐生第一高 (延長10回タイブレイク) |
| 夏季東東京大会 | 4回戦で敗退 | ●1-2堀越高 (延長10回タイブレイク) |
東亜学園高校野球部2024の出身中学
2024夏季東東京大会メンバーの出身中学一覧です。
※登録メンバーは変更となる場合があります。
※未確認な部分は確認出来次第追記していきます。
| 番 | 名前 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
|---|---|---|---|---|
| 1 | 深野 汰生 | 3 | 東京 志村第一中学 | 東京北シニア |
| 2 | 石山 聖人 | 3 | 東京 栗島中学 | 球友会(軟式) |
| 3 | 甘利 悠斗 | 3 | 東京 羽村第一中学 | 羽村シニア |
| 4 | 渡辺 晴太 | 3 | 東京 花小金井南中学 | 調査中です |
| 5 | 松本 秀太 | 3 | 東京 武蔵野第四中学 | 小金井シニア |
| 6 | 米谷 櫂 | 3 | 東京 東村山第二中学 | 東村山シニア |
| 7 | 廣瀬 開 | 3 | 東京 東村山第七中学 | ケープシニア |
| 8 | 駒形 輝 | 3 | 東京 小平第六中学 | 小金井シニア |
| 9 | 山下 海龍 | 2 | 東京 田柄中学 | 志村ボーイズ |
| 10 | 植原 幸大 | 3 | 東京 立川第六中学 | 調査中です |
| 11 | 立花 柊 | 3 | 東京 府中第九中学 | 調査中です |
| 12 | 佐藤 海斗 | 2 | 東京 羽村第三中学 | 羽村シニア |
| 13 | 鈴木 康太 | 3 | 東京 小平第三中学 | 小平シニア |
| 14 | 佐々木 俊 | 2 | 東京 千川中学 | 調査中です |
| 15 | 清瀬 徳仁 | 3 | 東京 清瀬中学 | 清瀬ポニー |
| 16 | 政岡 享汰 | 2 | 東京 本郷台中学 | 東京北シニア |
| 17 | 榎本 慎太 | 3 | 東京 足立第十四中学 | 球友会(軟式) |
| 18 | 佐藤 佑樹 | 3 | 東京 打越中学 | 調査中です |
| 19 | 富谷 絢太 | 3 | 東京 大門中学 | ケープシニア |
| 20 | 峯 晴祐 | 3 | 東京 聖徳学園中学 | 清瀬ポニー |
2024春季東京大会メンバーの出身中学一覧です。
※登録メンバーは変更となる場合があります。
※未確認な部分は確認出来次第追記していきます。
| 番 | 氏名 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
|---|---|---|---|---|
| 1 | 立花 柊 | 3 | 東京 府中第九中学 | 調査中です |
| 2 | 星野 太登 | 3 | 東京 立川第五中学 | 調査中です |
| 3 | 甘利 悠斗 | 3 | 東京 羽村第一中学 | 羽村シニア |
| 4 | 渡辺 晴太 | 3 | 東京 花小金井南中学 | 調査中です |
| 5 | 松本 秀太 | 3 | 東京 武蔵野第四中学 | 小金井シニア |
| 6 | 米谷 櫂 | 3 | 東京 東村山第二中学 | 東村山シニア |
| 7 | 駒形 輝 | 3 | 東京 小平第六中学 | 小金井シニア |
| 8 | 磯部 翔貴 | 2 | 東京 神明中学 | 小金井シニア |
| 9 | 山下 海龍 | 2 | 東京 田柄中学 | 志村ボーイズ |
| 10 | 榎本 慎太 | 3 | 東京 足立第十四中学 | 球友会(軟式) |
| 11 | 金川 竜弓 | 3 | 東京 足立第九中学 | 調査中です |
| 12 | 峯 晴祐 | 3 | 東京 聖徳学園中学 | 清瀬ポニー |
| 13 | 鈴木 康太 | 3 | 東京 小平第三中学 | 小平シニア |
| 14 | 嶋貫 彩斗 | 3 | 東京 武蔵村山第一中学 | 東大和シニア |
| 15 | 清瀬 徳仁 | 3 | 東京 清瀬中学 | 清瀬ポニー |
| 16 | 佐藤 佑樹 | 3 | 東京 打越中学 | 調査中です |
| 17 | 廣瀬 開 | 3 | 東京 東村山第七中学 | ケープシニア |
| 18 | 植原 幸大 | 3 | 東京 立川第六中学 | 調査中です |
| 19 | 深野 汰生 | 3 | 東京 志村第一中学 | 東京北シニア |
| 20 | 石山 聖人 | 3 | 東京 栗島中学 | 球友会(軟式) |
| 出場した主な大会 | 大会戦績 | スコア |
|---|---|---|
| 秋季東京大会 | 1次予選で敗退 | |
| 春季東京大会 | 2回戦で敗退 | ●0-1日大鶴ケ丘高 |
| 夏季東東京大会 | ベスト8 | ●5-8二松学舎大附高 |
東亜学園高校野球部2023の出身中学
2023夏季東東京大会メンバーの出身中学一覧です。
※登録メンバーは変更となる場合があります。
※未確認な部分は確認出来次第追記していきます。
| 番 | 名前 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
|---|---|---|---|---|
| 1 | 三浦 寛明 | 3 | 埼玉 朝霞第二中学 | 東京北シニア |
| 2 | 清水 翔世 | 3 | 東京 吾嬬第二中学 | 調査中です |
| 3 | 甘利 悠斗 | 2 | 東京 羽村第一中学 | 羽村シニア |
| 4 | 中村 ワツラフ和玖斗 | 3 | 東京 ひばりが丘中学 | 小平シニア |
| 5 | 松本 秀太 | 2 | 東京 武蔵野第四中学 | 小金井シニア |
| 6 | 米谷 櫂 | 2 | 東京 東村山第二中学 | 東村山シニア |
| 7 | 毛利 光希 | 3 | 東京 小平第二中学 | 小金井シニア |
| 8 | 倉持 大希 | 3 | 東京 板橋加賀中学 | 志村ボーイズ |
| 9 | 斎藤 颯真 | 3 | 東京 小金井第二中学 | 小金井シニア |
| 10 | 大沢 健翔 | 3 | 東京 小平第六中学 | 小金井シニア |
| 11 | 長瀬 立嗣 | 3 | 東京 千川中学 | 調査中です |
| 12 | 佐藤 海斗 | 1 | 東京 羽村第三中学 | 羽村シニア |
| 13 | 荒居 涼祐 | 3 | 東京 立川第九中学 | 福生シニア |
| 14 | 内田 蒼空 | 3 | 東京 三鷹第二中学 | 稲城シニア |
| 15 | 笹本 琢真 | 3 | 東京 東海大菅生中学 | 調査中です |
| 16 | 小林 駿斗 | 3 | 東京 東村山第二中学 | ケープシニア |
| 17 | 大寺 康生 | 3 | 東京 東大和第一中学 | 調査中です |
| 18 | 深野 汰生 | 2 | 東京 志村第一中学 | 東京北シニア |
| 19 | 大岸 旭 | 3 | 東京 田無第三中学 | 小平シニア |
| 20 | 五十嵐 遥貴 | 1 | 東京 志茂田中学 | 調査中です |
2023春季東京大会メンバーの出身中学一覧です。
※登録メンバーは変更となる場合があります。
※未確認な部分は確認出来次第追記していきます。
| 番 | 名前 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
|---|---|---|---|---|
| 1 | 大沢 健翔 | 3 | 東京 小平第六中学 | 小金井シニア |
| 2 | 清水 翔世 | 3 | 東京 吾嬬第二中学 | 調査中です |
| 3 | 松本 秀太 | 2 | 東京 武蔵野第四中学 | 小金井シニア |
| 4 | 内田 蒼空 | 3 | 東京 三鷹第二中学 | 稲城シニア |
| 5 | 三浦 寛明 | 3 | 埼玉 朝霞第二中学 | 東京北シニア |
| 6 | 中村 ワツラフ和玖斗 | 3 | 東京 ひばりが丘中学 | 小平シニア |
| 7 | 笹本 琢真 | 3 | 東京 東海大菅生中学 | 調査中です |
| 8 | 倉持 大希 | 3 | 東京 板橋加賀中学 | 志村ボーイズ |
| 9 | 大岸 旭 | 3 | 東京 田無第三中学 | 小平シニア |
| 10 | 深野 汰生 | 2 | 東京 志村第一中学 | 東京北シニア |
| 11 | 斎藤 颯真 | 3 | 東京 小金井第二中学 | 小金井シニア |
| 12 | 石山 聖人 | 2 | 東京 栗島中学 | 調査中です |
| 13 | 鈴木 康太 | 2 | 東京 小平第三中学 | 小平シニア |
| 14 | 長瀬 立嗣 | 3 | 東京 千川中学 | 調査中です |
| 15 | 宮川 雄 | 3 | 東京 国分寺第一中学 | 小平シニア |
| 16 | 米谷 櫂 | 2 | 東京 東村山第二中学 | 東村山シニア |
| 17 | 廣瀬 開 | 2 | 東京 東村山第七中学 | ケープシニア |
| 18 | 富谷 絢太 | 2 | 東京 大門中学 | ケープシニア |
| 19 | 磯貝 怜央 | 3 | 東京 東久留米西中学 | 小平シニア |
| 20 | 鎌田 公平 | 3 | 東京 中野第四中学 | 福生シニア |
2022秋季東京大会メンバーの出身中学一覧です。
※登録メンバーは変更となる場合があります。
※未確認な部分は確認出来次第追記していきます。
| 番 | 名前 | 年 | 出身中学 | 中学所属 |
|---|---|---|---|---|
| 1 | 斎藤 颯真 | 2 | 東京 小金井第二中学 | 小金井シニア |
| 2 | 清水 翔世 | 2 | 東京 吾嬬第二中学 | 調査中です |
| 3 | 甘利 悠斗 | 1 | 東京 羽村第一中学 | 羽村シニア |
| 4 | 中村 ワツラフ和玖斗 | 2 | 東京 ひばりが丘中学 | 小平シニア |
| 5 | 松本 秀太 | 1 | 東京 武蔵野第四中学 | 小金井シニア |
| 6 | 米谷 櫂 | 1 | 東京 東村山第二中学 | 東村山シニア |
| 7 | 笹本 琢真 | 2 | 東京 東海大菅生中学 | 調査中です |
| 8 | 毛利 光希 | 2 | 東京 小平第二中学 | 小金井シニア |
| 9 | 倉持 大希 | 2 | 東京 板橋加賀中学 | 志村ボーイズ |
| 10 | 三浦 寛明 | 2 | 埼玉 朝霞第二中学 | 東京北シニア |
| 11 | 大沢 健翔 | 2 | 東京 小平第六中学 | 小金井シニア |
| 12 | 石山 聖人 | 1 | 東京 栗島中学 | 調査中です |
| 13 | 峯 晴祐 | 1 | 東京 聖徳学園中学 | 清瀬ポニー |
| 14 | 廣瀬 開 | 1 | 東京 東村山第七中学 | ケープシニア |
| 15 | 駒形 輝 | 1 | 東京 小平第六中学 | 小金井シニア |
| 16 | 松尾 佳紀 | 2 | 埼玉 上藤沢中学 | 調査中です |
| 17 | 長瀬 立嗣 | 2 | 東京 千川中学 | 調査中です |
| 18 | 大岸 旭 | 2 | 東京 田無第三中学 | 小平シニア |
| 19 | 渡邉 誠 | 1 | 東京 志村第四中学 | 大塚オールスターズ |
| 20 | 富谷 絢太 | 1 | 東京 大門中学 | ケープシニア |
| 出場した主な大会 | 大会戦績 | スコア |
|---|---|---|
| 秋季東京大会 | 2回戦で敗退 | ●3-5二松学舎大附高 |
| 春季東京大会 | 3回戦で敗退 | ●1-11桜美林高 |
| 夏季東東京大会 | 準優勝 | ●6-12共栄学園高 |
東亜学園ドラフト指名選手(2023年以降)
| 名前 | 細野 晴希 (2023年) |
| 出身中学 | 東京都 東海大菅生中 |
| 中学所属 | 中学は軟式野球部 |
| 身長/体重 | 180cm/85kg |
| 投打 | 左投げ左打ち |
| 学歴 | 東洋大学 |
| 指名球団 | 北海道日本ハムファイターズ 1位指名 |
| 大変恵まれた体格の本格派左腕。 最速158キロの快速球にカットボール・カーブ・ スライダー・ツーシーム・チェンジアップ・ スプリットと多彩な変化球を織り交ぜ投球します。 高校では1年夏よりベンチ入り。2年秋には都大会 ベスト4。3年夏は東東京大会初戦で敗退。甲子園 には出場していません。大学では1年秋よりベンチ 入りし、最速148キロを計測。2年春に150キロ、 3年春に155キロまで球速を上げています。4年時は 大学日本代表に選出され、8月の高校日本代表との 壮行試合ではリリーフとして登板し、158キロを 計測しています。プロ野球でも即戦力として活躍 が期待されます。 |
東亜学園高校卒業の注目選手進路
| 名前 | 藤下 凌也 |
| 出身中学 | 東京都 国分寺市第一中 |
| 中学所属 | 国立中央シニア |
| 身長/体重 | 174㎝/80kg |
| 投打 | 左投げ左打ち |
| 進路先 | 東京国際大学 JPアセット証券 オールフロンティア |
| 投手としてしっかりした体格の本格派左腕。 最速147キロの速球に加え、スライダー・カット ボール・カーブなどを織り交ぜて投球します。 大学4年時の秋季リーグ最終戦では駿河台大学 相手に7回1安打12奪三振の好投。2025年より オールフロンティアに所属しています。 |
東亜学園高校の監督紹介
| 名前 | 武田 朝彦 |
| 生年月日 | 1977年 |
| 出身地 | 東京都 |
| 学歴 | 東亜学園高 東洋大学 |
| 東洋大学で5年間コーチを務め、その後東亜学園高 のコーチに就任。2017年より監督に就任しています。 |
東亜学園高校の紹介
| 学校 | 東亜学園高等学校 |
|---|---|
| 所在地 | 〒164-0002 |
| 東京都中野区上高田五丁目44番3号 | |
| 創立年 | 1923年(大正12年) |
NPBプロ野球選手(卒業生)
| 松山 和吉 | 小美濃 武芳 | 川島 堅 |
| 細野 晴希 | 中村 和将(ヘッドトレーナー) |
♪校 歌♪
作詩:東亜商業学校 文芸部
作曲:戸山学校音楽隊
| 日に展けゆく 武蔵野の 野方の春の あけぼのに 輝く希望 胸に秘め 重き使命をにないつつ 此処に集いし 健児等が 不屈不撓の 意気を見よ |
東京都中野区にある私立高校。
文武両道を教育理念としています。
クラブ活動はフェンシング部・バレー
ボール部・コーラス部・野球部などが
強豪校として知られています。
学業としては普通科に特進コースと
総合選抜コースが設置されています。
東亜学園高校では無学期制が採用
されていて、1年間の学期の区切り
が無いそうです。
警告試験という現状の自分の学力を
確認する試験が年3度あり、学年末に
進級試験があるそうです。
普通科特進コースで偏差値は60。
多彩な能力を持った方々が卒業生
として色々な方面で活躍されています。
東亜学園高校の野球部寮
東亜学園高校には野球部寮はないようです。
東亜学園高校甲子園戦績
| 甲子園出場・好成績実績 | |
|---|---|
| 出場回数(春選抜大会) | 0回 |
| (夏選手権大会) | 3回 |
| 優勝 | 0回 |
| 準優勝 | 0回 |
東京都の強豪校。
甲子園には夏の選手権に3回出場して
います。
最高成績は昭和62年第69回大会で
ベスト4に進出しています。
最後まで読んで頂き、ありがとう
ございました。
東京都の強豪校の記事も書いています。
宜しければ下記よりどうぞ。
・早稲田実業野球部の出身中学や注目選手紹介
・日大三高野球部の出身中学や注目選手紹介
・帝京高校野球部の出身中学や注目選手紹介
・八王子高校野球部の出身中学や注目選手紹介
・二松学舎大附野球部の出身中学や注目選手紹介
・東海大菅生野球部の出身中学や注目選手紹介
・国士館高校野球部の出身中学や注目選手紹介
・関東一高野球部の出身中学や注目選手紹介
・国学院久我山野球部の出身中学や注目選手紹介
・共栄学園野球部の出身中学や注目選手紹介


コメント
東亜学園 野球部 監督は武田朝彦です
こんにちは
2023年メンバー、#12 佐藤海斗選手の出身チームは「羽村シニア」です。よろしくお願いします。
素敵なブログですね。応援してます!
vody様
ご訪問ありがとうございます。
佐藤海斗選手の情報を更新させて頂きました。
ありがとうございました!!
細野晴希(NPBプロ野球選手)は、東亜学園高校卒業生です
いつもお世話になっております。
早速追記させていただきました。
榎本 慎太選手、石山聖人選手の出身チームは中学軟式クラブチーム「球友会」です。よろしくお願いいたします。
さとかお様
お世話になります。
選手情報有難うございます!!
早速追記させていただきました。
今後とも宜しくお願い致します。